取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。
<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定
こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00
取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。
<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定
[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番) |
交通 | 常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口) |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 139戸(他に管理室・パーティールーム・キッズルームあり) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上20階、地下1階建1棟 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]藤和不動産株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
駅前にテトリスのような高層マンションが建って「景観破壊」ですか?
そうとは知らず申し訳ございませんでした。
どこかにそのような事が問題提起されていたHPを紹介していただけないでしょうか?
物件比較の参考に致しますのでよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
取手駅前だし周りが高層の建物が多いうえ、更に西口にも再開発で高層のタワーが予定されている所と、閑静な住宅街にスーパーマーケットの予定を突如変えて現れたところでは周りの住民に対してのインパクトは違いすぎないかな
守谷のは近くに古家で蛍もいる蕎麦屋もあるところに近くに、夜は異常に明るいマンションがあるほうがほうがとても景観破壊に思えるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>190
あの面積で取手駅前に30階が出来るほど甘くは無いですよ。
面積が倍だから高さも1.5倍が出来るなんて正しく小学生レベルでは?
何処のマンションとは言いませんが、非常に契約が伸びているマンションは
有りますよね。貴方はその現実を知らないだけです。
嫌ならべりスタを購入しなければ良いだけ。
名を変えて誹謗しているなんて見苦しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前は時代とともに開発するんですよ。
周辺住民さん??うちも住んでるのが駅前だけど景観なんて考えたこともなかったです。
駅の周りはビルだらけではないですか?
20年前はみんな2階か3階建てが主流でしたが駅前開発で低い建物を条例で建てられなくなりました。
だから高い建物に不快と思ったことはなく、所詮は茨城なのにむしろ「発展した」と勘違いしたくらいです。
発展して住民が増えてうちのお客さんが増えてくれるといいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷の看板をみたものですが、今日はベリスタのモデルルームに行ってみました。
オール電化との事で、今までオール電化に住んだ事が無いので不安がありますが前向きに検討してみようと思います。
守谷の反対運動については説明もなく、全然知らなかったので、あの看板のお陰で裏を見れて良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人的にはカタクラ跡地には高層マンションではなく、商業施設を含んだ
複合マンションが建って欲しい。
他の複合マンションを考えると少々面積が狭すぎるものの、15~20階建て
程度で完成出来ればと思っていますよ。
駐車場なんてもったいない。
もちろんべりスタ住民の反対が有るとは思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モデルルームを見に行ったときに、
・病院跡であること
・カタクラ跡にマンションが建つ可能性があること
は説明されました。
自分の担当営業は建ぺい率の話とか詳しくしてくれました。
病院跡地は全く気にならないのでどうでもいい。
嫌味たっぷりに書いてる人は何か恨みでもあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私もきちんと病院跡地であることと更地があることは説明されましたよ。
もちろん重説の中にも記載されていました。
他を契約されるのですね!その物件で後悔しないようにしっかり調べてから契約なさって下さい!
がんばって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷関係者がここの悪い事を書いて貶しているようだったら守谷をやめてこちら一本で検討しようと思います。
反対運動で住民と和解したとしても、人間は気持ちの生き物だから、やはり多少のしこりは建物があるかぎり永久に残るし、守谷の物件で完成後に一部に足場を組んでいたのを見たが、例のホームページでは壁のタイルが剥がれて直しているとあったので、また建設中の時のコンクリートミキサー車の汚水の事も気になるし、個人的には、オートロックがキー一体型でなくパスモと言うのもオール電化以上に不便そう
市川の件で清水の信頼も失ったし。
病院跡地や日照権よりも私は反対運動や建物本体の不具合のほうが気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
他を陥れようとすると人が離れていきますよ。
そのような営業の仕方でこれから先もやっていくのですか?
人に悪いことをすると自分に返ってくるって親に教わらなかったのかい?
見ていて痛々しいです。仕事とはいえもうおよしなさい。
守谷の物件だって中を拝見させて頂きましたがいいところは沢山あります。
値段から考えると十分な設備だったし。
自分の商品に自信を持ってアピールをして営業活動してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷をしらない周辺住民さん?
どうしていつもそんな嫌みたっぷりに書き込むの?
取手の人って地元愛が強いからそんな取手を貶す様な物言いをするのか不思議です。
何かメリットがあるのでしょうか?
購入検討者にマイナスの情報を与えるのはもちろんいいと思いますが何で嫌みたっぷりなんですか?
私は取手をいい街だと思っていますし新しい住民が増えてお祭りとかまた活性化できたらいいと思っていますから友好的な書き方しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの駐車場は立体駐車場もあるみたいですが、不便とかそういう訳でなく、私の会社の車両を立体駐車場に入れる時に、ボタンや鍵を触ると静電気が酷くて苦労しているのですが、他でもそういう悩みはありますか。
もし購入した場合は、立体駐車場に入れると思うので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東口はキャバクラとかの飲み屋があり夜中は怖くて近寄りません
そんな東口の正義の味方の駅前交番が引っ越しするかもしれないのです
何度も犯罪被害者になり取手は犯罪が多いと感じています
交番があったほうがいいのにね!
東口の開発はまだこれだけではありませんよー
皆さんよーく検討してから取手に住みましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
では現実的なマイナス情報といきましょうかねえ。
小出しにもったいぶってちょっとずつ。
アウトフレームをうたっています。
部屋の中に出っ張りがなく、すっきりすると販売員に説明されれば、
うーん、なるほど。と思ってしまいます。
しかーし。
あの太いコンクリートの柱のせいで、
ベランダへの眺望を阻害し、なんという圧迫感。光が差し込む幅が狭めれ、室内も暗ーく。
要確認です。
同じアウトフレームでも柱をもっと部屋に近くすればあんな事はないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>222
ちょっと誤解があったかもしれないので補足します。
>モデルルームを見に行ったとき
2回足を運んだのですが、1回目ふらっと出向いたときはそこまで
細かい話はしなかったです。
時間がなかったので簡単に説明を受けてモデルルームを見せて
もらって終わりでした。
2回目、細かい話を聞くために予約して行った時にカタクラの
話をしてくれました。
隣の席でもカタクラの話が聞こえたので、後で「聞いてないよー」って
ならにようちゃんと説明してるのかなぁって思ってました。
別に擁護してる訳じゃなくてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>245
取手駅前は凹地の為坂が多くだだっ広い土地がありません。だから何でもこじんまり。TXは何もないところに駅をつくったから開発しほうだいです。同じ茨城だからとそのイメージでくると厳しいです。常磐線はダサいのが売り。関鉄はある意味ネタという感じです。(本や漫画になってるくらい)ベリスタやめても茨城へ住んで下さいませ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここを貶しているひまがあるなら、他の物件のモデルルーム見に行ったほうがいいんじゃないかなー。
いろいろ発見もあるだろうしお気に入り物件に早くたどり着く事でしょう。
反対運動したいなら守谷みたいにホームページ立ち上げて誘導すればいいし。
まともに検討している者として、粘着質な貶しは迷惑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>248
言い過ぎたようでm(__)m
確かに取手は坂が多い場所だと思います。大型物件は建ちにくい所だと思います。
わたしがいいたかったのは、周辺住民名乗って、取手のここの物件の事をつべこべ揚げ足を取ったように工法がどうとか、犯罪がどうとか言っているくだらない内容の事です。
茨城のつくばエクスプレス周辺も更地から街づくりしている所もあるので、今なら各駅前にいろいろな物件の中から自分にあったものが選べる良い機会なのに、ねちねち知ったかぶりして貶しているうちに全て完売してしまう前に高い買い物と言うのなら、今のうちにいろいろな物件を見て視野を拡げておけばいいのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
他のマンションの悪口を平気で書いている契約者がいるのに
自分たちのマンションの悪口は許さないとか、
どんだけここの契約者は自分勝手なんだろうか
住民の質も評価材料。自分勝手な人達が多く住み着くイメージが付いてしまったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>250
いえいえ。このようなことに一生懸命頑張っている「周辺住民さん」はつらい人生を送られているのだと思います。
「人を煽って喜ぶ」きっとこれがこの方の幸せ・楽しみなのだと思いますから残念ですが周りが我慢するしかないと思います。あたたかく見守ってあげましょう。
ちなみにペレストリアンデッキを造って改札を無くす話ですが確かに以前持ち上がりました。
ですが東口の商業施設その他の住民の反対で無くなりました。(みどりの窓口は無くなってしまいましたが。)
そもそもベリスタが建つときペレストリアンデッキをつくる話が持ち上がったので造ってない時点で話はなくなっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。