検討中の奥さま
[更新日時] 2013-10-14 22:41:24
ファミリータイプで戸数もちょうどいいかんじかなと思って
気になってます。
所在地:東京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
南武線 「府中本町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:74.11平米・74.56平米
売主:兼六土地建物
販売代理:日翔不動産
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社リプレイス
[スレ作成日時]2012-07-16 13:35:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市寿町2丁目2-10(地番) |
交通 |
京王線 「府中」駅 徒歩4分 武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分 南武線 「府中本町」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
28戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]兼六土地建物株式会社 [販売代理]ハイネスコーポレーション株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラシュレ府中口コミ掲示板・評判
-
131
物件比較中さん
私は色々物件を見て比較している中で、確かに街道沿いは気になる部分ですがその他のポイントは高い方だと思っております。
府中駅利用として考えるならば、こちらの9階及び10階の東南及び南西角部屋とミレニアムの角部屋ではない南向き7階及び8階の部屋がほぼ同じ位の価格である事から、やはり駅4分の割にはお手頃だと思う事や、全戸が角部屋で風呂とキッチンにも窓が付いている事など魅力は感じています。ディスポーザーが無いのは多少マイナスですが・・・。さらに駅近のライオンズマンションも販売予定のようですが、恐らく価格的には私どもには手が出ないと思いますし・・・。都心勤務の私には駅の近さと家族の住まいとしての広さを確保しつつ、角部屋という付加価値はポイントが高いと感じます。正直、あとは駅8分の府中プロジェクトや東府中駅5分のミオカステーロ90㎡など比較の上で後悔しないよう結論出したいと思っております。
補足ですが、私達が見に行った時は121さんがおっしゃってるような事は感じませんでした。担当がベテラン風の方で、むしろ使い勝手の良い間取り変更など逆にアドバイスをくれたりと親切に対応していただきました。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
間取りや物件は気に入っても、不信感を抱かせるような営業だとしたら
残念ながら検討からはずしてしまうかもしれません。
こちらは甲州街道がネックになりますが、
「懸念事項もあった事だし、縁がなかったのだ」と諦める1つの材料に
なってしまうと思うんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
入居済み住民さん
自分が購入したマンションなので興味があり静観させていただいておりました。
住んでから約1か月以上経ちますが、特に不具合もなく家族ともども快適に暮らしております。甲州街道も割り切って購入しましたので特に気にしておりません。線路の音も慣れたせいか、今では普通に窓を開けて生活していますし、角部屋なのでリビングも明るく風通しも良いので結構気持がいいです。収納もそこそこ多く、結構満足しています。
営業の方の件も最近言われてるような事は無く、大変誠実に対応していただきました。特に主人も担当の方を信頼しており、今でもわからない事など教えていただいています。
我が家は買い替えでしたが、自宅の販売も無償で担当の方は親身に対応していただきました。一か月もかからず買い手を探してもらい、買い手方の不動産屋さんとの対応もキッチリしていただきました。手数料とかはいいんですかと訊ねましたが「いいんですよ、お買い換えをスムーズにする為にお手伝いしてるだけですから。」と、そうゆう感じの担当の方です。もう一人の年配の営業の方も契約の時に説明してもらいましたが非常に気さくな方で、けっして今書かれているような方々ではないと思います。
静観するつもりでしたが、あまりにもこれは?という書き込みが増えてきましたので、つい担当の方の名誉の為に書かせていただきました。
大変失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
捉え方には個人差がありますからね。人と人なので相性もありますし、善く感じる人もいれば悪く感じる人もいるって事です。
いずれにせよ担当と相性が悪ければ会社や上司に言って変えてもらえばいいし、変えてくれなければその時に結論だせばいいんじゃないでしょうか?担当は替えがきくけど気に入った物件には予算ありきですが、あまり替えがないでしょうから。駅10分圏内のくくりなら他の物件という手もありますが、駅5分内の角住戸はそうそう無いでしょうからね。もちろん121さんのように気に入ってるという前提ですが。
営業に過度な期待はせず、特に完成物件なら自分の目で見て確かめる。どうしても分からない事があれば調べてもらう。それでいいんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
音は少ししたほうがいいって言われても?
しないほうがいいと思いますよ!
音と排気ガスは子育てするなら無い方がいいでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
別に府中駅にこだわらなければココより安い物件はそこそこあるよ。府中市内の京王線駅近なら東府中5分のミオカステーロ(70㎡3600万台~)や多磨霊園8分のアジュール、60㎡台の3LDKで良ければ府中駅3分のベルジュール(60㎡台角住戸3460万~)など。若松町は住環境も良く、価格も手ごろなので良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
都心に通勤する人間にとっては、府中や調布の駅近が便利で大事なポイントだね。通勤だけ考えれば東府中よりはまだ聖蹟桜ヶ丘の方がいいな。価格的にも東府中と聖蹟桜ヶ丘で大体同じぐらいじゃないかな?
毎日の生活で通勤や買い物、病院など家から歩いて5分以内にあるのは助かるし、それらが充実してるのはやっぱり調布・府中・聖蹟桜ヶ丘の駅だと思う。確かに駅近は環境的にうるさいし、各駅停車駅みたいに静かな住環境が好きな人もいるだろうけど、自分はやっぱり駅近だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>136さん
隣や上階の音が気にならなくなるほどの騒音に囲まれて生活するのは
耐えられない気がします。
おそらくテレビの音も聞こえませんよね。
できれば22時以降は静寂に包まれる環境が望ましく思いますが、ここはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
〉141さん
今さらですか?見に行った人が何人か防音はしっかりしてる、と書いてますよ。
防音レベルはT3とうたってますから、二重サッシ以外では一番高いレベルの窓ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>142
違います。一番レベルの高いペアガラスはT4です。
防音はしっかりしている、とはいえ甲州街道は大型車両や排気音が大きいクルマを含む交通量の
多い場所なので、T3はおろかT4でも完全に防音など出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
144
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
本日家内と見学して来ましたが、音はだいぶ軽減されてました。道路や線路の音は気になるところでもありましたので、逆にこれだけ遮音性があるんだと感心しましたよ。
営業もここに書かれているような感じも全く無く、普通に対応してもらいました。質問にも普通に答えてくれましたし特に不誠実を感じる事もありませんでしたよ。
書かれているご意見も色々参考にはなりますが、道路の音や上下階の音も含め営業の対応等、やはり自分の目で確かめる事がともかく大事だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
143さん、ペアガラスは防音というよりも断熱性のガラスです。ペアガラス自体の防音性能はT-1レベルで遮音性自体はあまり期待できません。最近はガラスの厚みを厚くしたT-2レベルのペアガラスも出ましたが、防音性能を図るならエアタイトサッシです。
ここはどうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
線路と甲州街道に挟まれた立地なのに二重サッシにしないのがケチだわな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
こちら、私も検討していたので見ていたのですが、なぜ急にネガティブな情報が多くなってきたのでしょう…
騒音や空気は心配もありますが、立地や間取りは惹かれるものがあります。
2階?が4000万円をきっていたと思うのですが、売れてしまったんですね。
眺望にはこだわりがないので、価格的に中層階も検討中です。
営業の方には私もそんなに不信感はありませんでした。
騒音に関しては今も街道沿いに住んでいるのでそこまで気になりませんが、子供ができたら気になってくるものなのかもしれないですね。
-
150
物件比較中さん
見に行かれた方の書き込みの多くに防音はしっかりしてると書いてあるので、別に面倒臭い二重サッシにしなくともいいんじゃないですか?逆に気密性を高めるために防音サッシとペアガラスの組み合わせにしたのではないでしょうか?ペアガラスが入ってないと結露が気になりますからね。
私はこの組み合わせで良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
ちなみに美好町のミオカステーロは二重サッシなのかな?あそこも甲州街道沿いでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
あーあのBタイプのキッチンですね?マンションで5帖以上のキッチンって珍しいですよね。これでLDがもう少し広ければなお良いんですけどね。キッチンは広いんですけど、ダイニングテーブル置くと大きなソファーが置けないので、Bタイプはソファーか和室で食事する家族向きですね?
Aタイプの方がLDに余裕があるんですけど、価格表見るとBタイプの方が売れてるんですよね。やっぱりキッチンの影響ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
Bタイプはキッチンから浴室への動線もとれていいなぁと思っています。
あとは大きな食器棚が標準装備だったので、それもなかなかいいかなと。
たしかにあのタイプでリビングがもう少し広いといいですよね。
でも、冬なら和室でこたつで鍋とかもいいなぁと思ったり。
今はどの階あたりが空いてるんですかね?
前の建物の高さからして、7階あたりまではそこまで眺望に大差がないのであれば、
下の方の階の方が予算的にお得かなぁと思っています。
街道の音は上階の方が緩和されたりするものなんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
A,Bどちらも主寝室になる北側の6畳程の部屋に太い柱があるけど、
ベッド置けるのだろうか・・・。
出窓もあるし実質5畳無いんじゃない?
こういうのって買ってから気付く失敗点だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件