奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「☆奈良のマンション事情★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. ☆奈良のマンション事情★
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2006-03-22 22:08:00
【地域スレ】奈良市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

奈良のマンションについて、語りましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】奈良市内のマンション市況

[スレ作成日時]2004-11-04 06:34:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 新大宮
プレサンス ロジェ 新大宮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

☆奈良のマンション事情★

  1. 2 匿名はん 2004/11/04 14:03:00

    橿原ってブランドだったんでつか?
    私の家は橿原の外れの一戸建てですが…
    やっぱ奈良は大阪に比べると安いですねー
    ダイエーの跡地にたってるマンションはいつごろできたのでしょうか?

  2. 3 匿名はん 2004/11/05 09:12:00

    まず 定期借地物件はパスします。
    売主の知名度からするとやっぱり
    ディークラディアかな。
    新築の10年保証も売主が存在し続けれ
    ばの話ですもんね。

  3. 4 匿名はん 2004/11/05 15:20:00

    橿原って高級志向で有名なフクダ不動産があるな。
    それに知的水準が高いのか主要駅改札内にはコンビニの他に
    書店まであると聞いた。それも本格派の。

    確かに橿原市内だから家を買うとか、橿原市内ならどこでもいいとか、
    橿原市民になることへの憧れはよく耳にする。しかし、新参者は
    住みやすいかどうかは疑問。マンションなら関係ないだろうけど。

    一戸建てだと、北妙法寺辺りが住みやすそう。

  4. 5 匿名はん 2004/11/07 22:00:00

    かとう不動産とか、地元の不動産屋は、
    もう少しハイカラで革新的なのを、
    1300年以上常に先進性を維持し、
    県内の顔として最先端だった橿原らしい
    物件を期待したい。

    近鉄大阪線の八木駅から北妙法寺間の線路の
    南側に隣接したとこに道路を新設して、さらに
    近鉄橿原線を地下化して東西の分断を解消し、
    さらに八木駅西にバスターミナルや広場を作り
    今井や飛鳥川と一体となった現代の最先端の街並みに
    する必要があるだろう。海のないとこは川を大事に。

  5. 6 ヒデ朗 2004/11/08 07:49:00

    土曜日にフクダ不動産のピアッツァコートのチラシが入ってたなぁ。
    見た感じ立地や仕様はなかなか良さげっぽい。
    でも確かすぐ近くにディークラディアの物件があったような・・。
    やっぱり比べてしまうが、どちらの方がいいのかな?
    ダイワはしっかりした所だが、フクダ不動産ってどうなのかな?
    モデル行った人情報お願いします!!

  6. 7 匿名はん 2004/11/08 14:09:00

    日本エスリードのエスリード大和八木も着工したね。
    こちらは129戸だったはず。

  7. 8 匿名はん 2004/11/10 13:35:00

    憧れの古都・橿原市内のマンション

    <売主>(株)協和産業 <代理>(株)グランディスコーポレーション
    アリビオ大和八木ビエンテ
    アリビオ大和八木ルース
    http://www.kyowa-ids.co.jp/alivio/index.html

    かとう不動産
    ブランシェーヌ大和八木
    http://www.kato-g.co.jp/town.html

    大和ハウス工業
    ディークラディア橿原神宮前
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/kashihara/

    フクダ不動産
    ピアッツコート神宮前
    http://www.fukuda-r.co.jp/piazza_court/jinguu-mae/index.html

    日本エスリード
    エスリード大和八木
    http://www.eslead.co.jp/ 本物件のHPは現在作成中

    リクルート 住宅情報ナビ 橿原版
    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010S90030.do

  8. 9 匿名はん 2004/11/21 16:59:00

    さすが高級志向のフクダ不動産。のっぼなタワー型でお洒落。

  9. 10 匿名はん 2004/11/24 20:45:00

    しかし、橿原の発展は目覚しい。
    市内では至るとこで開発されているイメージだ。
    真菅駅周辺でも一戸建てを200戸ぐらい販売するみたいだ。
    それでこの350戸ほどのマンションでしょ。法律で指定された
    60万人の中心都市は違うねえ。今までが田舎すぎたのかも。

    24号や169などの南北の道路がしょぼ過ぎて何時も渋滞。
    それにより信号の南北偏重主義により東西もしょぼい→橿原離れ→経済損失多数
    今の24でも最短だから通りたいけど通らない潜在需要とか凄いでしょうね。
    近畿東海の拠点としては、まだまだって感じ。道路悪すぎ。発展する訳がない。
    JRもせめて一時間に2本でしょう。発展目覚しい和歌山の岩出町やその周辺でも2本あるのに。

  10. 11 匿名はん 2004/12/01 21:17:00

    明日香→アテネ
    橿原→ミラノ
    奈良→ローマ
    京都→パリ
    大阪→ロンドン
    神戸→ベルリン
    東京→ニューヨーク
    横浜→モントリオール

  11. 12 なら墨 2004/12/08 07:50:00

    橿原は古い土地だから人間関係が大変だよ。マンションだからいいと思う人も
    いるかもしれないけど地元の人が買う可能性も高いからその辺も考えないと。
    奈良の県民ってムラ意識が強いし人の体裁がすごく気になるみたいだし
    難しいよ。奈良にすんでる県外人だからよくわかる。

  12. 13 匿名はん 2004/12/09 11:42:00

    最近たんぼも減ってきたしねぇー
    子供のころはたんぼの中の道を歩いて帰ったもんだ
    田舎なもんだから確かにムラ意識は強い
    都会に住むのとはまた違う苦労がある
    とはいってもまだまだ自然は多いし空気もきれいだけどね

  13. 14 匿名はん 2004/12/19 09:59:00

    凶悪事件が起こるような**生息地も嫌だし、
    新興住宅に住むとマナーや礼儀作法ができていない人が多い気がする。
    バブルのローンで必死なんでしょうか。
    奈良県内に住む大義があるといいですね。

  14. 15 匿名はん 2004/12/22 14:21:00

    >>14
    最先端の高級シティはいかが?

    k a s h i h a r a
    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ030B00360.do?TB=A00&BC=W_000040019...

  15. 16 16 2005/01/12 04:54:00

    私も奈良で考えていますが(中古)、奈良市か生駒市です。
    近鉄奈良線では、新築物件の安いものが登場してきていますが、まだ中古が
    思ったほど下がりませんね。Yahoo不動産の物件でも売れ残っているものがたくさん
    あります。ここでマンション買って、将来売ったり、賃貸したりが期待できるでしょうか?
    どう思われますか? レインズを眺めていると、売れ残りがかなりあるようで。
    あまりマンション文化な町ではない気もします。
    団地の建て替えなどがあったりすると、賃借人探すのも大変そうだし。うーむ。

  16. 17 匿名はん 2005/01/13 06:58:00

    奈良県は全体的に中古物件ダメのようですね。奈良市、生駒市って
    結局近鉄奈良線ってことですよね。 近鉄奈良徒歩圏っていいマンション
    ありますけど、便利で住み心地もよいのか、中々売りに出ないですね。

  17. 18 16 2005/01/13 15:50:00

    17さん、レスありがとうございます。
    そうです、近鉄奈良線です。大阪線も考えましたが、ちょっと不便かなと。
    単純に奈良線に住み慣れてしまっている(実家が奈良市)というのも大きいのですが。
    贅沢な話ですが、どうしても楽器を練習するための部屋が欲しい(もちろん防音します)ので
    3LDKだと少し厳しいんです。かといって、4LDKだと高いし。まだ結婚はしていないのですが、
    予定はあります。DINKSなら一部屋つぶしても3LDKで十分ですが、それも未定な話で。
    一戸建ても考えているんですが、贅沢な話かもしれませんが、小さいころから
    一戸建て暮らしのせいか、逆に一戸建てを見に行っても「物」として、全く惹かれないん
    です。
    マンションに憧れがあるというか。変かなあ。。ただ、管理費等を考えると、さらに
    16で書いた事情を考えると、マンションも微妙だなと。もちろん騒音の問題はいろんな
    ところで嫌というほどトラブル話を読んだり、あるいは実際に知人から聞いたり。
    ずっと物件探しや、本読んだりしていますが、考えすぎてノイローゼ気味です^^;

  18. 19 16 2005/01/13 16:01:00

    仕事がフリー契約のもので、年収も安定せず、将来の不安もありますので、
    石橋叩きまくって渡るつもりで、金銭的にはシビアな条件で探しています。
    (マンションでは1400万ぐらいまで)

    まあ一戸建てに惹かれないなんていうのは贅沢の極みでどつかれそうですが(汗)、
    一戸建てで騒音と無縁であっても、家庭円満でないと幸せではないと。
    団塊の世代である親が家を顧みない仕事人間で、親夫婦も仲が良いというわけでも
    なかったりで、なんとなく一戸建ての家で、静かに暮らす、みたいなものに白けた
    気持ちがあるからかもしれません。
    7年ほどの一人暮らしの時代もあったので、一応、ワンルームやアパート生活は
    経験しています。何か助言があればよろしくです。

  19. 20 匿名はん 2005/02/01 10:13:00

    奈良市西大寺駅のレセニット西大寺を先日購入しました
    駅から3分ですやっとゆっくり寝れます
    どなたか検討されたり、すでに入居されたかたご存知ありませんか?
    今後の参考にさせていただきたいのですが。。。

  20. 21 匿名はん 2005/02/04 23:13:00

    阪国に西下するためだけなら大阪市内に住んだ方がいいよ。
    でないと伝統ある奈良県民からは軽蔑されるよ。
    文化のないニュータウンはこれからどうなるのやら。
    元々ただみたいな荒地や山を開発したんだもの、寂れて当然か。
    歴史は繰り返すんだよな。これからどうなるんだろうか。
    生駒市とか大丈夫かな。ここって完全に河内だよね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】奈良市内のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 新大宮
    プレサンス ロジェ 新大宮

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 新大宮

    奈良県奈良市大宮町6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    53.58m2~70.3m2

    総戸数 45戸