匿名さん
[更新日時] 2009-08-27 21:03:19
センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
379
地元不動産業者さん
-
380
物件比較中さん
↑
この物件と関係なくね?
しかも地元不動産って・・・
-
381
入居済み住民さん
-
382
匿名さん
>>378さん
現地の販売所に残りの部屋がわかるように掲示されているので、
やはり一度現地で確認された方がいいと思いますよ。
正確には知りませんがパッと見は残り1割を切ってるんじゃないですかね。
みらい平はなかなかいい所ですよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>>380
ここの物件はみらい平駅徒歩1分なので関係はありますね
駅前から茨城GCへバスも出てますし
地元不動産はピアシティーのとこに建ってるお店なのかな
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>>385
根拠は?
どうせないでしょうけど。
ちなみに、郵便受けの表札には名前を入れない人もいるし、明かりの数も生活時間帯はみんな一緒ではないから、少なめに見えます。
そもそも買ってすぐ引越しする人ばかりではないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>>386さん
あれはどう見ても半分残ってないだろって意味だと思いますよ。
確かにC棟は半分も残ってないように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>>387さん
385です。フォローありがとう、残戸数は半分もない、そういう意味です。
Bは残りわずかだし、Cも2~3割くらい?
まあ見てもらうのが一番だと思いますが。
このGWでまた何世帯か入居したみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
匿名さん
今日停電ってありましたか?家に帰ったらリビングの電気がついていたもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
入居済み住民さん
我が家はキッチンの電気がついてました。それと浴室の24時間換気システムの時計が12時で点滅。今日、電気系統の点検?があったのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
通知も無しに電気の点検するんですか?
HDDレコーダーが録画中に停電すると最悪HDDがクラッシュする事もあるんだから。。
運営酷いですね(´・ω・`)
-
392
匿名さん
>>389さん
12時50分くらいにどこかに雷がおちたみたいで、少し停電してましたよ。
-
393
匿名さん
>>390さん
わが家も同じく換気が点滅してました。 何か安心しました。有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
>>390さん
わが家も同じく換気システムが点滅してました。 何か安心しました。有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
こういう一連の書き込みが検討者にうっとうしいと思われる最大の原因じゃないでしょうか。
こんな情報交換こそ住民版でやってくれと言いたい!
-
396
最近入居済み住民さん
雷での停電ってよくあるんですか?
>>395さん
検討している時にここ参考にしましたが、住民の情報交換って結構役に立ちましたよ。
鬱陶しいって思っているのはごく一部(1人?)の方だけでは?
ここは外野からの煽りが多いですね。
-
397
匿名さん
>>392さん
雷で停電したんですね。
教えてくれてありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>>396さん
そんなに多いとは思わないですよ。本当に近くに落ちた時だけです。
年に数回程度でしょうかね。激しい雷の時は1日に何度か停電するってことはありますけど。
雷なったら毎回停電するとかはないです。
-
399
匿名さん
この辺りで他に高い建物がないから雷雲きたら、しょっちゅう雷落ちそうだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
-
401
地元不動産業者さん
こっちは落雷多いので火災保険の確認して下さい
去年は戸建ですが落雷による玄関ドアフォン故障が2件・LDKダウンライト2箇所の故障ありました
共に火災保険でお金出ました。
マンションはその辺大丈夫なんですかね?
ゴルフ場多い為落雷すごいですよ
-
402
物件比較中さん
>>400
七十平方メートル余の間取りが多いですね。
夫婦だけなら十分。
子供ができたらうさぎ小屋状態になりそう。
だから値段相応かな。
のんびりした田園風景も悪くはない。
駅近はとても良い。
スーパーがあり、とりあえず毎日の生活には支障がない。
ただし、プラスアルファがない。
-
403
物件比較中さん
住友不動産の500万円(割引)あたった人いますか?
-
-
404
匿名さん
>>402
プラスアルファが欲しければ他の高い物件選べばいいですよ
ここは質素だけど駅近なのに安いのがうりですし
ちなみにプラスアルファって具体的には何ですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
魅力でしょ
「あと一押し」がないんだよねー
これが「つくば」ならなあ
と心底思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
遠い遠い遠い未来に期待してるんですか!
早く変わってほしいよね 住所書くとき、ちとヘコむ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>406さん
違いますよ(笑)
「つくば駅」だったらって事。
そこが「つくば市」になっても評価はおなじっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
入居済み住民さん
私はもしつくば駅だったら買いませんでした。
東京通勤なので、私にとってはつくば駅前よりみらい平駅前の方が便利です。
-
410
入居予定さん
私も気持ちが向いているのはいつも東京方面。
つくばの方には馴染みがないので・・・きっと良いところなんでしょうが。
-
411
匿名さん
結局「物件の価値」なんですよね。購入検討者が躊躇するのは。
駅近で免震。確かに売りは分かるのですが、「みらい平」という駅、場所?に抵抗感があります。売り切れないのはそれが一番の原因だと思います。
いくら安いとはいえ、一生の中の大きな買い物です。
確かに「価値」は人それぞれですが、変わらない普遍的な物が「地価」です。
これが「みらい平」は低すぎるのです。
だから、「安く買えるけど、ここでいいのか?」と思ってしまうのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>>411さん
で、貴方は購入されたのでしょうか?
ちょっと気になったもので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
入居予定さん
410ですが「つくばみらい市」という名前は明るい感じがあって好きです。
現在住んでいるところでセンチュリーと同じ広さを求めたら6000~7000万位するので良い買い物だったと
思っています。「地価」なんて住んでしまえば安かったって固定資産税も安いわけだからラッキーと
考えます。ここ、とても気に入ってますよ。
-
-
414
初心者
マンション購入検討中の初心者です。
それぞれ価値観違いますよね。
私もつくばから守谷間で検討中です。
確かに駅近でこの価格は安過ぎます。
即完売しそうな気がしますが、
まだ完売できないのは不思議です。
私は10年前、満員電車で一生通勤すること
が苦痛で、会社を辞め公務員になりました。
(勿論、安定した生活がしたかったし、、、
おじさんになってからリストラとかやだし、、)
今は好きな車に乗ってゆったりと車通勤しています。
休日は東京方面に電車でよく遊びに行きます。
そう考えると、駅前は魅力的です。
戸建は好きじゃないのでマンションを買おうと
考えていますが、
この中古マンションはお買い得ですよね?
頭金をそこそこ出せば、本当に楽なローンで、
買えますよ!
調べた訳ではないのですが、都内への所要時間
がこれだけですむ、低価格マンションは
関東には他にないのではないのでしょうか?
そう考えると、完売しないのが不思議です。
411さんと、412さんは価値観が違うみたいですが
お互いの価値観で色々情報提供して頂けると
ありがたいです。
私も休日にでも現地に行ってみたいと思います。
-
415
初心者
413さん
6000~7000万位するって
どこを買おうとしたの?
-
416
初心者
あと、3000万前半ぐらいだと
何階ぐらいが買えるのかな?
できれば高層階希望なんですが,,,,,
-
417
匿名さん
何で安くて人気がないのかは理由は簡単
今も昔もここは茨城県の農村部だからです
駅前は小綺麗になってますがちょっと離れれば農村部そのものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
着席して通勤ということを考えると、みらい平からよりつくばの方が東京までの時間距離は近い。快速が利用できる点からしても、つくばのほうが利便性が高い。
また、休みのたび東京に出ていくわけにもいくまい。身近な施設が充実し、財政的にも将来性もブランド力も教育環境もつくばのほうが優れていると思う。
まあ、価値観といわれてしまえばそれまでですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
入居予定さん
413です。
いま住んでいるのは田園都市沿線です。賃貸ですが静かな住宅街でブランド力のある地域です。
でも東京までの所要時間をはかるとみらい平の方が近いかなと。
最初、夫に「ここはどう?」ときかれた時は茨城ということでちょっとは悩んだのですが見学に来たら
私のほうが田舎大好きになってしまいました。
いままでマンションには所有、賃貸で何回も住みかえていますがここはお買い得感があると思います。
これも地価が安いからなのでしょうね。
住めば都です(笑)
-
421
入居済み住民さん
>>418,419
私も同意。最後までそれで悩みました。
420さんの意見の通り、同じ通勤時間のところも確認しましたがどこも座れず。
みらい平から都内に通勤してますが守谷から乗換でほとんど毎日、座って通勤していますよ。
-
422
匿名さん
だったら守谷のほうがいいじゃん
乗り換えなくて済むし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
424
入居済み住民さん
421です。
無駄には払いたくないですが、つくばも守谷も予算の範囲内でした。
守谷やつくばでよければそれでいいと思いますよ。
私はみらい平がいいと思っただけです。
みらい平みたいなところは農村とか田舎とか苦手な人は無理して住まないほうがいいと思います。
万人受けしないため安いのだとおもいますが、私には都合がよかったので見つけた時はラッキーだと思いました。
守谷
せっかく郊外に住むのに街並みがイマイチだったのと、そのため価格も合わず、はずしました。
通勤だけを重視するなら守谷ではなく都心に住みます。
つくば
街並みはいいのですが、駅前の不動産はなく、買い物も都心かインターネットで十分なのではずしました。
みらい平からつくばまでは車で20分程度ですからね。つくばはいい街だと思います。
守谷の街並みがよければ守谷にしていました。はじめて降りた時、残念に感じたことを今でも覚えています。
-
425
入居済み住民さん
購入する際に躊躇するのはやはりイメージでしょう。
やはり茨城ともなると遠いというイメージと田舎というイメージがあります。
実際にはまだまだそうなんですが、TXができてから沿線の実態は確実に変化しつつあると思います。
住んでみないと実感できないですから、購入するには踏み切れないのでしょう。
私自身はこの物件を見つけた時に>>424さん同様にラッキーだと思いました。
こんなにも駅近でこんなにも割安な物件は首都圏どこ探しても見つかりませんでしたから。
しかも将来がとても楽しみな地域だと思っています。
-
426
匿名さん
この辺りは茨城県でも屈指の田舎だから
この辺りから通っていた高校の同級生は茨城訛りが強く何を喋っているのか聞き取り難い人達ばかりでしたよ
教育上、注意することとして地元の子達と会話させないようにしないと茨城訛りが染み付いてしまうかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
入居済み住民さん
>>426
424です。
>茨城県でも屈指の田舎
426さんには解らないかもしれませんが、そこが魅力なのです。
訛りがあったとしても自信をもたれたらどうでしょうか。
守谷の街並みを敬遠したのは千葉や埼玉の郊外と”違いがない”からでした。
私の場合、そういうところに住みたくて郊外に住むわけではないのです。
教育方針は各家庭で様々だと思いますが、私は訛りは気にしていませんよ。
聞き取れないときがあったら聞き返すのに(自分自身に)躊躇はするかもしれませんが。
それよりも”違いがない”ことのほうが問題です。特にこれからの時代は。
田舎に住めて都心で働ける、TXはとてもすばらしいと思っています。
420さんや425さんもたぶん同じような感覚だと思います。
(だからといって、万人に勧めるとか不動産価格が高騰するとかでなく、単に自己満足です。)
-
428
周辺住民さん
みらい平でみかける大きな白い鳥はなんていう鳥ですか?
最近よく飛んでいるのを見かけるのですが・・・鳥に詳しい方教えていただけたら助かります。
他にもツバメとスズメとカラスとウグイスがいますよね?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件