茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 取手市
  6. 取手
  7. 取手駅
  8. BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前
匿名さん [更新日時] 2010-04-02 01:13:35

取手駅徒歩1分のオール電化タワーマンションです。
http://www.toride1.com/
さて、いかがなものでしょうか。情報交換をどうぞ。

<全体物件データ>
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6
専有面積:70〜88.88平米
間取り:2LDK+S〜4LDK
入居予定:2009年9月中旬予定



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-30 21:31:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前口コミ掲示板・評判

  1. 146 近所をよく知る人

    カタクラ跡地は三井物産がもってるからねぇ。
    やっぱりマンションか、143さんが言うような、
    商業施設併用マンションって気がします。
    いずれにしても数年先の話でしょうけど。

  2. 147 匿名はん

    数年先とすると、ここより価格が上がる事態も想定されますね?
    といっても、周辺相場を見たら大幅高は考えにくい。

    まあお値段さることながら、ホントは必要とするタイミングが重要かも。

  3. 148 匿名さん

    私が希望するカタクラ跡地プラン

    1F 食品スーパー
    2F 映画館(取手って昔から映画館無いですよね)
    3F レストラン
    4F 駐車場
    5F 駐車場

    三井物産さん何卒宜しくお願いしますm(__)m

  4. 149 匿名はん

    >>148

    http://www.katakura.co.jp/NewsRelease/n071226a.pdf

    残念ですが、集合住宅として開発されることが既に決まっています

  5. 150 近所をよく知る人

    そっか~やっぱり集合住宅なんですね・・
    となると、やはり常磐線の東京駅延伸の開始や、
    今の需要・供給のバランスや経済状況をみて、
    開発のタイミングを見計らっているとこなんでしょうかね~。
    三井物産にしてみれば、「藤和さんのお手並み拝見」
    ってところなんでしょうか。

  6. 151 匿名はん

    更地の計画の発表はベリスタがほぼ完売してから表に出てくると予想します。
    計画の内容によってはベリスタの売れ行きにも左右するでしょう。
    ベリスタが売れ残ると新たに建てるマンションを高く売れなくなりますからね。

  7. 152 ご近所さん

    良ければ検討しようと思いモデルに行ったけど、お茶の一つも出やしない。

    本気で売るつもりが無いのならチラシ打つなよと言いたい。

  8. 153 匿名さん

    ただ出し忘れただけでしょう。
    それだけで売るつもりがないとは・・・。
    恐れ入ったね!

  9. 154 匿名さん

    ↑そうそう、人間小さ過ぎ。ちなみに自分が行ったときはお茶出ました。

  10. 155 匿名さん

    どれくらい売れたのでしょうか。88平米の角タイプはチラシその他でも紹介がなくなったから完売のようですね。

  11. 156 購入検討中さん

    今は良いけど目の前にタワマンできたらどうするんだろうね

  12. 157 購入検討中さん

    自分も、ちゃんとお茶出してくれましたけど・・

  13. 158 購入検討中さん

    カタクラの方角がほぼベリスタの南側に位置してるんだよねー。
    でも朝と夕方は日が当たるんじゃないかな?
    見通しは悪くなりそうだ。
    当然、カタクラの方は南向きの見晴らしのいい物件になるはず。

  14. 159 周辺住民さん

    自分はカタクラ跡地に建つマンション待ちです
    反対運動とか起こさないでね^^

  15. 160 購入検討中さん

    待てるならカタクラ跡地の方がいいんだが。
    せめて何階建てになるかだけでも決まってほしいなあ。
    ベリスタ買ってから、なんか視界の前に邪魔な物が出来て、
    あーやっぱりあっちの方がよかったって指くわえながら暮らし続けるのもやだしなあ。
    どうせ見晴らし悪くなるんでしょっ。て言ってベリスタ安くしてくれたら妥協できるけど。

  16. 161 ご近所さん

    西口にもでかいマンションできるし、カタクラ跡地にまたマンション造ってもなぁ・・・。
    西口の再開発による人口増加を狙ってまた商業施設を造ってほしいよ。
    東口に伊勢丹(プラザ)とかあった時代もあったのよ。
    東口活性化の為にも、そしてベリスタ購入者の為にも上にちょこっとマンション乗っけていいから
    商業施設を造っておくれ~

  17. 162 マンション買いたい

    取手のベリスタ VS 我孫子のシティア(中古)

    3LDKならどちらも3000万前後
    シティアは徒歩6分、ベリスタは徒歩1分
    取手⇔我孫子は電車で6分
    取手は始発
    我孫子は緑が多い
    新築か中古か
    カタクラ跡地が気になる

    毎日の都内通勤を考えると徒歩1分始発はデカイな~。

    ランドコム取手は再開しないのかな。

  18. 163 物件比較中さん

    茨城南部ではここかブランズのどちらかになっちゃった。どちらも一長一短。
    カタクラ跡もキヤノン寮跡も完全に工事完全に止まってしまったし、そもそもこの不景気で茨城県にマンション立てるほどの余裕のあるディベロッパーいないだろう。マンションバブルは大手が16号線越えて建て始めたら黄信号、利根川超えたら赤信号。前回と今回のマンションバブルでは10~15年間が空いたから、次に大手が来るのはずっと先かな。カタクラ跡は三井物産で大手かどうかなんともいえないが、片倉の筆頭株主でここ買ったみたいだけど、数年(常磐線東京駅乗り入れの頃か?)待ってマンション建てるつもりはあるのかな?
    駅前(BELISTA)か、値段(ブランズ)か、数年待つ(カタクラ跡)か?うーん悩ましい。

  19. 164 匿名さん

    カタクラ跡は今から3年以上かかるでしょ。その間に発生する家賃がもったいないな~。
    ベリスタは高台だから、同じ20階くらいのが建つなら許せるんだけど、30階は勘弁。
    前向きに考えて、目の前のマンションも風景の一部とか。

  20. 165 購入検討中さん

    カタクラのマンション裏側からはベリスタの室内丸見えになるよ。カーテンは必須だね。カタクラ側の上層階は室内ハダカでも見られる心配なし。3年家賃もあるけど、ベリスタ買って管理費や修繕積立金、固定資産税などで月平均3万位は払う事になるから家賃全額の差じゃないよ。将来のリセールバリューも考慮すると、必ずしも損ではない。3年後にベリスタの中古を格安で買うって事もありだし。

  21. 166 購入検討中さん

    このマンションで値引き交渉をされたかたいらっしゃいますか。ある程度の交渉は可能なのか、あるいは当然交渉しないと馬鹿を見るのか。。。体験談もしお聞かせいただければ宜しくお願いいたします。

  22. 167 購入検討中さん

    値引きはダメでした。
    家具などオプションもダメでした。
    第一期だからですかね。

    部屋の空き状況をみるとそれなりに埋ってるみたいでした。
    不動産の戦略で埋っているように見せたりするんですかね~。
    その辺は素人なんで全く分かりませんが。

  23. 168 匿名さん

    それなりに埋まっているってどの位でしょう。
    第一期販売なら販売予定の部屋しか公開しないと思うのですが、
    申込予定者も含めて埋まっているのでは?

    べりスタの申込状況が気に成ります。

  24. 169 購入検討中さん

    >>167
     情報有難うございました。上層階を狙ってるのですが値引き厳しいですかね~。
    現状価格が坪140万円なのでせいぜい135万くらいになってくれるといいのですが。。。
    いずれにしても今週末に交渉してみます。

  25. 170 購入検討中さん

    今は強気な販売だが、1年後に、仮に売れ残っていたとすると、15%ほど安く買えると思う。マンションの収益はトータルで計算されるので、今値引きなしで販売して売れているので、最後の何戸かは、赤字で売ってもOKという判断になる。でも絶対営業はそんな事いわないよ。w

  26. 171 物件比較中さん

    坪140万なんて、今の不動産の市況を考えると信じられないほど高いと思う。
    守谷の大型物件なんて坪110万くらいじゃない?

  27. 172 匿名さん

    守谷の大型物件は坪90万円前半でここより広いよ

    ここ駅近にしても高過ぎ

    どうしても取手にこだわる人以外おすすめしないね

  28. 173 匿名さん

    >>171-172
    私は坪140~190万の時に取手で購入しています。

  29. 174 物件比較中さん

    守谷の大型物件って例の徒歩7分のところですよね?

    立地的に価格の比較対象としてはどうかと・・・

  30. 175 匿名さん

    >>174
    守谷の徒歩7分の物件ですが男性なら5分強で着きます。駅までも広い歩道を真っ直ぐなのであまり距離を感じないと思います。ベリスタとの比較対象に全然ならないってこともないと思いますよ。

  31. 176 物件比較中さん

    ここは宣伝を積極的にしていないにも関わらず、そこそこ売れてるみたいですよ。
    値段優先ならブランズより北~ガレリアより南で競合させるほうが早いかも。
    このTX区間にはタワーもあれば,駅近もあり、かつ安くて広いものがたくさんあります。
    どうしてもベリスタなら低層側はもう少し安く、粘れば割引の可能性もあるかも知れません。
    もっともまだ低層側は売り出していないので何とも言えないのと、
    駅ホームからバルコニーがばっちり見えますが。

  32. 177 匿名さん

    むしろバルコニーがばっちり見えることを前向きにとらえ

    「他人に見られることにより自らの美の意識を高める」

    はどうでしょう?

    「下着などボロボロになってもなかなか捨てられない」

    そんなあなたにお勧めな物件です。

  33. 178 販売関係者さん

    紹介者には20万円プレゼント企画実施中。
    紹介してあとで恨まれても一切関知しませんのでよろしく。w

  34. 179 匿名さん

    170=178 ですか?

    ここの物件に何か恨みでもあるのですか?

    よかったら相談にのりますよ?

  35. 180 買いました

    ガラガラは寂しいので、たくさん入って欲しい。駅近始発が魅力です。そろそろ第二期販売が始まりますね~。みなさん、お願いします。

  36. 181 物件比較中さん

    そうですね。そろそろ第二期販売ですね

    目の前に大きな更地がありますが集合住宅が建築されるようですね

    http://www.katakura.co.jp/NewsRelease/n071226a.pdf

    もしかしたら超高層マンションが目の前に建つかもしれませんよ

    また病院跡地でもあります

    買ってから後悔しないためにも、買う前に入念に検討をしましょう!

  37. 182 サラリーマンさん

    何かこの物件をいつも貶している方が居ますね。
    金額が折り合わないのかそれとも何が別の恨みが有るのか
    見ていて恥ずかしいだけですよ。

  38. 183 サラリーマンさん

    ここの坪単価は高いとか、後で恨まれても一切関知しないとか、
    嫌なら自分に合う物件を選べば良いだけで、いくら貶しても販売
    関係者に声は届きませんよ。

    カタクラについても近い将来商業施設を含んだマンションが建築
    されても、あのスペースで30階だか何かの物件なんて物理的に
    無理でしょう。余りにも狭すぎますよね。

    変動1%前後の超低金利で最大500万の税制優遇、株価もこの4ヶ月で
    大幅に上昇する中、購入者が増えるのは当たり前です。

  39. 184 物件比較中さん

    まぁ、この値段だと早期の完売は極めて困難な情勢になるだろうと考えざると得ない。
    株価が上昇したといってもバブルのときの3割にも満たない。
    大手企業の決算を見ても、これから2~3年は低迷するのは必死だろう。

  40. 185 匿名さん

    また来た!

    好きだよねー

    「病院跡地ネタ」w

  41. 186 物件比較中さん

    取手という場所は,利根川の河川敷に緑地運動公園があったりして週末は楽しそうなところですね。
    あえて利根川を越えて取手に住むのであれば,マンションよりもやはり戸建のほうがいいと思っていたのですが,駅近には坂が多く,なかなかいい物件がありませんでした。今では,駅近マンションにして利根川の河川敷を自分の庭のように活用したほうが,よほど生活を楽しめそうな気がしています。

    緑地運動公園などのスポーツ施設の予約システムをみるとテニスコートやグランドを簡単に借りれそうだし,芸大のおかげて絵画教室のようなものも多く,藤和の人がいっていたように,ベリスタを地元の人(駅からバスで通っている方)が契約するケースが多いのもうなずけます。
    個人的には取手近辺に市民農園が充実しているのが魅力的でした。

    https://yoyaku.sports-ibaraki.jp/internet/#
    http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/nourin/nokan/guide/map00.html

    カタクラ跡地にマンションが建つまで待つという選択肢もありますが,本当に建設されるという保証はないし,3年待ってやっぱりマンションが建たないとなったら,目も当てられないし・・・本当に悩ましいところです。

    私の中では,守谷の選択肢はなくなしました。やっぱり歩いてすぐの場所に利根川の河川敷があるのは魅力です。

  42. 187 匿名さん

    キリンビアパークで十分だ。

  43. 188 匿名さん

    TX沿線の物件を探していて、守谷のあるマンションに興味がありモデルルームを見に行った帰りにこの物件の看板を目にしたので知りました。

    TXに比べて常磐線は電車が古く遅いし運賃が高くて時間がかかるイメージが強いので避けてはいたのですが、試しに乗ってみたところ新しい電車もあるみたいで、さすがにTXほど速くはなくとも、それなりに速く感じたので、取手もいいかなと思いました。運賃もJRの方が安いし、始発終電も不利ではないし、東京駅への乗り入れ状況によっては取手の方が便利になる事もかんがえられるし。

    カタクラ跡地の問題とかもあるようですが、私は高所恐怖症なので西向きの5階建ての建物の方に関心があるので、そちら側なら、景観が損なわれるリスクもあまり無いようですし、駅からの距離や買い物を考えると此方の物件の方が住みやすいかなと凄く思うようになってきています。

    値段も駅との距離を考えると妥当だと考えているので。唯一の難点が高速道路のインターチェンジから離れていて車の利用が不便かなと、今度モデルルームに行ってみてじっくりと検討してみようと思います。

  44. 189 匿名さん

    これから購入検討する人にはマイナスな情報は重要なんです。
    いい情報なんか営業からいやほど聞けるし。
    買ってから後悔したくないのです。
    わかってて買えば納得いくでしょ?
    物件の批判に対して、擁護するのは業者か、すでに買ってしまった人じゃないの?
    買ってしまった方で批判聞きたくない方は、住民スレ立ててそちらでお願いしたいですね。

  45. 190 周辺住民さん

    >>183

    >>あのスペースで30階だか何かの物件なんて物理的に
    >>無理でしょう。余りにも狭すぎますよね。

    ベリスタの敷地面積:3,862.58m2
    カタクラの敷地面積:8,181.92m2

    カタクラ跡地の敷地面積はベリスタの敷地面積の2倍以上あります。

    >>変動1%前後の超低金利で最大500万の税制優遇、株価もこの4ヶ月で
    >>大幅に上昇する中、購入者が増えるのは当たり前です。

    この理由で売れるのならどこの物件でも売れているはずでしょう。
    でもそんなことはありませんよね。

  46. 191 匿名さん

    内覧会で実際の建物内を見た方で何か感想とか気づいた点はないですか?

  47. 192 匿名さん

    やっぱり大きい更地が気になりますね。敷地も広いし。

  48. 193 匿名さん

    カタクラ跡地はひとまずは駐車場のようですよ。3~5年後はわかりませんが。

  49. 194 物件比較中さん

    >>193
    情報源はどこですか?

  50. 195 匿名さん

    マイナス要素はいいけどここにあげている内容では正直参考になりません。

    例「病院跡地」

    どうでもいい・・・。

    いま一つパンチ力に欠けます。しかもネタが2種類。

    例「カタクラ跡地」

    守谷の物件のような決定的な素晴らしいネタはないのですかっ?!

    ファイト!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸