購入検討中さん
[更新日時] 2023-04-19 00:52:09
不動産市況が回復傾向にあると聞いて先月から物件選びを再開しました。
先日の地震で免震や制振の物件に的を絞って探しています。
昨年からこれまで首都圏で広く探していましたが長周期地震動の記事を読み
茨城県の通勤圏でも検討を始めました。
同じような考えや境遇で既にご購入された方やご検討中の方から
ご助言頂きたくよろしくお願い致します。
・茨城県の免震や制振の物件の基礎や装置や建物の性能に違いはありますか?
・茨城県は短周期地震動に強いですか?(活断層?表層地盤?揺れやすさ?)
・茨城県が長周期地震動に強いって本当ですか?(活断層?深層地下構造?揺れやすさ?)
・茨城県は地盤沈下に強いって本当ですか?(液状化?)
・茨城県のライフラインは強いですか?(破損?回復?)
・茨城県は水害に強いのですか?(治水?)
・茨城県からの通勤はどのようなものですか?
・茨城県ではどのような生活をおくっていますか?
・都内から茨城県へ移るにあたって何か心構えが要りますか?(盲点?構えすぎ?)
現在調べた限りでは以下の3つ(いずれも免震)の物件がありました。
3つの物件とその他のまたは今後建設予定の免震や制振の物件について
広く情報頂きたくお願い致します。
・(免震)パークハウスつくば研究学園
・(免震)ライオンズタワーみどりのスタイリーナ
・(免震)センチュリーつくばみらい平
これまで茨城県にゆかりのない人生を歩んできました。
間違いがあり失礼がございましたらお許しください。
[スレ作成日時]2009-08-16 17:14:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
-
104
物件比較中さん
連休中は物件選び♪
免震物件のほうが客の入りが良い感じですね
といっても大繁盛ではない感じですけどー
迷うなぁ
もっと安くなるかなぁ
-
105
物件比較中さん
-
106
匿名さん
>>105さん
音は上に抜けますから目の前に線路がないのは大きいですよ
それに高い建物が建たないことも
-
107
物件比較中さん
-
108
匿名さん
パークの弐番館と参番館の騒音を比較すると
弐番館前方 線路 さくらレジデンス
参番館前方 サイエンス大通り 低層戸建て住宅街
このようなことから、下記の状況となります。
サイエンス通り(自動車・バイク)騒音レベル 参番館 > 弐番館
鉄道騒音レベル 弐番館 > 参番館
騒音に関して言えば、自分に取って、どちらがより許容の範囲かでしょうね。
ちなみに、窓を閉めておけば、どちらの建物でも車も電車も非常に静かです。
-
109
匿名さん
-
110
マンコミュファンさん
茨城県でマンション買う意味がわからない人が多いですから免震とか制振なのでしょう。
以下はマンションならでは。マンション検討するなら必須ですね。
・24時間管理(清掃込み)
・24時間ゴミ出し
・24時間荷物の受け取り(宅配ボックス)
・コンクリート造(断熱蓄熱)
・眺望(一戸建て階数以上の場合)
・免震構造
・屋根付き駐車場(例外あり)
・共用施設
・駅から敷地までの距離の近さ(5分以内)
-
111
匿名さん
>以下はマンションならでは。マンション検討するなら必須ですね。
以下のいずれもあてはまるんですが...
>・(免震)パークハウスつくば研究学園
>・(免震)ライオンズタワーみどりのスタイリーナ
>・(免震)センチュリーつくばみらい平
-
112
周辺住民さん
みどりのは、24時間管理て言わないよ。
何かが起こってから、警備員が外部から駆けつけてくるだけ。
みらい平と研究学園は、24時間常駐しているけど。
-
113
匿名さん
確かにみどりのには24時間は警備員いないね。
世帯数が違うから共用施設や有人管理が簡略化されているんですね。
どれも特徴ありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
114
匿名さん
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
全体的には売れてはいないけど掲示板を見ている限り注目は研究学園とみらい平なのかな?免震が受けて?街が受けて?
-
117
匿名さん
-
118
匿名さん
>116
研究学園の目覚しい発展を良く思わない輩が物件とは関係ないことを必死にネガキャンしているから
パークハウスのスレは伸びているんです。みらい平は守谷の物件関係者のネガキャンで伸びている。
-
119
匿名さん
ネガキャンってことは注目されてるってことでしょう?
研究学園かみらい平から選ぶのが賢いってことですネッ!!
-
122
匿名さん
値引きの話も出ているから買い特感からしたらその方がいいかも!
みどりのは少しずつ入居者増えているみたいだけど割引とか話題にならないから値引きはあまり期待出来ないかもしれませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
TXの茨城県内の駅で、新規分譲マンション販売の予定は、暫くないのではないでしょうか?
まして免震装置付なんて、夢のまた夢のような気がします・・・
-
125
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件