- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!
【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】
[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
つくば駅周辺では、地価と条例(高さ制限)からデベが割に合わないと離れているようです。
以下は、個人的意見です。事実と違ったらごめんなさい。
TX沿線新築マンションは各駅ごとに建ちましたが茨城は、・・・。むしろ、つくば駅周辺の中古マンションの方が、魅力があるように感じます。ただ、TX沿線は土地の分譲も始まったばかりで、小売店や庁舎などこれからだと思います。住宅ローン控除は5年かけてローン残高の上限、最高控除額が減るようですので、戸建てを検討している方のほうが、購入が早くなるのは想像がつきます。
309さんの答えになっていませんが、金利の上昇、ローン控除を理由にすれば、2011年あたりでマンションの売れは伸び止まると予想され、団塊世代の住宅購入も落ちついた今、今後5年程度はマンション計画はないだろうと思います。
むしろ、ニーズとして皆さんが考えるつくばにほしいマンションはどんなのでしょうか?
ちなみにわたしはデベなどと関係ない一般人ですが、正直、大規模マンションよりは小中規模、なら戸建て?と悩むこのごろです。
つくばは戸建ての街に変わっていくと思う。
車各戸2台必要
とちが安くなり、家庭菜園など庭のニーズが高くなる
マンションの価格暴落による資産価値の大幅な減少
欠陥マンションがいずれ騒がれる可能性
まあ、いろいろありますが、
お金があれば「戸建て」を進めます。
いや、そういう事では無くて。
311さんが言っているのは、分譲マンションが建てば売れるって話でしょ?
売れるのは当然だけど、今、分譲マンションで埋められたりしたら、つくば市全体として、
50年先とかの将来的には伸びしろが無くなっちゃうんだよ。
今は、官舎が残っているおかげで、官舎跡地の利用法に関してたくさんの “可能性” がある。
立地の良い土地も、分譲マンションが、建ってしまえば、ほぼそれでその土地の利用価値の終わり(他人の持ち物になる訳だから)
つくば市の今までの都市計画の移り変わりを調べてみるとわかるよ。
今のつくばがあるのは、しっかりとビジョンを持った都市計画のように遷都に近い形で、開発され続けてきたから。
始めに竹園、並木、松代あたりが開発され、その地域がある程度住民で埋まってから、
テクノパーク桜や、花畑が開発された。
今はまた、その地域に住民が張り付いたので、TX沿線が開発地域になっている。
市役所が新しく出来るのは、遷都そのもの。
リアルでシムシティだね。
駅前など人気の高い官舎の土地が活用され、十年特例地を含めたつくばの待づくり、非常に期待しています。
しばらくは人口減少時代でしょう。人口ピークの今こそ、一気に進めて欲しい。
自動車免許のない奥様方や運転をやめたい高齢者に配慮した交通計画、駅前駐車場の低料金化など、生活しやすい街を目指して欲しい。
駅周辺に古い官舎が残っていることは、つくば市の発展にはマイナスで、別にマンションでなくてもいいけど、より効率のよい形で再開発をすすめるべきでしょう。
しかし、商業地としてのニーズが低いなら、マンションでも良いと思います。
古い官舎を残し続けることは、良い判断とはいえません。
310です。
マンション化、商業化、企業誘致では、おそらくつくばの魅力は維持できないような意見が多いですね。
たしかに、公共交通機関がある程度満たされている現状で、わざわざ高い駅近くに戸建てを購入するのは無駄使いのような気もします。
TXは、つくば市民からみれば都心という魅力につながっていますが、逆に都心の人をつくばに招く街づくりが
今後の課題のひとつなのかもしれません。
マンションの話から外れました。すみません。
公務員が独立行政法人に移行して、官舎を廃止していく方針が決まった時、
他のエリアと比べて、つくばの官舎はすごく多い為、それを一気に片付けると、さまざまな弊害が起きる事が予想される。
(大量の土地供給による急激な地価の下落、及び人口の急増)
だから市としては“徐々に”廃止していける様に国に対して、嘆願書を出したハズ。
だから、このままって事は無く、少しずつ減らして行くはず。
マンションや業務施設ではたかがしれていると思います。
地価が安定している浦安を目指したらどうでしょう。
昔、オリエンタルランドがつくば進出を考えている噂を聞いたことがありますが、
ぜひ、駅周辺の官舎跡をサイエンス系のディズニーランドにしたらいかがでしょう。
そうすれば、都心からも人が来ますし、それを当てにした商業施設も周辺に建ちますし、
住居も売れるでしょう。
正直、つくばの発展は頭打ちですので、これくらいのビックサプライズがなければ
このままじり貧になると踏んでいます。
竹園一丁目東交差点の角、一誠ビルの向かいの
古くからのお宅が秋口に取り壊されて整地されましたね。
カピオと同じブロックの一等地に違いないと思います
なにが建つのかご存知の方おられますか。
カスミの北東に建ったようなマンション(賃貸・一階がクリニック・塾など)でしょうか。
それと、
ハードオフがつい先ほど、通りかかったら、撤去作業してました。
センタービル〜カピオ〜ハードオフ・アバカスビル〜ミオカス2〜南大通りまで続く
あの通りは、キレイな粒ぞろいの低層マンション通りになるといいなあ
なんて勝手に思ってるんですが。
賃貸ならあります。5階建てでいま建設中。あそこは千現かな南大通り沿いで東大通りの交差点そばです。車2台使うカップルにお勧めです。50㎡と60㎡の2タイプです。家賃は7.5万から9万です。
賃貸情報は削除ですかね。
いよいよ、という感じですが、↓↓
つくばのマンションに住もうという人たちの所得・雇用にどれほど影響があるでしょうか?
事業仕分け:対象は447事業…刷新会議、11日作業開始
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110k0000m010099000c.html
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は9日、首相官邸で2回目の会合を開き、行政の無駄を洗い出す「事業仕分け」の対象として447事業・組織を選定し、公表した。民主党が衆院選で「徹底的に見直す」と宣言した独立行政法人や公益法人への支出に加え、診療報酬など医療関係費や在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)の一部も含まれる。11日から実際の仕分けに着手し、概算要求で95兆円超と過去最大に膨らんだ10年度予算を3兆円以上圧縮することを目指す。
仕分け作業は、447事業・組織を210~220の項目に分類し、11~27日の間の9日間で各事業を「廃止」「民間委託」「地方移管」などにより分ける。
対象事業のうち、独法への支出や基金、政府広報経費から、▽「雇用・能力開発機構」「国際協力機構」への運営費交付金▽「民間都市開発推進機構」の都市再生関連基金--などを選んだ。医療関係費では、病院勤務医対策など「診療報酬の配分」や「薬価の見直し」などを挙げた。
このほか、「地方交付税交付金」や「義務教育費国庫負担金」、思いやり予算のうち、基地従業員の給与負担を加えた。政府は財務省の査定を本格化させ、類似性や共通性のある他の事業にも適用する。仙谷由人行政刷新担当相は会合後の会見で「仕分けは全事業の一部なので、(他の事業への)波及について考える」と述べた。
みんなでやろうぜ土着派諸君心配無用
我が土着派党はつくばのマンションに住もうという人たちの所得・雇用にまったく影響は出させない
我が友党の宗教政党とともに最強の抵抗勢力として与党政策は全部反対する
よって従来の予算配分は死守する
みんなでやろうぜ
コンクリートから人間へだってよ。
土建業者は苦しかっぺよなぁ。気持ちはわかっけどよ、戻るのは難しいベ。
あきらめっぺ!とび職さんはよ、介護師にでも転職したらいいべな。同じ肉体労働だし、慣れてっぺな。
11月26日の茨城新聞から
……一方、市中心部では国の公務員宿舎が次々と払い下げられ… 跡地は相次いでマンション業者が買い取った。市などは中心部は業務機能や研究支援機能の充実など長期的な視点に立った跡地活用が必要などとして、国に売却を当面見送るよう要望してきた。
しかし、財政難の国は跡地の払い下げをすぐにでも再開させたい意向で今夏、国は売却計画を市に伝えた。市はグランドデザイン策定や地区計画づくりを理由に延期を申し入れているが、跡地利用は待ったなしの状況だ。……
と伝えていた。
跡地が、マンションデベに買い取られ、マンション林立なんてことになることを危惧するのだが…
穴吹工務店の倒産ですこし心配が和らいだ。今更マンションでもないだろうにと!
研究者や技術者にも辛い世の中になりつつありますね。
ノーベル賞の受賞者が数人出たことで研究者の環境改善につながるのかと思いましたが
政権交代でこんなことになるとは…
研究者の待ちつくばの未来はどうなるのでしょうか?
官尚人副総理が研究費は戻すから観ててみなよ
つくばから出ていく研究所もあれば来る所もある
結局はつくばへの集積は進むのではないの?日本は科学技術立国でしか生き残れないのは明白だから
みんなでやろうぜ土着派諸君心配するな
土着信仰強制で美しい国実現で心配は払拭できる
みんなで行こうぜ某神社
なお我が党は美しい国達成すべく徴兵制も予定しているのでよろしく
みんなでやろうぜ
みんなでやろうぜ土着派諸君
我が党は与党ではなく某宗教政党と連立野党を組む野党土着派党である
党首選でのスローガンはみんなでやろうぜ
つくばのために徹底的に抵抗して与党政権を打破する
みんなでやろうぜ
公明党なら民主党についたでしょう。
政策もほぼ一致で、参政権も、米軍基地も他色々
政治が分からないのなら、変なレスつけるなよ。
現政権を応援したいのならば、論点考えた方がいいよ。
つくばと関係ないレスつけるな。
くだらないレス。
デフレはローン返済者には重荷になるね。金の価値が相対的に上がるから。日本はこの先どうなってしまうのでしょうねぇ?。
先が読めない今、どうすべきか?
待ちか買いか判断が難しい。
デフレがどれだけ長く続くかは分からんね。
産総研の予算は見直しされるようですが、
予想通りつくば統合の話が出てましたね。
①センター9か所(つくば本部他、地方に点在)を1か所に統合する。(現時点で7割が集約されてるつくばセンターへの集約)
②NEDO(本部:川崎)を産総研(本部:つくば)に統合する。
っていう方向にどうやら進んでいくみたいです。
筑波に限っては出ていく人より集まってくる人のほうが多そうですね。
つくばがつくばエクスプレスで変わったことは、
筑波大生の一部がつくばに残るようになったことかな。
つまり、つくばはベッドタウンとして開発しなくても
これから先、自然に若い人は増え続ける。これはかなりの強み。
こういうことは大学があればどこの都市でも起こりえることかというとそういうわけじゃない。
まず全国から学生を集められる全国区の大学であること。
それから、東京(せめて3大都市)の通勤圏内に立地していること。
この2点が重要。だから、東北大や北大等は全国区の大学だけど
東京が遠いので流出を食い止めるのは厳しいし、
逆に首都大、千葉大なんかは東京には近いが、
学生の首都圏比率が高い分、集まってる学生は現時点で大学の近くに住んでおらず、
実家から通ってるというパターンが多いので、就職先には同じように実家から通うということになり
卒業以降大学近辺に住まわせることは無理。
ちなみにレベルの低い大学の卒業者は高所得者層にはなれない確率が高いので
卒業後いてもらっても地域としては寧ろ将来お荷物になる可能性がある。
筑波大卒業生全員が高所得者になるわけではないが、
そうなる人の割合は一般よりは格段に高いことは間違いない。
そういった層を毎年ちょっとづつ蓄えていくわけだから
これは20万都市としてはとてつもないプラス効果だと思う。
なるほどなるほど。
茨城県は県北の人口減少が問題となっていますが、つくば市は守谷市とつくばみらい市とともに人口が増え続けている数少ない街です。そのつくばにおいても南北問題が起きてます。旧筑波町や大穂町は児童の減少で空き教室もでてきていますが、南のみどりの駅や研究学園駅の沿線開発で人口が増えた谷田部小や葛城小は教室を増やしています。南北問題はなかなか解消されません。広がるばかりです。
ともあれ、つくば市は恵まれた街ですね。
ありがたいことです。
まだまだ発展の可能性あるつくばに住んでしあわせ。
TX様さまです。
>>369
つくばに就職ではなく
筑波の学生が卒業後もつくばに住み続けながら都内に通勤するということです。
これはTXが開通する前はほとんど見られなかった現象です。
新鉄道開通で何もなかった平原が通勤圏に生まれ変わった、ということも十分凄い効果ですけど、
それよりも更に大きな効果がこのつくばにはあったということなのです。
ただし、学生の流出をもっと防ぐためには行政もまだまだやれることはあります。
つくば駅近くの公務員宿舎跡地の一部を、こういった層を受け入れる賃貸系住宅として整備したり、
筑波新卒者に対して家賃を一部補助して会社からの住宅手当と合わせて実質無料で住めるようにしたり
あるいは、筑波大入学時点から学生流出を防ぐ下地をつくっておくやり方もあるでしょう。
ちょっと前に、筑波大とつくば市が協定を結びましたから
おそらく市も、これから、そういったことを徐々にやっていくつもりではいるのでしょうが。
筑波大から毎年4000人が巣立っていきますから、こういうことをやる効果は非常に大きいです。
それと、
企業の社員寮自体が急激に減っているという流れもあるそうです。
https://www.rosei.or.jp/contents/detail/5785
都内に安く住むことができる寮が減るということは、
つくばの安い家賃はより魅力的に映ることでしょう。
そこへきてのTX開通です。
つくばにおいては賃貸系住居の新設は今後も止むことはないでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091226/crm0912261355015-n1.htm
さすが公務員の町。住人のレベルが素晴らしいですね。
私は他の地域を捜します。
かみさんの実家が谷田部付近で、マンション購入検討中です。
つくばエリア、守谷エリアでは住みやすさ(買い物便、都内までの通勤等)では比べるとどうですか?
価格はどちらも、3000万円ぐらいですが値引きし易いマンションとかありますか?
毎日の買い物や通勤などで車を出す生活スタイルなら、タワーパーキングの物件だけは止めときな。
つくば駅の某マンションはタワー型なので、買ってまもなく、売り出した部屋多数。
理由は、朝はただでさえ忙しいのに、車を出すのに20~30分もかかるらしく、
それが毎日となると、相当なストレスになる様だ。
ちなみに、タワーパーキングとは、機械式の高層タイプの事。
立体式パーキングでは、言うまでもなく一番良いのは自走式であり、
機械式なら上下にだけ移動するタイプなら、まだマシだよ。
ミオカステーロつくば竹園のような機械式高層タイプのタワーパーキングは雨ざらしにならず傷みづらく、雨の日の車の出し入れも濡れずに済む。ただし、混むと出し入れに時間がかかる。
上下にだけ移動するタイプの機械式は雨ざらしで傷みやすく、雨の日の車の出し入れは最悪。
どちらがマシかな。
やはり、つくばエリアか守谷エリアですね。
買い物便や町並みは、車で見て回って検討してみます。
タワーパーキングでも良いところ、悪いところあるみたいですね。
個人的には、都心でもないのにタワーパーキングは修繕、維持費が気になります。
(メンテナンス等)高級車や車が好きな人ならうれしいかもですね。
車出すのに、時間かかるようですと、近くで駐車場借りた方が良くないですか??
千葉埼玉のマンションだと、ほとんどが機械式駐車場で自走式のとこはまずないよ。
それどころか全戸分確保できないところも多い。
それに比べると生活の質などに関し、つくばは最高です。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100111k0000e040018000c.html
こんな所に住むんですか?
避けるのが賢明ですね。
>>395
つくば市を十把一絡げに扱われてもねぇ…。
どこにでも分別がない人はいますから。
成人式を見れば、どこにでも一部のどうしようもない人がいるものです。
さて、これだけではあまり意味のない書き込みなので、明るいニュースを。
「国立科学博物館 研究部門をつくばに移転へ」
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001001100005
「研究部門のある新宿分館(同新宿区)をつくば市内に移転する計画を進めている。3月にも新研究棟の建設が始まる予定で、2011年春の完成を目指す。」そうで、
博物館そのものではありませんが、サイエンスシティつくばの価値がいっそう高まることでしょう。
何人くらいの研究者がいるかわかりませんが、人口増にも寄与しますね。
つくば市にとってどんなメリットがあるの?
一般企業が移転なら、税収増期待できるけど、税収が増えるわけでもないし・・・。
職員はTXで通勤出来るだろうから、全員は引っ越してこないよね。
田舎暮らしは嫌だもんね。たかが100人増えたところで、価値が高まるのか?説得力薄過ぎ。
まだ、開発されて5年そこそこですよ。これからでしょう。松竹梅の35年も前から開発されたところと比べてもなんかなあと思うけど、官舎跡地をどうするかで街の良し悪しは決まりますよね。
研学の区画整理事業はまだまだ途中でしょうってことだ!