物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分) 京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
721戸(177戸(A棟)、258戸(B棟)、160戸(C棟)、126戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年04月中旬予定 入居可能時期:2013年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
取り上げてないでしょ。合意の上、移転してるし、以前より良い土地もらって、人参畑から再開発のオマケ付きで転換。ウハウハだよね。駅前の土地だから、人参畑時代から高値で売り抜けるの待ってたはず!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
奏の杜に住む人以外は谷津の地名はそのままで変わりませんよ。でもそんなに奏の杜が嫌なら、どうして区画整理自体を反対しなかったのでしょうか。
区画整理によって住民が増えれば、住民税、消費税、固定資産税が増えて市の収入も増えるはずですが、それでも嫌な人っているのかな。といっても反対している人達は周囲の住民すべてではなく一部みたいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名
奏の杜という名前が決まったのは、事業が始まってかなり経った後。
そもそも地名の変更なんて計画になかったから。
事業への賛否と地名変更問題は別物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
よくわからないのは、自分達が所有する土地についていろいろ反対するのはわかりますが、他人の所有する土地について反対するのは何故ですか。しかも所有者である地主が賛成しているのに。日照問題とかならまだわかりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
誰が反対しててどれくらいいるのか、
区画整理で土地を手放した(売却or交換した?)地主が反対してるのか、
奏に地名変更する住民に従来からの地元民で反対派の人が含まれているのか、
全然よくわからないんだけど、誰か説明してくれませんか?
怖い人がいる土地には住むのが疲れますので。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
どこにでもクレーマーは居ます。奏の名称変更でデメリットがある住民は少ないはずです。
ほとんど決定事項なので議会は粛々と進みますよ。
気にする事はありません。反対意見もあるのだ程度で考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>545
地主さんは反対しないと思う。
本音では谷津に懐かしさを感じる人はいても、表立った反対は難しい。
奏の杜に変更となる人の中にはそれなりにいると思う。
積極的に反対の活動をしている人は、自分の知る範囲ではごくわずか。
過去の書き込みを見ると、反対意見はいくつかあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>530
誰に洗脳されたか知らないが共産党の指摘で47億になった訳じゃない。
国・県が主であと少しばかりの市の税金とで47億。
これから毎年10億からの市の自主財源歳入を考えれば投資効率の良さは中学生でも分かろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>548
何が言いたいのかな?
税金投入が82億から47億に圧縮されたから投資効率が良くなったんでしょ。
総事業費150億を保留地処分金をベースに、不足分を税金で補填するスキームのなかで、
当初計画では67億9千万だった保留地処分金が、どのような経緯で102億7千万になったのか知っていますか?
当初資金計画での増進率が実態より低く抑えられていたことが、税金の高額負担につながっており、共産党がこれを指摘したという事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
区画整理の事業計画は変更を繰り返して総事業費が膨らむ傾向にある。保留地処分金を低く見積もっていたのであれば当初計画がずさんだったという指摘は的を得ているね。そもそも習志野市は見抜けなかったということか?それとも組合と馴れ合いだったのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
政治には興味有りません。この土地に奏の杜への名称が変更されるかどうかだけです。
ここまで来て名称変更が中止にはならないでしょう。大人しく経過を見守りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
548さん
あなたの的外れな書き込みで共産党シンパがつけあがる。
話題が変な方向に行ってしまいます。
今後は自重してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
町名変更で、 奏vs谷津 みたいな構図の話が出るけど、
谷津の町名の人たちが、奏の人に対してどういう対立心を持つのかわからない。
地価の差がでるって話もあるけど、奏に住んでる人にやっかんでもしょうがないことでは?
谷津の人たちも、そんな無駄なことするかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
まあ、確かに町民が反対する気持ちも分からんでも無い。
何故なら、商品名が地名になる訳だから。谷津から変更する理由にはならないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
商品名というよりあくまで愛称ではないですか?幕張ベイタウンなどと同様だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
ベイタウンや芽吹きの杜のようにあくまで愛称のままならいいんだけど、
それを実際に未来永劫残る地名としてつけちゃうのがちょっと違いますね。
新しくできた埋立地のようなまっさらな所に新たに地名を付けるのとはわけが違うので。
周辺の旧住民は新住所に関係ないからいいだろっていうものでもないでしょう。でも今更どうしようもないけど。
-
557
匿名さん
1事業者の商品名ということで奏の杜がまずければ、「奏」だけで良いのではないか。
谷津から新町名への変更に反対ではないが、事業地だけの住居表示変更ではなく、やはり住居表示法
という法律に従って道路などによる境界設定をすべきだと思う。
土地整理組合と言う1事業者によるゴリ押しの町名では、この地のイメージが逆に悪くなるばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
奏賛成!
マンション名まで入れると長い上にくどい。
それにしてもこの話題も度が過ぎるとスレ違いでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
子どもが生まれた時、盛り上がって両親が思い入れの強い名前つけちゃうのと一緒かね。
町名を変えるにしても、もっとシンプルで普遍性のある町名にすればいいのに。
「奏の杜」なんて、事業者が「マンションが売れそうな名称を考えよう」会議の結果、ついた名称だろうに…
時間的耐久性は乏しいと思うよ。
自分的にはちょっと残念。「奏」くらいでいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
賛成反対では無く奏の杜になるんでしょ。今更旧住民も新住民もわがまま言い出したら収集がつかないよ。ここまでこじれたら修復は困難だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件