匿名さん
[更新日時] 2009-10-29 16:59:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
281
匿名住民
読んでいて、住民を揶揄しないではいられない人がたまにいるみたいなのが残念。本気で検討しているなら、そのコミュニティにこれから自分が加わるはずなのだが・・・。他人がいくらで買おうが知ったこっちゃない(自分が住んでいる家を改めて安く買いなおされるわけじゃないんだから)、にぎやかになるに越したことないです。
例えば15%引きを望んで交渉するときに、実際は自分のポテンシャルのぎりぎり、というのでは、やっぱり得したことにはならないんじゃないかなあ。現在の支払い能力でまあまあ余裕が持てる価格の物件が15%引きで契約できた、これならきっとすごくうれしいでしょうね。うちは現金で購入したので、総支払額的には随分得して買ったつもりと自己納得しているけど、現金を15%節約できたならさすがにうらやましいです。本気の方のご健闘を祈ります。
-
282
匿名さん
既契約者に値引きなんておかしいでしょ。
人より早くかっているんだから。という意見は一見むっとしますが
どんなものでも、売れ残れば値引きして
安く買えるのはあたりまえですよね。
早くすんだメリットがあるんだから、それは
割り切ってすんだ方が精神衛生上いいです。
といって自分の慰めている自分です。
-
283
購入検討中さん
20%以上の値引きを目指すぞ。これだけ残っていれば
いけると踏んでる。
がんばるぞ。
-
284
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
どうしても
このマンションが欲しいんだね。
わかった、わかった。
-
287
研究学園住民
私も270さんのようにトータルで考えて購入を止めた一人です。
諸費用で毎月約5万円かかるので、「家賃5万円で駅前マンションに住む権利を、3500〜4500万円で買う」のはメリットが少ないと判断したからです。
しかも、当初の管理計画ですと修繕積立金は30年後には約4倍に増えます。
私は諦めましたが、真剣に検討される方は将来のビジョンもしっかり検討してくださいね。
ただ、今考えてもエリア最良級のマンションだと思っています。
商談していた頃はとても華やかな気分になれました。
リアルエステートサービスさんに感謝しています。
検討者さんは「三菱地所の値引きについて」という別スレがマンコミュ内にあるので、少しでも負担が少なく購入出来るよう見てみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>287
30年後から4倍のままズーーーーーーっといくと勘違いしてませんか?
31年後には、一回りして最初に戻るんだけど。30年で1回りの計画だから。
-
289
住民さん
売れなけりゃ割り引きするのは当然だと割り切っているので、私はこだわっていませんが、こだわる人は多いので、本気でここに住むつもりがあるなら、割引のことは忘れてください。
クルマを買うのと同じで、みんなが同じように割り引きされない可能性が高いので、割り引きがあればラッキーぐらいのつもりで考えた方が、精神衛生上良いと思います。
トヨタ車を買うのと同じで、簡単には良い条件を引き出せないと思いますので、十分に予算を確保して交渉して下さい。
ご健闘をお祈りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
購入検討中さん
>>トヨタ車を買うのと同じで、簡単には良い条件を引き出せないと思いますので
あくまでも個人的な意見ですよね?というか、そう願いたい願望として読ませて頂きました。
車とマンションとの大きな違いは、車に基本的に受注生産、マンションは作り置き。
両者は大きく違います。車の場合は生産調整ができますが、マンションの場合売れそうも無いからといって、
工事途中で規模を小さくする事は出来ませんよね。
車の場合、受注生産ですので、売れなくても損害はありません。しかし、建売やマンションの場合は
作り置きですので、売れなければ建物を販売したお金が入ってこないだけでなく、売れるまでの維持費
が大きく掛ってきます。更に、法律によって強制的に1年以上経過すると中古物件にってしまう。
つまり法的に価値が強制的に下げられてしまうという時限的な制約もあります。
つまり、車は売れなくても実質的な損害はありませんが、マンションは売れないことにより、多大な負担が
企業の業績を圧迫するということです。
>>簡単には良い条件を引き出せないと思いますので
ではなくて、よい条件を出さざるえない状況に陥る可能性は大きいです。が正しい見方ではないでしょうか。
-
-
291
購入検討中さん
>>車に基本的に受注生産、マンションは作り置き。
「車は基本的に受注生産」の間違いでした。
-
292
匿名さん
>諸費用で毎月約5万円かかるので…
5万もかかるのか(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
住民さん
管理費が二万強、修繕積み立てが七千円、駐車場が五千円ぐらいですが、あと何を足しているのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
二万強って曖昧だけど、どうやら四万近くになるのですね。年間約五十万・・・三十年で千五百万(ベンツSクラス買える)・・・割引に期待するしかないですね。
しかし皆さんお金持ちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
買ったら最後、手放せなくなる恐れ有りですね。
売りに出しても、三万近い管理費では、誰も買ってくれないよ。
しかし、管理費高過ぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
これだけ売れてないと、修繕計画変更なんて事にはなりませんよね?契約書はどんな記載になってるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
ご近所さん
急激に灯り点いた部屋の数が増えてきましたね。
いい部屋はあっと言う間になくなっちゃうかも。(経験から・・)
-
298
匿名さん
それは大変だ!急いで買わないと!で、その物件はどこのパークハウスですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
経験か・・・百年に一度の大不況で、この先どうなって行くか誰も判らず二の足を踏んでいる状況も含めての経験ですか?
中古物件になる前に、必死に物件を売ろうとしている営業マンのような話ですが、297さんは営業マンの方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名
ローンを多額に借りれたとしても、更に管理費や修繕費用駐車場代ネット代を負担すれば、2000万借りて、支払いは月に15万以上にはなります。
後、固定資産税が毎年20万前後必要となります。
それが、例えば、30年ローンであれば、30年間続きます。
固定資産税は今の段階での話しですので、研究学園が今後発展すれば、どんどん高くなります。
ローンが終了しても、固定資産税、管理費、修繕費用は所有権が変わらなければ一生でなく、代々発生します。
このような見えない費用部分を、ちゃんと考えて、購入すれば、延滞者もなく、結果的にマンションが荒れないので、購入価格の減額に惑わされずに是非その辺も検討していただきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件