茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば学園都市」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 並木
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくば学園都市
金太郎 [更新日時] 2009-10-13 02:16:05

ミックスガーデンに続く、フージャースの
つくば市並木物件第二弾。全234戸。

ミックスガーデンと比べた際の特徴としては、
・並木小学校校区
・高速バス、ローカルバスのバス停が近い。
・スーパー等が近い。

http://www.tsukuba234.jp/index.html

もうずいぶん出来上がっていますね。


※タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくば学園都市の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-11 21:57:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくば学園都市口コミ掲示板・評判

  1. 22 管理担当者

    ☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

    マンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。

    今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。

  2. 23 周辺住民さん

    誰も書き込まない=誰もこの物件を買わない....

    みごとに見捨てられたねフージャースさんo(^-^)o

    今回はさすがに(?)失敗みたいね

    私もこれで最後にします。さようなら........

  3. 24 匿名さん

    周辺住民さん、買いたくても買えないのかなぁ?
    がんばりましょうよ。ちょっとがんばれば買えるんだから。
    ここならほかの建物の日陰になることもないので、
    この先明るく生活するためにも、是非!
    この地の利便性の良さ、地域性など一番ご存知なのですから。

  4. 25 金太郎

    やはり駐車場は機械式だろうか。

  5. 26 角部屋好き

    駐車場は平置きが多いらしいです。

    それと、産総研前は7階くらいまでしか建てられない高さ規制があり、もし建てても価格は当然あがるだろうとの事

    角部屋希望ですがゲットできるかな・・。

    ミックスも検討中ですが、ディオヒルズを見てから・・。

    楽しみにしております。

  6. 27 ご近所さん

    それにしても並木に大型マンションとは、売れるんですかね。
    つくばで広くて安いマンションは、もはや並木と花畑ぐらいになってしまいましたねー。
    市内でいくつかモデルルームを見学させていただきましたが、確かにどれも高い。
    これはバブルなのでしょうか?
    ここは広さと値段で勝負するのでしょうね。
    竹園のデュオヒルズは唯一売れているマンションとよく聞きますが、
    ここのデュオヒルズはどうなるのかなー。
    年明けの公開、待っております。

  7. 28 金太郎

    本物件の公式HP「スタッフブログ」

    「デュオヒルズつくば学園都市」営業のヨシザワです。
    --中略--
    「クリバラさんにならって自己紹介をします。」
    --以下略--

    いくらくだけたブログとはいえ、社内の人に敬称
    つけるのは、ビジネスマナーとしてどうなんでしょう。

    ビジネスマナーの社員教育がこうだと、不動産に関する
    知識なども推して知るべしという気がします。
    ミックスガーデンのスレで営業さんに対する
    批判が多かったことを思い出しました。

  8. 29 サラリーマンさん

    厳しい指摘ですね。
    こころのゆとりを持って、暖かく見守ってあげるのもひとつ方法ではないかと思います。

  9. 30 周辺住民さん

    並木は幼・小・中・高と近場にあり、公園も多い。スーパーも近場にある。ということで、多くは子育て世代で、車を複数所有する世帯がターゲットになるのかなと思います。静かで住みやすく、ほどほどに便利で気に入っています。他物件と比較して価格に対して広さがあります。中心から遠いことを気にしなければお勧めですよ。ミックス並木住民でした。

  10. 31 サラリーマンさん

    >27
     竹園が唯一売れてるマンションなんですか?
     その他のマンションは、乱立のため売れてないのでしょうか?
     2、3年先にマンション買おうかと、検討中なので、状況が知りたいです。

  11. 32 物件比較中さん

    5日、6日と事前案内会が会ったと思いますが、行かれた方で感想を聞かせてください。混んでましたか?良いと思ったところ、いまいちと思ったところなど、なんでも結構です。
    私は来週見に行こうと思ってます。事前に情報があるといろいろと営業の方に質問できると思うので・・・。

  12. 33 匿名さん

    5日に行きました。他に2組いました。
    駐車場、機械式と平置きは半々くらいでした。

  13. 34 匿名さん

    先日マンションギャラリーに行って来ました。
    さほど今までの感じと変わりはないのですが、
    思ったより値段は高かったですね。(ミックスガーデンと比べて。。。)
    間取りも豊富で選ぶ楽しみもあるし、広さも結構あるので気に入ってます。

    気になる点は南東の方に官舎が今は建ってるのですが、大分古い建物なので
    そろそろ立て直しするんじゃないかなぁ。。。と。
    すると日陰になったりしないのかなぁ。
    高さ規制はあるにしても18mぎりぎりのが建つと下の方は陰りますよね???

    それと並木ショッピングセンターって買い物するのにどうなんですかね?

  14. 35 金太郎

    >>33
    半々なら、平置きまたは機械式の地上階がほぼ全戸
    行き渡りそうですね。

  15. 36 周辺住民さん

    >>34
    気になる点は南東の方に官舎が今は建ってるのですが、大分古い建物なので
    そろそろ立て直しするんじゃないかなぁ。。。と。
    すると日陰になったりしないのかなぁ。
    高さ規制はあるにしても18mぎりぎりのが建つと下の方は陰りますよね???


    日陰にはならないでしょう。それよりも,このマンションのおかげで日陰になるのは,今盛んに叩かれている(ブーム化?)公務員住宅の住民の方!!
    自分の心配ばかりしないで,周辺住民の事も考えて開発してほしいものです...ブツブツ
    それに,南東の方に官舎は公務員が減っているので壊されることがあっても,税金かけて立て直すことはないと思う。壊されれば,民間業者が安い価格で買い取ってまた開発する。これの繰り返し...

  16. 37 ミックス

    規制があると デペさんは手を出さない気がします。

    高層マンションを建設して利益をあげるてるのですよ 彼らは・・。
    駅前ならともかく 並木に今からマンションは建たないと思います。

    多分・・・。(笑)

  17. 38 周辺住民さん

    官舎が将来無くなるとすれば、マスダの周辺にもう少しお店を充実させて欲しいですね。大きな本屋、文房具屋があれば、小学生から高校生まで利用できるので皆喜ぶと思います。あとはホームセンターですかね。官舎跡はまとまった土地になるので、計画的な開発をお願いしたいですね。

  18. 39 匿名さん

    そうでうね。ショッピングセンター以外にも何かあるといいですね。
    あまり高い建物にならないことを願いつつ。。。

  19. 40 匿名さん

    県立中学の結果が出たら、購入者が増えるかもしれませんね。

  20. 41 周辺住民さん

    >>38さん
    並木ショッピングセンターの中には本・文房具を置いた店(ポプラ書房という名前だったような記憶が)がありましたが、数年前撤退しました。
    その場所にまた同様な店ができましたが、それも1年ちょっとで撤退しました。
    客数が少なかったためと思います。
    ということで、この付近に本屋ができることは、よほど周辺の状況が変わらない限り残念ながら難しいと思います。
    とりあえず友朋堂梅園店を利用するしかないでしょうね。

  21. 42 周辺住民さん

    友朋堂梅園店は今でも利用させてもらってます。徒歩でも自転車でも行けなくはない距離ですよね。官舎跡がどうなるか楽しみですね。

  22. 43 周辺住民さん

    お金かけて官舎壊すのであれば,そのまんま売ることってできないの?
    それに,並木に本屋以外,もうお店は必要ないのでは?つくば市は車社会だからね

  23. 44 周辺住民さん

    書店は経営が難しいですよね。
    私としては、本屋は週末orアマゾンで何とかなるのでいいですが、パン屋希望です!
    以前パン屋はありましたが、食パンを置いていなかったんですよね。
    美味しければ、幼稚園・保育園・公民館・公園の客を狙えると思うのですが…。
    モ○ゲンのパンが好きなのですが、徒歩だと遠いし車は面倒なので頻繁には寄れません。
    カ○ミのようにLMでもはいらないかな。

    >それと並木ショッピングセンターって買い物するのにどうなんですかね?

    うーん、見ての通りなのですが…。
    ぱっとはしないけれど、一カ所に病院、銀行、郵便局など一通り揃っている点はすごく助かります。しかも小さいSCなので1つ1つが近いし空いています。

    私はマスダも結構好きですが(半額シールなど値引き率がいい。通路が広いのでカートを押しやすく子連れで買い物しやすい。)、食に拘る人はマルゲンミートやその近辺に毎週来る魚屋さんで買い物したり、生協を利用したり、遠くの市場まで買いだしに出るようです。
    うちは、並木SCがさびれないよう、平日は敢えて利用するように心懸けてます。
    (リ○レが潰れた時は困ったので)
    同じスーパーばかりだと飽きるので、休日はドライブがてら違うSCで買い物しています。

    並木は住んでみると意外とよいところですよ。
    竹園ママは教育熱心で並木ママは呑気と言われる事もあるように、気楽な雰囲気です。
    一軒家の多い地域のせいか、ガラの悪そうな人は見かけず暮らしやすいです。
    並木の短所はひっくりかえせば長所でもあり、駅から遠くて大型店舗がないという事は、住民以外の出入りが少なく、治安の良さにつながっているのではないかと思っています。

    官舎後がどうなるか私も気になっています。
    住民が増えて活性化すると良いですね。

  24. 45 匿名さん

    えーーーー、並木ショッピングセンターの中にパン屋ないんですか?
    ちょっとショック!!!
    うちは子供も私もかなりのパン好きなんでパン屋にはよく行くんだど。

    >毎週来る魚屋さんで買い物したり
    これはいいですね。情報ありがとうございます。

    私も並木の土地柄はなんとなく好きです。中心部から結構離れてるから
    静かだし、学校も近くにあるみたいだし。
    ただ住宅地の割には少し不便かなぁ、もう少し何かあってもって気が
    するのは私だけですか??
    あんまり詳しくぐるぐる回ったことはないので、どこに何があるかは
    ビミョーなんですが。。。

  25. 46 購入検討中さん

    情報があればお願いします。
    駅までバスで通勤する場合、時間を調べると7:12分発で7:26快速に乗れるか微妙です。
    次は42分区間快速になり東京の職場までは9時がぎりぎりです。
    ・6時台のバスはないのでしょうか?
    ・26分には乗れる可能性はありますか?
    TXの増便や時間変更で変わると思いますが情報あればお願いします。
    もし情報があれば、駅周辺の駐車場事情についてもお願いします(月極)。
    少し離れたところでホテル東雲の北側に大きな駐車場ありますが、
    いくらぐらいするのでしょうか?
    少し駅から遠いですが個人的には静かなところでいい感じです。

  26. 47 ご近所さん

    >>46さん

    ホテル東雲の北の大きな駐車場(西大通りから入れるところ)は月12,000円だと思います。西大通りから入れるという利便性と、駅入り口まで徒歩5分位なので、これぐらいの値段なのでしょう。
    その周辺には小規模の駐車場がいくつかあるので、直接不動産に聞いてみた方がいいと思います。たぶん一番安くて6,000円位であると思いますよ。ただし徒歩時間は長くなりますが・・・・。

    このマンションからだったら自転車で行けない距離ではないです。大角豆交差点付近から約15分なので、10分位で駅までいけると思います。ただし、雨の時どうするかという問題はあります。
    時間とお金を考えれば、個人的には自転車が一番だと思います。

  27. 48 周辺住民さん

    >>46さん
    以前、学園並木(並木ショッピングセンター)から7:35発のバスでセンター方面に通勤していた者です。
    バスは遅れ目で学園並木まで来ます。センターまでは更に遅れが出ますので、センター着時では時刻表の時刻より5分以上遅れていたと思います。また、日によっては10分程度遅れることもありました。
    46さんは7:12のバスと書いていますので、並木2丁目の時刻のことと思います。このバスの時刻表上のセンター着時刻は7:27ですので、時刻表通りに運行されても7:26のTXには乗ることはできません。
    なお、そのバスより前には6:15(荒川沖駅)ー6:25(学園並木)→6:42(センター)のバスがあります。

    関鉄はホームページ上に路線バスの時刻表がありません。つくばセンターの営業所に行くと印刷した時刻表がもらえます。
    路線ごとになっています。以下の路線が並木2丁目を通ると思いますのでその時刻が載っているのをもらってください。
     荒川沖駅ーセンターー筑波大学中央、センターー阿見中央公民館(1日4往復)、センターー牛久駅(この路線の一部が並木を回ります)、荒川沖駅ー建築研究所、学園並木ーセンターー下妻駅(1日1往復)

    なお、バスも、TXも時刻がいつまでもこのままではありません。あまりすれすれの乗り継ぎをあてにしていると、時刻の変更で乗れなくなることもありますのでご注意ください。

    なお、東京駅行きの高速バスは1月16日から時刻が変わりました。減便され、、また、上り線は都営浅草駅に停車するようになりました。
     http://www.kantetsu.co.jp/new/080116_centerdia/080116_centerdia.htm
    土浦ーつくばセンターー並木ー大宮駅の高速バスは2月15日で廃止になります。
     http://www.5931bus.com/kosoku/tsukuba.html

  28. 49 匿名さん

    バス停が近くにあって、高速バスも通るということで、将来子供たちが
    通学する等にもさほど不便ではないと思い、マンション購入を検討して
    いたのですが、バスは一時間に一本、高速バスは減便、廃止と
    なるとかなり不便ですね。

    資産価値を考えた場合、あまり良い場所とは言えないのでしょうか?
    土地柄は静かだし気に入ってはいるのですが、一軒家とは違いマンション
    購入の際には間取り等より立地条件等を重視した方が良いですよね?

    購入に意欲を燃やしてたのですが、少しテンションが下がりました。

    もし購入検討の方がいらっしゃったらどの点が良かったのか参考までに
    聞かせていただけませんか?

  29. 50 周辺住民さん

    毎日バス&TXで東京に通うのはやはり大変だと思います。
    終バスも早いので、結局奥さんが駅まで車で送迎することになったり。
    車社会なのでバスの本数も少なめです。
    今後何十年も勤めるのですから、よくシュミレーションされた方が良いと思います。
    MIXガーデンの住人掲示板でも聞いてみてはいかがでしょうか?

    >45さん

    住宅街の割に店が少なく活気がないですよね。
    並木公園や桜南スポーツ公園なども、せっかく大きい公園なのに子供があまり遊んでいないので勿体ないです。
    他の学園地区(竹園、二ノ宮、松代)のような、おしゃれなカフェレストランとか、習い事の教室が沢山あるとか、そういうのは期待しない方がいいですよー。
    普通は便利なところに住むのがマンションだと思うので、ちょっとビミョーなロケーションですよね。今後官舎跡に何が建つかに期待していますが…。

    マスダ内のパンコーナーに天久保のパン屋ベッカライ・ブロートツァイトのパンが数種類置いてあります。でも焼きたてではないし、ライ麦パン等あまり幼児向きではない品揃えです。
    パン屋は、MIXガーデン近辺にピーターパンというパン屋もありますが、
    こちらのマンションからなら、ちょっと遠くてもモルゲンに行かれた方が良いと思います。

  30. 51 金太郎

    ここも安藤建設・・・

    他につくばだと、ガレリアヴェールや
    発売中止になった、レーベンのグリーンテラスも
    安藤建設ですね。

  31. 52 匿名さん

    デュオつくば竹園の方では、際根太の件でいろいろあるみたいですね。やっぱりこっちの物件も、同じ大工がやってるんでしょうか。可能性としてはかなり大きいと思うのですが。

    先日モデルルームに行ってきました。気になる点がいくつか。
    1.エントランスが最北西にあるため、南東側住戸にとってはメールボックスが遠い。これだけ遠いと車寄せがあっても、実際には使わない+癒しのアクアガーデンなど見ない。
    2.ゲストルームの下と隣の住戸はそれなりの騒音を覚悟する必要ありかも。
    3.徒歩範囲内では、楽しいところなさそう。

    官舎がどうなるか・・・・等の書き込みがありますが、実際にこの物件付近の官舎がどうなるか具体的な話って出て来ているんでしょうか。

    真剣に購入を検討されている方もどれくらいいるのかも気になりますね。
    ミックスも健闘してのこり6戸みたいですが、ここは完売までたどり着くんでしょうか。

  32. 53 物件比較中さん

    変に話題になった分、竹園の方には申し訳ありませんが、ココは該当部分については細心の注意をはらって丁寧な仕事をしてくれるのではないかと思っています。

  33. 54 2丁目

    先日 モデルルームに見に行きました。結構楽しく案内してもらい
    ガツガツ売りつけるイメージではありませんでした。

    並木で住宅購入は考えてはいるものの 戸建購入の夢も捨てきれず、決めかねていました。
    現在、学園都市のモデルルームがある敷地もフージャースの所有地であることは並木に住んでる
    私どもは皆知っておりまして、また、マンションが建つと思っていました。

    営業さんにうががったところ、皆さんご存知の『高さ規制』のおかげで高い建物が建てられなく
    なってしまい規制ぎりぎり建設しようとしても6階〜7階くらいで、
    その高さで建設してしまうと部屋数が少なく1部屋の金額が高くなるらしく、仮に戸建にしても
    個人的予想ですが高額物件になるだろうとおっしゃっていました。

    それを聞くと今後つくば市にこのくらいのマンションは建ちにくいのはわかる気がしました。

    家族会議しまして、学園都市に決めるつもりです。しかし 希望しているのが
    モデルタイプの100㎡タイプの上層会なので抽選になりそうで心配・・・。
    NO52さんのエントランスの件やゲストルームの隣の住戸の騒音などの気づきが
    書き込みありましたが、私思うに考えすぎですよ(笑)
    たぶん、いろんな物件見てて決めきれない方だ思いますが・・・。

    私の希望はマンション名をデュオヒルズ並木にしてほしかった・・・。です。
    営業さんに主張したら、「次回までに考えておきます(笑)」との事
    楽しかったです。家内は大ウケしてました。
    ありがとうございました。

  34. 55 2丁目

    訂正
      上層会で・・・。
     正)上層階で・・。

    お恥ずかし・・

  35. 56 購入検討中さん

    ミックスガーデンもあと6戸みたいだし。
    デュオ竹園も最終期だし。
    ここの会社は以外に売れてるねー。

  36. 57 匿名

    26日から要望書受付だったのですが
    27日に予約してモデルハウスに行きました。
    3組ほど他のお客様がいました。
    私達が希望する部屋はすでに要望が入っているそうで
    かさなった希望を出すと抽選になるそうです(知ってた
    けどね)。
    営業さんはなんだか抽選にしたくない感じでした。
    26日に行っておけば良かったと反省しつつ
    でも抽選に参加し、外れたら次を考えることにします。と
    営業さんを困らせちゃいました(笑)。
    「我が家の初の大きな買い物なので、最初から
    妥協はしません。(笑)」で、納得してくれました。
    キッチンスタジアムに関心のある、料理大好き(お菓子作り)
    の奥様いませんか?
    私はゲストルームにも魅力を感じましたが、
    一番はキッチンスタジアムです。
    住民が仲良くなれる場所があるのはうれしいですよね。

  37. 58 匿名さん

    私も27日行きましたが、希望したところの上下階は既に予約がありました。思ったより競争激しいのでしょうか?どうせ購入するなら希望の部屋と便利そうな駐車場の位置をゲットしたいですね。

  38. 59 周辺住民さん

    並木SCからも見えるくらいに、大きくなりましたね〜
    ところで、梅園に新しくできたセブンイレブン(?)行った方います?

  39. 60 周辺住民さん

    ミックス住民ですが、ミックスでも良い部屋(角部屋&南向き)は結構早い段階で埋まっていましたので、ご検討の方は急がれた方がよいと思います。こちらもL字型のようですので、同様に東向きが苦戦するのではないでしょうか?もうすぐ住み始めて1年近くになりますが、不満な点はほとんどなく、よい買い物をしたと思います。並木は落ち着いていて住みやすいですよ。ライブラリーとキッチンスタジアムについては正直言って羨ましいです。こちらは名前もデュオヒルズですしね。

  40. 61 匿名さん

    >60さん
    東向きが苦戦ですか?南東向きか南西向きですよね?
    南西向きも結構北側にに近い南西ですよね?
    ということは南東の方が断然明るいと思うんですが。
    南東側の方が戸数も多いし。。。

  41. 62 周辺住民さん

    >61さん
    そうなのですね。ミックスは真東向きだったのですが、本物件が南東と南西向きであれば南東の方が人気でるかもしれないですね。好みはあるでしょうが。

  42. 63 調査隊(笑)

    梅園のセブンイレブンはデュオヒルズ玄関付近より 700メートルでした
    かなり使える気がします

    要望書ださないと契約できないのかな?
    かさならなければOK でもかさなりそう・・・。

    ドキドキしてます。

  43. 64 申込予定さん

    新しいセブンが出来たんですね♪でも700mって結構遠い??!!
    コンビニのちょいと歩いて行ってくらぁって距離ではないですよね?_
    残念。。。

    要望書出さなくても全然大丈夫だと思いますよ。
    要望書を出したとしても申し込みまではまだ1ヶ月近くあって、
    それまでは重なれば、早かろうが遅かろうが結局抽選らしい。。
    なんだか要望書を出した意味無しって感じるのは私だけでしょうか^^;

    出すにしてもゆっくり考えてからでも良さそう。

    ところで近くにある並木幼稚園ってどんな感じですか?

  44. 65 土浦住民

    大変 申し上げにくいのですが、

    デュオヒルズさんの営業さんをもっと増やしてほしいです。
    予約してないとは言え

    営業6人〜7人では少ない気がしました。
    案内して頂くまでに30分くらいモデルをプラプラしていました。

    屋台車がいて 子供達は喜んだんですが・・。
    クレープ3個 ご馳走様でした。(食べ過ぎ?)

    また伺います。

  45. 66 検討中

    モデルルーム見学に行きました 予想以上に良かったかなとは思います 駐車場2台は我が家には魅力的でした 最初の優先分譲の部屋の方だけの特典らしいです ただ主人が駅近い方が良いとの主張で決めきれなかったです 子供の事を考えると並木が良いと思いますが 難しい問題ですね 今まで住居費用があまりかからなかったので、急に増えるのは考えます 経済的にも環境的にも並木が良いと思うのですが はたして どうなる事やら。 次のオプション会などに参加させて頂きたいと思っています

  46. 67 匿名

    構造説明会はためになりましたよ。
    構造計算書はみてもわかりませんでしたが
    信頼しております。
    よろしくお願いしますね

    早く契約して安心したいものです。

    角部屋ではないから、営業の方も大丈夫とは言ってくれてはいますが。

  47. 68 匿名さん

    このマンションのエントランスから歩いて
    どこかに出ようとすると、どこにも歩道が
    つながっていない事に気がつきます。
    営業や会社の設計者、役員もこの投稿を見
    られることでしょうから、対策を大至急
    考えてください。
    北側の遊歩道へ安全に出るルート、西側の
    歩道に渡る横断歩道、マンション西側の
    歩道(道幅0.9m)を拡張することなどを
    真剣に考えてください。
    静かで環境が良さそうな場所なので、よろし
    くお願いします。

  48. 69 周辺住民さん

    >68さん
    これ以上、贅沢言わないでください。

  49. 70 購入検討中さん

    疑問があります。
    マンション住民が増えて、それも購入者が30代の方が多いらしいのですが、並木小学校は増える児童数に耐えうるだけの教室や施設ががあるのでしょうか。子供がプレハブの教室だったらと不安です。

  50. 71 購入検討中さん

    疑問があります。
    マンション住民が増えて、それも購入者が30代の方が多いらしいのですが、並木小学校は増える児童数に耐えうるだけの教室や施設があるのでしょうか。子供がプレハブの教室だったらと不安です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸