マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-11-13 10:39:21
ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.moriya550.com/
物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-05-12 02:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
敷地内のギャラリー前でタバコふかしてる
営業さんをみてガッカリ。
-
83
匿名さん
69さん、生活することをイメージしてもうすこし周辺を見て回ってはいかがでしょうか。できれば車も使って。
私も最初はマンションの西側の古い家並みや狭くて複雑な道路=守谷という認識だったのですが、新守谷のあたりや図書館近辺などを回ってみて印象が変わりました。ブランズのご近所も、ウェルシアの先の住宅街はすごく素敵なお家が並んでいますよ。
スーパーは、カスミ系のフードオフかロックシティが近いですが、私は車で10分ほどのアピタも気に入ってます。
-
84
匿名さん
>>79
買い物は生鮮食料品だけ生協を利用しています
残りはウエルシアでまかなっています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
ロックシティの隣にあるジョイフル本田がお気に入りでよく行きますが、
あの辺りは整備されて作った住宅街でとても落ち着いた印象を持ってましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>81
守谷は既に街があるとこにTXが開通したから雑多に感じるのでは?
一方、みらい平はほとんど何も無いとこに開通したから綺麗なんですよ。
ただ利便性重視なら守谷の方がいいだろうけど、
一からスタートする気持ちならみらい平が気持ち良い街かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
物件比較中さん
守谷は便利といっても大したお店はないんだよね。結局はお店は車に乗らないとだからね。だったらみらい平のほうがいいやってなるよね。
でも電車は守谷が圧倒的に便利だよね。時間通りに(時間に余裕をもって)朝支度できる旦那じゃなかったら守谷のほうがいいと思うな。
-
88
匿名さん
結局は車に乗らなければお店には行けない とは言っても、
お店に5分で行けるか、20分で行けるかの違いは大きい。
しかもそれが、10年20年と続くことを考えるとねえ。
-
89
匿名さん
みらい平に魅力を感じるとしたら、価格の安さの1点。
そのかわり、内装は小奇麗な安いアパートという印象。
-
90
物件比較中さん
わが家はスタイリーナをみてからセンチュリーと選ぶ予定なので守谷を悪く言った訳ではないよ。
内装は茨城はどこも50歩100歩だよ。大東建託や大和ハウチュの賃貸よりはいいと思ったけど。
お店は徒歩圏なら車で5分圏ならみらい平の方がお店は多いと思うけど。徒歩圏の有機食材のお店は便利そうだった。
ショッピングモールは普段は使わないし仕事の帰りや車で出かけたりウェブで買えばいいからね。
20年毎日ショッピングモールに行くなら守谷にするか都内の商業施設の近くに無理して買うかな。
-
91
地元不動産業者さん
まあムキにならずに
ここ2,3年のお客様の意見をまとめるとライフスタイルに拘りがあったり知的な仕事をされているご家族は何故かみらい平を選ぶ
いわゆるスーパーやドラッグストアでは欲しいものが買えない、インターネットや宅配食材で十分だ、と云う
隠れ家のような街を好む理由なのかもしれない
そういえば学校は不便さを学ばせたいというご家族もいた
もちろん守谷の方が数的には売れている
だが個性のないご家族が多い
ライフスタイルで選んだらいいのではないか
-
-
92
匿名さん
>>91さん
みらい平のマンションは残り戸数1割切ったようだから、みらい平の方が売れているのでは?
もっとも先に売り出したのはみらい平だから当たり前だけど。
知的な仕事をしている人がみらい平を選ぶ理由はわかる気がする。
-
93
物件比較中さん
なにここ?
業者の自演非道すぎw
こんなとこ候補検討から外しました
満足してたら、こんなとこにわざわざ書き込みしないですよ
マンションなんである程度の不便は考慮してるんですが...
周りになにもないし、この価格はないですよ
ポレスターも立つし、今の値段から2割引が適正価格だと思います
-
94
匿名さん
>>93
あんた前からちょくちょく書き込んでるけど、結局高くて買えないんだろw
買えなくて悔しいから他人の価値観や行動を否定したがるんだね。
あー可愛そう。
-
95
入居済み住民さん
>>91
個性がないと言われてしまいましたorz
ずいぶん、みらい平と守谷の購入者をご存知なようで、
且つ、みらい平を推していらっしゃるように見えるので、
みらい平の販売関係者に見えてしまいますよ。
インターネットや宅配食材で十分という意見と
結局はライフスタイルで選んだらいいのではという意見には同感ですね。
どちらも賛否両論で良いところ、悪いところあると思います。
最後は購入者のライフスタイルにあわせての決断でしょう。
ちなみに私が守谷を決断した理由は
始発駅通勤重視であること+価格が丁度良かったの2点です。
-
96
匿名さん
>>93
>業者の自演非道すぎw
本気でそう思っているのだとしたらこのスレの診断をする前にご自分を診てもらった方がよいですよ。
>満足してたら、こんなとこにわざわざ書き込みしないですよ
それだとあなたのような中傷レスだけがまかり通って「このマンションの評判非道すぎw」なんてことになるかも知れませんね。
-
97
周辺住民さん
守谷の街はみずきの、けやき台、松ヶ丘、百合ヶ丘、ひがし野、新守谷など新旧含めて
よく整った住宅街でいい感じに構成されています。
それをぶち壊したのがブランズの30階、通称TXバブルの塔です。
ブランズを選んだ理由に守谷の町並みを持ち出すのはいかがなものかと。
-
98
匿名さん
>それをぶち壊したのがブランズの30階、通称TXバブルの塔です。
不協( 不況 )和音の塔ですね、、
-
99
周辺住民さん
私も守谷住民としてNo.97さんと同意見です。
そして もし 守谷に住むことを選択されるのなら
戸建やほかのマンションをお勧めします。
ここはご存じのとおり住民反対運動があったり、
守谷市の高層建築規制問題の象徴でもあり、
一応 反対運動は和解はしていますが、
そう簡単には住民感情としておさまるわけはなく、
これからも事あるごとに他のことでも問題視されるでしょう。
(例えば 学校の受け入れキャパシティ)
また 実際守谷で暮らすとどこからでもこのマンションは見えるので
違和感は相当感じると思います。
(自然もまだまだ多い低層住宅中心の風景の中に
ニョキッと 無機質に突き出ています)
同じ守谷市民になるにしても
マンションに暮らす一入居者に過ぎないと考えるか
守谷市の財産でもある景観や街並を維持する立場に立つか
判断基準の一つとされたらどうかと考えます。
と ネガティブなことを書くと 不買運動家に加え、
最近では 買えないヒガミというレッテルまで張られますが
私の年収・資産とも全く問題ないことを付け加えておきます。
-
100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
周辺住民さん
みらい平の方が なにやらハイソなイメージのようなので
守谷市民として 弁護します。
<勝手な分析>
守谷は 始発駅であり、快速もとまることから 都内で働くサラリーマンが多い。
みらい平は 都内へのアクセスが悪い(各停のみで本数が少ない)一方で、
研究所や大学があるつくばには 地理的に近く、住宅価格も守谷と比べて安いため、
都内にでる必要のない研究所職員や大学関係者(知的な仕事?)が多い。
また 一般企業のサラリーマンと 研究所や大学関連の仕事では 時間の流れ方が違うようなので
(私は都内の一般企業、妻は研究所職員なので 実感します)
こだわりや個性といった印象の違いを与える。
<勝手な弁護>
上記分析より 印象の違いはその職業の違いから受けるものであり、各家族の資質によるものではない。
また 守谷の一般的な住宅価格は4,000~5,000万円程度であることを考えると、
ある程度の年収を確保していることが推察される。
従い 収入および資産をある程度維持した状態でリタイヤできるため リタイヤした世帯が
増える今後はこだわり重視のスローライフへのシフトがすすむものと考えられる。
だめですかね?
-
102
周辺住民さん
ネガティブなことを書くと、
すぐに 東急不買運動家とか 反対派住民の残党とか
レッテル張りをされますが、実際にそこに住むことになるのだから
周辺の住民がどう考えているかは 重要な要素ではないのですかね?
こんなドでかい建物を住宅街の真ん中に建てたら、売主と購入済の方と
周辺住民では 考えることが全く違うのは当たり前なのですから
その一方だけをレッテル張りして封殺するのはどうかと思います。
(スルーするのは一向に構いませんが)
-
103
周辺住民さん
以外と周辺の人は気にしてないですよ。一部の熱心な反対の人に駆り立てられて、結構大変でした。反対運動なんてしたく無かったけど、あとで何を言われるかわからないしね、、、(悲) 解決してくれて良かったです。 もう反対運動に協力して、旗を家の前に建てられたりする事が無いので安心しています。何で、あんなに熱心な反対運動をしてたのに和解出来たんでしょう??? 私は結局、反対運動に協力しましたが、なにももらって無いです。もう次は協力したくないです。 私の家のまわりの人もだいたいはこんな感じであまり気にしていないです。誰が反対運動で良い思いをしたのでしょう???
-
104
入居済み住民さん
この価格でこのレベルのマンションが買えれば、私は満足してます。まあ上を見ればきりはないし、自分の身の丈にあった予算内では、良い買物をしたと思って気に入ってます。価格、グレード等、バランスが良いと思います。
-
105
物件比較中さん
みらい平も良かったですが、朝、普通から快速に乗り換えたり、帰りに快速から普通に乗り換えたり、大変そうなので断念しました。 家で仕事する人で電車ではなく車なら、みらい平もありですね。価格が安いですからね。私は電車通勤なので快速が止まって、守谷始発や帰りも守谷止まりが多いのでブランズシティ守谷を検討しています。2000万前半で、フラット35を使いたいです。ブランズシティ守谷は、価格の100%のローンを組めるフラット35があるそうでした。
-
106
周辺住民さん
守谷からの電車は一見多く見えますが、通勤で使えるのは快速と区間快速だけなんですよね。
快速と区間快速はその内、全てつくば発になるでしょう。
あと、今みらい平で広大な住宅地の造成を行っているので、
これが完成すれば、つくば〜守谷折り返しの普通電車も出来るのではと思ってます。
守谷以北でも電車の便はどんどん良くなるのではないでしょうか。
-
-
107
近所をよく知る人
全ての快速をつくば発にするには、車両の性能の関係で大きな投資が必要みたいですね。
ですので、守谷〜つくばの鈍行が増える方が現実的かもしれません。
以前に守谷〜つくばの間に住んでいた時に感じましたが、私は
朝の通勤もそうですが、それ以上に仕事または遊びで疲れて帰
る時に、区間快速つくば行または鈍行つくば行がなく、北千住
や守谷で30分待たなくてはならない
ことが辛かったです。
時間をきちんと計算すれば回避できますが…。
あと一分早く駅につけば、40分以上早く帰れたのにと悔しい
思いを何度かしたことがあったので。
-
108
購入経験者さん
>>105さん
>ブランズシティ守谷は、価格の100%のローンを組めるフラット35があるそうでした。
フラット35の制度が物件ごとに違うということはないのですが。
景気対策で制度が変わり、物件に関係なく100%のローンを組めるようになりました。
-
109
匿名さん
ここは通勤の便と安さを優先して考える人が住むところ
それ以外の方は他のところへ
まとめるとこんなところですかね
-
110
匿名さん
快速停車駅から徒歩7分の大手デベ物件がこの価格ならたしかにいいですよね。
陽当たりや眺望が変わる心配がないところも安心材料。
各棟がフロア連結してるので共用設備の無駄な重複がなく、エレベータの台数も多い。派手な豪華さはないですが、長い目で見た時の暮らしやすさを重視したマンションだと思います。
-
111
契約済みさん
私もフラット35、100%ローンのOKが出ました。来月はじめに入居予定です。早く引越したいです。不況で、貯金していた住宅の頭金を切り崩してしまったので、また、頭金が貯まるまでマンション購入は、無理かなあと思っていたので、今回のフラット35の100%ローンには助かりました。2000万の予算で買えるマンションでは、かなり納得の買物でした。駅から歩ける近さで2000万前半は、なかなか無かったのでラッキーでした。 引越しは、指定業者を使った方が良いのでしょうか?
-
112
匿名さん
不協和音の塔の伝統である「自分さえよければ」ですか
もっと検討している人に親身になってあげよう
>快速停車駅から徒歩7分の大手デベ物件がこの価格ならたしかにいいですよね。
郊外のマンションで徒歩7分はどうかと思うし、建物も敷地も大きいから+数分必要だし
>陽当たりや眺望が変わる心配がないところも安心材料。
ポレスターの件があるし、まだまだ高い建物は建つだろうし
>駅から歩ける近さで2000万前半は、なかなか無かったのでラッキーでした。
TX沿線なら余るほどあるし、ローンはどこでも同じだし
-
113
匿名さん
東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで
後に移住してきた我々が法律なのだ@バカボンのパパ
-
115
入居済み住民さん
>>111
引越しは指定業者でなくても良いと思います
ただ指定業者と引越し時間の調整を必ずしないといけないらしく
それが面倒なので結局、指定業者にしてしまいました
-
116
匿名さん
現在
「東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで 」
近い将来
「東急不買運動家と建設反対派住民の残党と ”この物件を選ばない人” の発言はスルーで 」
管理組合もこうした「全体主義思想」が強いのだろうか
-
-
117
周辺住民さん
この建物のせいでビル風がひどいね。
今日みたいな日は駅に向かう道はまともに歩けない。
-
118
匿名さん
マンションの照明、綺麗ですね!
駅までの道も明るくなって良かったです。
-
119
匿名さん
駅に向かう道の風とビル風は関係ないと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
住まいに詳しい人
-
121
匿名さん
このマンションを欲しいとは思っていないが、
「みらい平の方がハイソ」とか
「みらい平より守谷の方が個性がない」とかいう意見には
全く賛成できない。
「本気でそう思っています? あなた頭大丈夫ですか」と心配になってしまう。
-
122
ビギナーさん
いつも楽しく拝見しています。
最近、ブランズシティ守谷をみてきました。
みなさんから賛否両論ありましたのであまり期待せずにみにいったのがよかったのか
以外にいいかもって思いました。
☆良いところ
・外壁の色づかい(オレンジ色のグラデーション)
・エアリータワーのバルコニーのつくり(各戸独立している)
・バルコニーのガラス(透明である、曇らせたいときはクリスマスなどで使用するスプレーをすればいいと思う)
・敷地内の公園(陽がはいる)
・駐車場のセキュリティ(チェーンがある)
・薬局の隣のカットサロン&スパ(技術はわからないけど・・)
・内装デザイン(バランスがいい)
・共有設備(使うかどうかわからないけど)
・セキュリティ(結構便利そう)
★悪いところ
・駐輪場のセキュリティ(誰でも入れる)
・駐車場が小さい(大きな車はぶつけるのもぶつけられるのも心配かも)
・エントランスの家具のセンス(悪くはないけど・・)
・周辺の景観と交通量(ガードと複雑さ)
・コンビニの景観(かっこ悪い、ナチュラルローソンが良かったかも)
・薬局の景観(かっこ悪い)
・駅から遠いかも(あと2分近かったら・・)
・高い建物だから免震がよかった(上階希望でなければあまり関係ないかも)
まだ買うには至りませんが報告まで。
買うとしたらエアリーの上階ですね。景色がいい方面は売れてしまっているようでした。
駅からの距離と免震でないことと子育ての面で近所の交通量などが気にならなければ迷わず買いではないでしょうか。
すぐ近くにサーパス守谷がありますよ。こちらもキレイなマンション(低層マンション)でした。
-
123
ビギナーさん
>>121さん
まぁまぁ
一戸建ての場合、坪単価は守谷のほうが高いですが支払い総額は同じですから
所得はあまり変わらないのではないでしょうか。
各家庭で考えが違うように街選びも違うと思いますよ。
頭大丈夫とかいいすぎかも。
偏った意見が守谷のイメージ下げているかもしれませんよ。
掲示板見ている限り、みらい平のほうがおおらかなイメージありますから。
今回実際に守谷をみてみて思ったよりよかったのでコメントしておきます。
-
124
ビギナーさん
あと買い物も不便かもしれません。コンビニか薬局で十分であれば別ですが自転車か車は必須だと思いました。
近くに貸農園とかあるんですかね。子どもの教育にいいと思うので新居を決める際に探したいと思っています。
-
125
マンコミュファンさん
ブランズの周辺は夜物騒なんだよね。
夜にランニングとかできない。女性は危険。
この前、女性に話しかけている男性がいて女性が困ってた。
-
126
匿名さん
ずっと近所に住んでいますが物騒だと感じたことはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
物件比較中さん
良いマンションでした。見に行って良かったです。守谷までのつくばエクスプレス沿線のマンションの中では、価格とグレードのバランスが良いですね。
-
128
検討中
69で書いた者です
みなさんご意見ありがとうございました
周辺を見た方が良いとの事でしたので見てみました
守谷は雑多な民家と田園風景、みらい平は閑静な住宅地と田園風景で、やはりみらい平の方が印象が良かったです
主人もみらい平の造成地を見てこれが出来たら電車増えるかもなと、まんざらでもない様子でみらい平に傾いてるようでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
物件比較中さん
利根川橋ができたら交通量が増大すると思われる都市軸道路沿い。
しかも守谷トンネル出入口&駅ロータリー方面への合流分岐地点。
将来どうなるか想像した結果候補からはずれました。
逆に駅前のほうが落ち着いた立地だと思います。都市軸道路が地下スルーなので。
-
130
匿名さん
>>128
>これが出来たら電車増えるかも
守谷以南と以北の電車の本数が違う理由をご存じでしょうか。
現在守谷止まりの電車を延長すればいいという単純な話ではありませんよ。
詳しくはご自身でお調べ下さいね。
-
131
匿名さん
直流交流問題はたいした話じゃないでしょ
利用者が増えれば当然増発しますよ?
快速のスピード上げて守谷以北は各停ってやり方もあるしね
いずれ守谷始発は鈍行だけになるでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件