茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば学園都市」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 並木
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくば学園都市
金太郎 [更新日時] 2009-10-13 02:16:05

ミックスガーデンに続く、フージャースの
つくば市並木物件第二弾。全234戸。

ミックスガーデンと比べた際の特徴としては、
・並木小学校校区
・高速バス、ローカルバスのバス停が近い。
・スーパー等が近い。

http://www.tsukuba234.jp/index.html

もうずいぶん出来上がっていますね。


※タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。
公式



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくば学園都市の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-11 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくば学園都市口コミ掲示板・評判

  1. 101 金太郎

    これ多分、5月でしょうか。
    大事な販促情報の確認、大丈夫?
    -------------------------
    ゴールデンウィークもデュオヒルズつくば学園都市は
    イベント目白押しです☆

    ご好評につき第2弾!
    4月3日(土)・4月4日(日)
    カフェ&スィーツフェスタ開催!!

  2. 102 周辺住民さん

    ここの周りの多くは公務員住宅なので5年、10年後は大きく環境が変わっているでしょうね。マスダ前のト○タウッドユーホームは予想に反して売れ行き好調のようです。ミックスガーデンもそうでしたが、埋まり出すと迷っている人も安心して購入に踏み切れるのかもしれないですね。

  3. 103 周辺住民さん

    みなさーん、元気ですか?

  4. 104 匿名さん

    誰も書き込みが無い程、注目度が低い物件なの??
    書き込み見てても、業者関係しかいないし・・・。

  5. 105 ご近所さん

    一応、地域優先分譲完売は完売したらしいです。ただ、何戸売れたのかはわかりません。
    (ちなみに、ここでいう「地域」とは茨城県内なので、かなり広いです)
    見慣れてきたら、それほどデザインも初めて見た時よりは、悪くない気がしてきました。
    (以前、かなり悪く書いたので、気を悪くした方すみません。)

    トヨタウッドユータウン並木4丁目が好調なのは、理解できます。
    1戸建てなら、並木ショッピングセンターに近く、学園並木バス停からへすぐの立地なので、人気が出ると思います。
    マンションだと、産総研やJAXA、物材研勤務の人でもなければ通勤に不便なので、竹園みたいにはなかなか売れないでしょう。

    一戸建てでも、並木三丁目の奥のスプレーゼ(?)は苦戦中のようです。無理もないですけど。

  6. 106 金太郎

    ランドコム花畑から流れてきそうな気がしますね。

  7. 107 契約済みさん

    契約された皆さん、いかがお過ごしですか?説明会の案内も届きましたよね
    私は、入居される皆さんと良い出会いがあるといいなと思っています。
    気の合うファミリーとたまにゲストルームのバルコニーあたりでバーベキューなどできたら楽しそうだなと思います。(あそこでバーベキューしてもいいんですよね・・・・ダメ?)

  8. 108 おいらも購入済み

    バーベキューいいですね。本当に完成して入居する日が楽しみです。是非、我が家が気の合うファミリーになれたらいいなと思います。これからずっと住み続けるんですもんね。みなさんと仲良くしていきたいです。最近の我が家の楽しみは、家具屋さんめぐりをすることです。

  9. 109 周辺住民さん

    〉107 気の合うファミリーとたまにゲストルームのバルコニーあたりでバーベキューなどできたら楽しそうだなと思います。

    煙の問題を解決できれば,いいのでは?
    近くの公園は禁止ですけど.....

  10. 110 周辺住民さん

    第1期1次で15戸かー。ちょっとさみしい・・・。
    しかも安い部屋から売る感じですが、竹園と同様高い部屋を売るのに苦労しそうです。
    地元優先販売ではどれくらい売れたのでしょうか?
    買う人は地元が多そうなので、優先販売でそこそこ売れていれば問題ないですが。

  11. 111 匿名さん

    第一期で15戸しか売れなかったんですか?
    優先分譲では50戸程度と聞きましたが。。。
    完売はかなり難しいとは思っていましたが、予想以上に
    大変そうですね。

  12. 112 契約済みさん

    こんにちは。私は既にこちらのマンションを契約した者です。

    色々とおっしゃる方もいらっっしゃるみたいですが、
    実際に購入された方は穏やかな方が多いようで少し安心しています。

    私と私の家族も入居できる日を楽しみにしております。
    ちなみに、私が先日聞いた情報では現在50戸以上は売約済みとの事です。

    静かな環境で穏やかに暮らしましょう!
    では、失礼いたします。

  13. 113 契約済みさん

    初めまして、私も契約済みのものです。私達の場合は、長く住むつもりで購入しています。坪単価や立地などを他の物件と比べて、まぁこんなものかぐらいな感じで契約を決めました。
    バーベキュウいいですね。仲の良い家族の方と楽しめたらいいなと思います。

    皆さんよろしく。

  14. 114 契約済みさん

    契約者のみなさん、もうすぐオプション会ですね。何を購入するか悩んでいる今が一番楽しいです。

  15. 115 購入経験者さん

    114さん、ご契約おめでとうございます。
    オプション会を控えて何を購入しようかと迷っている時期も楽しいですが、
    入居した後はもっと楽しいですよ。

    私は、デュオヒルズつくば竹園に入居して3ヶ月になりますが、毎日とても快適に暮らしています。
    家族みんなに笑顔が増えた気がします。

    心配していた遮音性もとても良い物件でホッとしています。
    収納もうまくできていて、特に台所周りや洗面台の周りがすっきり収まり気持ちよく暮らせています。
    そちらとは同じような間取りが多いと思いますが、無駄のない住みやすい間取りだと思います。

    引越し前に色々することがあって疲れてしまった時期もありましたが、兄弟物件として応援していますので頑張ってください。

  16. 116 物件比較中さん

    学校や買い物など生活に不便はないですか?

  17. 117 おいらも購入済み

    116さん 学校などは、新聞の折り込み広告にもあるとおり、かなり便利だと思います。買い物は、車があれば何も問題はないと思います。学園の中心まで車で5〜6分位です。
    我が家は、電車通勤ではないので、駅から遠くてもオッケー牧場です。
    何はともあれ、契約済みのみなさん。今週末 楽しみですね。私は、土曜に行きます。同じ時間に
    何組かいらっしゃるそうなので、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
     ここは、契約者の方たちの楽しい書き込みで、いっぱいにしたいですね。私も子育てと、家事の合間にこれからもチェックしていきたいと思います。よろしくお願いします。

  18. 118 契約済みさん

    116さま。
    ちょっとした公園を通り抜けるとスーパーがあります。スーパーの買い物という点では、非常に便利です。学校は117さんが説明しているとおり、大通りを通過することなく小中学校に通うことが出来ます。これらの利便性を心配する必要はまったくありません。

  19. 119 うちも契約済みさん

    たくさん書き込みがあってうれしくなりました。
    学校もスーパーも近くていいですよね!
    うちも駅は利用しないので、暮らしやすそうなこちらにしました。

    徒歩圏においしいパン屋さんがあったら最高なんですが・・・・
    いつかできるといいな

  20. 120 匿名

    我が家も契約済みです。
    契約済みの皆さん食洗機はどうしますか?
    オプションで付けようか後付けにするか悩んでます。また、オプション会行かれた方どうでしたか?感想を教えてください。

  21. 121 購入経験者さん

    値段をいとわなければ、オプション会社に頼んだら入居時に既に設置済みで楽でしょう。
    後付にしても、結構大がかりな作業になるので、キッチンに物を運び込む前の方がいいかと思います。
    うちは後付けしました。ネットで最新ではない機種を買えばかなりお得です。

  22. 122 匿名さん

    120さん、
    私も食洗機入れるつもりです。
    以前オプション会で見積もりいただきましたが、高い!
    本体はそこそこ値引きしてくれましたが(もちろんネット等で探した方が安いですよ。)、工賃が!!!
    他で見積もり取ったらそっちの方が安いので、そこで頼むことにしました。
    オプション会で頼むと何もかも高くつきますよね。
    余裕があれば面倒だしアフターサービスのこととかを考えると一括で頼みたいですけどね。現実は。。。

  23. 123 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりオプションは高いですよね〜。
    家具や家電なども新しくしたいし・・・など考えるとお金がいくらあっても足りません(涙)使えるお金は決まってますし・・・

    121さんネットで購入した場合、取付業者はどうされましたか?
    おすすめの所があったら教えてもらえますか?

    122さんはどこで取付してもらいますか?差し支えなければ教えて下さい。
    ネットなどで調べてはみてるのですがどこがいいのか良くわからなくて・・・
    質問ばかりてすいません。よろしくお願いします。

  24. 124 121

    うちは「食洗機取付」「つくば」でググって決めました。

  25. 125 匿名希望

    仮契約者&検討中の方々へ
     このマンションの車の出入り口の形は曲がっていて、
    並木2丁目の交差点側から駐車場に車を入るのは、ちょ
    っと難しい角度です。
     車の出入りに手間取りやすいため、渋滞や事故を引き
    起こすのではと心配しています。営業の方は、「深刻な
    問題とはならない」との見解を示していますが、非常に
    気になります。
     いい対処方法を思いつかれた方は、フージャースの営
    業か設計の方に提案して実行させましょう。なお、営業
    には、出口側に車が止まっていた場合に、車が入りにくい
    事を示す軌跡図があります。
     いいアイデアをだしてみてくださいね。

  26. 126 ご近所さん

    ミックスガーデンつくばの入居者です。
    121さんは「オプション会社に頼んだら入居時に既に設置済みで楽でしょう」と書いておられますが、ミックスガーデンはオプション会で注文した物の取り付けは工事は鍵引き渡し以降でした。
    鍵引き渡し時にはまだ何も取り付けられておらず、鍵を1本オプション会社に預け、引っ越しまでに取り付けてもらいました(こちらも同じかどうかわからないのでご確認ください)。
    他の業者に頼んだ場合にも、内覧会の時に他の業者に来てもらい取り付け現場を確認してもらい必要な物の手配をかけていただき、鍵引き渡し直後に取り付け工事をしてもらうことが可能ですので、オプション会社に頼むメリットはほとんどないと思います。
    強いてオプション会社のメリットを上げると、食器洗い機の表面の模様をシステムキッチンに完全に合わせることが可能なことぐらいでしょうか。しかし他の業者でもよく見ないとわからないぐらい似たものを見つけてきてくれます。
    オプション会社がミックスと同じかどうかわかりませんが、ミックスのオプション会社はとても高いし、対応も悪かったです。
    工事時には預けた鍵で長時間玄関ドアを開けたままにされました。
    エアコンなどすごい値段ですよね。
    電気屋で買うと5年や10年の保証が付いてくるような物も、1年のメーカー保証しか付きませんよね。
    オプション会社がミックスの会社と変わっているかも知れませんので、ご確認ください。
    私はフージャース、フージャースリビングサービス鹿島建設(ミックスは建築会社がこちらとは違います)の対応に関しては非常に満足していますが、オプション会社だけはいい印象を持っていません。

  27. 127 おいらも購入済み

    126さん、ありがとうございます。その手がありましたか。内覧会に別の業者に来てもらうんですね。多分、ミックスガーデンの業者と同じだと思います。本当に何をするにも高い、高い。
    週末 オプション会に行きましたが、高いの一言。カーテンなんて一応見積もりしてもらったら、あまりの高さに、価格を聞いて3㎝位飛び上がってしまいました。
    我が家は、エコカラット、フロアーコーティング、水周りコーティング などとIHクッキングヒーター、食洗器、玄関の鏡と洗面室の鏡 を検討中です。もしかして、これらも別業者にお願いした方が安いのでしょうか。是非、どなたかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
    そうそう、オプション会で、皆さんにお会いするのを楽しみにしていましたが、本当に別々で、顔をあわすことすらできませんでしたね。こんなもんなんですかね。

  28. 128 ご近所さん

    127さん 126です。
    カーテンは内覧会の時に業者に来てもらい採寸してもらうといいと思います。

    エコカラットはスマイルホンダ、LIFA (INAXが応援するリフォーム専門ショップのネットワーク)加盟店などで施工が可能です。また、INAXのショールームでは実際に壁に貼ったエコカラットを見ることが出来ます。カタログで見ているのとかなり印象が違う物もあります。INAXのショールームでもエコカラットを多く展示してある所とそうでないところがあるので、行く場合には事前に確認した方がいいと思います。私は銀座のショールームに行きましたが、銀座のショールームはその後改装されましたので、現在の状況はよくわかりません。見に行った時にはショールーム内のいろいろなところにエコカラットが使用されており、非常にためになりました。施工方法なども聞いてきました。また、見本のタイルをくれますので、10種類ぐらいもらってきて、内覧会の時に持ち込み、部屋に合う物を選ぶことも出来ました。内覧会の時に複数の施工業者来てもらい、合い見積もりをとり、またそれぞれの施工業者の施工方法も聞きました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/res/1-10
    も参考になると思います。

  29. 129 匿名さん

    123さん、
    お返事がおくれてしまってすいません。
    食洗機の取り付け等の業者は今調べてる真っ最中です。
    安いに越したことはないので何件か調べてみています。
    ただ今調べてる中でも、どこと比べてもあの設備会社より高いってことはないですね。ここは安いっっ!!!て思ったときにはまた報告しますね。

    逆に私も聞いちゃおう!だれか安い業者さん知りませんか?
    差し支えなければ、教えてください。

    私はフロアーコートも考えているんですが、今見積もりを待っている状態ですが、
    ちょっと調べた感じだとhttp://life-time-support.com/は安そうです。
    内覧会も無料で同行して見てくれるそうですよ。素人が見てもわからない所って
    たくさんありますもんね。
    参考までに。。。

  30. 130 物件比較中さん

    ガイアの夜明け見ましたか?マンション在庫が大変なことになってましたね。
    どの物件もそうなんでしょうが、4000万だから高いというのではなく、それだけの資産価値があるかどうか??という問題だと思います。
    この物件も早期に値引をして売り切るべきだと素人ながら思います。

    最初に見たときは、このマンションが欲しいと思いましたが、今の時点でこれだけ残っているのであれば怖くて買えません。土日の来場者も少ないようですし・・・。

    「先手必勝」という言葉をデベさんに贈ります。

  31. 131 おいらも購入済み

    126さん、またまた貴重なご意見ありがとうございます。お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
    毎日毎日、あっという間に過ぎてしまいますね。と、同時に入居日も近づいていくわけで、楽しみです。 で、早速エコカラットを別業者に見積もりをしてもらいました。結果は、して良かったです。図面によるおおまかな見積もりなので、これ位だろうということですが、魅力的です。
    子どもが小さいので、INAXのショールームまでは行けないのが残念です。6ケタ違うと本当に違いますよね。もちろん安けりゃいいってもんでもないでしょうが、我が家は、好感触です。

    ここのマンションは、売れ残っているのではなく、小出しにして売っているように感じます。
    で、売り出している所は良い感じで売れているのではないでしょうか?
    悩んでいる人は、駅に近いとこでも買えばよろしいのではないでしょうか?
    我が家は、いろいろなとこに魅力を感じ、ここにずっと住むことを決めました。

  32. 132 DH竹園住民

    わが家は、以前竹園スレで紹介された業者にお願いしました。

    キッチンを90cmにしたので、ナショナルの最新型はつけられませんでしたが、一世代前のミスト機能付きの深いタイプで、10万円をかなり下回りました。取り付け料が別途数万円かかりましたが、総額でもインテリアオプションの半額以下となりました。

    ただし、面材は自分で用意する必要があり、オプション取扱業者に聞いたところ、面材だけで25,000円と言われ、面材なしのタイプにしました。オプションで頼めば、そういう面ではきれいに仕上がるかもしれません。わが家は、面材と食洗機のパネルの色はあまり近くありませんが、かえって不自然じゃなくて気になりません。

    取り付け業者によると、ジョイフル山新でほぼ同じ面材を購入できるとのことです。わが家の数軒先のお宅では、それを加工して取り付けたといっていました。

    参考になれば幸いです。

  33. 133 購入経験者さん

    わたしもDH竹園住民で、132さんとほぼ同じです。
    ナショナルの一つ前のミスト機能付きを付けました。
    最初のオプション会で紹介された物だと思うのでオプション業者に頼んだ方でも、
    うちと同じ型を選んだ方もあると思います。その後、最新型が紹介されたと記憶しています。

    面材は全く同じものを山新でかなり安く購入しました。
    入居後にとりつけたのですが、取り付け業者もなれていて工事時間は1時間くらいだったかな?

    たいした苦労もなく10万円節約できました。

    みなさん頑張って!!

  34. 134 匿名さん

    132さん

    差し支えなければその業者さん教えていただけませんか?
    私もナショナルの食洗機を取り付けようと思ってます。

  35. 135 132

    132です。規約上問題があれば削除してください。
    http://www.seikatsu-do.com/
    施工例もブログ形式で紹介されています。
    http://blog.seikatsu-do.com/
    関西の業者ですが、取り付けは近くの下請けさんが来てやってくれました。
    うちも1時間ほどで取り付け終了しました。

  36. 136 匿名さん

    132さん

    ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  37. 137 おいらも購入済み

    入居説明会も終わりましたね。なんだか、本当にいよいよという感じです。

    ところで、みなさんは引越しを鍵引き渡し後すぐにという方が多いのでしょうか?指定の業者によると引き渡し後の引越しが殺到しているとのことでした。と、いうことは、エコカラットや、フロアーコーティングなど、引越し前にやるオプションはつけないということなんですかね?
    我が家は、オプションをやるつもりもありますが、ちょっとずらして引っ越そうと思っています。
    ただ、フロアーコーティングなんて、やらなくても良いのですかね?
    すでにDH竹園にお住まいの方々、いかがでしょうか?内覧会までに決断しなければならないので
    、いろいろ悩んでいます。

  38. 138 契約済みさん

    私もDH竹園、MIX並木にお住いの方につけてよかったオプションを伺いたいです。
    ぜひよろしくお願いします。

  39. 139 匿名

    はじめまして、デュオヒルズ検討中のものです。
    その際皆さんの意見を参考にさせて頂きました。
    営業の方はもちろんデュオヒルズの魅力を一生懸命説明してくれまして、良い住環境に割安な物件で買う気まんまんだったのですが・・・今はテンション下がり気味というか、少し冷静になってます。理由としては、十分な説明のないまま購入をせかされて(他にも同じ部屋を検討している人がいるので、仮契約だけでも・・みたいなのりで)営業マンのあせりを感じてしまって、かえって不安になってしまいました。購入済みの方検討中の方または検討した結果購入しなかった方この物件に感じたことを教えてください。よろしくお願いします。

  40. 140 購入経験者さん

    No.139 by 匿名さん
    並木のデュオヒルズを検討されているということは、あまり駅近にこだわっていないということですね。
    駅近にこだわらなければ、二の宮あたりも視野に入りますが、いかんせんあちらは強気の価格です。
    価格同等で考えますと、花畑や万博記念公園あたりが比較対象になりますが、これらよりデュオが良い!
    ということであれば、このまま契約まで突っ走ってもよろしいのではないでしょうか?

    購入価格が3千万円台後半〜4千万円台前半までいけるのであれば、つくば駅周辺や研究学園駅まで視野に入ってきます。
    希望条件をもう1度確認してみると、納得して契約の印鑑を押すことが出来ると思います。

  41. 141 金太郎

    一般的に言って、業者側がやたらとせかす商品というのは、
    不動産に限らず消費者側に不利益な場合が多いと思います。

    人気のある有利な商品なら、どうぞ何でも聞いてください、
    どうぞ他の商品とじっくり、納得いくまで比べてください、
    その間にうれちゃったらごめんなさい、という
    スタンスではないでしょうか。

    ここは8月入居開始ですが、あと1ヶ月ちょっと。
    ミックスガーデンでは入居開始後に大幅値下げが
    行われたのは記憶に新しいところです。
    (それでも売り切るのの1年ちょっとを要しましたが)

    契約を急ぐかどうかは、139さんがどうしても欲しい
    特定の住戸があるかどうかにかかっていると思います。

  42. 142 金太郎

    茨城物件板では何度か貼られていますが、
    朝日新聞の記事。

    http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000340805020001

  43. 143 契約済みさん

    先日の入居説明会には間に合いませんでしたが購入済みの者です。
    居住環境,価格に魅力を感じここを選びました。
    エコカラット等を検討している方が結構いらっしゃるということですが,実際のところはどうなんでしょうか?
    オプションについてオススメのものがありましたら私もお伺いしたいのですが,
    こちらではなくDH竹園,ミックスガーデンの住民板の方で質問したほうがいいかもしれないですね。

    >139さん
    私のときは仮契約だけでも・・・という話は出てきませんでした。
    ただ他に即決のお客さんがいた場合はそちらを優先するしかないとのことで,
    早めに検討してくださいという話はありました。
    説明については私も完璧な説明だったとは言い切れないと思うところがあります。
    細かい点について後から疑問に思うことがいくつかありました。
    ですが,くだらないささいな質問でもきちんと対応してくださいました。
    メールで説明しづらいことについては電話もしていただきました。
    いくつかわがままも聞いていただくようなこともしていただき,
    そういった営業の姿勢も含め,十分納得した上で購入したつもりです。

    どういったニュアンスで急かされたのかわかりませんが,
    他に購入希望者がいることを知らされないまま検討中に売れてしまった・・・
    という嫌な事態だけは回避できますね。

    正直なところ,購入した今でも何かしらの不安はぬぐい切れないところはありますが,
    大きな買い物ですから仕方ないと思っています。

    逆に,全く不安なく100%安心して購入できた方がいればその方の話も聞いてみたい気がします。

  44. 144 匿名

    139のものです。みなさんのご意見大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  45. 145 契約済みさん

    久し振りにマンションを見に行ったら、リゾートと謳っているだけあって、南国風の木々が植えられていました。私が考えていたよりは、個性的で素敵な外観に満足しています。

    契約者のみなさんに伺いたいことがあります。
    照明器具、どこで購入しますか?

  46. 146 匿名

    ヤマダ電機です。インテリア会社の方、ごめんなさい。

  47. 147 おいらも購入済み

    No145さん
    やはり家電関係は家電量販店しかないでしょう。先月のインテリアオプション会
    での価格を見たら、完全に予算オーバーです。実は昨日市内の某家電量販店に下
    見のつもりで顔を出したら、最新型エアコンが店頭表示価格より7万円近く値引
    きを提示されて、勢いで購入しちゃいました。照明類も安いですよ。

  48. 148 契約済みK

    125さん、車の出入り口は、入りにくいですよね。
    私もとても気になっています。
    6月下旬、西の角に壁ができましたが、この壁をよけてUターンしながら左折して入っていくのは、出てくる車と接触しそうで怖いです。
    フージャースに問い合わせたら、おっしゃるように対向車線にはみでる車の軌跡図を見せてもらえました。対向車線にはみ出る出入り口とわかっていて設計するとは!
    住民同士、車の接触事故はつらいです。
    壁は、隣接する市道との間に5mの幅を取らなければならないためだそうですが、邪魔というほかありません。
    壁の撤去を強く望みますが、フージャースはぬかに釘です。
    契約者の皆さんは、どう思われますか。

  49. 149 金太郎

    先日、現場の前を通り、あの「銘板」のある
    一角を見て、125さんの書き込みを私も
    思い出しました。
    あの、いかにも邪魔な物体を見て、何か法規制クリア
    以外に理由が見当たらないと思ったのですが、
    どんな法規制だったのか、>>148さんの
    書き込みをみてようやくわかりました。
    ありがとうございます。

    少し手前で、左にウインカーを出しながら
    センターライン寄りで対向車がいなくなるのを待つ。
    対向車がいなくなったら、前進し、対向車線にふくらんで、
    左折で入る。という感じでしょうか。
    センターライン寄りで左ウインカだと、後ろの
    車は意味がわかるのだろうか・・

    大まかな設計が済んだあとで、法規制に気づいたのでしょうか。
    車の利用頻度の高い地域ですし、もう少設計がなんとか
    ならなかったのかと思います。自転車の高校生も多いですし。

    シートも取れて外観のデザインがよく見えますね。
    賛否両論が書き込まれていますが、私はとても美しいと思います。

  50. 150 購入経験者さん

    私も最初は変わったデザインデザインだと思っていたんですが、
    できあがってみてなかなか素敵だと思います。

    近くをよく通りかかるんですが、すぐ横の道は細いわりに結構交通量があります。
    出入り口付近を通るときは私も気をつけて運転しようと思います。

    照明器具ですが、デザインより価格重視ということで、量販店(ひたちのうしくのケーズデンキ)で買いました。
    なかなか品揃えが豊富ですよ。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸