住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-08-06 08:48:01
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART30です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-07-17 13:35:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】

  1. 461 購入経験者さん 2012/07/24 10:07:31

    関西地方のマンションだけど、
    14階建ての最上階、ルーフバルコニーに囲まれて、風が通り抜けます。
    今年は、まだエアコンを使っていません。


  2. 462 匿名さん 2012/07/24 10:27:41

    マンションカースト制度
     一階でも高い部屋の住民の方が位が高い。
     エレベーターで回数を押した瞬間に「こいつは高額の部屋に住んでいる!」もしくは「貧乏人!」と
     瞬間的に判断し、下層階を押した人間は卑屈になる。
     同じ間取りで、1階と最上階では下手すると倍の値段が異なる。
     下層階に住む人間は上層階の足音を我慢しなければならない罰則となっている。

    上記法則は、騒音版でのマンション派が認めている事実です。
    マンションさんは憶測で無く、事実を記載しましょうね。

  3. 463 匿名さん 2012/07/24 10:29:22

    エアコンつけてないなんてどこの地方都市だろうか?

  4. 464 匿名さん 2012/07/24 10:57:14

    >>463
    某地方都市住まいですが、気温だけでみると東京と同じくらいか東京の方が若干涼しいくらいみたいなんですが、やはり東京はすでにエアコン必須ですか?
    ちなみに463さんはマンションですか?

  5. 465 匿名さん 2012/07/24 10:59:39

    マンションさんは日中元気ですね。
    専業主婦かな?
    直ぐにヒステリックになるところが女性らしいですね。

  6. 466 匿名さん 2012/07/24 11:09:00

    >462

    ほんとかな。いやな世界だねぇ。自分は戸建てだからわからないけど。
    それが本当なら、いつもリゾートホテルでは最上階のオーシャンビューにしているが、エレベータでは他の客が卑屈になっているのかもしれないね。

  7. 467 匿名さん 2012/07/24 11:17:54

    戸建は感覚的な議論しか出来ないからね。
    事実については一切まともなコメントが出来ない。

    戸建はマンションよりも遥かに割高。
    戸建はマンションよりも5倍以上犯罪が多い。
    戸建はマンションよりも立地が悪い。

  8. 468 匿名 2012/07/24 11:23:19

    話の流れも考えず、か。

  9. 469 429 2012/07/24 11:27:57

    >445
    これから着工して、設計士と考えながら完成させたプランが形になってくると感動すると思いますよ。完成したら愛着も湧くでしょう。一生に何度もあるわけではない家づくりを楽しんでください。

  10. 470 匿名 2012/07/24 11:34:28

    久々にまともな意見だ

    購入検討中の方は、こんなスレ見ない方がいいよ
    張り付きのキチ○イしかいないから参考にもならない

  11. 471 匿名さん 2012/07/24 11:39:35

    >>461
    あなたマンション住まいじゃないでしょ。
    東京の今日の最高気温は31度、大阪は33度。こんな暑いときに風があっても何の役にも立たない。おまけに最上階は自分の天井が暑いし、周りがルーフバルコニーだと照り返しと蓄熱で更に暑い。
    エアコン無しで過ごせるはずがない。

  12. 472 匿名さん 2012/07/24 11:49:34

    マンションは熱いよ。

  13. 473 匿名さん 2012/07/24 11:52:52

    >>471
    関西も大阪市内、京都、奈良あたりを外せばそれほど暑くない。

  14. 474 匿名さん 2012/07/24 12:18:47

    >>471
    関西も大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、あたりを外せばそれほど暑くない。

  15. 475 匿名さん 2012/07/24 12:18:56

    >>471
    関西も大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、あたりを外せばそれほど暑くない。

  16. 476 匿名さん 2012/07/24 12:26:07

    ルーフバルコニーは夏は暑いし冬は寒い。
    マンションの常識で、ルーフバルコニーは無用の長物です。

  17. 477 匿名さん 2012/07/24 12:58:16

    なんか変な流れになってますが
    名古屋で14階最上階ルーバル無しですが
    エアコン使わなくてもなんとかなりますよ。
    戸建てに住んでいた時はとてもじゃないけど使わないのは無理でしたが。

    スレ違いすいませんでした。

  18. 478 匿名さん 2012/07/24 13:17:03

    賃貸マンションに住んでいたときは断熱なしルーバルなしの最上階だったせいか暑かったです。
    今は次世代基準の戸建ですが以前ほどは暑くなく、エアコンもまだ使ってません。断熱をきちんとしていてかつ風が抜ける間取りなら戸建マンション問わず夏は過ごしやすいと思います。

  19. 479 匿名さん 2012/07/24 15:40:36

    やっぱ戸建にしよっと。

  20. 480 匿名さん 2012/07/24 20:08:33

    結局、戸建の方が断熱低いのは事実。
    壁がペラペラだからね。

  21. 481 匿名 2012/07/24 20:22:26

    そうその断熱材ぎっしりのバカみたいに厚い壁も部屋面積にはいってるからマンション買うときは注意な

  22. 482 匿名さん 2012/07/24 20:42:20

    断熱材が無い戸建の遠吠えですよ。

  23. 483 445です 2012/07/24 22:13:02

    今はクロスや造作家具の細かい部分の打ち合わせをしている段階です。
    まっさらな状態から色々な本(家づくりガイ○、らくらく住宅設備〜、住まいの○○図鑑等)や雑誌を読んだり、HM、住宅展示場回ったりしましたが、このサイトも同じ位お世話になりました。
    今後も家を持ちたい人のよき羅針盤になって頂きますよう切に願います。

  24. 484 匿名さん 2012/07/24 22:15:44

    ペラペラ戸建は暑いし、寒いし、音は漏れるし、燃えやすいし、壊れやすい。
    何もいいことなし。

  25. 485 匿名 2012/07/24 22:28:02

    小さい子どもがいるなら、機械式駐車場のあるマンションはやめておけ。あれは危ないよ。気が抜けない。
    自走式ならまだいいが、駐車場内でスピードだす**がいたらたまらないが。

  26. 486 匿名さん 2012/07/24 22:41:03

    駐車場通路は子供立ち入り禁止されています
    違反して遊んでいる知恵遅れの子供がいる時は
    管理人に連絡して子供を叱責し排除して貰います
    本当に危ないですよ。
    ルールを守りましょう。

  27. 487 匿名さん 2012/07/24 22:42:38

    殆どが参考にならないレスだけど、昨日の戸建の実例は参考になったな。幾つか取り入れようかと思う。特に固定階段の屋根裏収納は目から鱗。

  28. 488 匿名 2012/07/24 23:04:40

    マンションしか買えない?
    ミニ戸建てしか買えない?
    一生一度きり3000万円の予算をどの様に
    配分するかこのスレをみて考えています。
    あなた達と同じ庶民だから。
    アベレージ世帯っす。

  29. 489 匿名さん 2012/07/24 23:14:16

    >487
    自治体によっては固定階段NGのケースもあるみたいなので事前に確認しておいたほうが良いですよ。

  30. 490 匿名 2012/07/25 00:16:02

    >>487
    固定階段付きの小屋裏は私もお薦め

    断熱をしっかりし、空調範囲にいれちゃえば、この季節も快適に使えます
    私の書斎と趣味の部屋にもなっています

    うちは14畳の空間です

    小屋裏だからインテリア的なことを考えない!と割りきれば壁にスチールラックを並べ、会社の備品だなのようにできます。
    大型のスチールラック(一つ1万(笑))を3セット購入し、パーツを半分にわけて6つの棚にしています。3万ちょろで大容量の収納棚の出来上がり
    こうすれば、小屋裏にありがちな床に細々したものとかが散乱し足の踏み場がなくなることを抑止できます。縦方向もつかえるようになるので収納性もアップします

    階段と棚で出し入れも簡単なので、数ヶ月使わないものは小屋裏行きという習慣もつき、普通の部屋の収納はクローゼットと本棚だけ。狭い部屋を追加購入した収納で圧迫するというありがちな状態にはなっていません(笑)
    小屋裏のおかげで普通の部屋はさっぱりできてます


    あとは、床面があるし、収納部屋!という割りきりがあるので、趣味に床面をつかい広げたままにしても怒られません(^_^;
    パズルをやったり鉄道模型を広げるには最高のスペースです
    寝転がって本を読んでいても邪魔にされません(^_^;
    これに、座椅子とパソコンを置く台(うちはダクトの関係でパソコンを置くにはちょうどよい作り付けの場所がある)があれば、一人になりたいときはちょうどよい場所になります

    高さの制限上、足腰の悪い人には長居は厳しいかもしれませんが、私にとっては、採用して一番よかった設備です

  31. 491 匿名さん 2012/07/25 00:17:32

    >489
    487です。アドバイスありがとうございます。
    HMを通じて確認してみます。

  32. 492 490 2012/07/25 00:26:24

    ちなみに妻は、4畳のウォークインクローゼットを気に入っています

    うちの家族は収納に拘りがある家系なのかもしれませんが(^_^;
    生活のしやすに収納は重要だと思っています


    ちなみに、我が家は土地の関係上、述べ床で33坪しかありません。もっと広く述べ床がとれれば小屋裏でなく、専用の収納部屋を作ったかもしれません(^_^;私のように狭くしか作れない人は、述べ床に含まれない小屋裏を検討するのもいいかもしれませんよ

  33. 493 匿名さん 2012/07/25 00:35:28

    小屋裏ってなんですか?

  34. 494 匿名さん 2012/07/25 00:36:14

    >490
    ありがとうございます。
    活用例参考にさせてもらいます。
    収納スペースのみで使うのは勿体無いので趣味の部屋としても使えるように
    最低限マルチメディアコンセントなどは付けておいたほうが良さそうですね。

  35. 495 匿名さん 2012/07/25 00:41:01

    プロの設計士にきちんと相談したら?クラフト模型を作ってくれるよ。

  36. 496 匿名さん 2012/07/25 01:34:24

    体力がある人は戸建て、ない人はマンションがいいですよ。

  37. 497 匿名さん 2012/07/25 01:56:08

    小屋裏は後からつけたほうがいいよ。
    HMのオプションだと割高だし、初めからつけると高さ制限、面積制限を厳守しないといけない。

  38. 498 匿名さん 2012/07/25 02:02:41

    >497
    竣工後に施工することの効率性の疑問は置いておいて、
    匿名掲示板とはいえ公の場でそのような発言は控えたほうがよいと思いますよ。
    何を意味しているか分かりますよね?

  39. 499 購入経験者さん 2012/07/25 02:08:47

    戸建は庭の手入れが手間ですね。

    すべて専有部分ですから。

    そういう点ではマンションが楽だった。

    そのかわりマンションは共同生活なので別のところで疲れてたきがする。

  40. 500 匿名さん 2012/07/25 02:12:31

    所有することの重荷。感じませんか?

  41. 501 匿名 2012/07/25 02:24:57

    マンションしか買えない?
    ミニ戸建てしか買えない?
    一生一度きり3000万円の予算をどの様に
    配分するかこのスレをみて考えています。
    あなた達と同じ庶民だから。
    参考にするから書き込んでね!

  42. 502 匿名 2012/07/25 02:29:00

    >497
    竣工後に施工することの効率性の疑問は置いておいて、行政の検査後に施行したら安いの?
    庶民に参考になるなあ!
    屋根裏180cm以上あればもう一部屋作れる!

  43. 504 匿名さん 2012/07/25 02:57:24

    庭は初心者が最初に張り切りすぎると管理が大変かも。
    うちはコの字の家で中庭にはシンボルツリーと低木類を少し、あとはタイルや石板を使い露地をなくしました。
    剪定とメンテは業者におまかせしていますが日常手入れをする必要がないので気に入っています。

  44. 505 匿名さん 2012/07/25 03:47:10

    コの字の家は、気が通っていかないから、換気をマメにしてください。
    特に真北と真南を開けてください。

  45. 506 匿名 2012/07/25 03:48:35

    >>497
    固定階段や断熱を考えると、後付けはどうかな?

  46. 507 匿名 2012/07/25 03:56:53

    賃貸アパート暮らしです。
    皆さん庶民と同じ予算です参考になるなあ!
    換気ね!
    庭も張り切らない!

  47. 508 匿名さん 2012/07/25 03:56:55

    だから、小屋裏ってなに?

  48. 509 匿名さん 2012/07/25 03:57:05

    庭は結構大変だよ。
    うちは23区内だけど近くに大きな公園があるせいか、いろんな種が飛んでくるみたいで、いつの間にか庭に次々木が生えてくる。放っておくと2、3年で樹木に成長して、庭とガレージがまるで森の中みたいになってしまった。

  49. 510 匿名さん 2012/07/25 04:16:40

    そんな2~3年も放っておくようなずぼらな人は、コンクリートで固めてしまいなさい。

  50. 511 匿名 2012/07/25 04:29:24

    激安賃貸アパート暮らしです。
    皆さん庶民と同じ予算です参考になるなあ!
    庭が森みたいに綺麗になるの?
    都内戸建て平面ガレージが車数台停め、綺麗なブリティッシュガーデン風森になる、アパート暮らしからみると憧れますね。

  51. 512 匿名さん 2012/07/25 08:47:52

    このHPの広告で
    「マンションのスラム化を回避する」
    っていうのが時々出てくるよ。

    マンションってスラム化するんだね。

  52. 513 匿名 2012/07/25 08:55:32

    田園調布の邸宅も持ち主が収監
    されたらあれ放題になりますね。
    戸建もマンションも管理が重要ですね。

  53. 514 匿名さん 2012/07/25 08:58:22

    戸建だとゴーストタウンと言いますね。

  54. 515 匿名 2012/07/25 09:01:31

    激安賃貸アパートです。
    参考になるなあ!
    賃貸の時は固定資産税払わなくてもいいみたい!
    みんな固定資産税払っているんだ!
    庶民は偉い!

  55. 516 匿名さん 2012/07/25 09:05:08

    >>509
    2〜3年で森になるんだ。成長早いね〜。
    うちの立性ローズマリーも早く成長して欲しい^^
    家の裏に木ぽい芽が出てたけど気づいたら枯れてた。
    やはり砂利ひいてると自然には育たないかな。

  56. 517 匿名さん 2012/07/25 09:39:01

    515
    家賃に固定資産税以上の経費が乗っているということも知らないんですね。

  57. 518 匿名さん 2012/07/25 09:41:43

    >517
    まともに取れて儲けかトントンな賃貸なんて極一部だよ

  58. 519 匿名さん 2012/07/25 12:48:38

    そうそう、賃貸経営は相続税対策のためやるのであって、それ自体はほとんど儲からない。
    マンション買うくらいなら賃貸に住んだ方がいい。もし会社から家賃補助があるなら絶対に賃貸が。
    マンションは管理費・修繕積立金・税金・金利などぼったくり。

  59. 521 匿名 2012/07/25 14:51:44

    >マンション買うくらいなら賃貸に住んだ方がいい。

    これが正解!
    車や家を所有する時代は終わったんだよ
    リスクは少なくして、スマートに生きるのが賢いな

  60. 522 購入経験者さん 2012/07/25 15:02:11

    >519~521
    まるで発想がたかりだな。

  61. 523 匿名さん 2012/07/25 15:07:53

    考え方は人それぞれで良いじゃないですか。
    いざ賃貸に出した時には、そういう人が借りてくれるんですから。

  62. 524 匿名さん 2012/07/25 15:27:40

    >521
    >車や家を所有する時代は終わったんだよ
    こいつ免許も持ってないぞ、

  63. 525 匿名 2012/07/25 22:29:01

    >524

    おじさん発想が古いな(笑)

    ヒント カーシェアリング

  64. 527 匿名 2012/07/25 23:01:47

    バーロw
    ポルシェやハマーだよ 学生なめんな(笑)
    まぁ都内なら、タクシーが一番便利だわ

  65. 528 匿名さん 2012/07/25 23:13:09

    カーシェアって、都心で駐車場すらままならないとか、たまの買出し以外や緊急時以外は使わないあるいは使えない人用だろ。
    使ったことないからわからないけど、使いたいときはみんな使われてるとか、汚しても掃除しないとかトラブル多そう。
    奥様連中のセカンドカー代わりにはいいと思うけど、それだけで済ませられる人は所詮その程度の人生なんだと思うが。


  66. 529 匿名 2012/07/25 23:41:40

    防音板見たんですけどベランダでBBQ、生ピアノ、上階の足音等マンションさんは大変ですね(笑)
    マンション住人同士の血で血を洗う抗争を収めてから来てくださいね♪

  67. 530 匿名さん 2012/07/25 23:51:12

    ああ。あれはね、ほとんど2~3人の人が連投中なんですよ。しかも、私は戸建てって言ってるし。荒らしです。

  68. 531 匿名 2012/07/26 00:06:11

    スレチだからどうでもいい話だ。
    あえて言うならローコストマンションを買った人の自己責任だな。

    戸建だって、色々なパターンがあるだろう。
    郊外のバス便のミニ戸の建売を中古で安く買ったら手抜きの欠陥住宅でした、
    なんて人の意見まで全て戸建派として擁護する気あるの?

  69. 532 匿名さん 2012/07/26 00:14:20

    自己責任

  70. 533 匿名さん 2012/07/26 00:16:09

    >郊外のバス便のミニ戸の建売を中古で安く買ったら手抜きの欠陥住宅でした、
    >なんて人の意見まで全て戸建派として擁護する気あるの?

    設定に無理がありすぎて答える気になれないわ。

    マンションのはそれぞれ実話らしいけどなww

  71. 534 匿名 2012/07/26 00:18:14

    手抜きの欠陥マンションもあるでしょ。でもBBQやピアノやましてや上階の音でもめないよ。

  72. 535 匿名さん 2012/07/26 00:26:03

    戸建の欠陥住宅の悲劇はテレビの特集でたびたびやるぐらい普通によくあることじゃんかw

  73. 536 匿名さん 2012/07/26 00:28:22

    マンションに住むのが無理な人は、戸建てに住むのが良い。
    聴覚過敏の人は絶対に無理。病気になります。
    変人はマンション、戸建てに限らず近所にいれば生活に支障が出ますからね。
    戸建ての隣家のDIYに腹を立てて殺人事件があったでしょ。
    戸建てなんだからこれくらいいいでしょ、と思うのもほどほどに。

  74. 537 匿名 2012/07/26 00:44:39

    やっぱりマンションさんズレてるわ。
    数年前のマンション偽装の件忘れたの?欠陥住宅は戸建てもマンションもある。でも修繕・建て替えが大変なのはマンションの方。共通の問題や特別な事例を持ってきて形状的・構造的問題から話をすり替えるのは止めて。
    あと貧乏、金持ち争いも要らない。マンションか戸建てを持ちたい人が参考になるような書き込みをお願いしますm(__)m

  75. 538 匿名さん 2012/07/26 01:15:03

    ん?変ねぇ。よくもわるくもマンションは運命共同体。1000万円ずつ拠出して修復できるが、戸建ては3000万円全部一人で拠出とかのイメージを持ってました。

  76. 539 匿名さん 2012/07/26 01:15:36

    姉歯事件以降で、マンションの検査って厳しくなった。
    最近では殆どのマンションが、建設住宅性能評価までされてる。
    偽装や手抜きは殆ど無理。

    逆にいうとそれ以前のマンションは、危ないだろうね。

    戸建だとそのあたりは今でも殆ど変わってない。

  77. 540 匿名さん 2012/07/26 01:16:34

    戸建のご都合主義には呆れるね。
    マンション偽装は1回でもあれば日本中で大騒ぎだ。
    逮捕されるし、賠償請求されるし、倒産するし。
    建て替えも全額じゃないが政府やNPO法人が負担支援してる。

    戸建の欠陥住宅なんて、多いどころか日常茶飯事レベルだろ。
    「e戸建て」の掲示板へ行って「欠陥」「欠陥住宅」とかで検索してみなよ。
    大変なのは、個人が単独で争う立場の戸建だろ。
    裁判だとか泣き寝入りだとか、200以上の悲惨なスレッドが出てくるぞ。
    マンション板で暴れてないで現実を見たらどうなんだ?

  78. 541 匿名さん 2012/07/26 01:27:01

    もういいよ。ワイドショーネタは。
    それよりも戸建、マンションに住んでる人の実体験を書いてくれませんか。>429なんて凄く参考になったし。
    マンションさんもお願いします。

  79. 542 匿名 2012/07/26 01:31:58

    しかしこのスレって子供もいるんだねw

  80. 543 匿名 2012/07/26 01:33:21

    購入検討者は、こんな屑スレ参考にしないし、そもそも見ない

  81. 544 匿名さん 2012/07/26 01:34:07

    539の書いてることは事実ですよ。審査自体が長期になり、とても厳しいです。

  82. 545 匿名 2012/07/26 01:38:59

    ここをマンション板の専用スレだと思ってるのか。戸建てマンション関係ないローン保険板からもアクセスできるって知らないのかな。

  83. 546 匿名さん 2012/07/26 02:04:57

    >545
    どっち派でもいいけど、どこからアクセスしようと、この板が「マンションコミュニティ」という掲示板に立ってるスレッドであることに変わりは無いんだがw

  84. 547 匿名 2012/07/26 02:13:48

    e戸建てという掲示板に立っているスレでもあるのにね。

  85. 548 匿名さん 2012/07/26 02:33:40

    だから、くどいようでスマンが貴方が「e戸建て」側からアクセスしても、
    「マンションコミュニティ」側に立ってるスレッドに飛ばされて来てるだけ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/ 「e戸建て」側から、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/ 「マンションコミュニティ」側に変化してるでしょ。

    別に細かいことはどうでもいいんだけど勘違いしてるっぽいからw

  86. 549 匿名さん 2012/07/26 02:45:56

    >548
    単に容量の問題だと思うよ。コミュニティの区別している訳じゃないでしょ。
    まあ戸建てだとマンションと悩む人は少ないでしょうね。
    何故マンションの方は悩むのか考えたら答えは出ると思います。

  87. 550 匿名さん 2012/07/26 02:49:56

    戸建ての一番下「防犯、防災、防音掲示板」は覗いてもマンションばかりだから見に行く事がありません。

  88. 551 匿名さん 2012/07/26 03:03:40

    立地や金額はともかく「終の棲家」として考えてるかどうかの違いなんじゃない?
    マンションは永住予定じゃなくても買えるからね。
    転勤とか家族構成によって住み替えや、中古で売るとか賃貸するとか選べるし、
    フットワークが軽いから色々と悩む余地があるよね。

    戸建の場合、ほとんどは永住予定で購入・建築すると思う。
    老夫婦の年金生活とか、老人の1人暮らしにならないと引越しは考えないでしょ。

  89. 552 匿名 2012/07/26 03:27:56

    ふ~ん

  90. 553 匿名さん 2012/07/26 03:38:16

    543が言うとおり。本気で参考にするわけない。
    特定の劇場型レスを参考になります、と言う人は相当変わってる。嫌味なのかも。自作自演かも。

  91. 554 匿名さん 2012/07/26 03:44:34

    ↑553さんは何でここに来たの?

  92. 555 匿名さん 2012/07/26 03:49:43

    物見遊山。

  93. 556 匿名 2012/07/26 04:00:09

    いいご身分で。茶でもお点てしましょうか。

  94. 557 匿名さん 2012/07/26 04:02:12

    お願いいたします。

  95. 558 匿名 2012/07/26 04:19:43

    ところで眺望のよきところで煎れた茶と庭を愛でながら飲む茶、どちらがご所望か?

  96. 559 匿名さん 2012/07/26 04:37:06

    タワーでのお茶会は風情がなかったです。

  97. 560 匿名さん 2012/07/26 04:59:01

    タワーだとワインの方が似合いそう。
    煎れた茶と庭を愛でるような風流な戸建なんてあるのかな。
    京都とかだったら普通にあったり?

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸