取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。
<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定
こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00
取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。
<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定
[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番) |
交通 | 常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口) |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 139戸(他に管理室・パーティールーム・キッズルームあり) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上20階、地下1階建1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]藤和不動産株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
ベルヴィエールの事を書くのは
まだベリスタを契約してない人への親切心と思えば?
少なくとも両方見てから決めた方がいいのは確かだ。
同じ値段で、眺望が絶望の低層階になるか、花火が特等席で見れるかの違いを実感してからにしてからにしても損はない。
駅からの歩く時間が5分短縮される事に1000万の価値を認める人はベリスタで問題なし。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
せっかく参考にさせて頂いていたのに外部の物件情報ばかりで
うんざりしていたのに「親切心」には驚きました。
本当に親切なつもりで書き込まれていらっしゃるならおやめになったほうが
賢明だと思いますよ。正直親切心にはとても思えない書き込み内容です。
ちなみにご案内して頂いた特等席の花火は今年も特等席の桟敷席で見るのでどうぞお構いなく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うーん、オール電化・・・。どうなんでしょうか。
必要ない気がしてきた。
ベリスタ買おうかっておもってたけどヴェルヴぃえーるのがだいぶ安いみたいですね。
眺望もよさそう・・・。
今度みにいってみようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベルヴィエールに興味のある方が多いみたいなので
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25061/
まぁ、ひとそれぞれだから、いいんじゃないの?
ベルヴィエールが悪いとか、まったく思っていませんし
人に価値観を押し付けるつもりもないですが
私はベリスタにしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
例えば、価格が安い方がいいが、あの低層棟じゃねえ。殺風景。
なんて人は、同じ価格で眺望のいい某マンションも選択肢に入れて選べるというのはいいことだとおもうが。
おっと。
比較検討するだけでウザイと言い出す住人がこのベリスタにはいる事忘れてた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
476さん>
電話で問い合わせたところ、その2日間だけとのことでした。
ちょうど出張と重なるので妻しか行けません。
カーテンをオーダーするわけではないですし、
ほとんど実害はないのでしょうが、採寸したり
家具のレイアウトとかのイメージを考えたりも
したかったなぁと。
物件そのものは、収納たっぷりだし、ロケーションも良くて
とても気に入っているのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>477さん
内覧会の日程は2-3日が多いみたいですよ。
場所によっては平日のみとかあるみたいです。
私は内覧会になんとか日程を合わせましたがどうしてもダメな場合もありますよね。
大事な買い物ですのでもう一度別日程で掛け合ってみてはいかがですか?
今契約済ということは一番最初の入居に合わせて大勢が同じ引き渡しの日程が動いていて
なかなか融通がきかないのかもしれませんね。
引き渡しが多少遅れてもいいからどーーーーしても日程をずらしてほしいとか
言ってみてはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>479さん
情報ありがとうございます。
けっこう泣きついてみたんですが、
内覧会はその2日間のみとのことでした。
> 今契約済ということは一番最初の入居に合わせて大勢が同じ引き渡しの日程が動いていて
> なかなか融通がきかないのかもしれませんね。
仰るとおりだと思います。
内覧会で業者さんからの説明会も兼ねていますし、
数をさばくためにどうしてもという点も大いにわかるのですが……。
引越しの日程とかも調整、用心していくほうが
いいかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>482さん
もう泣きつき済みでしたかw
参考にならずすみませんm(__)m
内覧できないとなれば内覧を同行業者に頼むのも手かと思いますよ。
さすがに奥様一人だけでは不備を見つけたり業者に意見を言ったりするのは大変だと思います。
インテリアを考えるのは奥様にこれでもかってくらいたくさんデジカメで写真を
撮ってもらったらどうでしょうか。
あと引越し日ですが私はわざと遅くしました。
指定した日が取れないよりは良いと思いまして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>484さん(479さん)
色々お気遣いありがとうございます。
ご提案いただいた内覧の同行業者さんも検討してはみましたが、
内々だけで済ませることにしました。
私の母に付き添ってもらって、妻の物件チェック中は
子供を見ていてもらうかたちにしようかと考えています。
開閉するもの、スイッチ、設備の動作をひととおり確認と
考えていますが、甘いでしょうか?
(^_^;)
引越しはうちも遅めの日程で申し込みました。
ちなみに引越し代は、某大手さんに午後から荷物積み込みという
裏技?!でお安くしていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>489さん
心配でしたら内覧のチェック内容はネットで色々ありますのでそれを参考になさってはいかかでしょうか?
http://www.k-tantei.com/zaregoto/nairankai.new1.htm
私は同行業者に頼みましたが安くはないので頼まずできるのであればそれが一番だと思います。
もし見落としていても保証期間もありますしね。
きっと室内は灼熱地獄でしょうから覚悟していきましょうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧6道沿いのランドコム取手さんと比べる人が多いのね。
率直な意見で、ランドコムさんは入口が狭いね。。。
安いのは確かですが、、、。
施工主が民事再生すると今後何かあったときの対応が心配です。
いろいろ見たけど、守屋も良いね。
ただ交通の便がなぁ。
エクスプレスの駅が微妙です。
ここは交通の便は良いけど高いなぁ。
間取りが微妙な気がします。
藤和のままだったら値下げしたかもしれないけど、三菱系は強気だからなぁ。
もう値下げはないんだろうな。
値下げしたら買うのに!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
低層棟をご希望の皆様いよいよですよ^^
なかなかのお手ごろ価格じゃないかな?
私は、高層棟で一足早く入居して、
皆様のご入居をお待ちしております(´∀`#)
8/29(土)~ アリーナレジデンス棟 建物内モデルルームオープン!
「73m2超 2,100万円台~ 、84m2超 2,900万円台~」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北向きの棟は作らないはずなので、敷地内の南側(ベリスタから見て遠い側)にL字型(南東向きと南西向き)を建てるのではと思います。そう考えると、敷地の広さがベリスタと同じぐらいなのでやはり10階建て~20階建てぐらいかと思います。それからベリスタよりは大分高くなると思います。路線価はベリスタの敷地の2倍ぐらいですし、消費税はマンション価格に含まれますので消費税が上がった後に販売するとその分高くなります(今は5%なので物件価格の5%が消費税分)。話題が反れてしまいましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
505です
上の駐車場って?カタクラの5階に出入りする駐車場?
だったらそこには建物は建てないでしょ。駅から大分遠くなるし。
グーグルで周辺を見てみました。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&q=%E5%8F%96%E6%8...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
気になったので、更地にマンションが建った場合のベリスタの日照について計算してみました。
南中高度が最も低い冬至(つまり最も影響を受ける日(12月22日))を例にしています。
更地に建つ建物が12階の場合、1階~20階まで、影響なし。
更地に建つ建物が23階の場合、1階~11階まで、9:30~11:30まで日陰、12階以上は影響なし。
更地に建つ建物が34階の場合、1階~20階まで、9:30~11:30まで日陰。
条件
1)取手駅付近の冬至※の南中高度=30.7度
2)更地に建つ建物とベリスタとの距離=75m※
3)更地に建つ建物が太陽を阻む時間(ベリスタの日陰時間)=30度※2
※
更地に建つ建物が更地の南寄りに建つとした場合のベリスタとの最短距離の想定
※2
更地に建つ建物がその敷地内で最大限に横長となった場合を想定
南中高度が高ければ高いほど太陽が上から照らしますので、春分、夏至、秋分などは影響を受ける階は下の方だけになるか、もしくは影響を受ける階はなし、ということになります。
そもそも3階ぐらいから下は目の前にある5階建ての影になると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
通勤時間や始発などを考えるとありなのですが、日常の買い物が問題ですね。とうきゅうも来年閉店だし、ボックスヒルだけだと厳しいかな……。
周辺にお住まいの方がいらしゃいましたら、ぜひ情報交換お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>516さん
買い物についてのお話ですが
車で10分圏内に「とうきゅう」の他にスーパーが4つあります。
うちは用途に分けて使っているのでとうきゅうにばかり行ってはいません。
とうきゅうの次に近いスーパーは「マスダ」ですが車で5分くらいの距離です。
自転車でも問題なく行ける距離なのですが坂を上ってさらに下った先にあるので
取手の坂になれるまである意味徒歩よりつらいかもしれませんねw
あと他のみなさんもおっしゃっていますが食品売り場は賑わっていましたし
とうきゅう撤退後新しい商業施設ができる可能性は大きいと私も思いますよ(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>518さん
とうきゅう撤退は残念でした。
519さんが言っているようにその後必ず商業施設ができるわけではありません。
最悪の場合を考えて無いものと考えて検討されるといいと思います(^^)
何かできるにしろ建て替えをするなら数年はお店が無い状態ですからね。
ボックスヒルもとうきゅうがなくなるのであれば今より生鮮食品とかに力を入れそうですけどね。
駅前には都市銀や地方銀があり郵便局があり行政サービスの出張所もあります。
スーパー以外にも住んでて便利だなと思うことは他にもありますよ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内通勤できて買い物にも便利となれば取手はあまりにも中途半端
取手は人口が減少していて特に若年層が減少して高齢化が進んでいます
だから今後の発展に多くを望めません
東急撤退も過疎化現象のひとつでしょう
つられるように地価も下落しています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>522さん
せっ鮮度?!
鮮度にこだわって車で買い物かぁ・・・いいですねぇ!
そうやって用途によって使い分けができるなんて近くにスーパーが
たくさんあるからできることですよね♪
ボックスの鮮度も品揃えも私の普段使いの買い物では十分です。
そうそう、徒歩2、3分の距離に八百屋がありますよ。
八百屋ですから安いし鮮度もいいです。野菜だけ必要な時はそこで買ってます。
それ以上の鮮度を追求するなら取手は検討外ですね。
「検討中さん」の言うとおり漁港がある町に住みながら家庭菜園してみては?
そういう生活もアリですよ。土地も魚も取手より安いですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だって駅前買うのは無駄な時間を減らしたいんですよね?
だったら食材を買う時間や燃料代も減らしたほうがいいですよ。
ポランの魚は冷凍ですが美味しいですよ。
鮮度の高いスーパーの物よりは美味しいと思いますよ。
ポラン以外で生魚を扱うところもありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
★取手駅前物件に求められているもの★
・利便性
・食材の鮮度
・人口の増加
・取手の高齢化が心配
・眺望
・日照
・地価の上昇
・今後も発展
・住宅性能評価
ある意味ずいぶん期待されていますねぇ・・・w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
了解しました。
あと耐震では怖い。免震でというのも以前ありましたので付け加えます。
★取手駅前物件に求められているもの★
・利便性
・食材の鮮度
・人口の増加
・取手の高齢化が心配
・眺望
・日照
・地価の上昇
・今後も発展
・住宅性能評価
・駅前ながらも閑静な住宅地
・免震構造
これを満たせる物件はどこに???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本全国高齢化してるっつうの!
不満なら
子供沢山つくって将来年金納めさせろ
ここで文句たれてる奴はどうせ他を買って後悔してる奴が多いんだろうね。
後悔してなきゃ他所の物件にイチャモン付けたりしないだろうし。
いい加減前向きになれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オール電化はポイント高いと思います。
ガス併用住宅と比べると光熱費が3割や4割ぐらい安くなるというPRをよく目にします。
ガスは天然ガスや石油といった天然資源が原料なので、限りがあります。
新興国の消費拡大によってどんどん需要が増すとどんどん残り少なくなるし、値段も高くなっていきます。
一方、電気は風力や太陽光でも作れますし、一生なくなりません。
将来的にはオール電化住宅とガス併用住宅とではランニングコストの差が拡大していくと思いますよ。
さらに、
オール電化住宅の住宅ローン金利は、ガス併用住宅よりも0.1%優遇されます。
ガス併用住宅に比べ火災になる可能性が低くなるので、火災保険料も安くなります。
車もそうだけど、
電気がトレンドです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価の上昇や人口増加、高齢化していない・・・。
そんな地域での駅徒歩1分ですか。
うーん・・・。
その条件を満たしていたら販売価格に跳ね返ってきますよねぇ。
失礼ですがそのようなマンションを資金的に購入できますか?
自分じゃ無理ですw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>542
どこ情報ですか?それ
どうせガセネタでしょ
取手の大型電器店はだいぶ前から撤退が相次ぎケーズデンキだけになってしまいました
そのケーズデンキは土日でも閑散としてます
牛久のヤマダ電器も賑わってないように見えます
需要はあまりないでしょうから、にわかには信じられません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>540
オール電化は23時~07時迄の電気代が非常に安いので、上手く
利用するとそれまでのガス・電気料金が大幅に下がりますよ。
逆に昼間は割高なので専業主婦の家庭では余り変わらないかも。
私は以前と比較し、ガス・電気料が6割程度にまで下がっています。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
>>542
ビックカメラは基本的に商圏人口が50万以上??とかではないと入らない
ので厳しいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>541
>>地価の上昇や人口増加、高齢化していない・・・。
>>そんな地域での駅徒歩1分ですか。
>>うーん・・・。
茨城県で該当する物件たくさんありますよ
ただしTX沿線ですが。
TX沿線なら若年層の人口が増えていますし、
地価下落も大きくないです。
また駅徒歩圏の割安なマンションが多いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>546さん
書き方が悪くて済みません。
ここの物件の場合を言っています。
取手の地価が上がって価格が上がったら検討できなかったという話です。
数年前に販売されたディアグランゼの価格ではとても太刀打ちできませんでしたw
TX沿線はまだまだ発展途上なのでこれから人口が増えるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価が上がると固定資産税も上がっちゃうから出費が増えちゃうよ
住んでいる間は地価なんか上がんない方がいいです
地価の上昇を望むなら臨海副都心あたりは可能性あると思いますが、既にめちゃ高です、
TX沿線も既に高過ぎだし
今の時代、転売で儲けようとしても難しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>578さん
そうですよね。
高騰されてもこまります。
ずっと住むつもりで購入するのに。
地価とか、なんで転売前提で取手のマンションかうのか?わかりません。
…なにがあるかわからないのはありますが、始発駅徒歩1分の物件から下がってくとはおもえません。
この物件はものすごくちょうどいいです。
都内勤めのサラリーマンにとって始発駅に徒歩1分で3000万であの広さであの眺望。
そして虫嫌いな家にとって(蚊に刺されやすいので)戸建はあり得ないからできるだけ高いマンションとかんがえて、ここは即決でした。
…予算があったら大崎の駅前かいます。
そんな予算ないですし、いま子供いませんが欲しいと思っているので都内より適度に田舎のほうがいいと、思いました。
契約してから東急撤退のニュースが流れましたが、実際買い物なんてどうにでもなります。
宅配生協でもいいし。
でも、この物件のいいところはやはり始発駅に徒歩1分ですよ。
5分じゃなくて目の前というのがいいんです。
付属としてオール電化だったり駐車場が100%だったりしますが。
いろいろ考慮して、ちょうどいいし便利だとおもいます。
だって柏とかより全然いいですもん。常磐線通勤者には。
常磐線駅で言ったら北千住より下りなら取手がいいです。
北千住より山手線都内となれば…この物件の値段で半分くらいじゃないでしょうか…広さが。
私は、いい物件だと思うんですが…。
来週の引っ越しを楽しみにしている者でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また間違えました…ホントにすみません
548さんの間違いです
こういううっかりものが買う物件と思われたらすみません…(>_<)
どうぞ突っ込まないでください。
見るだけにしておけば良かったと反省してます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。