- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!
【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】
[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
ミオカステーロの前に、レーベンが建って後悔してると言う人はいないんじゃないかなと思います。
なぜかと言うと、目の前に、レーベンが建設されるのに、表立った反対運動も無く建設・販売開始された。
反対運動が起きなかった理由を推測すると、ミオカステーロ購入時にレーベンの所は駐車場だったものの東横インホテル建設予定が、あった事があげられる。
販売時も、南向きと東向きの価格差がかなりある理由として、そのような説明を受けて南向きか東向きを選んで買っているからね。
普通に考えて、ホテル建設予定がありますって説明聞いていて、ホテルじゃなくマンションが建ったから、後悔する人って、いないんじゃないかな。
世の中に、いろんなところで国が建設許可だした建物を建てるのに建設反対運動がおきるんだから、笑い者にはならないよ。
商業地域だからって、近隣対策いらないなんて考える施主がいたら、すごい無知か無鉄砲だと思うよ。
だから、反対運動をする人はどこにでもいるけど、そういう人は笑われているんだよ。
本人たちは本気で自分たちの権利を侵害されたと思ってるからたちが悪いけどね。
役所はルールに反していなければ建設許可を出すんだから、ルールがどうなっているかくらい、自分の土地なんだから把握すべき。
建設反対運動って、本当に建てるのを反対してるケースより、計画の建て方を変更してくれ~っていう抗議だよね。
建てる方も建てられる方も、それを知ってるから、それぞれの作戦だね。
>>546
ずいぶん前、水族館レストランされてた地主さん
の駐車場(今はセンタ—マークス建築中)で
東横インの計画を聞いていた頃には、
デイズタウンの地上駐車場の広い敷地には
20階建てビジネスビルなどと
景気のいい話を耳にした事が。。。
今のところ、そうはなってませんね。
デイズタウンの広沢さんところは
独特の企業文化がおありのようで
建物外壁外側軒先に飲み屋を増築のような仕方があり、
ペデストリアンデッキに沿った通路に
「広沢通り」と名付けて看板を立てたり、
発電機でイルミネーションを一年中灯したり
大々的な盆踊りイベント、外車販売イベントをしたり、
なかなか他では思いつかないことをなさいます。
多角経営の広沢グループはアイデアいっぱいなので
いろいろな可能性があると思います。
つくばのバスターミナルから、
国際会議場や電気街への途上にありながら、
ダイエーが倒産して、今はデイズタウンとなったこの土地建物が
ずっと何年も利用されないで
廃墟のように暗く、人がいなかった時期は切なかったです。
今はミオカスになってるところは
元はディスコでそこも閉店して長年利用されてなかったのです。
そういう長い残念だった状態を活気ある地域に変えて来た
広沢さん含む地域の皆々様のご努力には頭が下がりますね
今度は、デイズタウンに西友も来年3月から乗り込んでくるようになったから、広沢さんって辛抱強いと言うか、努力企業って感じ。
おそらくデイズタウン内も西友が出来てると、小さな空きテナントも順次埋まりそうですから、活気づいてくるでしょうね。
デイズタウンは西友が入っても難しいのではないですかね。
人の流れが完全に研究学園にむかっていますし、買い物ならばイオンに行ってしまいがち。
最近ではキュート自体も元気がなくなっているように感じるのは私だけでしょうか。
お寿司屋さんが潰れてサイゼリアが入るようですが、大企業でなければやっていけなくなってきている…。
そう思っています。
デイズタウンに西友が入ること、とても楽しみです。
デイズタウンの商業圏には、大型マンションが多数あり、
新たなマンションも建設中。
魅力ある店なら、十分に集客できるはずです。
私は徒歩で行ける、西武とかすみを利用しております。
TXを使用する場合、流山おおたかの森、柏、秋葉原がお気に入りです。
イーアスは、TXでは不便で、渋滞が厳しのと、店が郊外のSCと大差なく、
若い人向きの店しかないので、殆ど利用しません。
<<561 さんの予想がはずれ、店が繁盛することを期待しております。
デイズタウンは飲みに行くことが多いけど、買い物はしない。なぜなら地元ではないから。
近くの人は車なしで買い物に行けるのはとても便利ですよね。西武が出来るなら助かるでしょう。
西武の一階の食料品売り場は良いものあるけど高いね。
3月だけどデイズタウンにも西部が出来たの?
>>563
西友まだ出来てないけど、3月末には開店で~す。
http://www.dayztown.com/
高いマンション売れる割に、つくばは満足する店すくないです。
西武は田舎デパ~トで、大したもの置いていない。
柏の高島屋か、北千住で乗換て都心に出なくちゃいけない。
成城石井、来てくれないかな~。そしたら研究学園でもどこでも
出かけて行く気になるのに。
竹園ショッピングセンターのヤマウチのあとは、もはやスーパーマーケットは無理かな・・・
あそこは何が入ると成功するんだろう。
塾なんか入ったら、あまりにも芸がない(でも失敗はなさそうだけど)(公社が入れないだろうけど)
つくばの住宅事情が急に変化するそうですね。
駅にごく近い新築分譲マンションなら、
住むために買って何年か後で売却するにも買い手はまず居るし
賃貸の借り手も、筑波研究学園都市が続く限り法人・個人あるようです。
また長く居着いて老後も住むとして
自動車の運転をしなくなっても竹園、吾妻なら、充分便利な自立生活が続けられそうです。
今、住宅ローン金利は底ですし、
官舎におられた皆様は貯金を充分でお持ちで、ローンなんか必要ないかもしれませんがローンを作っても
余裕の返済額でしょうか。
公務員、準公務員の報酬が下がっていても元々お暮らしが質実剛健質素でおられるので
痛手も無さそうにお見受けしました。
竣工時期がH27年度内に収まる幸運な、駅近新築分譲マンションの計画はいくつあるんでしょう?
投資家の人たちはどう動きますか?
いくら物件が限られているとしても
今ある学園地区住まいの魅力が今後も続くかどうか微妙な中で
周辺部の戸建や、駅徒歩10分以上のマンション購入はどう考えても心配だと思います。
駅から離れた分譲マンションの様子は伝え聞いて覚悟要りそうです。
かと言って直ちに問題のない空間線量の県南部に離れるのもまた子持ち且つ研究職には選択肢ではありません。
官舎でなければ賃貸は廉価ではないので悩ましいです。
私はデュオヒルズつくば吾妻1軒確保しました。
宿舎大量廃止になるなど全く予期していませんでしたので、
もう1軒確保しておけば良かったかもなんて、今になって思います。
今後もちらほら物件は出るでしょうが、
なんだかんだで駅まで車道渡らず行ける場所かつ公園の前は貴重です。
今後街がどうなるか想像もつきません。
もう40年以上も研究の街だったのに、
今になって研究者が住めなくなるとは何だかおかしなもんだなと感じます。
研究者が住めなくなる?
ちょっと違うのでは?
民間の住宅に移れば良いだけの話です。
駅周辺を公務員が占拠していること自体が異常だし、
一般人も公務員も寄り集まって暮したら良いじゃないですか?
そっちの方が自然だし、いろんな人たちがいる街の方が魅力的じゃないでしょうかね?
今の古ぼけた宿舎群は寧ろつくばの魅力を下げるそんざいになっていると思います。
いろんな人たちがいる街の方が魅力的ですか。
自分は住居も学校もある程度のまとまった雰囲気が欲しいなあ。
賃貸ならいいけど、購入となるとそうそうは引っ越せないからね。
老朽化した宿舎群が景観上よくないのには同感。
築30年そこそこであれはひどい。
国はちゃんと手入れすべきだったと思う。
つくば駅が単なる始発終着駅とならないことを祈ります。
なぜなら、古い社宅などから都市計画が阻害されるとおもうからです。
計画的な隣駅の研究学園駅に中心が移らないでしょうか?
つくば駅周辺は、古い街になっていませんか?
今でも、研究学園駅に周辺の新しい街に住みたいと思う人が多いと思います。つくば駅周辺のイメージを高めないと、盲腸線の単なる始発駅、売り言葉は、「座れる可能性のある駅」で終わると思います。
公務員住宅があるから、つくば駅周辺が成り立っていると思うのもわかりますが、そろそろ新しい街並みを作り直す時期になっていると思います。
公務員住宅に入居されている方の不満は理解できますが、手入れされていない建物群は魅力ないし、イメージを下げるだけ。民間の開発が必要だし、決して低くない所得の公務員だけ優遇されているととられない方が良いと思います。
まあ、国家公務員というだけで目の敵にする民主党みたいな人はたくさんいますからね。
公務員宿舎に住んでいる方々の暮らしぶりを見ればお給料が高くないのは一目瞭然ですが。
つくば駅前はまだいいけれど、並木・松代の宿舎跡はひどいことになりそうですね。
数年は廃墟と双葉町の飛び地だけになるでしょう。
前政権は、錬金術として舎宅や公舎の売却を進めたけど、その場限りで得策ではないですね。
公務員の士気が下がるだけ。街が沈みます。西武の撤退も現実味をおびませんか
つくばは、不動産の市況が上がりすぎて、それでも売れるので、3000万円を切るマンションは少ないです。
親の支援でもないとなかなか買える状況にないですね。
上限が低い公務員の年収では難しいでしょう。
舎宅を出された職員は、民間の賃貸物件に入り、地公体は家賃補助をする。ランニングコストはよりかかると思います。
舎宅を建て替え、一部を一般賃貸にして儲けて、ランニングコストを軽減するとかどうでしょうか。
社員が元気でないと会社は成長できません。
公務員住宅をいっぺんに無くすという発想が浅はかだよな。
一時的でも、一気に人口が減ったらどうなるか、ちょっと想像力があったらわかりそうなもんだが。
公務員が好きだろうが嫌いだろうが、激変させれば当然副作用があるわけで。
少しずつ廃止して民間住宅を建てればソフトランディングさせられるのに。
つくば市も財務省に一気に廃止しないでくれって要望出してた気がするが、相手にされなかったのかな?
いくらなんでもやり方が無茶苦茶。
廃止するならするできちんとした都市計画のガイドラインみたいなのを国がやらない。
おかげで市役所がその場しのぎの地区計画乱発して、無計画な街並がぼこぼこ出来上がっちゃってるし。
落札する業者は街並について考えられるような大手じゃなくて、
安っぽい家を一気に作って一気に売るパワービルダーみたいなのばっかだし。
中階層そんなに高いんですか?!
別のスレで吾妻のデュオが低層で三千万台っていう書き込みがチラホラ
ありました。
マンションで5千万近くは出せないなぁ(^_^;)
つくば駅周辺は魅力的ですが。
年を取ると車の運転を引退しないとならないし
モータリゼーションの進んだ茨城でお金持ちの上品なご老人がつくば駅近くに住むのはよく見る。
官舎出た人たちのうち、実家が金持ちとか、二馬力の研究者とか
裕福で良い雰囲気の人たちが都市公団と警察の南に来てくれると良いな
320戸とは大規模ですが歓迎ですね
今日、竹園1丁目には「マンション建設予定地」の看板と、ヨークベニマル商業施設建設予定の横断幕がかかりました。
つくばの不動産屋は、公務員宿舎一斉廃止のニュースを知るや中心部の中古物件を引っ込めて、周辺部から売りさばこうとしていたという噂も聞きましたが、新築物件の販売が始まるとそんな姑息な駆け引きも難しくなってくるでしょうね。
ヨークベニマルは商業施設の運営もやるそうなので、
ベニマル以外のテナントに期待。
つくば中心部は交通の流れをを妨げないようにしたり
街路樹景観を守るため、通常の同程度の都市より
大通りから直接進入できる、いわゆるロードサイド店舗が少ない状況にありますから、
こういった中規模商業モールを出せば、
比較的テナントは集まりやすいと思われますね。
ベニマル的にもマンション併設は初めてでしょうし
土地取得費からしても力が入ってる感じはしますね。
この4月に竹園東地区から竹園西地区に移転したクリニックも、移転理由が移転前は2階にあってお年寄りやベビーカーの方が不便だったからだそうですね。
建築予定の場所からは近いですし、車が無くても徒歩で行けますね。
593の記事を読むと、マンションの敷地が約1万m2で容積率400%を10階建でフルに使うと、建ぺい率は約40%に抑えられる。
駐車場も自走式で余裕のある作りにしてくれるといいのですが。
そして延床面積4万m2÷320戸=125m2となるので、1戸あたり平均125m2のマンションになってくれるとか、甘いかな。
ヨークベニマルの商業施設も早く概要を明らかにして欲しいですね。
商業施設と言っても、実は平屋建てでドラッグストアとクリーニング店が併設されている程度のものだったりして。
茨城県北によくある、サンユー&ツルハ&クリーニング店、またはCGC&ダイソー&サンキみたいな。
駐車場がだだっ広くて、3分の2以上駐車場みたいな。
それはそれで、近隣の幼稚園のお迎えとか、警察、郵便局に用事がある人には便利かな。
ベストケースはそれとして、私の予想では、直近でオープンした「ヨークベニマル牛久南店」を参考にすると、
ショッピングセンター「ヨークタウンつくば竹園店」。
構成は、ベニマルとツルハまたはスギ薬局、うさちゃんクリーニング、ベニマル内のテナントとして惣菜、寿司、ベーカリーなど。
ソースは、
http://www.yorkbeni.co.jp/newstore/130215/20130215_ushikuminami.pdf
牛久南と比較して、敷地面積が1.5倍あるので、2階建て、立体駐車場は期待薄かな。
そうなる可能性も十分ありますね。
ただ住宅地や準工業地とかじゃなく
商業地(コストがかかる)でこれだけの広さで、
集合住宅との一体開発ですからね。
しかもタカラレーベンと土地を分けるときに
敷地の南側ではなく駅に近い北側を選んでいるところから
駅前からの徒歩客も狙っているかのようでもあります。
駅に近付けるということは駐車場を駅利用者に不正利用される懸念が出てきますので
ここは有料駐車場になる気がするんですよね。
つくば駅は始発駅でバスターミナルもある駅で周辺に様々な施設があり、
それでいて格安の駐車場がありませんから、
なおさら無料開放というわけにもいかないのかなと。
そうなるとスーパー単独に近い形で駐車場が有料というのでは
競争力に欠ける気がしないでもないので、「どうせ有料駐車場にするならば」という考えで、
施設自体にある程度の集客力を持たせてくるのではないかと予測しています。
というわけでこの企業的にもあまり前例がなさそうなので、
個人的にはベニマルが過去に手掛けた施設とは一線を画するものになるのかなという期待を持っています。
もちろんその辺のロードサイド店舗と同じ形態ということも十分考えられますけどね。
工業地に住宅が入り込むパターンで住環境の向上を求めるのは無理があると思うけど、
元農地を宅地開発するパターンや商業地にMSが混ざっていくのは、うまいやり方すればアリだと思う。
街づくりとしては、駅の周辺に小売店、事業所、公共施設、住宅、緑地がうまくブレンドされているようなのが理想ではないかな。
ヨークベニマルはサンドラッグと一緒に店を出す事が多いようですから、つくばの店舗を出すときは、サンドラッグがデイズタウンから移転する事もあるかも知れませんね。
西友がオープンしてから、サンドラッグは一部の商品の販売を西友に譲って、販売を控えている形跡も見られるので、商売がやりにくくなっているようにも感じます。
暇だったので、ヨークベニマルについて調べてみました。
過去に「ヨークタウン」として一緒に出店したことのある企業。
(ホームページより)
サンドラッグ
カワチ
ヤマダ電機
ケーズデンキ
ジョイフィット(フィットネス)
カーブス(フィットネス)
トイザらス
ヤマト屋書店
マクドナルド
セリア(100円ショップ)
など。
周辺になくて、あったらいいなと思うのはフィットネスと電器店かな、個人的には。
蛇足です。
マンション側からすると、新規テナントが家電量販店の場合、入居者に対して契約者特別価格での販売が可能であればマンションのオプションの役割を担ってくれる事になる。またフィットネスについては、もしマンションの管理組合を介して入居者が特別契約を結べるとすれば、共有施設をアウトソーシングすることにもなるのではないでしょうか。
廃止される公務員宿舎の跡地は、何か用途は決まっているだろうか。
マンション建てて売れそうなのは、その土地ぐらいしか残っていないと思う。
でも、何か用途が決まっていなければ、今回のような期限を切った退去指令は出ないように思う。
なので、マンションが出来る可能性は低いように思う。
>でも、何か用途が決まっていなければ、今回のような期限を切った退去指令は出ないように思う。
用途など何も決まっていませんよ。
単に、民主党政権が恰好つけて廃止しただけで、何もビジョンはありません。
ビジョンがあれば、一斉に廃止したら、つくばでは何が起こるか想像がつきそうなものですが。
マンションじゃないけど三井は柏の葉から近い守谷で大規模な戸建分譲やりますよね?
つくばには三井が考えるデベとしての旨みに乏しい、ということですかね。大手らしい力のある企画の物件が出来てほしいので残念です。
>単に、民主党政権が恰好つけて廃止しただけで、
自民党に政権交代したときに、白紙にできなかったんですかね。
民主党政権時に決定した事項でも、自民党が問題を認識すれば白紙撤回とまではいかなくても修正ぐらいはされたのではないですかね。
むしろ、自民党政権になって、その計画が前倒しされた印象が否めません。
では、自民党政権になって、まもなく通知が来たということですね。
見直す暇も無かったという事ですね。
どさくさにまぎれて通知が来たというのは、財務省あたりの意向ですかね。
つくば中心市街地再生推進会議が設置され、
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14287/14401/015067.html
「第1回つくば中心市街地再生推進会議」が開催されたとのことです。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/015068.html
資料を読む上で注意すべきは、ここで言う「研究学園地区」はいわゆる学園地区、、つまり公務員宿舎が分布しているセンター、松代、並木あたりを指すということ。
研究学園駅周辺については、まだ名称すらないというところです。
この中で、景観を壊しているマンションとしてダイア○○○とミオカス○○○の写真が出ているんだけど、
これって名誉毀損で訴えれば、損害賠償請求できるんじゃないの?
住民に弁護士か司法書士がいれば片手間に民事訴訟でもして、うまくいけば管理組合の雑収入を得て、修繕積立金の足しになるのではないでしょうか。
>>623
何が名誉毀損だ。
あんな狂った駐車場、景観破壊以外の何者でもないだろ。
ライトオンの駐車場みたいな景観配慮や
サーパス吾妻みたいに目立たないようにする工夫が一切無いじゃねえか。
それよりも数年前の松代での宿舎跡地建売反対運動の時点で
さんざん現状の法律と条例では今の環境が守れない事は指摘されていたのに、
緩い地区計画程度でお茶を濁してきたつくば市役所が一番悪い。
今頃こんな報告書出して何やってんだ、と思う。
並木のゴミのような戸建地区の航空写真も出てるが、許可したのお前らだろ、と。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kou0...
622のリンクについては、これらの資料の草案を作っているのは、市民ボランティアですよね。
上のほうのリンクに名前のある歴々たるお偉方は、実は特に自分の手を動かしている訳ではなく、2ヶ月に1度くらいのペースで集まって、弁当食べながらこれらの資料をペラペラめくって、適当に世間話でもしながら「いいんじゃないですか。」と了承しているだけでしょう。事情に通じているのは、せいぜいつくば市の担当ぐらいではないですか?
自分が住んでいるわけでもない土地の再開発計画など、所詮、他人事ですよね。
一方で、これらの資料の草案を作った市民ボランティアにしてみれば、自分が作った草案に対してつくば市のチェックが入り、大幅に骨抜きにされた部分もあり、実際に公開された文面を見てみると痛し痒し、といったところでしょうか。
肝心な自分の居住地周辺のことについては骨抜きにされているにもかかわらず、自分の意見が通った部分に関して責任を追及されるのは御免だ、といったところでしょうかね、625さん。
管理組合が機能していれば、抗議文くらいは出すでしょう。
うまくいけば、双方の管理組合で連絡を取り合って。
その中で、「市長はACCSの「市長が語る」で謝罪しろ」、くらい書いたらええんでないの。
担当部長は市長に呼び出されて平謝り、くらいで手打ちにしてやれば。
資料の中にある、公務員宿舎貸与に該当する5要件、及び公務員宿舎は福利厚生ではない、ということでつくばの公務員宿舎は必然性がないということですね。時代の変遷とともに。代替しうる民間物件も豊富にあるということで。
このへんは施行規則なのか局長通知なのか知りませんが。
つまり、つくばの公務員宿舎は時代の役割を終えたということで、後は更地となって別の用途に生まれ変わるか、被災地の代替住宅になるかはそのニーズによるという事で、退去を余儀なくされた方々が、被災者をやっかむのは、お門違いと言う事でよろしいですね。
かつて、時代の役割を終えたとして看板を下ろした胸部疾患研究所が再生医学研究所に生まれ変わり、そこから山中先生のiPS研究所が生まれたように、つくばの公務員宿舎跡地からも、さらに飛躍を期待できる代替用途が生み出される事を願ってやみません。
私からは、以上です。
とぼけるんですか?
マスタープランなんたら、いろいろあったでしょう。
だいたい、お上がいうことはすべて正しいという感覚でいるから、こういうことをやるんですよ。
つくば市のパブリックコメントとして出せば、自分の意見が正当化されるとでも思っているのでしょう。
一般市民として振る舞うべき場合にも、このようなお上気質が頭をもたげて行動されるから困るんですよね。
>最も優れたプランを出した業者に売却する、とすべき(コンペ)
つくば市の所有する土地であれば、それも可能でしょうね。
大規模な土地は、緑化率、壁面後退、天空率などの規制を厳しくするしかないのでは?
その変わり、天空率、壁面後退を自主的に大きくとったプランには、高度規制を緩めて高層建築を可能にしたら良い。
空が大きく見える様になってると、高層建築でも圧迫感が無くなるし、ビンボッくさい建物も建たなくなるし良いよ。
周辺住民さんだと名前がかぶってわけ分からないから周辺住民さん2に改名した。
625と630は私だが、他は別人。
最近のつくばの建築が酷いのは、駐車場が酷いからじゃないかと思う。
つくば市役所なんて、アスファルトだらけで最低。
あれで環境スタイル(笑)とか言ってるんだもんな。
緑化できないならせめて遮熱舗装くらいすりゃいいのに。
>>628
>管理組合が機能していれば、抗議文くらいは出すでしょう。
実際景観破壊してるくせに抗議文なんて恥ずかしくて出せないでしょ。
西村真悟議員の発言に韓国政府が公式に噛み付いてこないように。
事実なんだから。
>>632
都心でよくあるような総合設計制度を使った建築をつくば市内では見ないのは何故なんだろうか?
研究学園都市の計画標準を再開発時に一切考慮されないのも謎。
>天空率、壁面後退を自主的に大きくとったプランには、高度規制を緩めて高層建築を可能にしたら良い。
それ知ってる。
このへんは一般に、建ぺい率80%、容積率400%だが、共用部分を含む容積率が約525%の物件がある。
共用部分を覗いても400%までは減らないだろうと思っていた。
やっと疑問が解けた。
>ビンボッくさい建物も建たなくなるし良いよ。
実はそれを一番危惧している。
つくば駅周辺の再開発計画が「3~6階建ての中層住居を中心に」となっている。
そんな物件、分譲だと管理費、修繕積立金が破綻するから無理。
自ずと賃貸物件になる。プレハブっぽい、安っぽい物件になるのではないか。てっぺんに宣伝の看板とか掲げたような。
こんな浮世離れしたプラン、どんな奴が作ったのだろうと、顔が見たくなる。