東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ラシュレ府中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 寿町
  7. 府中駅
  8. ラシュレ府中
検討中の奥さま [更新日時] 2013-10-14 22:41:24

ファミリータイプで戸数もちょうどいいかんじかなと思って
気になってます。

所在地:東京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
南武線 「府中本町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:74.11平米・74.56平米
売主:兼六土地建物
販売代理:日翔不動産
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社リプレイス

[スレ作成日時]2012-07-16 13:35:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラシュレ府中口コミ掲示板・評判

  1. 235 市民

    フォーリス=FORIS

    って英語で通り沿いに大きく文字ってますよね、出入り口の上にも書いてあったっけ??
    別の話ですけど府中に住み始めた頃は『なんで途中から伊勢丹??』って困惑しました、自分がどこにいるかわからなくて。あと伊勢丹の駅側に出てもまたくるると繋がってるでしょ、
    あれも戸惑った。

    こんな感じでいい意味では充実してる町なんで検討中のお方、何かわからないことは質問して下さい。
    たまにですけど見に来ます。

  2. 236 匿名さん

    竣工売りでここまで売れないのも珍しいね。

  3. 237 匿名さん

    府中は最近マンションラッシュだからでしょ!仕方ないよ。

  4. 238 匿名さん

    >>235 相変わらず何だかよく分からない記述
    ですが、質問しても頼りないのでやめておきます。

    ここに張り付いての営業ですか?

  5. 239 匿名さん

    >236
    >237
    大手じゃないのにペンシル小規模だと華がないから仕方ない。
    野村の天神町は完売だしミレニアムも規模の割にまぁ売れてる。

    ここは夜に前を通っても殆ど灯りが見えない。

  6. 240 匿名さん

    わざわざポスト投げ込みチラシに「東証一部上場」と書かなければならないけほどの知名のなさ(笑える)
    それなの特出すべき特徴が何も無いから苦戦なんでしょうねえ。
    北府中のシュロスも竣工売りだったけど割とあっさり売れた。
    ここは府中駅徒歩5分圏内だけど全然売れない、わかるよね?みたいなw

  7. 241 匿名さん

    >>239さんの言うとおり夜3軒くらいしか明かりが付いていませんね。
    戸数が少なくて竣工してから売ってるのにこれだけ売れないということな
    そろそろ府中も供給過剰ということでしょう。

  8. 242 匿名さん

    コナミ隣の大規模プラウド、その先に出来る穴吹新物件、本町のクリオに
    駅前ライオンズに駅直結プラウド、焦れば焦るほど好立地で良さげな後発
    を逃す羽目に。

  9. 243 匿名さん

    クリオは大手じゃないでしょ?特に良い立地でもないしね。

  10. 244 匿名さん

    そう?
    二駅使えて良いと思うけど

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 245 匿名さん

    ここの価格は府中の他の駅近マンションより安いんでしょうか、買うかどうするかはそこが重要だと思っています。もっといい条件を求めるとたしかに他にたくさんありますよね、これは認めていますが、条件が良ければそれだけ高いのでしょうし、各家庭の事情で選ぶマンションが違うのは自然に思います。妥協してこちらを考えているわけではなく、比較して安く、条件なりの価格かどうかが焦点かと。皆さん安いと思われますか?

  13. 246 匿名さん

    プラウドやライオンズと一緒にしたら可哀そうでしょ?おそらく値段や規模やグレードが全然違うんだから。
    価格は府中駅近にしたら安いと思うよ。でもそれだけだけどね!

  14. 247 物件比較中さん

    府中内でも場所と内容によって価格は違いますから、それぞれの予算の中でまずは物件をピックアップして、そして内容を見ていく、これがセオリーですよね。

    かくいううちは予算があまりありません、
    でも今決めてしまわないといけないタイミングです。

    もちろん価格的にコチラも候補で見ています。

    もっと高いところを買えるご家庭は羨ましくも思いますが、府中駅近くの中で予算に見合う良物件と判断していますので、最後は自身の判断で決めようと思います。

  15. 248 匿名さん

    >234さん
    シェトスとは、ヤマザキ製パン系列のスーパーヤマザキの事でしょうか。
    そうだとしたら昔は24時間営業だと思っていましたが、25時までの営業に短縮したのですか?
    スーパーの営業時間を見るとその街の動いている時間が読めますよね。

  16. 249 匿名さん

    >>248さん
    234さんではありませんが…シェトスは現在24時間営業ではありません。
    調べれば出てきますよー
    http://www.super-yamazaki.co.jp/sub1.html

  17. 250 匿名さん

    >>249さん >>234です。フォローありがとうございます!
    そうですね。朝7時から25時までの営業です。それでもかなり重宝してます。
    近場にコンビニも3店舗(デイリーヤマザキ府中けやき・セブン府中町・ファミマ並木)
    ありますし。

  18. 251 匿名さん

    シェトスって甲州街道を渡らないといけないんで深夜は人通りもないし営業時間を短縮したんでしょうね。

    今のところ24時間営業のスーパーは無しです。

    でもこれだけコンビニも充実していれば絶対必要とまではいかないかな、250さんの言ってくれたコンビニ3店舗、それだけあったら多いぐらいの便利さですよ。

    あと、飲食店も深夜営業店がほんとに多いから、いつでも行きたいときは行ける楽しさもありますね。

  19. 252 匿名さん

    この物件だったら、この前オープンしたスリーエフも近いよね。
    市役所近くのファミマも改装オープンしたし。

    甲州街道渡った激安焼肉屋は激マズでびっくりでした。

  20. 253 匿名さん

    何気にコンビニ激戦区だったりするんですか?
    一番近いコンビニはどこになるのでしょう。
    ここはスーパーも近く、島忠やコジマ、ケーズデンキがあるので
    徒歩圏内で必要なものが手に入り良い環境ですよね。

  21. 254 匿名さん

    >>253

    逆方向に行く人は少ないと思うから駅方向で近いコンビニならけやき通りのファミマが近いんじゃないですかね。
    あと国際通りの100円ローソンとか?

    ここって分倍河原が利用駅に入っていないんだけど表記の府中本町12分より分倍河原のほうが近いような、、
    そうでもないですか?

  22. 255 匿名さん

    住所を地図で確認しましたが、分倍河原の方がわずかに近いようですね。
    (実際には歩いていません)
    ただ、本当に数分の差だと思われますので武蔵野線に乗るなら府中本町からが面倒がないのだと思います。
    川崎方面に向かうなら分倍河原が良いかも。

  23. 256 匿名さん

    駅の近さには負けてしまいそう、4分は近いでしょう。すごいい分譲とは正直思っていません。でもこの近さはいい。これから徒歩数分で駅に行ける分譲マンションなんて土地の空きを考えるとそうそう出てはこないと思う。再開発の際のあれはまた価格も検討層も違うはずだし。どうしよう…どの市に住むかで今迷ってるんだけど、府中市という市単位で見たみんなの感想はどうですか??

  24. 257 匿名さん

    3LDKで4,309万円~5,493万円という価格は府中の新築分譲では平均的なものですか?
    駅に近い分付加価値がついているのでしょうか。
    ここと同じような立地と面積で比較すると競合物件がいくつか出てきますが、
    どこもまだ価格は未定なのです。

  25. 258 匿名

    府中はとても良い街ですよ。他周辺市に比べて財政面で勝っており、特に子育て支援に力を入れている為、
    個人的には調布や小金井、国分寺よりも住みやすいと思います。

    ただ周辺市にも駅近物件が多数あるので比較されると良いと思います。

    通常大人気の府中駅で徒歩5分圏内ではココの様な価格帯は通常有り得ないと思います。70㎡からだと最低5000万以上すると思います。
    安い分検討しやすいでしょうが、逆にそれなりの理由があるということです。

  26. 259 匿名さん

    子育て中です。

    258さんの言うとおり子育てしやすそうな環境には魅かれてます。

    あの「くるる」というモールがありますが、あの中の保育施設?でしょうか、あちらの情報や評判などどなたかご存知ないでしょうか?

    くるるの中には子どもも通える英会話もあり子どもの為の歯科医もありました。
    そして地下にはトイザラス。子どもの為の建物みたいだなあって感動しちゃいました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 260 匿名さん

    まだまだ販売中みたい!ガンバレー(T_T)

    国際通りエリアからもこの物件が見えますが、
    中層階から最上階までは抜けも良くて、日当たり最高なんでじゃないでしょうか。
    (すでに売れてるかもだけれど)
    まあ線路の騒音はするんでしょうが、窓を閉めれば静かでしょ。

    >>259さん
    たっちですね。http://www.tama-dhk.or.jp/touch/
    会員登録しておけば、リフレッシュ保育などのサービスも受けられるのでいいですよ。

  29. 261 匿名さん

    電車で府中を通過する時に見ましたがNo.260さんの言うとおり上のほうの階は頭が出ていて日当たり良好そうでした。
    もっと圧迫感を想像してたんですけど意外にあの高さのマンションって密集していないんですね。

    >たっち
    はくるるの中。
    くるるってたしか通路には空調が利いてないんですよね・・・あれだけ夏冬などは一部でもどうにかならないかなと思ったりして。
    映画館、子育て支援所、地下にはトイザラスと。
    けっこう子どもを意識した建物です。

  30. 262 匿名さん

    こちらはIH使用なんですね。
    IH使ったこと無いんですが、料理はしやすいのでしょうか?
    掃除が楽そうなので良さそうですね

  31. 263 匿名さん

    そうなんです。ここは何故か調理器がIHなんですよね。
    てっきりオール電化かと思えば、ガスも併用されているマンションでした。
    IHは高い火力が出ないので料理がおいしくないと聞いた事もありますが、
    最新の型は鍋の特性に左右されず、安定した火力が出るそうですよ。
    メーカーはどこでしょうね。

  32. 264 買い換え検討中

    >262 >263

    一口はオールメタル対応ですし問題なさそうですよね、熱伝導の良い鍋やフライパンなら美味しく調理できると思います。製品ついでの話ですが、近くのケーズ本店はリニューアルしてオープンしていますね、大きいです。うちはいまだ府中のマンションを比較中ですがどこかに決定次第家電はケーズで揃えようと考えております。こちらのラシュレの壁の話ですが、テレビはどのぐらいのサイズまで置けそうでしょうか、バルコニー側には影になるので置きたくありません。またキッチンのほうはキッチンの出っ張りの分壁が狭いですよね。となると残りの一面にしか置けないわけでよく考えてサイズを選ばないとなと、ちょっとした悩みです。

  33. 266 匿名さん

    >>265

    条件をそうして挙げられると価格は高く感じてしまうかも。。

    これは世帯それぞれ、良しと思えるかどうかですかねぇ、たぶん価格を駅近や商環境の便利さ、特急が止まるなど、こういうポイントと照合して判断する人もいると思います、私なんかがそうですね。

    すっごい快適な住まいとは言い難いんですけど府中の駅と商業に近接というしっかりとしたメリットがあるのでこれが決め手なのかな??

  34. 267 匿名さん

    でも売れてないのは>264のような理由でしょう。

  35. 268 ビギナーさん

    完成物件ですから見たほうが良さそうですね。線路が近く甲州街道にも挟まれていますからこの条件だけは自分の家庭にとって大丈夫かどうか要チェックです。

    良いといえる条件としては、府中駅4分、商業エリア3分程度、小学校は目の前(お子さんの年齢によっては関係ないですが)、その裏には公園、コンビニ至近、など。

    府中のメインストリートであるケヤキ通りが近いことも個人的には良いと考えます。

  36. 269 匿名さん

    環境は良さそうですよね。
    ただ、甲州街道沿いなので、排気ガスなどはかなりあると考えられます。
    お洗濯物は外干しするのは、ちょっと勇気いるかな〜
    気にしなければいいのかな〜っと思いました。
    車の多い時間帯にいって、どんな感じかチェックするのがいいですね。

  37. 270 匿名さん

    >>269さん
    排気ガス、やはり気になりますか?中層階以上でもだめでしょうか。都内中心部よりはずっとマシだとは思うのですが、外から干してあるものが見えるのはイメージ良くないですかね。

    >>268さん
    完成物件の良いところは実際に見られることですよね。建設前に購入するというのがけっこう抵抗があったので、自分の目で実際に見られるのは嬉しいです。モデルルームだけでは実感がわかなかったし、窓からの眺めも確認できて家具の配置などもイメージしやすいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  39. 271 購入検討中さん

    GWはギャラリーしか見れないなら他の物件に行こうと思ってたんですが完成済みで実物拝見できる為、ここを見に行く予定です。他にも理由がありまして、府中の有名な「くらやみ祭り」が開催されるそうですね。何日かにわたってやるそうですが、どの日がメインといいますか、一番見てその盛り上がりが分かる日でしょうか。そこに合わせてと考えています。半ば観光の訪問ですが、そのままマンションも決めてしまうかどうか、これはGWの府中の雰囲気も絡んでくる、かも?

  40. 272 匿名

    やはり中層階ならではの利便性がありますよね。 イクメン世代はベビーカーを頻繁に利用するからポーチ門があればベビーカーを置けます。 有利です。

  41. 273 匿名さん

    >>271さん

    くらやみ祭り行ってみたいです。
    5月5日の夜がメインになるのでしょうか。
    どの日に行ったらいいか迷いますね。
    府中のホームページを参考に検討してみてはいかがでしょうか。
    http://www.city.fuchu.tokyo.jp/tanoshimu/ibento/kurashi/kurayamimaturi...
    どの日も見ごたえありそうですね。

  42. 274 物件比較中さん

    LDKの広さにこだわりがなければ全然いける物件だと思います。線路に関しても個人的感覚になりますが外を歩いていてもそんなに気にならない音でしたよ、線路サイドの壁が遮音してくれてるんでしょうかね。

    それにしてもコンパクトでありながらちゃんと和室も完備のバランスのいい間取りですよ。このタイプは全室洋室というのをたくさん見てきただけに趣があって好感だなあ。

    MR住戸のウォールキャビネット。これこのまま欲しいですね。

  43. 275 匿名さん

    そりゃぁ高架線路より低いとこを歩いても音は気にならないだろうね。

  44. 276 匿名さん

    なんか、業者っぽい書き込みばっかりですね。
    竣工後しばらく残ってる物件だからしょうがないか。

  45. 277 匿名さん

    府中駅の付近は週末はいつも混雑してますが、
    くらやみ祭りのときは夜遅くまでにぎわってますよね。
    ちょっと離れた場所でも、お祭りの声が聞こえてきます。

    ウォールキャビネットって購入すると高いですよね。
    部屋がステキに見えていいですが、移動ができないのでいろいろ考えるところです。

  46. 278 匿名さん

    ここって、完成してしばらく経ってますよね?駅には近いのに売れてないのは、やはり甲州街道沿いと線路が近い事が最大の要因なのでしょうか?

  47. 279 匿名さん

    前に書き込みがあるように騒音・排ガス・線路の鉄粉の影響がネックかと。あと価格的にも5000万前後出せる人はあと4~500万出してもう少し静かな環境で購入するかと。

  48. 280 匿名さん 

    道路沿いなので騒音排ガスなどはしょうがないとですが府中は
    市民の監視の目も非常に厳しくシルバー人材センターに登録している
    定年退職されたが腕章を付けて駅周辺を見回りなどしていますので
    治安だけ見るといいと思います。
    そして道路や街全体がきれいで、タバコのポイ捨てやごみが落ちていないのも
    このように見回りする人や地域の協力によるものです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リビオ吉祥寺南町
  50. 281 匿名さん

    >275
    ということは高架より低い位置の部屋は音の心配がかなり軽減されるということですよね、2階はその位置になるかな。
    一応考慮に入れておきます。

    >280
    日中のけやき通りの駐輪可能エリアもその方達によって整理整頓されているみたいですよ、ここから行って無料で駐輪できる一番近い場所かな、買い物だけなら長時間にならないし場所的にもいいポジションだと思います。

  51. 282 匿名さん

    完売しないねー
    府中駅近物件なのに

  52. 283 匿名さん

    アトラスタワーのモデルルームが出た先で
    この暑い中も、ここの看板持って立っているよ。

    ル・サンクもまだ、結構残っているようだし。

  53. 284 匿名さん

    ラシュレの並びを甲州街道の北側から見るといつの間にかマンションが建ち並んで高架が見えないぐらいになっていました。駅近マンションはもう数多く登場することは今後なさそうです。

    現時点での選択基準としては、ファミリーであるか、タワーが良いか、安いほうが良いか、などなど、わりと明確に分かれいる物件が多いように思え、全員が裏側のマークスやタワーに集まるとは考え難いです。最後は予算次第なのではと。あと将来の後悔の有無は別として、即入居かそうでないかの違いもありますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸