先日見学に行きましたが残り少ないですね
それと建物の見学の時に既に入居されている
ご家族の方や、たぶん小学生位かな
みなさん元気よくあいさつされて気持ちよかったですね
大切ですね 入居されている方々との基本的なコミニケーション
安心しました。
比較的条件のいい部屋がまだ検討できそうなので
明日もう一度子供と一緒に家族で4LDKを見学する予定です。
リバーサイド側の上層階について、ベランダがすりガラスじゃなくて透明だと部屋の中から
景色見やすいんですけどねえ。
共用部だから変えられないですよねえ。ソファに座って景色眺めたいです。
今日広告に載ってたやつかな?
ガーデンの名前と写真だったけど、内容をよくみるとローレルコートの方だった。違う不動産屋の広告でも同じ物件がローレルコートになってて
こんな間違いあるんだと思った。
中古はいくらで売れるのかなー。
値下げしたところは、売れ残り=不人気部屋 だと私は思っています。
初期の頃に契約された方は希望通りの条件で購入されているのではないでしょうか?
ま、人にはそれぞれの状況がありますから一概にはそう言い切れませんけどね。
値下がりを2年待っていたとして、その間に、家賃+駐車場代が15万円の所に住んでれば、300万以上はロストしている訳だから、その程度のディスカウントはあって当然だと思う。
私は有り難いことに援助もあり現金決済だったので、販促期ぎりぎりまで交渉し自分なりに納得のいくところまで下げてもらった。当初の販売額を考えると、うまく買えたと思っている。真実はともかく自分が一番値下げしてもらったと今も思えてること、そして今の部屋が気に入っていることが、やはり精神衛生上いいものです。そのかわり、営業マンとの駆け引きは、大変でした。まあ、今はいい思い出です。
もうすぐ入居です。
よろしくお願いします。
管理会社が変わったと聞いたのですが
管理費が変更になったりしますか?
購入前に修繕費は一生上がらないからと
聞いたのですが本当でしょうか?
契約時に受け取るファイルに修繕工事費と修繕積立金の推移という提案書を見ると、
どんどん上がってゆくような記載になってますよ。
あくまで提案であって、管理組合の決めることと言ってはいましたが。
その管理組合の働きで、管理会社変更とともに管理費は当初の計画よりもだいぶ下がりました。
その分、修繕費の積立金としては増額してます。