横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【41】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【41】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-03 17:22:57
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート41です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/

[スレ作成日時]2012-07-16 20:10:58

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【41】

  1. 170 匿名さん

    自分は正直鉄道オタクでもなんでもないけど、武蔵小杉の生命線は鉄道利便性なのでこの件についてはずっと追っかけてるよ。みんな気にならないのかなー。

    >>169
    ホントに!?
    大崎短絡線については、JRはそのつもりで一部用地も買い取ってるんだよね。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/05/post-0fb4.html
    あとどれくらい用地買収が必要か分からないけど、法律にさえ則っていて用地があればあとは多少反対運動があったって計画は進捗するでしょう?それなのに川崎市営地下鉄並みの実現度って、事実上ダメって事じゃんwww
    何がクリティカルなんだろう。

  2. 171 匿名さん

    これから都心にオフィスが集中、集積されようと言う時に、新宿との利便性が向上したところであまり意味がないよ。

  3. 172 匿名さん

    都内主要駅近くの再開発案件で、利便性の高い大規模な住宅の供給が目立つものってそんなにないでしょう?住宅が併設されたとしてもタワー1本がせいぜい。それぞれ人気は出るだろうけど、お高いものになるでしょうよ。

    今後武蔵小杉で供給されるタワマンは駅近物件ではないのでそれらよりはずっと低い単価ではあるけれど、電車利便性さえあればそれなりの値段でそれなりの人気を維持するはず。それなのに高崎線系列がなくなって相鉄乗り入れが入ってくるとしたらダメージ無視できないよ。
    なんとかならんのかね、大崎短絡線。


  4. 173 匿名さん

    今年6月のこの記事によれば

    http://tokyo-creator.hatenablog.com/entry/2012/06/10/191556
    >このマンションがネックのようです。普通に人が住んでいます。

    とのこと。
    で、その写真を見ると、多分個人オーナーのマンションっぽい。
    これ、仮に自分が地権者でもそう簡単にはどかないな。
    大崎徒歩数分に代わる代替地を用意してから交渉に来いって言うよ。
    JRはここと同格の代替地を用意できないのだと思われ。

  5. 174 匿名

    >173 大崎駅前の代用地? 小杉だな

  6. 175 匿名

    田園調布線や埼京線みたくなりそう…

  7. 176 匿名さん

    >>173
    うわーこれか!これのせいか!
    こりゃ確かに俺でもどかないわ。
    情報ありがとう、納得いった。

  8. 177 ご近所さん

    鉄オタ的な観点で、相鉄からJR、東急への乗入ダイヤを妄想している方もいます。

    http://simutrans128.blog26.fc2.com/blog-entry-83.html
    http://simutrans128.blog26.fc2.com/blog-entry-76.html
    http://simutrans128.blog26.fc2.com/blog-entry-75.html

  9. 178 匿名さん

    相鉄からJR、東急への乗入れは、横浜駅衰退のきっかけになる。

  10. 179 匿名さん

    相鉄からJR、東急への乗入が始まると、きっと横浜駅の衰退が始まるね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 180 匿名

    OLや女子大生の定期券は今までどおり横浜経由だよ。
    小田急の復々線化、下北沢立体化との競争だからどっちみち乗り換えだけのサラリーマンの横浜経由は減る。

  13. 181 匿名さん

    定期を横浜経由にしたらJR相鉄直通線を使えないよね。
    運賃も違うし、乗換の履歴も残らないし。

  14. 182 匿名

    横浜の友人の話では直通は使わないかもって意見がけっこう多いらしい。普段の暮らしが横浜駅経由ありきだから使えないと不便になるし、本数とか時間を考えると通勤で使う気にはなれないらしい。

  15. 183 匿名さん

    東横線の副都心線直通が発表され、3月16日になりましたね。
    日比谷線直通は廃止になってしまうようです。

  16. 184 匿名

    私が私財を投じて建てた市営住宅の住人が
    座って霞ヶ関に通えなくなるのは痛いぞ。

    by元内閣総理大臣小泉純一郎

  17. 185 匿名

    銀座に一本で行けなくなるのは残念だね。
    正直、東横住民は新宿、池袋直通なんか期待してないよ。

  18. 186 匿名

    期待しないな。いっそ県央地区からの上京列車は新宿池袋のツーストップにすればよい。

  19. 187 匿名

    かといって渋谷駅地下五階から乗り換えたくない…

    俺たちにいったいどうしろと言いたいのか東急電鉄!

  20. 188 匿名さん

    確かに横浜は廃れていきそうですね。

  21. 189 匿名

    東横線はどんどん不便になるよね
    横浜の乗り換えも不便だし

  22. 190 匿名さん

    東横線は、横浜駅なんて通過しちゃえばいいのに。

    東海道線だって、川崎、横浜ともに止まらない電車があるんだしさ。

    それにしてもよく相鉄は都心乗り入れを決断したね。横浜の抵抗にあわなかったのかな。。。

  23. 191 匿名さん

    高層建築物がタワマンだけ13本乱立している光景は明らかに異常ですね。13本も林立して囲まれてたらせっかくタワマンに住んでても眺望も何もあったもんじゃない。周辺の戸建は日照が遮られるし。行き過ぎた再開発は見直されるべき。

  24. 192 匿名さん

    銀座、霞ヶ関、六本木よりも埼玉へ直通する方が大事って
    どういう判断だよ。
    東横線のブランドイメージは日比谷線直通が支えていたのに。

  25. 193 匿名

    みなとみらいや中華街に行くの人は増えるの?

  26. 194 匿名さん

    東横線のロータリーの全容が見え始めているけど、もう少し格好良くできないものかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 195 匿名さん

    東急駅のロータリーはどこもパッとしないですね。 JR北口に期待。

  29. 196 匿名さん

    えー日比谷線直通廃止なの?
    便利なのに。銀座、六本木、秋葉原
    本数少ないけど、調べて乗る価値ありなのに。

  30. 197 匿名さん

    日比谷線は中目黒始発になる、ということは、中目黒や恵比寿の駅力には何も影響なし(むしろ、相対的に価値が上がるかも)。

    でも、中目黒より先の東横線の駅にとっては、かなり痛手かな。

  31. 198 ご近所さん

    昔、私鉄はなんぼ新鮮しても、お国の方針で都心への建設も乗り入れもならなかったんだってさ。都心は国、営団、郊外は民鉄ってね。近代になって、みんな乗り入れが認められるようになったけと、さらに郊外の相鉄にとっても長年の悲願たったんだから、東急も断れなかったんでしょ。

  32. 199 ご近所さん

    昔、私鉄はなんぼ新鮮しても、お国の方針で都心への建設も乗り入れもならなかったんだってさ。都心は国、営団、郊外は民鉄ってね。近代になって、みんな乗り入れが認められるようになったけと、さらに郊外の相鉄にとっても長年の悲願たったんだから、東急も断れなかったんでしょ。

  33. 200 ご近所さん

    昔、私鉄はなんぼ申請しても、お国の方針で都心への建設も乗り入れもならなかったんだってさ。都心は国、営団、郊外は民鉄ってね。近代になって、みんな乗り入れが認められるようになったけと、さらに郊外の相鉄にとっても長年の悲願たったんだから、東急も断れなかったんでしょ。

  34. 201 匿名

    日比谷線の人達のほうが、東横線との乗り入れがなくなって、悲しいのでは?

  35. 202 匿名さん

    六本木にも、霞が関にも、銀座にも、ついでに秋葉原や上野にも、直接行けなくなっちゃうじゃない。
    そちらへ通勤する人たちにとっては、悲しいよね。

  36. 203 匿名さん

    しかし日比谷線もこれで東急電鉄との関係が切れて
    晴れてフリーになったんだから
    中目黒から自前での延伸を考えて欲しい。
    山手通りを大深度地下で北上して西新宿方面へ延伸するのはどうか。

  37. 204 匿名

    まだまだ金が埋まってるのは南北線だよ。

    だから21世紀半ばには目黒線南北線が今の東横線的なステイタス路線になるはず。
    始発候補の新横浜、綱島新駅、日吉は飛ばして元住吉の3駅+ラインはずれるけど新川崎は駅前に広い土地がまだある。


    ハブ駅の小杉はタワマンのみならず商業の中心地になりもっと栄えるるよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 205 匿名さん

    東横線がステイタスとかw
    お里が知れるねw

  40. 206 匿名

    >202さん

    上野や秋葉原通勤のかたは、北千住、南千住、西新井、新越谷、越谷レイクタウンがオススメです。

  41. 207 匿名

    東横線ってだけで寄ってくるよ特に関西人は

    京急=阪神、東急=阪急、川崎が芦屋で横浜が神戸らしいよ。

  42. 208 匿名

    川崎は尼崎で芦屋が田園調布だろ(* ̄O ̄)ノ

  43. 209 匿名さん

    川崎が芦屋????


    どんだけ日本知らないんだ

  44. 210 匿名

    神奈川県の平均世帯年収を見ると

    青葉区だけが1000万超、二番は都筑区、以下宮前区港北区麻生区あたりがトップ5ですよ。川崎市も川上地区は良い。

    小杉の中原区は奥地に巨大な公営団地がある割に上位みたいです。

  45. 211 ご近所さん

    東横線は、まぎれもなくstatusだろ。対抗策がほかにあるか? 山手線って言うなよ?(笑)

  46. 212 ご近所さん

    対抗策→対抗馬  失礼。

  47. 213 匿名さん

    生まれも育ちも東横だと何とも思わないよw

  48. 214 匿名

    >>210
    中原区奥地の巨大公営団地ってどこだろう?
    高津区と間違えてない?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストプライムレジデンス
  50. 215 匿名さん

    青葉区はお百姓さんが多いからですよ。

  51. 218 匿名

    >214千年あたりは高津区なのか、小杉まで当たり前のようにチャリ通勤してくるからわからなかった。

    久末団地が高津区なのは知ってたじょ。

  52. 219 匿名

    >215それは緑区も一緒だけど緑区のほうは驚くほど安い。まるで青葉区南部と田奈〜十日市場あたりにベルリンの壁があるようだ。

  53. 220 匿名

    >217たまプラーザも駅前は青葉区ですが?

    なまじ川崎市の犬蔵ーザが近いせいで横浜市営地下鉄に回避されましたが横浜です。

  54. 221 匿名

    >213田舎っぺは田園都市って響きに己の故郷の農村を思い出すから本能的にダメなんだな、単に東京と横浜の東横線沿線って響きがすていたすなんだなこれが。

  55. 222 匿名

    >221間もなくやってくるお盆休みの帰省のたびにトレビアを披露するのだよ、

    『うちは東京〜横浜間を走る東横線沿線なんだよ』って。


    で、暑中見舞いの住所が工業地帯で知られた川崎だと陰口が怖いから地方上京者は武蔵小杉には住まない。
    小杉万歳。

  56. 223 匿名さん

    ネガの人たちがごっそりよそのスレに移動してくれたので、ここは静かになりました。
    普通に武蔵小杉の話をしましょう。

  57. 224 匿名さん

    そして、誰もいなくなりましたか?

  58. 225 匿名さん

    そうそう。
    もともとネガとなりすましだらけのスレでしたからね。

  59. 226 匿名

    上げると来るよ
    俺は15年離れてから
    アラフォー世代でこっちに戻ることにした。

    昨日今日のマンション屋とかネット評論家にあれこれ言われると軽くイラッとくる。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストプライムレジデンス
  61. 227 匿名さん

    確かに
    失礼しました

    私は長く住んでいた横浜の東京寄りから越してきましたよ
    仕事場が頻繁に変わる人にとってはここの鉄道利便性は代えがたいものがある

  62. 228 匿名さん

    俺も下げで。

    自分は職場が横浜・川崎・内幸町で頻繁に変わるので武蔵小杉にマンション買った。
    東京都心の本社と横浜方面の事業所を行ったり来たりする人はたくさんいるはずで、安心して住むことが出来る。
    転勤がない人は都心で職住近接やればいいだろうけど、我々はそういうわけにいかないからねえ。

  63. 229 匿名さん

    227だけど、それ、わかりますよ
    私は新橋、みなとみらい、日本橋と本拠地が移った上に、
    外出先も虎ノ門だったり川崎だったり、他にもいろいろあったわけでして
    武蔵小杉に越してきた時は、実は横須賀線新駅のことは知らなかったんですけど
    それでも電車は便利なところだと思っていた
    そこに横須賀線の駅ができたもんだから、もう便利でどうしようもない感じです
    子どもも高校、大学と都心に通学しているけど、やはり便利

    ひょっとしたら同じ会社…じゃないかという気もしているんですけど

  64. 230 匿名さん

    土地持ち地権者は商業集積とさらなる人口増をめざしているみたいだけど、
    一住民としては今のままでいい。騒がしくなるのは嫌だな。

  65. 231 匿名さん

    8月5日には、駅ビルとエクラスの商業施設の詳細がわかるのかな。
    エクラスは深夜1時、駅ビルも夜11時まで営業するみたいだね。

  66. 232 匿名さん

    ムシがわくといけないので下げで行きませんか?
    せっかく他の板に移動してくれたので

  67. 233 匿名さん

    堂々と参りましょう。

  68. 234 匿名さん

    武蔵小杉スレ、新川崎スレ、武蔵小杉&新川崎スレ、武蔵小杉VS**スレ、新川崎VS**スレ・・・

    いくらなんでも乱立しすぎ。管理人が介入して少し間引けよ。

  69. 235 匿名

    216ですが奇跡の立地ですよ。

    私はもっと広範囲で本社は日比谷線沿線、会議は品川。
    出張がちなのですが
    海外はNEXで座ったままです。


    新横浜から東海道新幹線、東京から東北、上越、長野新幹線、
    新宿から中央本線、

    羽田空港行きのバス停も目の前にあります。

    嫁さんの仕事場は湘南方面ですが直通30分


    でもって実家までチャリで15分

  70. 236 匿名

    あと千葉と大宮もグリーンで座ったまま50分ぐらい。

  71. 237 匿名さん

    ラッシュアワーはグリーン車でも小杉からは座れないでしょう?
    普通車で乗れずに次の電車待つよりはマシですが、グリーン券買って座れないのも悲惨・・・
    人口密度高過ぎです!

  72. 238 匿名さん

    堂々といったらやはりムシがわきましたね(笑)

  73. 239 匿名

    さすがに朝のラッシュ時は。

    だいたいグリーン使うのは大宮営業所、千葉営業所、新幹線から乗り継いだ東京からの帰り道ですよ。

    とにかく全国どこの拠点先へ行くにも前泊や後泊ってのがなくなりましたから経費面でも助かります。

  74. 240 匿名さん

    武蔵小杉駅からスカイツリー駅まで1時間かかりませんでしたよ

  75. 241 匿名さん

    >>231
    お!気になる情報!
    8月5日の根拠は?

  76. 242 匿名

    日曜日ですが

    まあいっか。

  77. 243 匿名さん

    >>241
    正確には、8/5と8/6の2日間。
    チラシを見た人ならわかるはず。

  78. 244 匿名

    何のチラシですか?

  79. 245 匿名さん

    >あと千葉と大宮もグリーンで座ったまま50分ぐらい。

    この文面から帰り道限定と読み取るのは奇跡ですねw
    グリーン車で確実に座れるなら通勤も快適なんですが・・・
    もうこれ以上タワマン造るのは本当にやめてほしいです。

  80. 246 匿名さん

    またムシがわきましたね(笑)

  81. 247 匿名さん

    >246
    川に近いから仕方が無いよ。

  82. 248 匿名

    >245君、別に読み取らなくていいよ、
    常識で朝のラッシュ時に小杉から座る気ないし、新宿や東京から座れるけどいちいち細かく書かないし


    あほにプレゼンしてるみたいだな虫の相手って

  83. 249 匿名

    >243君はジャパネット高田か!

  84. 250 匿名

    >243例のパチ屋の新装開店だったら覚悟しとけよ

  85. 251 匿名さん

    >>248
    細かいこと書くのが面倒って・・・
    「グリーンで座ったまま50分」って日本語わかりますか?「奇跡」もわかりますか?
    毎日グリーンで座って通勤できたら本当に奇跡ですよ!
    他人を「虫」扱いするなんて到底日本人とは思えませんねw

  86. 252 匿名さん

    国籍云々というより人間性の問題ではないでしょうか?

  87. 253 匿名さん

    一寸のネガ虫にも五分の魂
    これまでどおり暖かく見守ってやろう

  88. 254 匿名さん

    え、小杉ってこんなに偏差値低い人が集まる街なんですか?

  89. 255 匿名

    偏差値は気にするな。 案外と虫は偏差値が高いわりに低学歴だったりするぞ。
    つまり、ポイントがずれてるんだな。

  90. 257 匿名

    8/5から6にかけての
    駅ビル商業施設の発表が
    楽しみでたまりまへん。

  91. 258 匿名さん

    >257さま
    どこに発表されるんですかね? 武蔵小杉ブログに出ますか〜?

    楽しみにしすぎると
    危険ですが、
    楽しみですよね〜。

  92. 259 ご近所さん


    商業施設も間違って人気になると、高層マンション街のまわりの道路、全部渋滞するよ。

  93. 260 匿名

    >260
    人気=渋滞
    はしかたありません。

    活気のある街
    まだまだ再開発がつづくから、 成長するよ。

  94. 261 匿名さん

    渋滞=無計画、だろ。

    まあ、ここの場合は計画してもモンスター住民につぶされるだけだから、
    行政を責めるのはお門違いかもしれないけど。

  95. 262 匿名さん

    外から人が来るほどの人気テナントが入るわけない。
    地元+乗り換え客の需要狙いの店しか入らないよ。
    断言する。
    つか、そうじゃないと地元民としては困るんだけど。

  96. 263 匿名さん

    >>262
    地元民が開発の失敗を望んでる、って何か変じゃない?
    本当に地元の人なの?

  97. 264 匿名さん

    あんな程度の規模の商業ビルで、外から人が押し寄せるような店が呼べるか?
    駐車場だって全然ないし、外周道路には信号もない。
    店内だって、幅の広い通路も、雰囲気の良い吹き抜けも、ちょっとした広場も、何にもない。

    あんたこそ地元民じゃないだろ。
    変なミーハー人気を当て込んだ店が滑って閑古鳥が鳴くのは困る。それは失敗っていうんだよ。
    地元の需要密着型の人気店が末永く営業してくれることこそが成功だろうが。

  98. 265 匿名さん

    >>264
    武蔵小杉で豊洲みたいなミーハー人気煽らないでどうするの。
    地元の需要密着型という分野で、元住吉に勝てるわけがない。
    高層団地の下町という新しいジャンルの街を目指すなら別だけど。

  99. 266 匿名さん

    >>265
    一時期はそういう夢も見たけど、シネコン誘致断念で諦めたよ…。

    確かに元住吉は魅力的だけど、法政通り以南に住む人がブレーメンを頻繁に利用してるかって言うとそうでもないし、仮にそうだとしても似たような実力の店なら近い方を選ぶでしょ。
    武蔵小杉にはブレーメンに当たり前にあるような店が現時点でないんだよ…不便でしょうがない。

    元住吉に比べて、武蔵小杉は駅自体の周辺人口が多いだけでなく、電車の本数に比例して自転車利用人口も圧倒的に多い。
    普段使いの店が繁盛する潜在能力は十分にあると思うよ。

  100. 267 匿名さん

    ブレーメン?
    あの電線で汚らしい通りのこと?

  101. 268 匿名さん

    武蔵小杉よりずっと賑わってるけどな。

  102. 269 匿名さん

    川崎は"普段使い"のレベルが低いから、不安に思ってる人はそうなんだと思うけど。
    横浜市側だけど、鶴見のシークレインみたいな実例もあることだし。

  103. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸