埋立地は火災と液状化のWパンチだね
埋立地の火災って何?
どこから火が出るの?
地震で火が出るのって、木造とか化学工場だけじゃないの?ましてや延焼はありえない。
1987年と2011年に液状化したけど、直しておしまい。
建物は当時は建物は駅の反対側の学校ぐらいだったけど、建物のダメージは無かった。1987年は渋幕は校庭が液状化して、ナイター設備がぐらぐら揺れてライトが付いたぐらい。
沖式儲かる確率は86%とのこと。
中古価格の下落ペースは当初10年くらいはベイタウン既存物件同様緩やかだろう。
しかしグリーナは三井タワーを除き最後の物件。10年後に新築物件を探すとなると、
ベイタウンにはもうないのだ。
住環境としては千葉随一、年老いても住みやすいだろうと評価しているが、
そのへんどう考えるか悩み中。
これから新築物件がないとすると、既存物件が値上がりするのではなく、ただ単に街が老化するだけです。
儲かる=値上がりするではないよ。
残りローンの元本部分<中古価格ということ。
ベイタウンは平均年齢32歳。ここが老化するなら他は廃墟だぜよ。
他は世代交代、新陳代謝がある。
新陳代謝してるのは都心の一部だけだろう。
幕張ベイタウン=ニュータウン
ニュータウンの末路は・・・。
>444
ベイタウンの平均年齢32歳?
パティオス購入者は50以上になっているが・・・。
我が家のマンションもそんなに若い人ばかりだとは思わないけれど・・・。
海浜幕張の北側もニュータウンだから入居時30~40代がどっと押し寄せる。でもそのまま歳とって行くから同じ事がおきる。
街は少しづつ成長していかないと一気に歳とるよ。
多摩ニュータウンとか、光が丘とか。
>447
住民の平均年齢といえば、普通、子供も含まれるから、そんなもんだろう。
32歳が前回国勢調査のデータだとすれば、その後アクア・19番街の供給で
もう少し下がっているかもしれない。
あと、URや公社の賃貸が相当数あり(全体の2割〜?)、
社宅需要で分譲賃貸も多いから、急激な老化はないと思う。
賃貸相場の動きは中古と較べれば断然緩やかで、不況な企業にとって割高な状態が
続くということだから、都内ではなく幕張まで下った物件の需要はまだまだある。
ベイタウンは老化してるよ。
448さん
それは仕方がない事ですよね。大体マンション購入する時って子供が生まれての
家族が多いでしょうからね。私は物件を検討する時、年をとってからの生活も考えて
しまいます。近くに病院があるかとか、銀行、郵便局、買い物など徒歩圏内にあるかなどです。
今は自転車など乗れますが年をとると交通手段はバスとかのみになってしまいますからね。
>448
年齢や家族構成、仕事や学校、健康状態含めて変化していくので、
理想的にはその時々で最適な立地、広さのマンションを選んで移り住んでいくのが
よいのでしょうね。
せっかく形成したコミュニティから離れるデメリットを考えると、
ベイタウン内とか、近所で引越しができるといいのだけど。
グリーナのあとには線路北側か。
予定価格が大幅に変更されましたね。
80平米台2300万円台〜って下がり過ぎです。
やっぱりあまり売れてないのでしょうか?
仕様や設備の質が下がるのか気になります。
購入検討中ですが、あまり喜べません。
購入検討中ですが、一律に500万円下げるということではなくて、
角部屋とか希望者が確実に来そうなところは下がらないのではなかろうか。
最安値の部屋は当分売りに出さず、客寄せとして使うのだろう。
ここまでの集客がデベの思惑から外れたのだと思う。
仕様が落ちるのかどうかは、次回、営業に問い詰めないといかんね。
価格が下がれば、住民のレベルが。。。
自分の要望している部屋が下がらない時はどうするか
考え中。
液状化対策にかなり費用が発生しているはず。
どこかにしわ寄せがきますよ。ましてや価格見直しとは。
病院がそばに無いんだよな、この辺は。
海浜病院遠いし、行っても診察一日かかるし。
近所のみはま病院は病院って言っても泌尿器科専門だし。