茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば学園都市」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 並木
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくば学園都市
金太郎 [更新日時] 2009-10-13 02:16:05

ミックスガーデンに続く、フージャースの
つくば市並木物件第二弾。全234戸。

ミックスガーデンと比べた際の特徴としては、
・並木小学校校区
・高速バス、ローカルバスのバス停が近い。
・スーパー等が近い。

http://www.tsukuba234.jp/index.html

もうずいぶん出来上がっていますね。


※タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくば学園都市の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-11 21:57:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくば学園都市口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    売れないでデベにパンクされたら管理費や修繕積立費が大幅にUPする事も考えられますし、売れないで大幅に値下げ販売されたり賃貸に回されたりしたら住民の質が落ちるのは目に見えているので、なんとか現状で完売させて欲しいです。

  2. 763 入居済み住民さん

    >757
    デメリットを指摘すると一斉攻撃って、指摘の仕方が変だから攻撃されるんですよ。
    「つくば駅から同距離のあるマンション」なんて持って回った言い方せずに、具体的なマンション名とそこで何が起きたのかをきちんと書きなさい!と言いたいですね。

    話は変わって、東大通り側の騒音についてです。
    私は南東面の部屋なので普段全然気になりませんが、先日ゲストルーム(南西面)使ったら、かなり音が大きいなと思いました。気にする方は気にされると思います。そういう方には南東面がおすすめです。

    でも、南西面にもメリットがあって、目の前に別のマンションが立ったりする心配をしなくて良い(景観は半永久的に維持される)し、エレベータからも近いです。

    天秤にかけて検討すればいいんじゃないでしょうか?

  3. 764 入居者

    営業なんてしないですよ!もちろん完売はしてほしいですけど、そう願うの入居者としては当然の事だと思います。
    住んでみて、いい所、悪い所が分かるのは住民だけですから、検討してる人は参考にしたらいいのではないでしょうか?

  4. 765 入居予定さん

    現在入居している方に聞きたいのですが、小学生がいる家族は多いのでしょうか?
    違う学校から転校させるので心配です。

  5. 766 入居者

    小学生結構居るみたいです。皆一緒に登校するのを、朝見てますよ!

  6. 767 入居予定さん

    >766さん

    情報ありがとうございました。
    子供にもいい環境だと思いますので、早く入居したい!!

  7. 768 入居済み住民さん

    私もここの掲示板を参考にして購入しましたが、住民さんはウソをついていませんでした。
    良いところも悪いところもここに書いてある通りでした。
    宣伝するつもりはありませんが、損した気分はありません。

  8. 769 入居者

    出勤で子供達と会うと、きちんと挨拶しますので気持ちがいいです。入居なされてる人達も、皆さん挨拶しますよ。挨拶って案外出来ない人おおいんでよね。よかったなと思う一つです。欠点を一つ言いますと、一階エレベーターから正面口にかけての、通路のひさしが半分程度しかない為、雨で濡れます。はじを歩けば問題ないですが、残念に思います。

  9. 770 匿名さん

    いいマンションですね!
    欲しい間取りも沢山残っているので、もっと安くなってから買えば更に幸福♪安く買えた分で家電家具を贅沢したいなぁ。車も変えたいし!

  10. 771 匿名さん

    >770
    ここのデベの株価が上昇しているから、安くなりますかね。

  11. 772 入居済み住民さん

    住めば満足度が高い物件だと感じるでしょうね。まあそれだけの買物だからよく考えての決断だったし。住んでから後悔はしたくないから・・・

  12. 773 匿名さん

    間違いなく下がりますよ。下げないと売れない場所です。デベの株価が上がったと言っても、健全株価が100としたら10にもなってない状況です。1が5になった位で胡座をかいていたら先は無いでしょう。

  13. 774 匿名さん

    物件の価格を下げたら下げたで、デベに対しての不安が増すのでは。
    今すぐ運転資金が必要なデベであれば、別ですけど。

    大穂のマンションのように、価格が安ければ売れるとは限りません。

    ここのマンションを選択肢に入れている人は、価格が高いから敬遠しているとは思えません。
    安くなるのを待って、買い控えしているのが本音でしょう。

  14. 775 入居済み住民さん

    今夜も雷雨ですね。

    確かに,1階エントランスからエレベーターまでがけっこう雨に濡れています。
    完全にぬれているわけではないので,1人分ぐらいは大丈夫なのですが,うち
    のやつが昨日子ども達をつれて移動した時に辛かったようです。

    その時に子どものベビーシート(手持ちになるやつ)をもってくださった方が
    いて,その話を聞いて,このマンションを買ってよかったとしみじみ思いまし
    た。資産は買えますが,人の思いやりはプライスレスですね。

    入居して,しばらくたちましたが,この感覚は増すばかりです。それがこの
    マンションの良さですね。

  15. 776 入居済み住民さん

    ここのデベの健全株価っていくらでしょうね?
    3年前くらいに20万円とかいう値段がついていたようですが、それはバブル?

    このマンションを売り始めたときは4万円くらいでした。(その頃は竹園をほぼ売り切ったりして調子良かった。)
    その後、あれよあれよと下がっていって、ここの入居が始まったとき(昨年9月)で1万円くらい。
    リーマンショックでどかんと下がって4千円。
    いろんな不動産会社が次々と経営破たんして、今年3月には1千円割れ。
    その後、じわじわ戻して今日は4千円です。

    1万円まで戻せば、リーマンショックの前まで戻ったことになります。
    とりあえずそのあたりが目標?

    ま、株価はそもそも当てにならないという話もあるし。
    IR情報からGC(=Going Concern:企業継続の疑義)が外れればひとまず安心でしょう。

  16. 777 匿名さん

    ここの掲示板は入居済みさん達が自分達の購入した物件をほめちぎりしすぎて、ある意味痛々しい。購入した物件の掲示板が何故そんなに気になりますか?住民板で悦に浸って下さい。

  17. 778 入居済み住民さん

    私もここの掲示板を全て読み購入前は一喜一憂してましたが、住んでみて分かったのは住民の方の情報はとても参考になり、根も葉もない情報を撒き散らしている外野席組と値下げ信仰者。これはどの掲示板にも存在し、同様の手口でマイナス思考を煽る。現地に足を運んでの意見だとは到底思えない不確かな情報。購入予定の方はその捨取選択が大事だと思います。どの物件を買うにしろ最後は自己判断ですから、納得いくまで調べて足を運ぶことが大切ですね。

  18. 779 匿名さん

    さらに価格が下がるという意見も多いですが、私はそう単純とは思いません。
    現在の価格は、デベの信用不安を加味した設定です。
    もし、大手が売れ残りをまとめて買って、「瑕疵担保はうちが全面的に
    保証します」と言って売り出したらどうなるでしょう?
    きっともっと高くても売れるでしょうから、値上がりします。

    現実的には、大手がそんな商売する可能性は低いですが。

  19. 780 匿名さん

    駅近ならまだしも、ここは今更値下げしないで売れるほど需要がある場所じゃないでしょ。
    売主が大手に代わっても苦戦中の万博中央駅前の某マンションをみれば、売主うんぬんで値段が決まる現状ではないのが分かる。

  20. 781 匿名はん

    >780さん
    それが正解!!

  21. 782 匿名さん

    778さんと同感です!

  22. 783 入居済み住民さん

    >780へ反論

    つくばはほかの町とは違い、駅近なら有利というわけではないでしょ。
    売主が大手に代わっても苦戦中の万博中央駅前の某マンションをみれば、駅近うんぬんで売れ行きが決まる現状ではないのが分かる。

  23. 784 匿名さん

    駅近大手デベが苦戦してるのに、駅遠新興デベのマンションの売主が大手デベになったところで値上がりする材料はないのでは?しかも既に竣工済みで竣工後間もなく一年経過のマンションだよ?

  24. 785 入居済み住民さん

    もっと値下げをすれば、需要が増えますかね。
    駅近を求めている人にとっては、値段うんぬんではなく、対象外になるのでは。

    ここの掲示板を読めば、駅近より住環境を重視していることがわかると思いますが。

  25. 786 匿名さん

    住環境重視の方々が少ないから売れ残っているんですよね?
    住環境以外に何か売りがありますか?
    それがなければ値段を下げて安さを売りにする以外の売り材料がないのでは?
    売れなくてアウトレットマンションになるより、叩き売ってでも完売させてデベに生き残ってもらった方が住民の為になると思います。

  26. 787 入居済み住民さん

    >786
    住環境以外にたくさん売りはありますよ。
    営業で無いから、宣伝するつもりはありませんので、過去ログを見て下さい。

    叩き売ったって、つぶれるデベはつぶれます。
    不動産不況も底を脱したと記事にありました。

  27. 788 入居済み住民さん

    >784

    駅近、駅遠ってうるさいですねぇ。
    つくばの生活環境をご存知?
    みんながみんな都心へ電車通勤している街とは違うんですよ。

    ま、あなたのおっしゃるとおり、竣工後1年もたって、これから値上がりすることはまず無いでしょうが。
    逆に、あっちこっちマンションが売れ残ってますから、1年落ちなんて普通のことになってます。
    特段不利にはならないと思います。

    >786

    住環境こそが一番大事だと思いますが?
    少なくとも私はそうです。
    ですので、ここの住環境が良いよということを強調しています。

    >787

    叩き売ったって、つぶれるデベはつぶれます。<-そのとおり!

  28. 789 匿名さん

    なんで安売りが悪みたいな感じなの?
    自分達より安く買われるのが嫌なの?
    空部屋だらけのマンションや賃貸に回されるよりは安売りしてでも完売させて欲しいな。

  29. 790 入居予定さん

    話のレベル低すぎ~

  30. 791 匿名さん

    だね。
    住民のレスを見る度値下がりの予感が、、、

  31. 792 匿名さん

    だね。
    営業にしろ住民にしろ必死だね。
    必死にならなくてはいけない理由のあるマンションってことだね。

    古い官舎に住んでた方々には環境改善かもしれないけど実際は設備もイマイチだよね?エントランスも安っぽい。やはり値段でしか折り合えないのでは?

  32. 793 物件比較中さん

    まあ、つくばで掲示板に毎日レスあるのデュオヒルズ・パークハウス・ガレリアだけだからね。あるうちが華!

  33. 794 匿名さん

    毎日レスあっても内容がない。同じことの繰り返し。

  34. 795 物件比較中さん

    デベ・値下げ・完売の三大話 いつも同じ話題に戻る

  35. 796 匿名さん

    当分、つくばに新しいマンションができる予定が無いから、話題になるのは
    仕方ないのかな。
    どこのマンションでも、買う気の無い外野が値下げすると煽っているけど、
    効果あるんですかね。

  36. 797 匿名さん

    煽るも何も、竣工後一年近く経過しているのに売れ残ってるんだから値下げしなくちゃならないのでは?

  37. 798 入居済み住民さん

    値下げするかどうかを決めるのは販売しているデベが考えること。
    まだ高い、もっと下がるはずと思う人はつべこべ言わずに待っていればよい。

    >792
    >実際は設備もイマイチ

    具体的にどこが?
    書くなら中身のあることを書きなさい。

  38. 799 入居済

    フーの株価、今日またストップ高でしたね。

    住民として、買ったマンションのディベロッパの株価が上がるのは嬉しいけど、こう極端だと何か裏がありそうでかえって心配になる。

  39. 800 入居済み住民さん

    フーの株価はジェットコースターのように乱高下してるのは折込済みなのでは?新興不動産だから仕方ない。

  40. 801 匿名さん

    また下がるから大丈夫。
    新興は順番に大口に遊ばれてる最中。

  41. 802 匿名さん

    >>798

    住民でここの板に書き込んでる人は、ろくな人がいない。
    検討者だったら、価格がもっと安くなれば、もっと真剣に検討できるという意見は、
    ごくごく当たり前です。それを「つべこべ言うな」とは、何様ですか?

    あと、設備に関しても、あんたは、過去ログも読んでないの?
    ここのマンション設備は、数年前の仕様ですよ(ディスポーザーない等)。
    逆に聞きたい。何が最新の設備?ん?

  42. 803 匿名さん

    並木は、住み易い場所というのは、わかるけど、
    やっぱり思うのは、並木でマンション?
    並木なら、戸建の方が良さそうに思っちゃうね。

  43. 804 匿名さん

    一般的なことですが、自分の住んでるデベの株を買うのは、リスクを二重でとるので、
    お勧めできません。リスクヘッジの意味合いからも「空売り」して持っておくのも、
    一つの投資法です。これだと、デベが倒産しても、それなりにペイできます。あ、ここは、「空売り規制」されているクズ株でしたか、サーセンwwwwwwww

  44. 807 入居済み住民さん

    >802

    ようやく具体的な意見が出ましたね。
    ディスポーザーですか。
    確かに、あったほうが良かったとは思います。
    海外に行ったときに少し使った経験はありますが、便利ですよね。

    が、実際に住んでみて、いちばん便利だと思うのは、24時間365日ゴミ出し可だということです。
    これは思っていた以上に便利です。

    まず、「今日が何の日だった?」と気にする必要がまったく無い。
    市のイケてないゴミ出しカレンダーを部屋に張る必要が無い。
    「ゴミ出し日を守らない人がいる」とかいう住民同士の軋轢も産まれない。
    (ほかのマンションではちょくちょく問題になるらしいです。)

    ゴミ捨て場には夏場の腐敗を抑える為の空調機と触媒式の脱臭装置まで備え付けられています。
    ディスポーザーは確かにありませんが、それだけで「設備がしょぼい」とは言えないのでは?
    (ゴミ捨て場の維持費管理費は住民持ちで、その分管理費が上がっているのはデメリットすが。)

  45. 808 住民

    802さんへ

    あなたに、ろくな奴は居ないと言われた住民ですが、あなたはどれたけの人ですか?このマンションを気にいらなければ、買わなければいいじゃないですか!住民として、腹立たしいです。

  46. 809 匿名さん

    808さん

    貴方のレスをも住民レベルを低く見られる一因かもですよ。

    住民はこのスレッドに関してはスルーで行きませんか?

  47. 810 匿名さん

    807さん
     市のイケてないゴミ出しカレンダー などの発言

    808さん
     書かれている内容

    本当の住民のかたでしたら、もう少し考えられる事をおすすめします。
    809さんに一票。

  48. 811 入居済み住民さん

    これだけ侮辱されれば、誰だって嫌な気持ちになります。

    でも、しょぼい設備、安っぽいエントランスと言われ様と、一度現地を見た人なら、
    それが嘘であると、すぐに気付きます。

    どんなに掲示板に書き込もうと、現物を確認すれば、わかること。

    私もこの高級リゾートホテルを思わせる造りに感動した一人ですから。
    毎日帰宅するのが、楽しみです。

    マンションの良し悪しは、人の感性にも寄りますけど、私は良いと感じました。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸