またまた王寺駅近に計画があるみたいですけど
知ってますか
【スレッド名を修正しました。09.10.14 管理人】
[スレ作成日時]2007-08-01 00:01:00
またまた王寺駅近に計画があるみたいですけど
知ってますか
【スレッド名を修正しました。09.10.14 管理人】
[スレ作成日時]2007-08-01 00:01:00
そのコースなら3分で行ける。「はなご通り」とは昔(30年前)下駄やぞうりのはなご問屋街が
あったところをいい20年くらい前に大火災にあい今はなくなった近鉄王寺生駒線駅の北側の
通りです。私も通学に通っていました。いいコース発見しましたね。
今王寺駅前物件はここと住友不の2つだけどちらを選ぶとなれば周辺が静かなのはこちらだね。
電車線の本線とは70mぐらい離れており音は気にならない。横の公園に15分もいれば分かる。
でも高いね。ゼネコンの佐伯建設は評判はどう。
高すぎるよ。デベロッパーは全然今の状況がわかってない。
現在の三十台の購入層はシビアでマンションが耐久消費財だってわかっているから
せいぜい2000万円くらいしか出さないと思う。
これからどんどん不動産もさがるって世の中に。中古マンションなんて500万円以下で
かえるようになるから。
グランスィートはグランドオープンのときには8割以上決まってました
駅前は売れるよ
利便性がない駅から離れたマンションは売れないでしょうね
買うなら駅前! でなければこの辺りならバス徒歩何分の一戸建ちがお勧め
駅前マンション買うお金があればガレージ2台の見た目立派な家が買えます
ハウスメーカーのは無理だけど
人気???しないしない。モデルルームにも人はいってるの見たことない。
浅はかな不動産業者の虚言でユーザーをだませる時代ではないね。みんなマンションの価値なんてものにきづいちゃってるし、それより3000万円もするもの買える状態じゃない。
これからどんどん不動産も下がる。宅地がどんどんあふれてくるっていうのに。
もうマンションはうれないだろうね。東京大阪以外。王寺や西大和そこそこの値段で一戸建てかえるのに2,000万円以上出してマンションかうなんてありえない。土地なし現代長屋はあくまで一戸建てが変えない場合の代用品。
もう相手にしないほうがいいですよ。 よくわかってない人が、おもいろがって書き込みしてるだけですよ「2000万以下のマンションなんて、この時代ねぇ〜よ!売れ残り買ってろ!」とか言いたい気持ちはわかりますが、無視が一番ですよ。
2,000万のマンションがあるとかないとかって話じゃなくて実際田舎のマンションなんて1,500万円の価値しかないと思う。使い捨てコンクリート長屋だからね。みんなだまされてるんだよ。
これからは化けの皮がはがれる。土地大量供給だからね。どっちがただしいかは十五年もすればわかるよ。バイバイ。
私たちは住友の物件と比較して、最終ルイシャトレに決めました。私達の決め手になったのは立地条件です。何を重要して考えるかは、みなさん考えがあるとは思いますが、子供が居る私達家族にはこちらの方が住みやすいと判断しました。
もし子供が居る方がいらっしゃれば仲良くして下さい。
子供が居る方がいて少し安心しました。 私達は新婚で子供はまだなのですが、契約後にモデルルームに行っても子供連れの方をあまり見ませんでしたので少し心配になってました。
約半年後には入居ですね。これからも情報交換、宜しくお願いします。
私達も子供が2人居てます。仲良くしてくださいね。ちょっと契約者の皆さんに質問があるんですけど、今オプション等の選択で、キッチンの上の吊戸棚をつけようかどうか迷ってます。収納重視であれば、あったほうがいいし、開放感を考えると無いほうがいいし、皆さんはどうされてますか?
私達は友人のすすめもあり、吊戸棚をつけました。「開放感があるほうがやっぱりいいな」と思ってたのですが友人の「あなたの今の台所をみなさい」と言われ散らかってるキッチンを見て吊戸棚有りに決定しました(^o^;) 台所をきれいにされてるかたは無くてもいいと思います。
早速のお返事ありがとうございます!収納もやっぱり大事ですものね。私もそんなに掃除には自信が無いし、なしでいこう思ってたのですが…。もうちょっと考えてみます。又いろいろと何か聞きたい事が出てくると思いますので、これからも宜しくお願いします。
梅田・難波・天王寺・京橋、と大阪方面に乗換なしで行くことができる利便性は県内でも抜きん出ていますね。いっそ大阪に住めば良いのかもしれないけど、いまだに「大阪は怖い・汚い」というイメージがあるので永住の地としてはためらいます。
やっぱり逝っちゃったみたい・・ですよ。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/114172912.html
>民事再生 負債757億円
契約者の皆さんへ
契約者全員で情報共有する場が必要だと思います。
デリケートな情報交換が出来るように、クローズド掲示板を作りました。
パスワードで入室が制限されています。
パスワードは契約者しか分からない暗号に設定しました。
http://6319.teacup.com/lco/bbs
今後、契約者のみの情報はここで交換しませんか?
解約か継続かの判断は悩みます。入居こそしていませんがそれなりに思い入れもあるし、なかなか他にはいい物件ないし。かと言っていつまで待てばいいのか皆目見当つかない。解約しても引渡しのメドが立てば、かつての契約者を優先してくれればいいんですけどね。