匿名さん
[更新日時] 2009-10-29 16:59:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
>>537さん
書き込みは、荒らしと無検討者ばかりなので、荒らしや批判にはすぐにレスが付くのに、
あなたのような検討者の質問には直ぐにレスがつかなくて申し訳ありません。
回答としては、残念ながら70平米台の住戸はありません。
最低でも85平米となりますが、実際のところ、100平米未満の部屋は
選択肢がけっこう少なくなっていると思います。
85平米は南向きのみですが、残住戸はほとんど無いのではないでしょうか。
他に100平米未満だと、90平米・95平米がありますが、
東向き・南向きとも、高層階の選択肢は少ないと思います。
比較的狭い住戸がご希望でしたら、早めに一度インフォメーションハウスに
行ってみると良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
検討中
541さん
ありがとうございました
85平米を見てこようと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
入居済み住民さん
>>542 by 検討中さん
今期に販売開始される壱番館の部屋はすべて100平米超ですが、最低価格は弐番館の85平米の売り出し価格とほぼ同等です。
選択肢は広めにしておいて、後で狭くするのは簡単ですので、視野に入れられるという手もあると思います。
ただ、100平米超は基本プランはすべて4LDKになってしまいます。
オプションプランを採用している部屋があるのかどうかはよくわかりません。
また、インテリアもいろいろなバリエーションがありますので、同じタイプでも部屋によって印象が大きく異なります。
ぜひいろいろとご覧になってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名住民
>>537=>>542 検討中さん
近隣で比較しうるマンションと言えばサーパスしかありませんが、リーズナブルと言われたサーパスも広さと価格は幅がありました。図は各タイプの最も高い坪単価を●、最も安い坪単価を○で表示したものです(横軸は広さ、縦軸は単価。目盛は入れていませんが、読める人は読めてしまうでしょう)。そしてそこにパークハウスの価格(▲は発表済み、△は今期の予定と発表されている数字。これも全部プロットするとなんなので一部です)を置いてみますと、パークハウスについて
・相対的に広い部屋が多く、狭いのに高い(左上)というのは決して多くない。
・今期の予定価格はさらに右下(広い割に安い)へ移動している。
今期の販売は低層中心なので、高層はどうなるのかわかりません。グロス価格だけが判断基準の人にとっては大差ないように見えるかもしれません。しかし、マンションは立地と機能にお金を払うもので眺望はおまけ程度という価値観の持ち主なら、かなりお得な部屋が用意されていると思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
検討中
いや、その、
私独身ですし、3LDKで十分です。。。
でもせっかくなので4LDKの間取りも見学してみます。
ここは間取りのタイプが多いですし建物も4つあるみたいなので、選ぶの大変ですね。
親の事や友人との距離を考えて茨城県南を中心に物件探しをしていまして、
それとオール電化が良いかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
サーパスの●はおそらく最上階の部屋の坪単価なのに対し、パークハウスの▲は販売済みの部屋では比較にならないのでは?なぜ▲も最上階の部屋の坪単価にしないのか?
線路際のマンションの場合は特に、比較するなら同じ階(最上階と妻側住戸を除く)で比較しないと意味がない。
例えば両マンションの3階の部屋の坪単価を比較すると全然違ったグラフができるのでは?
パークハウスの低層はかなりお得と仰りたいようだが、サーパスの低層は極端に安かったことを考えると、逆にパークハウスの低層(6階以下)の高値に驚く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
サーパスは知りませんが、パークの場合、同じ低層でも6階以下というのと線路より下になる4階以下というのでは極端に価格が違うですね。
それから、パークの場合最上階は完全なプレミアム住戸となっているため坪単価が高額になってあたりまえで、単純にサーパスとの比較は出来ませんね。
しかもパークの最上階は24階(一部20階)ですから階層が違いすぎます。
比較するなら似たような条件で比較するのがベストでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>547さん
参考までに極端に安かったというサーパスの低層階の広さや価格等を教えてください。
教えられない事はないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
購入検討中さん
検討中なのでおききしたいのです。
こちらのマンションは,小さな子を連れて入居しやすい雰囲気のマンションでしょうか?
子供の足音などのきこえ方はいかがでしょうか?
子供の声や足音が気になっている住民さんはおられますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
552
匿名さん
>>550
無意味な書き込みはやめたまえ
結局回答は無いではないか
真剣な検討者に有意義な情報を書きこんでくれたまえ
で、サーパスの低層階の広さと価格はどうなのだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
545
>>549
547さんの言う「極端に安かった」はどれを指すかわかりませんが、545でプロットされているいちばん狭いタイプの広さは70平米前半です。坪単価が最も低いところは90万円台前半です。他の手がかりも加えれば、これでかなりの数字が推定できると思います。階数だけ同じにしたところで同じ土俵にしていいのか私にはわかりませんが、サーパスは1階上がるごとにだいたい同じ差額が乗せられてると想像していいです。2階から14階までの間隔が12あるから、545で同じ列の●と○を12等分した点をイメージ。○しかないのは、いわゆるプレミアム住戸。広さだけで言うなら、同じくらいの広さ・高さでサーパスとそんなに変わらないところもあります。
両方買った人はほかにもいるので私はもう退場しますが、真剣な質問があればまた支障がなさそうな範囲で書き込むかも。支障があれば教えてください、削除申請します。
>>551
小さなお子さんはよく見かけますし、キッズスペースもあるマンションですから、気兼ねする必要はないと個人的には考えます。足音は、ごめんなさい、はっきりとはわかりません(とりあえず聞こえません)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
邪魔をしないでくれたまえ。
サーパスの低層階の広さと価格はどうなのだ?
まさか、知らずに書き込んでいるわけではなかろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
549、552、554、
揚げ足取りは、ほどほどに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
551様 足音について。
うちの下は入居されていて、ほとんど気にならない程度、ということでした。
子供は中学生と小学生で時々どたどた取っ組み合いをすることがあります。
作りがよいので、あまり聞こえないが、ゼロではない、ということだと思っています。
3月ごろに上の部屋に許可をもらって入って飛び跳ねる実験をした、という書き込み
があったような気がします。あるいは音をだす実験だったかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
サーパス南棟2階の妻側住戸を除いた部屋の平均面積、価格、坪単価はそれぞれ約84㎡、2313万円、91万円。
同6階の場合の平均価格、坪単価は約2787万円、110万円。同じ間取りでも6階の部屋は2階の部屋の2割増しの価格だった。
パークハウスも低層は極端に安くなると予想したが違ったので、低層が特に割高と感じた。よく分からないグラフを用いてパークハウスの低層はお得というのはどうかと思う。
>サーパスは1階上がるごとにだいたい同じ差額が乗せられてると想像していいです。
これも上記のとおり6階までは大きな差額があり6階以上の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名
今更、着工前に完売したお手頃人気物件と比べても仕方ないよ。
ただ、サーパスにも投資目的で買ったはいいが、未だ手付かずの未入居物件もあるから研究学園駅近にだけこだわるならそういう物も視野に入れていいかもしれませんね。
【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
わたしも上記に同意です。
不動産市況は変動しますので、変動前と変動後の物件を単純比較する事はナンセンスです。
買った物の価値は、買った人自身が納得して買った訳ですから、あまり他人に目くじら立てる必要はないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件