東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう59」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう59
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-21 17:15:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/245786/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html


【タイトルを一部削除しました。2012.7.13 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2012-07-12 00:44:06

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう59

  1. 545 匿名さん 2012/07/16 14:20:20

    放射能恐いですねぇ~。
    クワバラ、クワバラ。

  2. 547 匿名さん 2012/07/16 14:27:23

    セレブタウンの玄関口 東雲駅

    1. セレブタウンの玄関口 東雲駅
  3. 548 匿名さん 2012/07/16 14:28:47

    セレブタウンの玄関口にしてはかなり殺伐としてますね。

  4. 549 匿名さん 2012/07/16 14:30:15

    547はねがでしょw
    埋めたテーゼには心底嫉妬しますわ。

  5. 550 匿名さん 2012/07/16 14:31:03

    ゴチャゴチャしてたら庶民の街だから。

  6. 551 匿名さん 2012/07/16 14:51:11

    指摘したらネガの人が真っ赤になって怒ってしまった

  7. 552 匿名 2012/07/16 14:55:30

    真っ赤になったかは見えてないっしょww

  8. 554 匿名さん 2012/07/16 22:58:59

    どこですか??

    タワマンエリアでは、液状化皆無だったはずですがね。

  9. 555 匿名さん 2012/07/16 22:59:35

    海辺が気持ちよい季節になりましたね。

    涼しい風をうけて、本日もお仕事頑張りましょう!

    1. 海辺が気持ちよい季節になりましたね。涼し...
  10. 556 匿名さん 2012/07/16 23:00:14

    夕日が綺麗な季節でもあります。

    1. 夕日が綺麗な季節でもあります。
  11. 557 アーバンドック 2012/07/16 23:03:36

    だから、写真汚いっつーの。他にあるだろ。

  12. 558 匿名さん 2012/07/16 23:04:53

    まぁ、汚いと思うか綺麗と思うかは、その人それぞれのセンスの問題ですから。

    こういう景色がある街だという事が判ってもらえれば良いですよ。

    こんな時代だからこそ、好きな街に住みましょう!

    1. まぁ、汚いと思うか綺麗と思うかは、その人...
  13. 559 匿名さん 2012/07/16 23:05:32

    花火ももうすぐですよ~~~~。

    1. 花火ももうすぐですよ~~~~。
  14. 561 匿名さん 2012/07/16 23:28:12

    街並みだけなら青山と同レベルだが、所詮街並みだけ。
    歴史が伴ってから自慢するように。

  15. 562 匿名さん 2012/07/16 23:34:54

    一部分とはいえ、とうとう認めたね。
    うん、いい傾向だ。

  16. 563 匿名さん 2012/07/16 23:36:07

    街並みは、現地みたらすぐにバレますよ。
    だから認めたのでは?

  17. 564 匿名さん 2012/07/16 23:41:12

    青山って。。。青山に怒られるよ。豊洲は青山ち比較しなくとも、豊洲なりにいいんだよ。

  18. 570 匿名さん 2012/07/17 01:41:54

    >554
    タワマンエリアで液状化が皆無だったというのは間違いです。

  19. 571 匿名さん 2012/07/17 03:10:32

    東日本地震で倒壊したタワマンは首都圏でも東北エリアでも皆無でしたが、地震で倒壊した戸建て住居はたくさん。何が安全、どこが安全とはなかなか言えないものだよ。

  20. 572 匿名さん 2012/07/17 03:41:10

    内陸にも活断層いっぱい走ってますから危険はどこにでも潜んでます。埋立タワーが倒壊するくらいなら都内全滅でしょう。日本の建築技術をなめちゃいかん。

  21. 573 匿名さん 2012/07/17 06:13:15

    最高な街なみだな。
    ネガには目がいたい画像だろう。

    1. 最高な街なみだな。 ネガには目がいたい画...
  22. 574 匿名さん 2012/07/17 06:23:44

    東京に豪雨が来たら・・・とても心配です。

    1. 東京に豪雨が来たら・・・とても心配です。
  23. 576 匿名さん 2012/07/17 07:43:03

    >573
    そういうの広尾にもあるよね。

  24. 577 匿名さん 2012/07/17 07:54:55

    広尾どころか、都内のアチコチにあります....古い都営賃貸。
    でもある程度の規模だと、大量の防災備蓄があるらしいので邪険にしてはいけません。

  25. 578 匿名 2012/07/17 07:57:51

    青山にもあるし街並みは変わらないね。

  26. 579 匿名さん 2012/07/17 08:14:06

    573は特定の住居の画像をある意図を持ってアップして、そこの住人に対して失礼なんじゃないかな。

  27. 580 匿名さん 2012/07/17 09:27:17

    黙って削除依頼するのが、大人のやり方だよ。(笑)

  28. 581 匿名さん 2012/07/17 09:31:15

    寧ろ、タワマンエリアの綺麗さが際立つのでは?(笑)

  29. 583 アーバンドック 2012/07/17 10:37:43

    ですからねぇー。
    あらあらは倒せた、弱かった。

  30. 584 匿名さん 2012/07/17 10:50:49

    まぁ、豊洲は売れない人気ブランドNO1エリアですからねぇ。

  31. 585 匿名さん 2012/07/17 10:53:12

    人気だから売れてるのでした。

  32. 587 匿名さん 2012/07/17 11:38:42

    >人気だから売れてるのでした

    結果からいうと東雲だけな

  33. 588 匿名さん 2012/07/17 11:41:03

    おそらく、最近10年で日本で一番売れてるのは豊洲だと思うけどな。

    ブランド化してしまったのは残念。

  34. 589 匿名さん 2012/07/17 11:45:23

    アーバンリゾート豊洲

    1. アーバンリゾート豊洲
  35. 591 匿名さん 2012/07/17 11:51:14

    値引きしなきゃ買えないような奴は、千葉にでも行けばいいのに。

    買える人だけ買わないと、良好な住民層が保てないよ。

  36. 593 匿名さん 2012/07/17 11:55:03

    普通はそうですよね。

    ふつうは。

  37. 594 匿名さん 2012/07/17 11:57:19

    江戸っ子といっても、江戸川区じゃねぇ(笑)

  38. 595 匿名さん 2012/07/17 11:59:57

    夕日好きな人は豊洲いいんじゃない?

    1. 夕日好きな人は豊洲いいんじゃない?
  39. 596 住まいに詳しすぎる人 2012/07/17 12:04:41

    マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
    戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
    戸建よりも余計に3600万円もかかります。
    しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
    ことが予想されています。
    そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。

    一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いです。
    言いかえれば、将来への貯金が支払いの2/3を占めているということです。
    将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえるからです。
    つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえます。
    たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となります。
    貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
    支払って一戸建てに住んでいるといってもいいでしょう。
    また、一般的に世の中はインフレになることを考えれば借金して土地を購入していること自体が資産防衛と
    なります。(日本の借金の状況を考えれば近い将来ハイパーインフレが起こり得ます)

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がります。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    でしょう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

  40. 597 匿名さん 2012/07/17 12:05:14

    江戸川区を馬鹿にするな
    江東区より人口遥かに多いんだからな

    ジョーダンじゃねえよ
    そんなことも知らないから田舎もんは困っちゃうよな

  41. 598 匿名さん 2012/07/17 12:09:41

    誰がどこに住もうが、どうでもいいじゃないか。馬鹿馬鹿しい

  42. 599 匿名さん 2012/07/17 12:11:28

    どうせ住むなら、綺麗な街並みが素敵だと思わないの?

    1. どうせ住むなら、綺麗な街並みが素敵だと思...
  43. 600 匿名さん 2012/07/17 12:11:33

    豊洲は五年後だから。

    豊洲の開発予定
    2014年3月:昭和大学病院
    2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)
    2014年中:豊洲市場(東京都)
    2015年4月:シビックセンター(江東区)、豊洲西小学校(江東区)
    豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
    2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
    2016年3月:東京消防庁
    2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)

  44. 601 匿名さん 2012/07/17 12:33:02

    599の写真いいですね。
    実家が鶴見ですが、似ていて落ち着きます。
    鶴見と豊洲、どちらに買うかは悩みますが。

  45. 602 匿名さん 2012/07/17 12:44:26

    実家の近くが一番落ち着くのは確か。鶴見は降りた事がないので、よく分かりませんが綺麗な街並みなのかな。

    都心に職場があるのなら豊洲もよいかもね。綺麗だし。

  46. 603 匿名さん 2012/07/17 13:16:03

    >599

    でもこの先に見えるのはビバホームでしょ。
    ディスカウントホームセンター(笑)

  47. 605 匿名さん 2012/07/17 13:20:52

    木造は論外でしょ。

    地震や火事は怖くないの?

  48. 606 両方持ち 2012/07/17 13:32:22

    >>604さん
    戸建検討ならスレもカテゴリーも違いますよ。

    戸建てのメリットもあるけどデメリットもある。
    同じく利便性の高い場所でのマンションにもメリットもデメリットもある。

    私の戸建てからは、広域の景色や夜景は見えない上、
    マンションの方は勤務先への移動がバイクで15分と非常に快適な生活。
    どっちをとるか?と聞かれたら先に戸建てを手放すと思います。

  49. 608 匿名さん 2012/07/17 14:54:05

    戸建てだと、低予算だと木造になってしまうよ。

    さすがに、今の時代に木造はちょっと。。。

  50. 609 匿名さん 2012/07/17 15:00:10

    本格木造は結構高いよ。
    プレハブの木造なら安いのもあるけど。

  51. 610 匿名さん 2012/07/17 15:01:47

    ん?
    なぜマンコミュで戸建の話してんの?
    あと、木密話も駅隣接やタワマン検討者には無関係。

  52. 612 匿名さん 2012/07/17 15:05:12

    木造で高いって言ってもRCはさらに高いよ。

    そもそも、木造で高いってのは何にもメリットが無い。。。。

  53. 616 匿名さん 2012/07/17 15:38:41

    でも、お高いんでしょう?

  54. 618 匿名さん 2012/07/17 15:41:03

    セコムは毎月1万円程度だよ。

    安いかな?

  55. 619 匿名さん 2012/07/17 15:43:38

    戸建てのセキュリティが万全なんて机上の話。
    警備会社でバイトしたことがあるけど、
    緊急車両と違って現場到着に時間が掛かるんだぜ。

  56. 620 有明住人 2012/07/17 15:46:57

    >戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    戸建に長年住めばわかります。マンションよりずっとかかります。
    修繕積立金がないから何も無いように思われるかもしれないですが、
    木造は少なくとも20年でリフォーム入れないといけないです。
    例えば10年後〜15年後の単なる外壁塗装だけでも100万円以上はかかります。(検索してみてください)
    塀や門もかなりかかる。庭があれば、庭の手入れに相当かかります。(庭師を呼んだことありますか?)
    台風が来たりするだけで、庭の木は折れ、駐車場の屋根も飛び、
    最悪、車に木が倒れ車の修理代がかかったり、地震も無いのに謎の地盤沈下が起こったり、
    水道管やガス管の老朽化による交換工事で金がかかったりと、びっくりな話ばかりです。
    挙句の果てに、その地域の管理費みたいなものも取られたりする地区もあります。
    自治会費をとられ、自治会で当番が回ってきて大変な思いをし(そこで自治会費が飲み食いなどに使われていることを知る)
    そしてゴミ捨ての日。思い出してしまいました。
    電気代も一戸建てのときはかかりましたが今は毎月5千円です。

    内陸のマンションに住んだとしても、戸建てはありえないですね。

  57. 621 匿名さん 2012/07/17 15:51:14

    戸建ては30年たてばリフォームどころか建て替えだよ。。。

    しかも、木造。。。。

  58. 624 匿名さん 2012/07/17 20:45:45

    泥棒も狙わない街、埋立街。

  59. 625 匿名 2012/07/17 20:58:13

    埋立街って 爆笑

  60. 626 匿名さん 2012/07/17 22:24:43

    豊洲はセキュリティ万全の泥棒やネガなどの犯罪予備軍も羨むブランドエリアになってしまいましたねえ

  61. 627 匿名さん 2012/07/17 22:29:11

    何せ全国学力テスト2位の実績がある勝ち組ブランドエリアですから妬まれるんでしょうねぇ
    現在の勝ち組に加え将来の勝ち組も住まう街、豊洲(にっ こり)

  62. 628 匿名さん 2012/07/17 22:48:00

    タワマンの方が、何かと安くつきますよ。

    近隣の小学校は学力高くなるし、共有施設も楽しめる。
    友人を招いてパーティもしやすいし、売却時も有利。

    意外と知られてないのは災害対策。
    液状化じゃ死にません。
    火災や揺れに強いのはスーパーゼネコン。
    富裕層が多いと、友人に医者や会計士が多くなり何かと便利。

  63. 629 匿名さん 2012/07/17 23:35:01

    本当にパーティーをする日本人って
    いたんですね。都市伝説かと思ってた。

  64. 631 匿名さん 2012/07/18 00:24:04

    話逸れてスマン。どんな状況で
    「今度ウチのマンションでパーティーやるから来いよ?」
    と言うのでしょう?
    友達なら居酒屋で充分だし、家族ぐるみなら
    BBQとか、どっか行ったりなんだが。
    俺が駄目人間なのか…?

  65. 632 匿名さん 2012/07/18 00:26:34

    豊洲は他のエリアに住む友人を招くと驚かれるけど
    子どもの友達ファミリーとか同じエリアのマンションに住む
    人を招くとマンション格差、マンション内格差などが明らか
    になるので低層階、下位グレード、狭小部屋の人は肩身が狭
    くなっちゃうよね。
    みんな複数のマンションを検討したうえで買っているから
    他のマンションの値段や共用設備についても詳しいから
    心のなかで勝った、負けたって話になる。

  66. 634 匿名さん 2012/07/18 00:28:25

    625は羽田使うなよ。ディズニーランドに行くなよ。台場もみなとみらいも関空もハーバーランドも避けた方がいい。埋立地にいると地震が来て液状化で死ぬぞ。土地で差別をするとは本当に大人か?

  67. 636 匿名さん 2012/07/18 01:19:56

    同じ豊洲でも外廊下タワーなので内廊下タワーとかマジ腹たちます。ホテルライクとか気取りやがって。

  68. 637 匿名さん 2012/07/18 01:24:22

    ネガさんの得意技 なりすまし(笑)

  69. 638 匿名さん 2012/07/18 01:24:54

    RC戸建が最強だよ。

  70. 639 アーバンドック 2012/07/18 01:42:29

    戸建ては木造がいいよ。

    特に和室の木の柱の見せ方は
    今はお金持ちしかできないし。

    最近のボードをパチパチ貼ってるやつは、
    自分でも作れそう。3日で終わってた。
    安上がり。

  71. 640 匿名さん 2012/07/18 01:44:47

    豊洲の木造戸建てが最強ってことですか?

  72. 641 匿名さん 2012/07/18 02:28:12

    和室の柱、は本物そっくりの木に似せたニセモノ、 
    もあるからなあ。

  73. 642 匿名さん 2012/07/18 02:29:40

    豊洲に造る、木造タワーマンションが最強って事でしょう(にっ こり)

  74. 643 匿名さん 2012/07/18 02:53:42

    よし。先にネガどもに絶望感を与えておいてやろう
    どうしようもない、絶望感をな
    この豊洲は変身する度にパワーが遥かに増す
    その変身をあと5回以上も俺は残している
    フッ、その意味が分かるかな?

    ヒント
    2014年3月:昭和大学病院 (区内最大級)
    2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)
    2014年中:豊洲市場(東京都)
    2015年4月:シビックセンター(江東区)、豊洲西小学校(江東区)
    豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
    2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
    2016年3月:東京消防庁
    2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
    豊洲エコ・グリーンアイランド構想

    っておいっ!一体何回変身するんだよ(にっ こり)

  75. 644 匿名さん 2012/07/18 03:09:03

    空き地があるから建設工事するだけでしょ。

  76. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸