匿名さん
[更新日時] 2009-08-27 21:03:19
センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
319
匿名さん
これからどんどん便利になっていくでしょう!
まだまだこれから発展する地域だと思いますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
入居予定さん
今朝(5月1日)の朝日新聞関東版29面につくばみらい市が載っています。
街魅(み)シュランというのです。タイトルが「名前負けせぬ未来へ知恵を」
存在感★
わくわく度★★
住みやすさ★★★
期待度★★★★
みんな見てね。引越しが楽しみ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
↑の記事より抜粋
>駅前には県内最大級という18階建ての分譲マンション(中略)
>入居者に聞くと「まだ空き部屋があるようです」とのこと。
>「みらい」は遠そうだなという気もする
駅前の写真については
「朝夕以外は人の姿もまばらな、みらい平駅」
記事読んで、あんまり良い印象持たなかったんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
入居予定さん
読む人によって違いますね。
期待度★★★★ ということで
これからの街ということでいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
入居済み住民さん
残り少ないのですかね。
見る限りCはまだまだ空いてるような。
売れても入ってないだけ?
どうなんでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
Bは完売間近みたいだから残りはほとんどCでしょ。
長い目で見れば凄いお買い得だと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
誰が見てもお買い得はお買い得だよね。ただ世の中お買い得だけでは買いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
物件比較中さん
それを言ったら、いまの時期、どこのマンションも「長い目で見ればお買い得」
だよね。
ここは「便が良くて免震だけど、すんごい田舎」がOKならばいいんじゃない!「
「つくば」ブランドで来る人には×だね。
ここは「つくばみらい市」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
Bの「完売間近」は去年から言われてます。
まだ残ってるぞーーーーー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
329
入居予定さん
327さんへ
横浜の方から入居の私からみると「つくば市」だろうが「つくばみらい市」だろうが
さして変わりません。共に田舎ということで(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
周辺住民さん
329さん
奇遇ですが、私も横浜からの転入組です。
ご存知ないようですが、「つくば」ブランドは存在します。
現に「地価」が「つくば市」と「つくばみらい市」ではまるで違います。
もっとも「つくば市」が、もう出来上がっている街であるから、このような価値が付けられているのですが。
一回「つくば駅」「研究学園駅」「万博記念公園駅」「みどりの駅」「みらい平駅」で下車して、まわり一帯を
観察される事をお勧めします。
各駅によってものすごく環境が違います。
「これから住もう」と考えてる方が「共に田舎」じゃ困りますよ。
是非!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
将来的におそらく守谷かつくばと合併する可能性が非常に高いと思いますから、
守谷ブランドになるかつくばブランドになるかの違いかな。
個人的にはつくばブランドになる方がいいかな。
つくば市でかつ最も東京寄りの地域になれば更に価値が騰がりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名はん
>331さん
何を根拠に「合併する可能性が非常に高い」と思われているのですか?
この「みらい平市」はどこぞとどこぞが合併して出来たばかりの「新しい市」なのではないのですか?
意味がよく分かりません。
それでしたら、最初からどちらかに組み込まれていると思うのですが。
揚げ足じゃないですからね?
どうしてそう思うのですか?
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
周辺住民さん
>>332さん
少しはご自分で調べてみては?
http://ja.wikipedia.org/wiki/つくば市#.E5.90.88.E4.BD.B5
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
周辺住民さん
>>330さん
先住民から言わせるとつくば市もつくばみらい市も同じ田舎ですよ?
単に開発時期が違っただけで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
サラリーマンさん
>333
こんなの別に根拠じゃないと思いますけど。
少なくとも
「将来的におそらく守谷かつくばと合併する可能性が非常に高い」
といえるほどの根拠とは言えないと思いますけどね。
また、会田市長だってあと1期で終わりだろうし。
私は、332さんではありません。
また、合併についてはニュートラルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
マンコミュファンさん
スレ荒れ気味だなぁ・・・
合弁に関しては今のところ、つくば市の意向でしょう。
周りの市町村(土浦、牛久、つくばみらい、守谷、取手、常総)も絡むので、一筋縄には行かないでしょう。
まぁ先のはなし。
そもそも、つくばみらい市は、市になるときに水海道と決裂した経緯があるし
市の名前でも、谷和原と伊奈で揉めたという、ごたごた続きでやっと出来た市です。
(伊奈町長と谷和原村長のじゃんけんで手打ちにしたといううわさがあるくらいです、ホント揉めたのでしょう)
それと、つくば市とつくばみらい市を比べるのは無理があります。
つくばは、旧国研が結構いい価格で土地を買収した経緯があって、そのときの価格がまだ生きていて
ほかの土地より割高です。
また、学区プレミアムが付きますからね。
ほかの地区の人には信じられないかもしれませんが
竹園、吾妻信仰は強いです。
中国人の研究者など教育に熱心ですから、良い友達を作るために、竹園学区へ引っ越した人など知人にいます。
(中国の方は日本の教育レベルの低さが非常に不満のようです)
旧国研の正規職員などは東大卒が多いですから、それなりのレベルを求め、学校への口出しも多いようですし。
結果、学園都市の中心街は割高です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
国の、つくば市土浦市牛久市そしてつくばみらい市の合併構想を聞かされてすでに20年以上経ちますが、いずれ遠い将来にある合併はこの構想で成ると思います。
あながち331さんの言は間違いとはいえない。
そもそも、つくばみらい市の谷和原村伊奈町は、つくば市の4ケ町村とは筑波郡で同じ枠組みであり、行政的にもかぶっていたわけだから。
つくば市との合併が自然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
つくばみらいなんて名前は最初に耳にしたとき、ふざけた名前と思ったねぇ。いずれつくば市に吸収される運命だし、まッいいかとも。
336さんの話ではないけど、合併は時の首長や議員の都合で曲げられることがおおいから、守谷かつくばかはそのときの事情と成り行きまかせだろうな。
つまり、どっちとくっつくかは全くわからんてことだ。
普通に考えるならつくばと一緒になった方がメリットはあると思うのが自然だろうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件