匿名さん
[更新日時] 2009-10-29 16:59:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
440
匿名さん
428さん。
あのね・・説明するのもどうなのかと思ったんだけど・・一応大人としての書き込みなんで・・説明するね。
「若気の至り」・・感情論の話じゃないのよ。
良いですか、18歳以下の少年、しかも暴走行為は道交法違反、すなわち前科は付かないのね。
だから「掲げの至り」で済むわけ。判りますか?
20歳を越えてキセル乗車をすると「若気の至り」で済まないのは、起訴されて刑が確定すれば前科が付く訳。
だから「若気の至りで済まない」訳。
一人一人の感情論の話ではないと言うこと判りますか?
感情論は社会じゃなくて家庭でお願いします。
それに、「折り返し区間の定期を持っていれば、乗車すること自体は問題ない。」
これもあなたの勝手な解釈でしょ?TXに事実確認でOKもらいました?
通常それは認められないですよ。だって虚偽があるでしょ?
事実、研究学園から乗車してるじゃないですか。
それが社会人としてまっとうだと言えますか?
これは感情論じゃなくてモラルの問題です。
-
441
匿名
じゃあ定期区間内で乗り降り自由にしなきゃいいよね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名
前科が付かなきゃ若気の至りか、少年犯罪が減らないわけだわさ。
キセルって全区間の乗車券が無いことを指すんだよね?全区間の定期を持っているのに何でキセル?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
定期券の前提条件は「モラルあり」です。
大人はモラルを守るという前提です。
乗り降り自由も、モラルの範囲以内でと思うのが、まともな大人が考える事でしょ。
貴方がどう考えるかは俺は知らない。
-
445
匿名さん
全区間の定期を持っているという限定で誰が話をしてるの??話を変える意味が判らない。
「前科が付かなきゃ若気の至りか、少年犯罪が減らないわけだわさ。」
面倒臭いから犯罪が減らないでいいよ。はいおしまい。
-
446
匿名さん
え、一駅戻って、折り返しに座って楽々って、
「生活の知恵」じゃないの?
-
447
匿名さん
おまいらいい加減TXネタは、よそでやってくれ。
定期の約款でもしっかり読んでTX板でどうぞ。ちなみに研究学園の駅員は、定期の約款自体を知らなかった。
まあ、その程度の会社だから乗客のご機嫌取りで放送するだけなんだよ。
TXネタは、終了。
-
448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
マンションの住民板で、共有水盤で子供に水遊びさせている親を賛成するかどうかで、住民同士論議しあってます。
なんか個人的に、抱いていたパークハウスのイメージが、あそこで水遊びをさす住民がいることによって、一気に破られてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
レポーターX
この掲示板は、
パークハウスが売れた(部屋または駐車場はうまってきている)という書き込みは、
"荒らしさん"を刺激するようですので、検討者または住民のみなさんお気を付け下さい。
TXからですと、低層か中層ぐらいまでしか見えないし、数秒で通り過ぎるので、
素晴らしい動体視力をお持ちのパークハウスファン様がいらっしゃるようです。
-
452
匿名さん
>>450
住民板をみてみた
水盤の件は単なるキッカケで
理事会の運営議決方法で議論してるようにしか読めんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
水盤で遊ぶなんてやめてほしいよね。
そこら辺の安売りマンションの雰囲気になってしまう。
ブランド価値を守るには、もっと住民がモラルを守らないと。
自分さえよければというのは、結局自分の資産価値を落としているのに
気づかない人が多いのでしょう。
-
457
匿名さん
水盤で子供達が遊ぶなんて設計者は予測出来なかっただろうね。
責任無いこと言っちゃえば子供達は残念がるだろうね。
人がたくさん集まるっていろんな問題が出てくるなと改めて感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
当初高級で売り出そうとしていた壱番館の共有部分にキッズスペースがある。おまけに水盤で水遊びをさせる親が登場。
三菱さんは、高級マンションにしたいのか、アットホームな庶民的なマンションにしたいのか、一体どっちなんでしょうかね?
売れれば関係なしですか?
一部住民は、見栄は人一倍あるけど、実は質素な生活をしている人?
住民板に書き込みしている理事会反対派の人が、上下隣にいるとしたら、ちょっとしたことで揉めそうでいやだなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
入居済み住民さん
見かけというか雰囲気重視はたしかで、使い易さを重視した
改良が可能な部分はたしかにありますね。総会でもでてましたが、
やたら暗い読書スペース。さらに暗い壱番館側のロビー、、、、
暮らしの手帳が壱番館側にうつって、ますます読むのがつらくなった。
そもそも読書など目を使う作業に必要な照度は年令によってかわって、
年を取るほど明るい方が良いのですが、少し年配むけの
設定をめざしてもいいかと思います。
-
460
匿名さん
水盤で遊ぶことを認めているマンションは聞いたことない。
ここは大規模だからいろんな人が出てくるのだろう。
大規模の一番の弱点か。
今でこそ落ち着いたロビーも完売後はうるさいキッズパラダイスになりそう。
それも子育て層には受けるかな。
子どもはすぐに大きくなるから、20年もすれば年配向け設定になるのでは?
-
461
匿名さん
水盤で遊ぶことを認めているマンションは聞いたことない。
確かに。
いっそ、禁止にしてほしいです。
自分勝手な親が増えていると思いますが、身近で実感できるとは・・・・・・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件