物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県土浦市大和町3021-1他(地番) |
交通 | 常磐線「土浦」駅から徒歩3分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 210戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上20階 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
9割売れたんですか!!
私、プレミアムの近くに住んでるんですがこのごろの
土浦マンションラッシュのせいであんまり売れないで
ゴーストマンションになっちゃったら人が増えるどころか
かなり不気味になるな〜って心配してました。
でも、9割とのことなのでかなり安心しました。
購入された方々いつごろ完成かわかりませんが引っ越して
きたら同じ土浦市民です!!
大歓迎&お待ちしております!
土浦のことで何かわからないことがあったら何でもお答えします。
もちろんわかる範囲でですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
購入した方は、自分たちで管理組合を発足したほうがいいでしょう。
毎月の管理費が管理会社に使われてしまいます。
何年後には塗装の補修・設備管の洗浄など・・・・
管理費の使用計画が計画されてるみたい。
管理会社はさすが?の長谷工グループですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
少しずつ実感がわいてきましたね
>9割近く売れているようでした
9割はちょっといいすぎじゃないかな?
あの”契約済みボード”のマジックですね
実際は8割ぐらいでしょう(それでも売れているほうだと思います)
>契約者も棟内モデルルーム見れますか?
先日見てきました。いくつかのタイプが見られます。
良くも悪くもイメージ通りだったのでほっとしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦駅ビル全館リニューアルに伴う「WING(ウイング)」営業終了のお話ですが、
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071211.pdfより引用
JR東日本グループの水戸ステーション開発株式会社(本社:茨城県水戸市/社長:高橋信一、以下「水戸SK」)が運営する土浦駅ビル「WING(ウイング)」は、2008年7月13日を以って営業を終了し、水戸SKは土浦駅ビルの運営を終了することとなりましたので、お知らせいたします。
1983(昭和58)年の現在の駅ビル「WING(ウイング)」開業以来、これまでの多くのお客さまのご愛顧に対しまして、深く感謝申し上げます。
水戸SKとしての土浦駅ビルの営業終了後は、JR東日本として駅ビルの全館リニューアル工事を行う予定です。
JR東日本では、土浦駅ビルのリニューアル計画の推進にあたり、新たな駅ビルが土浦駅をご
利用になるお客さまや周辺にお住まいの皆さまに一層の利便性と快適性を提供しながら駅周辺市街地の活性化にも資するよう、イオン株式会社との包括的業務提携の一環としてイオンモール株式会社へコンサルティング業務を委託し、今後具体的なリニューアル計画の詳細を検討して参る所存です。
なお、リニューアルオープンの時期などの詳細につきましては、決まり次第、改めてお知らせいたします。
とのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地元民(在住37年)さん「売れてて20戸ぐらいじゃないの。」の
根拠はこれだけですか?もっとあれば教えてください。
根拠1 僕は土浦にずーっと住んでいる
根拠2 僕の友達は買ってないしそんな話も聞いたことがない
根拠3 僕はマリモを買った人は知ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高級感?土浦市のマンションを色々見学しましたが、外観は、公団で分譲しているマンションに私は見えました。今時、廊下の壁をアルミフレームを使っているマンションは見たことがありません。土浦市内の他のマンションは全部コンクリートです。これじゃ廊下に物も置けないし、台風が来た際、汚くなるのは目に見えてるような気がするのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.186 by購入検討中さん、アルミフレームというのは、廊下側の部屋の窓外についている格子をイメージしてください。判りづらかったらプレミアムの実際の建物内モデルルームを見学したほうが早いかもしれません。写真であればマリモに行った時、ありましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
玄関の前に立ちます。背面が全部アルミフレームになっています。他の物件は腰の高さまではコンクリートになっていて、コンクリートの上に手すりが付いています。写真の横に伸びる白いのがコンクリートでその上にアルミフレームが付いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
共用廊下の壁が
コンクリート:高強度、高級感を得られる
アルミサッシ:死角の少ない構造で防犯上有利
プレミアムレジデンスは2棟L字構造なので、双方から玄関側が見えます。
そのため死角が極力少ない防犯上優れたマンションであると考えられます。
購入済みの方は、見た目よりも防犯上優れたマンションを重視した賢い選択したと考え、
購入検討中の方は、それらをふまえた上で選択したら如何でしょうか?
参考URL:防犯仕様のマンション
http://www5a.biglobe.ne.jp/~plan/file038.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>No.197 契約済みさん 業者さん?
低層階は玄関の扉を開ければ、外から部屋の中まで丸見え。
雨が吹き込み廊下は濡れるし、強風のときすごーい勢いで扉閉まるんじゃない?
実際の建物内モデルルームを見学しましたが、檻ですね。
安っぽいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.202さん。 安っぽいとおっしゃいますけど、お手頃価格とも言えると思います。うちはこのマンションが一番いいと思って購入しました。うちの予算ではここが精一杯です。見栄より現実です。高級感を望むのなら守谷のマンション方がいいのでは・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今、私が住んでるマンションはコンクリートですが
ひびは入るは下の方は黒ずんでいるは角尚あたりはこけみたいな緑色になってるは
結構汚く感じますそれと、圧迫感のも有ります(築12年です)
それと比べるとアルミの方が見通しもよく(防犯)、光も入って
良いように感じます
201さんの子供の遊びはコンクリートでも1階や2階のところや踊り場で
小学生の男の子は昇って遊んでます
199さんのいうとおり将来の腐食だけが少し気になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
引っ越しを機にクレジットカードの切り替えを検討しています。
プレミアムはオール電化なのでポイントの高いswitchカードも選択肢の一ですが、
本当にお得なのかよく分かりません。
どなたかswitchカード検討されている方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>209
ここのHPの「デュオヒルズつくば竹園」のHPが参考になると思いますよ。700番台あたりから読み返してみてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25124/
ここみたいに契約済み同士で意見交換ができるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ポジティブにいきましょう
土浦に前から住んでいますが霞ヶ浦で釣りもでき
様々な店があり学校関係も多く
10月の花火大会もありいい所ですよ
デュオの掲示板見ました
あっち盛り上がってて羨ましかったです・・
こっちも交流を深めていきましょう
今日の内覧会楽しみです
ご報告できたらと考えております
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本日内覧会に行き初回内覧は無事終了しました。
プロの同行業者の方にはお願いしなかったので
自分の率直な意見でしかないんですが
>>222さん
内覧会に行った感想は「おぉ!凄く丁寧に施工されてる」
というのが最初の感想です。
自分のチェックポイントはキズ、破損、クロス剥がれ、
扉を開けた時のキズ防止等のゴム、戸が水平かどうかなどでしたが
あまりにも思っていたよりキレイで問題なかったようだったので
数箇所程度だけ指摘させていただきました。
人によって違うとは思いますが自分は少しずつ部分的に見て
2時間ちょっとかかりました(採寸時間は除く)
持って行かれるといい物はメジャー、スリッパ、筆記用具、デジカメ
水準器、などでしょうか
それから寒さ対策は万全にして行って下さいませ
(今日寒かったです)
それから思ったのですがどこかで問題になっていた
共用廊下の手すりは全然違和感なかったです。
しかし20階と15階の間の階段の作りが・・・
あれで完了なんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本日、内覧会無事終了しました
少しがっかりでした
致命的なところはなかったようですが
(使ってみないとわからない所もありますが)
傷、汚れ、クロスのはがれ、うきがあまりに多く素人目にみても
500円玉ぐらいの空気の入ったふくらみが何カ所もあったり
養生テープ張りっぱなしだったり、コーキング材あちこちに飛び散ってました
それと、低層階のため先に仕上がってそのままだったのだと思いますが
ほこりだらけでした、(小姑の掃除チェックみたいですね)
ベランダ等はねじ等が落ちていてもらいさびが出ました
クロスに関しては、当方は子供が小さいのでどうせ汚されてしまうので
あまり気にしないで、指摘だけして、掃除だけしてもらうつもりでしたが
指摘してるときに担当してくれた方の隣にいた若い方が
角のところはしょうがないのです
みたいな、つっこみを入れてきて
私も、かっとなっ、あまりにも雑なんだといったところ
じゃ、一緒に立ち会いさせていただきますみたいな、態度で、むっとしてしましました
そんなわけで、直してもらうことにしました
(長谷工の方もたぶん見ていると思いますが、よろしくお願いします)
私も、新築マンションは2たつ目ですが、今までの所と比べても
クロスはうき、や特に張り合わせのところが雑でした(はずれですかね?)
どうせ、引っ越しの時の傷や汚れは付くと思いますので気にしない方がいいですかね?
つまらない愚痴でした、申し訳ありませんでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
229さんへ
227です
たとえば、新車の納車の時に天気が悪くて
ディーラの方が
雨なので天気のいいときに納車したのですが・・・
お客が
いいよ、どうせ雨の日に乗れば汚れるから・・
と
お客が
ぬれてるね・・・・
ディーラーが
しょうがないでしょ、雨の日の納車なんだから・・・
ぐらいの違いでしょうか?
担当の方の対処でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
内覧会いってきました。
うちは業者の方にみてもらいましたが、指摘事項は10箇所程度でした。
マンションによっては数十箇所に及ぶこともあるらしいですが、
比較的によくまとまっているとのことでした。
グロスの浮き、多少の傷があったのと、
扉が少しグラグラしていたところがありました。
扉を閉めて、上下部分を押すとよくわかるようです。
それと一部施工ミスがありましたが、丁寧な対応でしたので特に不満はありませんでした。
引越しが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本日、内覧会へ行って参りました。参考までに進行を概況します。
受付でチェックシート(指摘箇所の記入用)を受け取り、まずは自室の最終確認から始めます。立ち会いはなく、時間は自由でした。
水も出すことができますので、水漏れの確認ができます。
高いところのチェックには、受付に3,4個の脚立が置いてありましたから、申し出ると貸し出してくれるのではないかと思います。
皆さんのご指摘のとおり、中は寒いので防寒対策は必須です。自分らはスリッパを車に置き忘れていたため、足がメッチャ冷たかったです。ご注意下さい。
水準器はダイソーで315円の簡易版があったので入手しましたが、問題はありませんでした。
キズの箇所には、すでに業者の方が赤テープを張ってあり、自分らの指摘できる所はありませんでした。小さな気になる点はいくつかありましたが、生活に支障があるかと自問すると「まあいいか」と考えて記入しませんでした。反省点かもしれません。各自の判断次第だと思います。
それなりに勉強していったつもりでしたが、やはり専門の方に同行を依頼した方が良かったのかもしれません。
チェックが終わったら、1階のフロントに向かいます。(受付とは別)スタッフの方が大勢おられますから、気になる点があればここで質問できるようですし、部屋まで同行もしていただけるようでした。納得がいけばハンコを押します。
その後、宅配ロッカーの説明を受け、次にオプション等の確認と説明、それから浄水器の説明と契約!に進みます。(他に選択肢はないのでしょうが)カートリッジに3900円、小心者の私には心の準備が必要でした。
最後にまた受付に向かいます。奥の間に控えておられる、J−COM、CO−OP、それぞれの説明があります。人形とラップを頂戴しました。
最後の最後に、(訪問販売ができないとのことで)新聞屋さんも待機しています。契約すればカタログギフトがもらえるようなので、よく考えて行かれると良いかと思います。ちなみに読売・朝日・毎日の3店舗からです。あちらは長期契約を申し込んできますが、3ヶ月契約でもギフトは貰えるので、気になる方は覚えておいてください。
文章が下手ですみませんでした。お役に立てるとうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
入居予定のみなさんにお尋ねいたします。
みなさんは「電話」はどうなさいますか。NTT、TEPCO、JCOM Phoneの3択、
あるいは併用になると思うのですが・・・。
JCOM TVについても何かご存じでしたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
わたしも電話番号のことが気になって、内覧会で控えていましたJCOMの係りの方に聞いてみました。
現在はNTTなんですが、JCOMにすれば固定電話扱いで、番号は変更しなくていいそうです。
TEPCOは安いようなんですが、番号は新たに050〜に変るそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分の理解しているところではこうです。(違っていたらご指摘下さい)
NTTは月額2千円ちょっと、TEPCOは千円以下、JCOMは千円代後半かと思います。
NTT以外はIP電話になるので、全国一律3分8円前後、IP電話同士だと無料のケースもあります。ただし、0120のフリーダイヤルなどで通じないところがいくつかあるでしょう。(音質も劣化すると言いますが、個人的には全然問題ないと思います)
NTTは、82?(1・2・3・4)で始まる市内の方なら番号継続が可能かと思いますが、JCOMは空き番号しだいでしょう。社会的信用というやつで、050で始まるのを嫌い、NTTを続ける人もいると聞きます。(JCOMでも同じ)
なお、NTTは別途工事費が1万いくらかがかかると思います。TEPCOはアドレスをもらった入居後でないとIP電話は申し込めません。
携帯の時代どれだけ固定電話が必要か、知り合いへの通知連絡の手間、勧誘のしがらみをいったん立ち切りたいなど、各自が判断すべき事項がたくさんあるかと思います。
参考になったでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>238,239さん、ありがとうございました。
ウチの場合はTEPCOが魅力的かな…。
ところで、
マンションの価値は、住人たちによる管理組合の活動に左右される
と何かで読みました。
PR専用のホームページもできるようですから、
そちらの方で盛り上がっていけるといいなと思います。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>238さん
>>239さん
有り難うございます。とても参考になりました
たしかに、携帯の時代、固定電話あまり必要ないかもしれませんが
古い友人や、年配の親戚が時々かけてくるので、番号変えるのに
ちょっと抵抗が・・・・
もう少し、検討してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>242さん
写真見てると楽しみ倍増ですね(笑)
ありがとうございます
自分にはまだ課題がいくつか残されていますが…
駐車場は100%なのでご家族で2台所有しておられる方は
探すしかないですよね…少しは余ると思うのですが
そういえば近くのピパーク月極もできるんですね。
最近まで知らなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
お邪魔します<(_ _)>
以前より書き込みがあって安心してます(笑)
先日、内覧会無事終了しました
私も「少しがっかり」の組でした。
業者さんに無駄にお金を落とすも・・・と思い、
家族だけで臨んだのですが、担当者も付かず、
「ご自由にどうぞって」感じでしたので、
どの程度まで指摘してよいのかの加減がわからず、
気になる点がかなりありましたが、結構遠慮してしまいました。
特に前の方が指摘されていた、壁紙の仕上げが・・・でした。
浮きというか、糊の塊というか凸凹がかなり多く、
角の仕上げもハガレや透間が多かったように思いました。
すべて指摘したらキリが無いですし、感じ方に個人差もあるんだろう
と思い、目立たない部分は妥協しました。
(それでもその他の部分を含め結構書きましたが(苦笑))
いずれにしても住んでみないと分からない部分が多いと思うので、
入居を楽しみにしています。
あと、既に入居済みの他物件でも苦労してるようですが、
プレミアムも現状の契約状況がまだ6〜7割との情報もあるので、
営業さんにがんばっていただいて、早く完売してほしいですね。
(叩き売りチラシがバラ撒かれるのはちょっと悲しいです)
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>244さんへ ピパークの情報ありがとうございます。
自分の場合は、妥協して少し歩くことで6300円の駐車場を考えています。
>>245さんへ わかるわかるって感じで読ませていただきました。
すきま、へこみ、日本人特有の?遠慮というやつで妥協しまくりでしたし、
たたき売りには同じく涙目になってしまいますぅ。
ただ、その憎っくきチラシに書いてありましたが、現在160戸販売済みだそうで、
修繕積立金のこともあり、完売のためにはたたき売りもやむをえないか…とあきらめています。ところで、
書き込みが活気を呈している今がチャンスと思い、提案があります。
(管理組合発足後の話で気が早いのですが)
段階的に増加する修繕積立金の負担を少しでも軽くすべく、
マンションの屋上とかに「看板広告」を出して、小銭を稼ぎませんか。
駅前、高架道沿いの地の利を生かし、需要はそれなりにあるのではと思うのですが。
ツテもないし、やり方もわかりませんが、
みなさんの知恵が集まればなんとかならないかと考え、
とりあえず打診させていただき、
賛同者が集まるようなら、管理組合に意見提出したいのですが。
僭越ながらご意見をお待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの〜皆さんにお聞きしたいのですが・・・
エントランス部、入り口部には血流認証システムが採用されてますがチェーンゲート式の駐車場を徒歩で入って駐車場内部から3階、5階などに上がり連絡通路からマンション内に侵入された場合のセキュリティは大丈夫なんですかね?
なんかふと考えてしまいました(^^;
監視カメラなどはあるので不審者侵入は特定できるとは思いますが侵入自体は防げないのでは?と思いまして・・・
ご存知の方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。