奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「奈良 イングス新大宮エフェリア について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 大宮町
  7. 新大宮駅
  8. 奈良 イングス新大宮エフェリア について
匿名はん [更新日時] 2012-11-12 00:22:40

上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ奈良新大宮
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イングス新大宮エフェリア口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん 2008/03/25 14:11:00

    ところでマンションはあれから売れてるのでしょうか?

  2. 52 ご近所さん 2008/03/27 12:22:00

    建設会社批判、それを批判する人。色々いるようですね。確かにここは意見交換の場なので、批判的なものはどうかと思いますが、売れていない実情を明かすのは、買い手サイドとしては非常に重要な情報だと思いますが。やはり上でも言われているように、売り手サイドの人間が書き込みをしているように疑われても仕方ないでしょう。実際全く売れてないのですから。事実は事実として受け止めなくては。

  3. 53 匿名さん 2008/03/27 13:40:00

    なぜ売れないのでしょうか?値下げできないからでしょうか?素人なのでよくわかりませんが。おしえてください。

  4. 54 入居済み住民さん 2008/03/28 02:53:00

    これだけ売れないとは思いませんでした。今後監理費などを負担などが未入居者分しなければならないかもしれず非常に困っています。資産価値もどんどん下がるし。もう引越ししたい気分です。

  5. 55 入居済み住民さん 2008/03/28 05:34:00

    ↑ 本当に入居済み住民さん? 管理費などは売り主が負担するという契約でしたよ!

  6. 56 ご近所さん 2008/03/28 15:48:00

    マンション管理規約書をよく見てみなさい。竣工後1年間の管理費、修繕積立金の負担はするがそれ以後はしないというのが、普通ではないでしょうか。

  7. 57 賃貸住まいさん 2008/03/28 15:52:00

    おそらく区分所有者は不動産屋がなり、賃貸物件になるかもしれませんんね。

  8. 58 匿名さん 2008/03/29 02:23:00

    賃貸になるんですか? 入居済み住民さんに聞きたいんですが、環境、住み心地はどうですか?購入考えています。

  9. 59 いつか買いたいさん 2008/03/29 05:09:00

    もう少し待ちましょう。販売会社相当あわてているようですから。

  10. 60 近所をよく知る人 2008/03/29 23:39:00

    最近、引越しセンターのトラックがよく止まってますよ。結構、三月に売れたみたいですね。

  11. 61 ご近所さん 2008/03/30 05:21:00

    近くのものですが引っ越し屋のトラックなんて全く見ませんが。

  12. 62 競合物件企業さん 2008/03/30 06:26:00

    なんとまあ販売会社の人間の書き込みの多いこと。

  13. 63 入居済み住民さん 2008/03/30 11:49:00

    引越しセンターのトラックきてますよ。最近よくみかけるよ。

  14. 64 入居済み住民さん 2008/03/31 13:00:00

    イングスの住民ですよ。引越しセンターのトラックよくきてますよ。業者でも何でもないですよ。

  15. 65 ご近所さん 2008/04/01 15:36:00

    検討中の方がいらっしゃると、書き込んでいる方は
    実際にモデルルームには行かれましたか?
    棟内のモデルルームを見られてますか?

    急いでないなら、だまって待つべきです。
    少し気になるのなら、早く見に行って情報を得るべきです。
    それからゆっくりと買う時期は自分で決めたらいいのですから。

    いくら値引きしてくれますかね?とここで書くより、
    直接販売担当者に聞けばいいと思います。
    検討していない人の書き込みがあまりに多いので
    どうなんだろうと思いますが・・・。

  16. 66 匿名さん 2008/04/02 12:00:00

    モデルルームけっこう見にこられてましたよ。私たち行った時は。

  17. 67 匿名さん 2008/04/02 15:26:00

    販売業者必死。乙

  18. 68 匿名さん 2008/04/04 12:50:00

    検討中ですが。少し遠くに住んでます。いろいろと情報が聞きたくて書き込みしました。環境、住み心地など気になるので。すいません。

  19. 69 入居済み住民さん 2008/04/05 13:52:00

    すぐ近くに安くて新鮮なものが売ってる八百屋さんもあるし
    スーパーも充実してるし、役所は近いし便利でいい感じです。
    大阪までの通勤も楽。
    満足してます。

  20. 70 匿名さん 2008/04/06 09:13:00

    販売業者さん。再三の書き込み。乙

  21. 71 ご近所さん 2008/04/06 11:06:00

    新聞配達員の話だと半分も入居しているかどうかわからないとのこと。
    やはり売れていないんだね。

  22. 72 購入検討中さん 2008/04/06 13:43:00

    モデルルーム見学に行きました。いい感じでしたよ。チラシの影響もあって何組かこられてましたよ。

  23. 73 ご近所さん 2008/04/07 16:42:00

    いい感じでも全く売れないんじゃね。
    再販業者そろそろ出現しているらしいよ。

  24. 74 ご近所さん 2008/04/09 12:18:00

    全く売れていない。売れ残り45戸のままもう数ヶ月。
    入居しているというが、休日は全く引越し業者の車両は見たことない。

  25. 75 ご近所さん 2008/04/09 12:57:00

    この前も夜遅くまで引越し業者のトラック止まってましたよ。

  26. 76 ご近所さん 2008/04/09 15:44:00

    私も見ました。
    遅い時間なので目に付きました。
    少しずつ入ってきてるみたいですね。

  27. 77 入居済み住民さん 2008/04/10 06:33:00

    私たちが入居したときはあまり入居もなくてさみしく思いましたが、最近少しずつ引越ししてこられてますよ。

  28. 78 ご近所さん 2008/04/10 14:34:00

    何回の言いますが今年になって一度引越し業者のトラックなんて見ていません。
    それと売れていたら何で販売戸数が45戸のままなんでしょう。
    販売業者さん。お答えください。

  29. 79 入居済み住民さん 2008/04/11 13:02:00

    そうですよ。最近引越ししてこられてますよ。私は業者でもないですよ。住民です。

  30. 80 ご近所さん 2008/04/11 13:38:00

    業者さん。書き込みご苦労さんです。悪いですけど実際窓の明かりが殆どついていません。
    それと、あんなに垂れ幕の広告を出しているようじゃ、あの周囲の部屋は全く売れていないと宣伝しているのと一緒ですよ。ネームカードも虫食い状態。これじゃいくら入居してきているといってもね。

  31. 81 ご近所さん 2008/04/11 15:43:00

    個々の発言に対して、やたらと販売業者さんだと決めつけたいみたいですけど、
    何か理由でもあるんですかね。
    窓の明かり見たり、ネームカードまでチェックしてるとは気持ち悪いですね。
    24時間監視してんですか?
    変ですよ。
    この辺住んでる人間がみんな覗き屋扱いされるみたいな気がするので、正直迷惑ですね。

  32. 82 入居済み住民さん 2008/04/12 00:42:00

    そうですよ。販売業者じゃないですよ。何回もいいますが、住民ですよ。べつに売れても売れなくてもいいんですけど。引越し業者見たことないとか、販売業者が書き込んでるとか?私は迷惑どころか気持ちわるいです。毎日、窓の灯りと、引越し業者見に来られてるんでしょうか?

  33. 83 ご近所さん 2008/04/12 11:39:00

    近くに住むものですが、マンションに関してはここ近隣は販売状況がよくないのか、安売りの広告がよく入っています。個人的な意見ですけど、やはり売れ残りの多いマンションの購入はいかがと考えますが。以前東京や兵庫県の分譲マンションで、売り出し値段の半額近くで販売され裁判になったケースもあります。危うきには近寄らない。

  34. 84 2008/04/13 08:51:00

    近くに住んでてこんなサイトみないっちゅうの

  35. 85 周辺住民さん 2008/04/13 10:09:00

    ちゃーんと見てますよー。
    そんな事より、住人の方は あーんなデッカイ垂れ幕下げられて嫌じゃないんですかねー?

    私なら販売会社に文句言いますね。
    みっともないって。バーゲンじゃないんだから・・・

    玄関部分にモデルルーム公開中って看板だけで、十分わかりますよ。

  36. 86 購入経験者さん 2008/04/13 13:01:00

    ちらしが入っていたので、見学がてらにモデルルーム見学行きました。小銭稼ぎの冷やかしさんが多いかもしれませんが、割と盛況でした。しかし購入するのはもう少し様子を見てからのほうが。
    あの雰囲気だと、今後更なる値引きが期待できそうです。

  37. 87 購入検討中さん 2008/04/14 13:46:00

    私もモデルルーム見学行きました。盛況でした。書き込みで書いてあるほど悪くないですよ。いい感じでした。

  38. 88 買い換え検討中 2008/04/15 00:50:00

    私も2年近く前に100年会館近くのモデルルームへ
    見学に行きましたが内容は悪くないと思いましたよ。
    何より近鉄もJRの駅も徒歩圏内で交通の便がいいですよね。
    ただ、当時は再々値下げ前の強気な価格だったので
    地元の土建屋のマンションにしては高いと思いました。

    近くで売り出した野村や近鉄が同じくらいの価格だったら
    やはり大手の方を選びますよね。
    売れ残っている一番の原因は価格付けの失敗だと思います。

  39. 89 購入検討中さん 2008/04/15 11:06:00

    そうですね。価格付けの失敗と私もおもいます。交通の便がいいので家族で検討中です。

  40. 90 ご近所さん 2008/04/15 12:35:00

    次第に値頃感がでてくるでしょう。場所にこだわらなければもう少し様子見。
    中身はしっかりしていても、あの外観のデザインはセンスなしですね。

  41. 91 ご近所さん 2008/04/15 14:05:00

    デザインね。。。
    今まで建物が目に入っても特になんとも思わなかったけど。
    外観センスあって中身やばいよりずっと良い。
    センス悪い建物なら他に山ほどありますね。
    どれ見ても、実はそう変わりません。
    住んでる人しか気にならないものです。
    便利な場所だけに興味しんしん。
    近所に他にも建つようだし様子見るのもいいでしょうね。

  42. 92 匿名さん 2008/04/16 00:45:00

    あのド緑がなければねぇ・・・。

  43. 93 ご近所さん 2008/04/16 02:14:00

    ところで、最近カラス多すぎませんか?

  44. 94 ご近所さん 2008/04/16 11:28:00

    なんと3戸売れています。残り42戸。日曜日の来場者の中に、購入を考えている人がいれば、かなりさばけるかも。ここで値段交渉し、更なる値引きを引き出しましょう。

  45. 95 購入検討中さん 2008/04/17 10:40:00

    購入考えています。しっかり値段交渉してきます。あまりどう交渉していいのかわかりません。いいアドバイスお願いします。

  46. 96 購入経験者さん 2008/04/17 12:12:00

    まずその近辺の分譲賃貸マンションの家賃がどの程度か(築年浅く同程度の広さ、交通などの至便さ)が分かればその何倍かが、マンションの実勢価格と考えられますが。
    簡単に考えるとその不動産屋がどの程度の儲けを考えていたか。多分売値の2割程度でしょう。しかし今後の諸経費の負担や、中古マンションとなる値下がり分を考えると2割5分程度は可能とは考えます。最初は近くのマンションも考慮に入れているそぶりをみせ、お宅もうすぐ中古マンションになってしまう等の脅しをかけ、売値の3割程度を吹っかけてやればいいでしょう。後はそのマンションのそれ以後の売れ行きいかんです。売れなきゃ業者はあせってかなりの値引きを示してくるでしょう。買う気は満々だが、選択肢はたくさんあると向こうに思わせることです。
    以前当方はとあるデベから最初は売値の1割5分の値引きの最初から持ち出され、吹っかけて帰ったところ、2週間後くらいに2割5分の値引きを提示してきました。

  47. 97 購入検討中さん 2008/04/18 07:24:00

    現在、値引きは1割です。明日契約なので、どうしたらいいですか?知恵をかして下さい。

  48. 98 購入経験者さん 2008/04/18 11:14:00

    購入を急いでないならやめたほうがいいですよ。今後値段の下落は必定ですから。

  49. 99 購入検討中さん 2008/04/18 13:57:00

    交渉がんばって値引き1割ですか? 私たちも日曜日に行こうとおもってるんですが・・・・

  50. 100 購入経験者さん 2008/04/19 04:55:00

    チラシで一割引をしている部屋があり、交渉次第ではそれ以上いくはず。今は我慢のしどき。
    売れてしまえばしょうがないですが、売れ残る可能盛大です。消耗戦に持ち込み2割引以上での購入を目指しましょう。可能だと思います。

  51. 101 申込予定さん 2008/04/19 06:00:00

    がんばって交渉しましたが、1割りですね。売れてしまえばくやしいですし、立地条件もいいですし、しょうがないとおもいます。

  52. 102 購入経験者さん 2008/04/19 06:54:00

    売れ残り戸数が多かったかもしれません。しかし42戸をあと半年で売るのは不可能。
    今回なけなしの資金で大々的な広告を出しており、体力切れももうすぐでしょう。
    大安寺が悲惨な状況が予想されますので、もう少し余裕があればかなり有利な交渉ができたんでしょうが。

  53. 103 土地勘無しさん 2008/04/19 07:39:00

    駅からは近いし、眺望もいいし、1割で我慢するか、悩んでいます。1割引き以上は絶対むりみたいです。

  54. 104 匿名さん 2008/04/19 08:10:00

    4LDK狙いの人は今が買いどきでしょ。

  55. 105 不動産購入勉強中さん 2008/04/19 08:32:00

    業者の書き込みがありますね。一割以上無理だと書いているようですが、広告に1割以上の値引きを出しているんです。一割以上無理ということはありません。この様な誘導の書き込みには注意。
    そんなことしていたら売れ残るのは確実。もう半年も売れていない物件ですよ。

  56. 106 土地勘無しさん 2008/04/19 10:14:00

    4LDKは、なぜねらいめなのでしょうか、よく値引きするのですか、又どれほどひくのですか?

  57. 107 匿名さん 2008/04/19 10:58:00

    104ですがすいません。4LDKは数が少ないからって言う意味です。
    「狙い目」ってちょっと語彙の使い方が適切ではなかったですね。

  58. 108 匿名さん 2008/04/19 12:59:00

    私達も1割引きでした。頑張って交渉しましたけど。 思ってるようにはうまく交渉出来ませんでした。 立地条件もいいし。売れてしまえば後悔すると思い決断しようとおもいます。売れ残りが多いんであれば、もう少し値引きしてくれたらいいのにな。

  59. 109 不動産購入勉強中さん 2008/04/19 14:38:00

    まあ気に入ったなら仕方ないですね。しかし竣工後半年以上たって三分の一も売れ残るマンションって奈良県では聞いたことないです。やはり何らかのわけありってことなんでしょう。値段設定はっきり言ってめちゃです。中小土建屋が建てたマンションということで、今後もし売り出すとしても中古市場での評価はかなり低いものと考えられます。ずっと住むなら関係ないですが。
    このマンションに関して否定的なことを書いていますが、将来のことも含め総合的に考え購入されたらいいと思います。個人的な私見。この程度の割引で購入するのは?です。

  60. 110 匿名さん 2008/04/19 14:46:00

    藤○建設大丈夫なのでしょうか。今回の値引きなどでかなりの損失が出たんでは。
    倒産したら元も子もなくなります。

  61. 111 購入検討中さん 2008/04/20 07:17:00

    実際、何個売れているのかきになります。又、藤〇建設さんがこけたら管理費と修繕積み立て金は?住人に負担がかかるのでしょうか。

  62. 112 匿名さん 2008/04/20 09:16:00

    当マンションの契約書か管理規約かは定かではありませんが、竣工後一年間は管理費及び修繕積立費は肩代わりすると書いています。しかし入居時の修繕一時金は実際入居しなければ払われることはないのですから藤○建設が負担するのでしょうか。いずれにしても売り残りの所有権は販売会社イングスにあるので区分所有者としての負担は要求できるのでは。
    いつも不思議でならないのですが、入居者の方が満足しているという投稿を上の方で見かけるのですが、理事会や総会などで今の状況に対して、販売会社を糾弾するような意見は出ないのでしょうか。はっきりいってこの多大な売れ残りは販売会社の見当違いから起こったものでしょう。不思議です。

  63. 113 購入検討中さん 2008/04/20 10:28:00

    NO99番さん、本日の契約どないなりましたか。1割以上いけましたか?

  64. 114 購入検討中さん 2008/04/20 14:02:00

    99ではないですが、本日の契約は見送りました。やはりこの程度の値引きではと考え。
    販売担当者えらくあわてていましたが。再度検討して連絡しますので、ということでした。
    やはり販売厳しいようです。

  65. 115 検討中 2008/04/20 17:46:00

    3月に二度ほど見学にいき、購入しようと思ったのですが、修繕積立金や、駐車場代がかかるのがもったいないと思って、一戸建ても探していたのですが、一戸建ても色々みすぎて、しまいに全て同じように思えてきたので、再度マンションを検討しています。
    いまだこちらのマンションはかなり売れ残っているのでしょうか?
    また、4LDKは何戸ほどのこっているのかご存知ですか??
    主人が将来転勤があるので、留守のあいだ賃貸にでもできる立地かなぁとおもっているのですが、
    こんなに人気のないマンションなら、なかなか賃貸でも借り手がいないんでしょうか?
    設備はそんなに悪くないと思うのですが、なぜこんなに売れ残るのでしょうね?
    オール電化じゃないことや、ほぼ全戸東むきだからでしょうかね?

  66. 116 ビギナーさん 2008/04/20 23:46:00

    販売会社の、○口さんてなにを考えているのか? 眼鏡の奥の眼が不気味でした。もう少し引いてくださいて言えばもう帰ってくれとばかりに睨みつけられました。売れのっこているのは、営業マンのせいでしょうかね。

  67. 117 匿名さん 2008/04/21 04:02:00

    とうとう田舎の土建屋根性が頭をもたげてきたようですね。
    売っているマンションの現況をよく考えず、やたら強気に押してくる。
    一流デベではないんですから。
    意見を総合すると今回は見送りにしたほうがよいと思いますが。

  68. 119 ご近所さん 2008/04/21 10:41:00

    その輩。三流デベの販売員と自覚がないようで。
    販売会社にちくったら。売れなくて四苦八苦しているところに**な販売員。
    どこかに飛ばしてくれるんじゃないかな。
    やはりこのマンション買わない方がよいでしょう。

  69. 120 不動産購入勉強中さん 2008/04/21 22:49:00

    このマンションは交通の利便性および周囲の施設の多さを考えるとよいと思います。
    なぜこんなに売れ行きが悪いのか理由がよくわかりません。そのところが気持ち悪いです。
    長年住むと考えていても、何らかの事情で手放さなければならない事が起こります。その場合やはり中小土建屋の作ったマンションはかなり買い叩かれます。ブランド力はマンションに関してはまだ存在しますので。今この無茶な価格設定で買ってしまうと後が困る場合が多いですから。
    東○、大○ハ○ス、近○不動産などは経営不振になっても、アフターケアーはしっかりとしてくれそうですが、このマンションの売主は今後の経済状況ではどうなってしまうことやら。その辺も加味して購入を考えたほうが。知り合いで中小デベの物件を買って、その会社が倒産しひどい目にあった人を知っていますので。

  70. 121 購入検討中さん 2008/04/24 23:27:00

    このマンション立地条件がいいので買い得かと思いました。中古と値段の比較をしましたが、手頃と判断しました。

  71. 122 入居済み住民さん 2008/04/26 01:04:00

    最近よく引越ししてこられてますよ。少しずつ売れてるのかな?立地条件もいいですよ。

  72. 123 ご近所さん 2008/04/26 10:14:00

    HPを見ると売れていないようです。以前購入した人が入居しているのでしょう。
    なけなしの資金をつぎ込んだ広告も効果はなかったようです。
    今週はなかったので、とうとう資金切れでしょうか。
    一階って一軒しか住んでないみたいですね。プライバシーゼロの設計自体に問題。

  73. 124 匿名さん 2008/04/27 14:55:00

    販売会いきました。閑散としていました。
    こんなんで売れるんでしょうか。

  74. 125 不動産購入勉強中さん 2008/04/28 04:16:00

    あと五ヶ月の辛抱です。がんばりましょう。

  75. 126 匿名さん 2008/04/28 10:40:00

    あと5ヶ月たてば何かかわるんですか?

  76. 127 ご近所さん 2008/04/28 16:27:00

    中古になります。一挙に価格下がります。

  77. 128 ご近所さん 2008/04/30 14:59:00

    HP上。依然売れ残り42戸。もうダメボ。

  78. 129 物件比較中さん 2008/05/01 14:30:00

    最近は販売会社の人間の書き込みらしきものもなくなり、閑散としてきましたね。
    やはり今後の販売は困難と考えたんでしょうか。そろそろ再販業者の本格的な出番がありそうですね。値引き拡大といきたいところです。

  79. 130 物件比較中さん 2008/05/02 03:48:00

    本当に売却率下がっているのですか、私達は、営業マンを信じるしかないのですからね。又、最高いくらぐらい値引きするのか、知ってる人どうか教えて下さい。

  80. 131 周辺住民さん 2008/05/02 14:47:00

    夜間は上層階以外は真っ暗です。

  81. 132 匿名さん 2008/05/03 00:57:00

    128戸のうち42戸売れのっこてるんですか?

  82. 133 周辺住民さん 2008/05/04 02:12:00

    販売会社は大安寺の物件で頭がいっぱい。同様なことがおこるかも。

  83. 134 匿名さん 2008/05/04 12:13:00

    大安寺は売れないね。

  84. 135 マンコミュファンさん 2008/05/04 13:09:00

    交通事情や店舗へのアクセス等考えると新大宮は便利。広告は大安寺と新大宮両方出ていました。
    新大宮の物件は値下げ追加はなし。あの設定で売るとは無謀なことをなぜ気付かないのだろう。
    大安寺はさらにグレードアップした無謀設定。このままだと十億単位の負債を抱えるぞ。
    早めに対策を。

  85. 136 周辺住民さん 2008/05/04 15:06:00

    ここって、掲示板だけは盛り上がってるんですね(笑)

  86. 137 購入検討中さん 2008/05/05 12:25:00

    販売会。閑散としていました。何回か足を運びましたが、活気はなくなってきています。
    パーって一気に値引きしたらいいのに。それは住居者に責められるか。早く再販業者など第三者に売ればいいのに。

  87. 138 匿名さん 2008/05/06 10:34:00

    値引きするほどの余裕もないね。次の大安寺が・・・・

  88. 139 不動産購入勉強中さん 2008/05/08 06:40:00

    まだ42戸売れ残り中。まったく売れていない。
    何で入居されていますってうその情報を出すんだろうか。
    困ったものだ。

  89. 140 ご近所さん 2008/05/09 06:16:00

    とは言うものの、1階(平面)の駐車場は、以前より埋まってきているように見えます。引越屋さんのトラックも見かけましたし・・・。値引きしてるんじゃないですか?

  90. 141 匿名さん 2008/05/09 10:48:00

    私も近所の者ですが以前より駐車場が埋まっているように思いますよ。

  91. 142 近所をよく知る人 2008/05/09 14:08:00

    以前に購入した者が入居しているのでしょうか。確かに車は増えていますね。
    値引き拡大したのでしょうか。しかしここだけでなく西大寺方面のマンションも苦戦しているところがあるみたいですね。

  92. 143 入居済み住民さん 2008/05/10 03:02:00

    以前購入した人が入居してるとおもいますよ。以前より駐車場は埋まってますね。最近引越しのトラックもよく見かけますよ。今月は結構引越してこられるみたいですよ。お客様駐車場の予約いっぱいはいってましたよ。。

  93. 144 住まいに詳しい人 2008/05/10 16:55:00

    でも売れねえ。もう終わりだろう。再販業者らしき人間時々見るぞ。
    そうなったら一気呵成に値引き要求だ。

  94. 145 購入検討中さん 2008/05/14 07:58:00

    マンション本体はいいですよ、交通の便はいいし立地条件はバツグンです。売れ行き不振はやはり販売業者の責任でしょう。販売業者が株○○コーポレーションでしたら、すでに完売してたでしょう。

  95. 146 近所をよく知る人 2008/05/14 12:00:00

    HP上まだ42戸売れ残り。本当にどうなっているんだ。
    いいマンションなら売れているだろう。立地条件はいいかもしれないが、
    価格設定めちゃだよ。もうすぐ近くに大手デベの物件も販売されるし。
    真っ暗なマンションは夜間気持ち悪いです。治安にもよくないし。

  96. 147 住まいに詳しい人 2008/05/19 14:42:00

    マンションの販売が全国で低調だ。用地や建築資材の高騰を受けて販売価格が急上昇したことや、景況感悪化による購入層の買い控えが背景にある。大量の売れ残りを抱えた現場で今、何が起きているのか。【坂井隆之】

    【関連記事】 階数水増し:大阪のマンション5棟、確認申請超え建築

     ■「値引き」DMも

     「弊社物件に来場していただいた方限定でご案内しています」。東京都渋谷区に住む男性会社員(31)は、自宅に届いたダイレクトメールを開いて目を見張った。大手不動産会社が売り主の杉並区の新築マンションで、販売価格を7790万円から6000万円台まで、1割以上値引きしていたためだ。

     この男性は昨春から10件以上の物件を見学したが、いずれも「5000万円台」の予算を超す物件ばかり。「もう少し待てば、もっと値下がりするかも……」と様子見を決め込むつもりだ。

     ■契約率は急落

     好調だったマンションの売れ行きが鈍ったのは昨年後半。不動産経済研究所によると首都圏のマンションの契約率は昨年1〜6月は平均75%だったが、今年1月に52%に急落した。買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破。その後も減っていない。あるマンション業者は「販売が長期化すれば、借入金の金利払いや広告費、人件費などの負担は雪だるま式に増える。値引きしてでも在庫を減らすしかない」と明かす。

     東京都東村山市の私鉄駅から徒歩10分。全戸数406戸の大規模マンションは昨年7月に販売を開始したが、今年1月、当初3098万円の物件を約25%値引きし、2320万円で売り出した。旧価格にバツ印をつけ、新価格を記したチラシを配る徹底ぶり。「値引きは個別にこっそりやる」のが常識の業界では異例だ。

     ■購入層は様子見

     売れ残り増を見越したビジネスも活発化する。不動産仲介の新都心リアルコーポレーション(東京都渋谷区)は4月、売れ残った新築マンションを投資ファンドと共同で安くまとめ買いして、元の売値よりも1〜3割引きで再販売するビジネスを始めた。

     不動産情報会社「東京カンテイ」の中山登志朗上席主任研究員は「売れ残りを半値程度で処分するマンション業者も多い」と話す。「購入層の中心である30歳代前半が、様子見になっている。1年は価格調整が続く」ともう一段の値下がりを予想する。


    イングス、中小土建屋は3割引しないと。

  97. 148 住まいに詳しい人 2008/05/19 14:48:00

    それと大安寺は火の車化することは確実でしょう。

  98. 149 購入検討中さん 2008/05/20 05:55:00

    購入しなかった人。正解でした。
    絶対下がると思います。大手でも値下げ競争。
    売れ残り物件維持は非常に資金がかかりますので。
    おっと売主には値引きする体力はもう残されていないか。

  99. 150 匿名さん 2008/05/20 11:49:00

    ここ、二週間はイングス新大宮のチラシも入ってないし。大安寺は毎週チラシはいってるけど。もう売る気がないんですかね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
プレイズ香芝五位堂

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレイズ香芝五位堂

奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

3,750万円~5,380万円

2LDK~4LDK

58.63m²~86.37m²

総戸数 44戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸