近鉄奈良線沿線でマンションを探しています。アーバンライフあやめ池はどうでしょう?
学園前D’グランセと富雄コート・ブランシュは見てきました。まよってます。
[スレ作成日時]2005-05-10 00:27:00
近鉄奈良線沿線でマンションを探しています。アーバンライフあやめ池はどうでしょう?
学園前D’グランセと富雄コート・ブランシュは見てきました。まよってます。
[スレ作成日時]2005-05-10 00:27:00
菖蒲池駅から徒歩4分。学園前駅へも12分らしいから、駅へのアクセスは良さそう。
南側が蛙股池だから、将来建物が建つ心配がないから安心かも知れないね。
場所の希少性は高いみたいだけど、遊園地の跡地も気になりますね。
富雄川の鯉のぼりさん>どの部屋を考えておられるのでしょうか?
私も、あやめ池と富雄で悩んでいます。
抽選にならないよう、こっそり教えていただけると有難いのですが・・・
メールアドレスを教えていただけば、小生のアドレスを送りますので、よろしく。
04さん!ここは、そう言った裏取引の場ではないと思いますがいかがでしょう?
それから、アーバンライフのマンションって、オール電化でしょう?
私はガスのほうが好きですね。(決して大阪ガスの回し者ではありませんので、
念のため)
ホームページには残10戸と書いてあったし、電話で聞いてみたら
眺望のいい部屋も残ってるみたい。
ホームページに現地からの眺望の動画がありましたよ。
ここはオール電化ですよね?
生駒のエスコンと三井もオール電化ですけど、評判はいかがなので
しょう?
今週の土日のライフプラン相談会の案内が送られてきました。
他のマンションでも同じような企画があったみたいですけど、
行かれた方ありますか?
何となく興味はあるんですけど、どんなものでしょうか?
08さん>
ライフプラン相談会等の名目でお客さんを呼び寄せるのは、不動産会社の常套手段です。
しかし、それだけ熱心だということは、良い条件が引き出せるかもしれませんので、
行かれるとよいと思います。
少なくとも、アーバンライフさんのマンションは、良いものが多いと思います。
(ちなみに、最近新聞に広告を打っているアーバンコーポレーションとは別会社です。)
北隣のマンション住民です。
悔しいけど、いいマンションだと思います。特に立地はお奨めです。
実は、リビングから見える蛙股池・菖蒲池神社・生駒山の眺望に惚れ込んで
今のマンションを購入したのに、このマンションが南側に建設されるお陰で
眺望が全てパーです。
ここにマンションが出来るのだったら、待っておけば良かったと後悔してます。
元はと言えば、いい加減なセールストークで売り付けた某不動産会社のせい。
アーバンさんは合法的なマンションを建てている訳だから何の恨みもありません。
先日モデルルームも見せてもらったけど、中身も上々。
南前にはこれ以上建てる場所もないから、私のような思いをすることもないでしょ
うし、この界隈では最高の立地だと思います。
立地は本当に最高だけど、間取りにまったく工夫がないように思うのは私だけでしょうか?いくら景色が良くても、中が魅力的じゃないと、人生をかけたような買い物はできません。それだったら12〜13万円程度の大型の公団住宅(UR賃貸)に住むほうが、いろんな計算(固定資産税、ローン金利、含み損等)をすれば、結局安上がりだと思いますよ。住み替えも自由だしね。
ここに限らず、間取りなんてどこも似たり寄ったりなじゃないでしょうか?
よそと違った一見工夫された間取りは魅力的に見えて、案外使い勝手は悪かったりするし、
間取りはその気になれば自分で変えることだって出来ますよ。
でも立地は自分では変えようがないですよ。
分譲と賃貸、どっちが安上がりかとか、損得勘定については永遠のテーマなんでしょうけど、
そもそもこの場はそれを議論するところじゃないと思いますよ。
残念ながら、販売会社の人間じゃありませんよ。
ただそんな値引きはあり得ないでしょうね。
これからの市況を考えても買いだと思いますけどね。
ただし私は古家が売れないと買えないんですけど。
まだかなり売れ残ってるね。なんで売れないんだろ。
この状況でさらにあやめ池にマンション建てる別の業者がいるのにも驚き。
尚、マンション前の道路の交通量がおおく、坂道でかなりふかす車が多いのが気になる。
あとエントランスの趣味の悪い造花もなんとかしてくれ。
私も見てきました。
眺望・開放感・日当たり、超良好でした!!
南側に何かが建つおそれもないし安心して暮らせると思います。
ロジュマンはなんかなぁって感じ、何の魅力も無いような気がする。
買うならアーバンのほう。欲しい〜。