茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part5
匿名さん [更新日時] 2009-10-29 16:59:54

前スレ=パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-29 10:35:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    >140

    それは、妄想。そうじゃない人も居ますよ。

    戸建ての管理は、面倒だからマンションと言う発想は無いのかな。面倒かどうかは、主観によるものだから俺は違うとか言うのは意味無いので。

  2. 142 匿名さん

    >>140
    「志向」ね
    あなたが戸建て志向でも、みんな同じというのは大きな間違い
    根拠なしにみんなと言われてもねぇ
    実際、今は戸建てもマンションも売れてないし。

  3. 143 購入経験者さん

    戸建てがいいって言っても、よほど大金持でなければ窓開けたらすぐ隣の家、一日中カーテン締めっぱなし。夏場は窓を通して隣の生活音が・・・みたいな家になっちゃいますよ。それが嫌なら閉め切ってクーラーかけるか。
    その点、マンションなら、確かに上下階に人はいるけど、見晴らしはいいし、風通しもいいしでそれなりにメリットあると思うんですけどね。ここの上層階なら住み心地は上々でしょう。

  4. 144 匿名さん

    それは極端過ぎる意見ですよ。建蔽率考えても、1日カーテン開けられたいなんて、都内じゃないんだから考えずらいです。

    研究学園近辺で物件を探してる人は、つくば駅周辺で探している人よりは、戸建て重視の人が多いのは事実です。なぜならば、つくば駅周辺は戸建ての物件が少ないからです。

  5. 146 匿名さん

    >>143
    納得

    >>144
    レースカーテンのことじゃない?

    >>145
    気に入ったところの土地は手に入れたいよね
    土地を所有して眺望が得られればうれしいよね

    でも実際に両方を得ることはビルのオーナーにでもならない限り無理なんだよね
    ということで戸建てとマンションは別物と考えましょう

  6. 147 匿名さん

    眺望って言っても昼間でしょ?夜は真っ暗だし・・・。都内のウォーターフロントじゃないんだから。ここいら辺の物件に景観求める人は少ないですよ。

    それに、レースのカーテンって!話を都合良く変えられたら話になりませんよ。都会人が田舎に求めるものは、コンクリートや利便性じゃなくて、土を触りたい、ずばり自然環境です。

    コンクリートや利便性を求めるなら、都会に行った方が良いです。

  7. 148 匿名さん

    田園都市線沿線を見て回りましたが、
    TX沿線の方が魅力的だなぁと思いました。

    にぎわいも利便性も商業施設のグレードなんかも向こうの方が上なんですけど、
    なんか全体的に古ぼけた印象を受けてしまったのです。
    たまプラ二子玉なんかは新しくしようとしてましたが、
    やはり初期の開発でTX沿線ほどのゆとりをもった開発はしていませんので
    再開発はやり難そうでした。
    (そういう印象を受けただけです、違ってたらゴメンナサイ)

    高度経済成長期の犠牲を多少被ったのかなと思いました。
    TX沿線の魅力は次世代基準の新しい街であるというところにもあると思いますよ。
    だから、都会の利便性か田舎の自然環境かの二者択一ではないと思います。

  8. 149 匿名さん

    眺望についてですが参番館からの夜景はかなりキレイですよ。つくば駅周辺の街の灯りを額に入れたようです。思わぬ夜景ビューでよかったです。

  9. 150 匿名さん

    戸建てが好きな人もいれば、マンションが好きな人もいる
    湾岸の夜景が好きな人もいれば、単に窓の外の開放感を求める人もいる

    自分の好みが皆と同じだとか、普通だとかいう思い込みは捨てた方がいい

    人間いろいろ好みもいろいろ

  10. 153 匿名さん

    35年前って…
    どんな不動産買っても普通何倍にもなってるんじゃ…

  11. 154 匿名さん

    京王相模原線が一番です。きれいな多摩センターはよくテレビにでます。

    新宿から京王多摩センターまでと永山までは料金が同じです。TXも見習ってつくばも研究学園も同一料金にしたらどうですか。

  12. 155 匿名さん

    なるほど。
    つくばに合わせておけばいいんじゃないか。
    TXも微々たるものかもしれないが、収益は上がる。

  13. 156 匿名さん

    また突っ込まれるよ。
    どうやらこの板には、ひつこい入居者がカキコしてるみたいだから。

    マンション批判、研究学園批判、TX批判には過敏に反応するからね!

    入居者はせっかく気に入って買ったんだろうから、もう少し自信をもって物件を愛してあげれば良いのにと感じます。あーもったいない。

  14. 157 匿名さん

    売れない物件の入居者さん達ですから、ピリピリしてるんだろうか。

  15. 158 匿名さん

    資産価値うんぬんなどのキーワードは厳禁ですぞよ。(過去に超過敏に反応してた)

  16. 159 匿名さん

    ここの住民さんはプライドはたかいけど良識派です。中傷はやめてください!

  17. 160 匿名さん

    財閥系のマンションは違うんですね。
    原価聞いたらぶっ飛ぶと思うけど。
    プライド高くて良識派なんだ。
    良識派は良いことだよ、うん。
    勘違いしている人も多そうだけど。

  18. 161 匿名さん

    入居者同士でも、プライドのぶつかり合いでちょっと引いちゃいますね。

  19. 162 匿名さん

    阪神ファンに阪神の悪口を言ったら怒るのと同じじゃない
    子供じゃないんだから、相手が怒るのがわかってて怒らすなんて幼稚なことをやめたら

  20. 163 匿名さん

    入居者の中には、自分と違う意見が出たら食い付いてくる人がいますが、そのほうが、幼稚だと思います。

  21. 164 匿名さん

    ほら噛み付いた。判りやすい入居者達。

  22. 165 匿名さん

    購入者の中でカビ発生が問題になっているらしいですが、現在販売している箇所は、どうなんでしょうかね?
    売れてない箇所全部を換気しているとは思えないのですが。

  23. 166 匿名さん

    会った事も話した事も無い人を「良識派」なんていう人は、どんな人より一番信用できないよ。

  24. 167 匿名さん

    カビですか!かなりヤバイですね。健康害しますよ。まじで。

  25. 169 匿名さん

    一階はだいぶ残ってるのかな。
    他の物件でも、換気をしていた入居住みの部屋でクローゼットがカビたとか聞きます。
    入ってなかったらチェックしないと怖いですね。
    作りは悪くなさそうだから大丈夫とは思うけど。

  26. 170 匿名さん

    1階は、弐番館・参番館・さくら共々完売してます。

    新築ですからまだ湿気が多いのはしょうがないでしょうね。

  27. 171 匿名さん

    いくら値引きしていても、はじめからカビが発生しているのは、いやですね。

  28. 172 匿名さん

    下の階でなければあまり関係ないけど、一応確認した方が無難でしょうね。

  29. 174 匿名さん

    最近の機密性の高い、新築マンションや新築の戸建では良くあることです。
    対処としては、換気意外に手立てはありません。


    また、
    カビの生えた畳などは、入居前に張替え交換をお願いしたほうが良いでしょう。
    拭くなどだけの対処では、畳内にカビの胞子が残っていますので、またすぐに
    カビが生えてきてしまいます。

    売れていない戸に関しては、換気等々をまるで行っていないようなので、壁紙の
    裏側表面等々に大量にカビが発生している可能性がありますね。

  30. 175 匿名さん

    もうその話はいいじゃないですか。
    いろんな良識派の方がいるって事で。
    その方が言っているのは、ご自分の狭い価値観の中でのお話ですから。

  31. 176 175

    ずれちゃいましたね。
    173さんへのレスです。

  32. 177 匿名さん

    >>174
    カビは普通に見たらわかりますか?
    小さいとわかりにくいと思うのですが、壁紙なんかでも、カビが発生したら少し浮くとか、変色するとかある程度見た目でわかるものでしょうか?

  33. 178 入居済みA

    この板を久しぶりに覗いてみましたが、
    いやぁ、くだらな過ぎて笑ってしまいました。
    なんと言うか楽しいです。笑

    住民板でカビの話を書いた張本人です。

    あの程度のレスで、カビが問題になっていると言われるとは…。

    一つだけ正しておきましょう。

    ↑売れていない住居にかんしても
    定期的に清掃と換気はやっています。
    定期的に清掃作業を行う旨、
    入居者の方にはご迷惑をかける事をご了承願います。
    との知らせもありましたし。

    もちろん購入時は不良箇所の確認等は必要でしょうが、
    良く管理されていると思いますよ。

    ではまた楽しく盛り上がってください。

  34. 179 匿名さん

    今から買う人からみれば大事な問題ですからね。
    178さんは自分で発生させたわけだからいいんでしょうけど。
    今年はあまり雨は降らなかったですが、梅雨の時期に毎日換気されていたとは考えにくいです。

  35. 180 匿名さん

    >>入居済みA さんへ

    くだらないんじゃなくて、気に入らないんでしょ?自分の持ち物を比喩されて・・・・

    気に入って買った物件なんだから、人に何を言われようが良いじゃないですか。
    購入検討者の板に書き込みなんてしないで、気に入って買った物件でenjoy lifeしてください。

    その方が幸せですよ。

  36. 181 匿名さん

    175さん173です。

    そう思うなら、貴方が率先してやめるべきでしょ?
    自分で始めて、勝手にもうやめようって・・・・。

    はい、お終いで良いですよ。

  37. 182 175

    168さんは別な方です。
    こっちに当たらないで下さいよ。

  38. 183 匿名さん

    ごめんなさい。間違えました。(^。^;)ゴメンナサイ・・・

  39. 184 匿名さん

    入居者は良識派?入居者Aさんの書き込みの何処が良識あるのか判らない?

    (笑)とか書いてるし、人の書き込みを鼻で笑ってるし。良識ある人はそんなことしないよね?どうなの?良識派と書いた人に説明してもらいたいな。無理だと思うけど・・・。

  40. 185 入居済みA

    入居者は購入検討者の板に書き込むなとの指示がありましたので、此れにて失礼いたします。

    この板でも当該物件について、事実・虚偽を問わず色々と言われておりますが、
    コンスタントに引越し作業もされていますので、着々と売れていることの裏付けでしょう。

    このレスにまた攻撃してもけっこうですが、
    皆さんで楽しくやってください。

    何を書こうが自由でしょうが、真剣な検討者に有意義な情報がもっと増えると良いですね。

    さようなら。

  41. 186 匿名さん

    カビの話が気になるの。
    外側からみて、はっきりわかるものでしょうか?

  42. 187 ご近所さん

    近所の住民です。
    明かりの灯っている部屋が最近、急に増えてきましたね。
    新市庁舎も一部、覆いがとれて姿を現し始めましたし街の発展が加速度的に進んでいますので完売も意外に早そうに思います。
    がんばれ、パークハウス。

  43. 188 匿名さん

    はいはい、頑張って。

  44. 189 匿名さん

    夏休みのこの時期はお子さんのおられる家庭は引っ越しのいいタイミングですから、多いでしょうね。
    でも着々と売れていると言う割には、サイエンス通りから眺める限り灯りがほどんどついていないように見えます。
    お隣のサーパスが明るいので余計暗さが不気味です。
    カビの話は住民さんチェック箇所を教えてくれてありがとう、じゃないですか?
    内覧時に畳をチェックして少しでもカビがあれば交換をお願いすればいいのですから。
    売主も一層定期清掃、換気に励むことでしょう?

  45. 190 匿名さん

    カビがあるという前提で畳と壁紙を全部替えてもらうというのは、さすがに無理ですよね。
    梅雨の時期を越した物件なのでやはり心配です。
    安い買い物ではないですから。

  46. 191 匿名さん

    最近購入する人は、契約時に掃除無し引き渡しの念書を記入します。安く購入するから仕方ないことかもしれません。
    ちなみに、キズなども修理なしの引き渡しとなります。

  47. 192 匿名さん

    半年前の書き込みにも、結構売れてるという話があたが・・・・・・。目に見えないくらい、ミクロな売れ行きの中での話なのか、希望的観測なのかどちらなんでしょう?

    1日一軒の引っ越しがコンスタントに行われても、来年の夏まで掛かります。果たしてこれで売れてるって言えるレベルの話なんでしょうか?

    カビはカビを好む虫も、カビと共に常駐している事をお忘れなく。

  48. 193 匿名さん

    ご近所さん、希望的観測はもうお腹一杯です。

  49. 195 匿名さん

    あの~、マンションとは関係ないんですが、

    TXからみて、建築中の新庁舎の奥に、
    2階建てくらいのものが建築中なんですけど、
    これってなんですか。

    見た目の雰囲気、パチンコ屋OR立体駐車場?

  50. 196 匿名さん

    ケーズデンキの事かな。

  51. 198 匿名さん

    諦めが肝心で、早く売れることを願わないと、中古が出ても未入居ありとかになるからね。

  52. 199 匿名さん

    つくばイチの高級マンションも、
    アウトレットマンションの仲間入りか・・・

    でも未入居ゴーストよりは、とにかく埋まったほうがいいよね。

  53. 200 匿名さん

    大失敗ダメダメなのは売主の利益がないだけ。
    購入者としては最初に買った人も安めで買え(予定価格より下げての販売だった)、掲示板で再三改善要求、無償改善させ(売れ行き良いと不可能だったはず)、駐車場好位置取得などの優遇もあった。
    これから買う人もお買い得。
    なんだかんだで完売すれば購入者としては、ダメダメどころかいいことづくめ、とも言えると思うが…

  54. 202 匿名さん

    パチンコ屋ではありません。
    筑波学園ガスの3階建て業務ビルです。

  55. 203 匿名さん

    若いカップルが銀行ローンはダメなので、金利の高いローンを借りて買ったのを見て、今後のローンや管理費延滞者続々の予感が当たらなければ良いのだが。

  56. 205 匿名さん

    でも絶対に値引きはしないからね~。
    残念でした~。

  57. 209 匿名さん

    >199

    どうせなら財閥系で、特に三菱地所でアウトレットに成ったケースを教えてください。

    >アウトレットマンションの仲間入りか・・・

    と書いて実は知らない何て言うことは無いですよね。出し惜しみしないで教えてくださいよ。

  58. 210 匿名さん

    205さん
    だから値引きしてるってば!
    人によって値段を変える売り方らしいよ。
    お金がある人には高く、ない人には安く、購入者によって値段を変更出来るのである意味三菱さんは良心的です!

  59. 211 匿名さん

    >200

    いいところ突いていると思う。

    アフターサービスやそれ以外でも色々細かな改善はされている。他の板ではそう言う情報はまったく出てこないから比較しようが無いけど。売主もやることはしっかりやっている。

  60. 214 匿名

    どっちが日本語読めないんだか。入居者は住民板へ行けと"ひつこく"言っているのは勘違いスレ主かな。
    住民板には契約者以外は書き込んじゃいけないルールだが、検討板には入居者が書き込んじゃいけないというルールはないでしょ。
    こういう人には、どこのマンションにせよ住んでほしくないな。

  61. 216 匿名さん

    >お金がある人には高く、ない人には安く

    私の経験上は、「買える人には思い切った条件を出す」というのが一般的なデベだけどね。

    また私の印象では、三菱地所は最も誠実で堅物。融通は利かないが、信頼はできる。
    だから定価で購入した人がいる以上、未使用住戸の値引き販売はしていないだろうな。

    ただし、モデルルームとして使用した住戸を定価より安く販売することは、まあ当然だろう。
    そして、モデルルームが売れたら、新たなモデルルームが必要となる。

    希望の住戸がある人は、営業に相談してみるといいかもしれない。その部屋が早めに「モデルルーム住戸」になるかもしれないからね。

    モデルルームの価格であれば、私は買いだと思う。モノはいいからね。

  62. 217 サラリーマンさん

    値引き販売をしているかどうか?、なんて購入希望者が実際に確かめてみれば良い話。
    実際に住んでみないとわからない情報(確かな情報であれば・・)の方がよっぽど役に立ちます。

    ですので、購入済みの方の書き込みは大歓迎!
    そもそも匿名のデフォルトに「入居済み住人さん」があるんだから。
    みんなのスレッドなのに自分のものと勘違い人がいるみたいですね。

  63. 218 匿名さん

    情報を期待したい気持ちは分かるけど、あんだけ罵られてしまっては、、、
    もう無理でしょ。

  64. 219 匿名さん

    匿名性の強い掲示板において、その情報等々を信用する人は居ませんよ。

    まともな社会人ならば、何処の誰だか判らない人の情報を、鵜呑みにはしないですよね。

    それに、入居者も購入検討者も、匿名性の強い掲示板で正義を主張しても、
    それは意味の無い正義です。

    もし本当に正義を主張したいならば、実名で書いたらどうですか。

    匿名で人に対する批判は卑怯です(入居者&購入検討者)。




  65. 221 匿名さん

    220さんへ

    私は正義を主張するつもりがないからです。

    自分の意見は述べますが、人の批判をするつもりがないからです。

    もし貴方が会いたいというなら、私は逃げも隠れもしませんよ。

  66. 222 匿名さん

    219さんへ

    私は220さんではありませんが、一言申し上げます。
    インターネットに限らず、コミュニケーションにおいて重要な課題の一つだからです。
    (そもそも何に対しての書き込みなのかよくわかりませんでしたが)

    219さんの主張は、ありがちな主張であり、一見正しく感じることができる内容なのですが、理解することは困難です。
    たぶん、ご本人も、細かく追及されたら(よく考えたら)、説明がつかないことを述べていることに、気がつくと思います。

    具体的には

    >匿名性の強い掲示板において、その情報等々を信用する人は居ませんよ。
    >まともな社会人ならば、何処の誰だか判らない人の情報を、鵜呑みにはしないですよね。
    社会化した大人であれば、すべての情報を鵜呑みにしない、ということについて、私も同じ意見です。

    >それに、入居者も購入検討者も、匿名性の強い掲示板で正義を主張しても、
    >それは意味の無い正義です。
    ただ、そのことと、匿名性の強い掲示板で正義を主張する人を否定することとの関係性が、よくわかりません。

    >もし本当に正義を主張したいならば、実名で書いたらどうですか。
    >匿名で人に対する批判は卑怯です(入居者&購入検討者)。
    しかも、人を批判することについて、匿名では卑怯になり、実名だと認める、という主張についても、よくわかりません。

    正義が、正しいことだとすれば、それは主張するべきではないのでしょうか。
    問題は、正義の質であって、一見正義のような主張が、実際正義ではないことが、問題なのではないでしょうか。
    そのために議論があり、議論にならない場合はスルーをする、そういった理解です。
    議論になっていない罵倒大会は、正義ではない、そういった理解です。

    匿名と実名についてですが、議論をするにあたり、あまり問題ではありません。
    重要なことは、何が正しいかであり、誰が正しいかではない、そういった理解からです。
    匿名Aでも、匿名Bでも、山田太郎さんでも、主体が一意に識別できることに変わりはありません。
    主体が一意に識別する行為は、情報の発信元(主張元)の信頼を確認するためであり、正義とは関係がない、という理解です。
    皆が匿名さんであっても、今私が書いている作業は、No.219の内容について正しいと考えるか/正しくないと考えるかの作業であって、匿名と実名は関係ないという理解です。

    正義を主張する作業は、型にはめるような作業ではありません。議論して見つけるものだと理解しています。
    また、匿名であれ実名であれ、人を批判する行為は正義ではありません。

    スレ違い、そして、長文失礼しました。
    完全ではなくても、意義のある情報交換の場になるといいですね。

  67. 223 匿名さん

    追記

    真剣に、何が正しいのか、を探る精神があるのであれば、匿名のほうが良かったりするのかな、とも思います。
    内容を批判しても、匿名であれば後腐れが少なく済みます。
    間違った主張をしてしまっても、次は正しいことを述べればよいのです。
    匿名であれば、レッテルをはられることはありません。

    結局、匿名の功罪は、それを使う人次第だと考えています。
    匿名という機能を良い方面に使いこなせる人が増えるといいですね。

  68. 224 220

    >>222さんが丁寧に書いてくださったので屋上屋を架すに過ぎませんが、匿名という権利がなければジャーナリズムは最終的に大本営発表みたいなものばかりになってしまうでしょう。
    この板について言えば、批判と中傷の区別がつかない人が消えれば、もっと有益な情報交換の場となるんでしょうけど。そうすれば住民さんも正直な意見を書いてくれるでしょうね。

    >>219>>221 by 『匿名さん』
    > 私は正義を主張するつもりがないからです。
    > 自分の意見は述べますが、人の批判をするつもりがないからです。
    匿名で書き込んだ219は正義でもないし批判でもないと。それでは219の『姿勢』と矛盾すると思いますけどね。219→221を読んだ上で、私は透明あぼーん処理します。あしからず。

  69. 225 匿名さん

    所詮誰も自分の発言には責任を持たないんだから、何を書いても無意味ですよ。

    ここは現実ではなくてバーチャルの世界です。

    考えるだけ無駄。

    立派な事書いても、誰も凄いとも納得したとも思いません。

    それがインターネットの掲示板です。



    しかし、本当に売れてないですね。値引きしないと言う事は、売る気がないのかな?
    三菱も親方日の丸じゃないんだからやばいんとちゃいまっか?

    まあ人ごとだけど。


  70. 226 匿名さん

    スルーしましょ。
    って書いて釣られているか。

  71. 227 匿名太郎

    "荒らしさん"は、ほっときましょう。

    他の方を不愉快にさせる、"とても残念な方"がいると事実だけ、みなさんが理解していればいいかと思います。

    資産価値・値引き・売れてない

    の話題がありますが、人それぞれ、価値観の違いがあるわけで・・・。
    (資産価値に何を求めるかなど、永住するか、投資物件にするかなどで)

    このような話題は、このマンションに限ったことではないと思います。


    せっかく、パークハウスに興味をもってこの掲示板にたどり着いたのに何も情報を得ることができない
    購入を検討されている方がとてもかわいそうです。

    研究学園にマンション(パークハウス)が欲しいって方に、有意義な情報を提供できればと考えております。

    住んでみなければわからない良さ

    または

    住んでみなければわからない欠点

    があり、

    その住人の生の声が聞ける

    マンションギャラリー・モデルルームを見学に行った方からの

    生の声が聞ける

    この無料の掲示板を有意義に活用して欲しいです。



    *インターネットの匿名掲示板なので、情報の信憑性については利用者の判断でお願いします。


  72. 228 匿名さん

    そろそろ話題をかえてください。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  73. 229 匿名さん

    コートダジュールはもうすぐ開店です。
    すごい行列ができるかな。

  74. 231 匿名さん

    229さん
    コートダジュールって、市役所とケーズデンキの間に建設中の事務所みたいなこげ茶色の板のついている建物でしょうか?
    本当なら嬉しいですがいつ頃開店予定かご存知ですか。

  75. 232 匿名さん

    コートダジュールの商品は、確かに美味しいと思うが、
    10年以上前から利用しているものとしては、
    繁盛していて経営者も天狗になってしまったのか、
    店員も対応の良くない(横柄な)ことが増えたり、
    細やかなサービスが無くなって来たりと、
    商品以外の部分で魅力が無くなり、もう数年は行っていない。
    つくばには大穂とか桜とか、他にも美味しいと思える親切なケーキ屋さんもあることですから、
    コートダジュールはもういらないですね・・・。

  76. 234 匿名さん

    コートダジュールは9月中旬開店。
    すき焼きのどん亭は駐車場の白線を引き終わったので開店真近の感じです。
    その隣のすしの一幸は建物がほぼ出来上がった段階。
    以上、研究学園の飲食店情報でした。


  77. 235 匿名

    研究学園駅そばのロードサイドの飲食店って、歩くのに微妙な距離でさらに車ではいりやすいからついつい車使っちゃう。
    コートダジュールもポンパドールやお煎餅やさん位の距離に出来れば使いやすいんだけどな。さらにシーゲルみたいな落ち着いた高級志向の喫茶室か、逆に無料提供のコーヒーのあるイートインコーナーが併設されていれば週に一回は通うわ。

  78. 236 匿名さん

    研究学園に限らず、つくばは出前をする店があまりないですよね。
    どこかに出来ないかな。

  79. 237 匿名

    役所の近くにタイヤ館ができますね

  80. 238 匿名さん

    とりせん隣のパン屋の更にとなりの更地に何かできそうですね?

  81. 239 匿名さん

    近隣情報は、他にスレを立ち上げた方が良いのでは?

    関係なくはないけど、少し違う気がします。

  82. 240 検討者

    現状の販売進捗状況が気になります。営業様からは、かなり売れてると伺いましたが、どうなのですか?
    9月の連休にたくさんの引越しがあるとかないとか・・・
    今月ならではの価格とか言われてもまだピンとこないです。
    みどりの駅前かここかしぼれてはきました。(都内通勤なので駅前で探しています。)
    万博は、駅前環境の今後の発展がどうか不安で候補からはずしました。(価格は魅力でした。)
    どちらの物件もかなり売れていると言うが、、引越している方々があまりいないように感じました。
    真実が知りたいものです。この掲示板がある事を最近まで、知らずに、乗り遅れた感がありますが、、、
    情報をお持ちの方、お願いします。

  83. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸