マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-11-13 10:39:21
ブランズシティ守谷についての情報を引き続き希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.moriya550.com/
物件データ:
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2060万円-3020万円予定
間取:3LDK・4LDK
面積:74.09平米-101.22平米
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-05-12 02:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
102
周辺住民さん
ネガティブなことを書くと、
すぐに 東急不買運動家とか 反対派住民の残党とか
レッテル張りをされますが、実際にそこに住むことになるのだから
周辺の住民がどう考えているかは 重要な要素ではないのですかね?
こんなドでかい建物を住宅街の真ん中に建てたら、売主と購入済の方と
周辺住民では 考えることが全く違うのは当たり前なのですから
その一方だけをレッテル張りして封殺するのはどうかと思います。
(スルーするのは一向に構いませんが)
-
103
周辺住民さん
以外と周辺の人は気にしてないですよ。一部の熱心な反対の人に駆り立てられて、結構大変でした。反対運動なんてしたく無かったけど、あとで何を言われるかわからないしね、、、(悲) 解決してくれて良かったです。 もう反対運動に協力して、旗を家の前に建てられたりする事が無いので安心しています。何で、あんなに熱心な反対運動をしてたのに和解出来たんでしょう??? 私は結局、反対運動に協力しましたが、なにももらって無いです。もう次は協力したくないです。 私の家のまわりの人もだいたいはこんな感じであまり気にしていないです。誰が反対運動で良い思いをしたのでしょう???
-
104
入居済み住民さん
この価格でこのレベルのマンションが買えれば、私は満足してます。まあ上を見ればきりはないし、自分の身の丈にあった予算内では、良い買物をしたと思って気に入ってます。価格、グレード等、バランスが良いと思います。
-
105
物件比較中さん
みらい平も良かったですが、朝、普通から快速に乗り換えたり、帰りに快速から普通に乗り換えたり、大変そうなので断念しました。 家で仕事する人で電車ではなく車なら、みらい平もありですね。価格が安いですからね。私は電車通勤なので快速が止まって、守谷始発や帰りも守谷止まりが多いのでブランズシティ守谷を検討しています。2000万前半で、フラット35を使いたいです。ブランズシティ守谷は、価格の100%のローンを組めるフラット35があるそうでした。
-
106
周辺住民さん
守谷からの電車は一見多く見えますが、通勤で使えるのは快速と区間快速だけなんですよね。
快速と区間快速はその内、全てつくば発になるでしょう。
あと、今みらい平で広大な住宅地の造成を行っているので、
これが完成すれば、つくば〜守谷折り返しの普通電車も出来るのではと思ってます。
守谷以北でも電車の便はどんどん良くなるのではないでしょうか。
-
107
近所をよく知る人
全ての快速をつくば発にするには、車両の性能の関係で大きな投資が必要みたいですね。
ですので、守谷〜つくばの鈍行が増える方が現実的かもしれません。
以前に守谷〜つくばの間に住んでいた時に感じましたが、私は
朝の通勤もそうですが、それ以上に仕事または遊びで疲れて帰
る時に、区間快速つくば行または鈍行つくば行がなく、北千住
や守谷で30分待たなくてはならない
ことが辛かったです。
時間をきちんと計算すれば回避できますが…。
あと一分早く駅につけば、40分以上早く帰れたのにと悔しい
思いを何度かしたことがあったので。
-
108
購入経験者さん
>>105さん
>ブランズシティ守谷は、価格の100%のローンを組めるフラット35があるそうでした。
フラット35の制度が物件ごとに違うということはないのですが。
景気対策で制度が変わり、物件に関係なく100%のローンを組めるようになりました。
-
109
匿名さん
ここは通勤の便と安さを優先して考える人が住むところ
それ以外の方は他のところへ
まとめるとこんなところですかね
-
110
匿名さん
快速停車駅から徒歩7分の大手デベ物件がこの価格ならたしかにいいですよね。
陽当たりや眺望が変わる心配がないところも安心材料。
各棟がフロア連結してるので共用設備の無駄な重複がなく、エレベータの台数も多い。派手な豪華さはないですが、長い目で見た時の暮らしやすさを重視したマンションだと思います。
-
111
契約済みさん
私もフラット35、100%ローンのOKが出ました。来月はじめに入居予定です。早く引越したいです。不況で、貯金していた住宅の頭金を切り崩してしまったので、また、頭金が貯まるまでマンション購入は、無理かなあと思っていたので、今回のフラット35の100%ローンには助かりました。2000万の予算で買えるマンションでは、かなり納得の買物でした。駅から歩ける近さで2000万前半は、なかなか無かったのでラッキーでした。 引越しは、指定業者を使った方が良いのでしょうか?
-
-
112
匿名さん
不協和音の塔の伝統である「自分さえよければ」ですか
もっと検討している人に親身になってあげよう
>快速停車駅から徒歩7分の大手デベ物件がこの価格ならたしかにいいですよね。
郊外のマンションで徒歩7分はどうかと思うし、建物も敷地も大きいから+数分必要だし
>陽当たりや眺望が変わる心配がないところも安心材料。
ポレスターの件があるし、まだまだ高い建物は建つだろうし
>駅から歩ける近さで2000万前半は、なかなか無かったのでラッキーでした。
TX沿線なら余るほどあるし、ローンはどこでも同じだし
-
113
匿名さん
東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで
後に移住してきた我々が法律なのだ@バカボンのパパ
-
115
入居済み住民さん
>>111
引越しは指定業者でなくても良いと思います
ただ指定業者と引越し時間の調整を必ずしないといけないらしく
それが面倒なので結局、指定業者にしてしまいました
-
116
匿名さん
現在
「東急不買運動家と建設反対派住民の残党の発言はスルーで 」
近い将来
「東急不買運動家と建設反対派住民の残党と ”この物件を選ばない人” の発言はスルーで 」
管理組合もこうした「全体主義思想」が強いのだろうか
-
117
周辺住民さん
この建物のせいでビル風がひどいね。
今日みたいな日は駅に向かう道はまともに歩けない。
-
118
匿名さん
マンションの照明、綺麗ですね!
駅までの道も明るくなって良かったです。
-
119
匿名さん
駅に向かう道の風とビル風は関係ないと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
住まいに詳しい人
-
121
匿名さん
このマンションを欲しいとは思っていないが、
「みらい平の方がハイソ」とか
「みらい平より守谷の方が個性がない」とかいう意見には
全く賛成できない。
「本気でそう思っています? あなた頭大丈夫ですか」と心配になってしまう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件