住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-30 07:04:43

前スレッドが3000まで達したので新しく建てました。
ここはキッチンに適した素材について話し合うスレッドです。他派批判をするのでなく建設的に話し合いましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/

[スレ作成日時]2012-07-11 17:59:24

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2

  1. 501 匿名 2012/07/24 02:58:06

    プラはプラでも本物を越えていないないとね。
    人大や樹脂サッシは本物を超えてる超本物だから皆に採用されている。

  2. 502 匿名 2012/07/24 03:08:57

    人大は偽物だから
    人大の本物は天然大理石だと分かるけど樹脂サッシの本物って何?

  3. 503 匿名さん 2012/07/24 03:26:50

    樹脂サッシはプラスチックだと認識されてるからな。問題なし

  4. 504 匿名さん 2012/07/24 03:29:42

    人大は本物を超えてるからステンに取って変わったんだよ。

  5. 505 匿名 2012/07/24 03:31:18

    人大使ってる人はもちろんショールームを回って検討中の人も樹脂と知ってるから問題なし。

  6. 506 匿名 2012/07/24 03:36:24

    それより気になる新説の
    樹脂サッシの本物って何なの?
    人大は大理石を模して作られた樹脂製の石ではない偽物なのは分かるけど。
    樹脂サッシは何を模して作られた偽物なの?何を模倣したの?

  7. 507 匿名さん 2012/07/24 03:41:08

    話は変わるけど、もともと日本でアルミが流行って樹脂の開発が遅れたのはメーカー側の都合からだからな。人大キッチンやステンキッチンを一式で売ってるキッチン業界とおなじ構造

    この業界の格言として、建材は名古屋系にしておけば間違いは無い
    まず名古屋系の森村財閥のセラミック素材。トイレから始まり、タイル外壁やいものホーローなど。間違いなく世界一の性能です。
    キッチン棚のメラミン樹脂や塗り物など、ここ数年で名古屋のアイカ工業のモノが世界に追いついた、海外に比べても安くて高性能になりつつある。
    外壁。全部、名古屋のニチハのせい。ニチハの外壁が偽物のくせに安くて性能があまりにたかすぎるせいで他の外壁が全滅、大東建託の偽物のレンガ風サイディングが本物のタイルやレンガより高性能だったりする、、業界横並びで遊んでいたトステム、大建工業など他の企業は外壁は縮小合併

    窓、名古屋系が無く最悪、業界横並びでアルミを売りさばく、耐火規制をつくり海外の樹脂をシャットアウト。外壁と違いここは業界横並びで遊んでる

    キッチン。名古屋のトーヨーキッチンなど一部の企業がオーダーで面白い展開をみせるも
    ハウスメーカーやメーカーがダメな横並び


  8. 508 匿名さん 2012/07/24 03:53:03

    キッチンだってそんなメーカー主導の既製品を使う必要はない。あれは建売のためのもの
    積水やタマは嫌がるかもしれないけど、トーヨーのフルオーダーのステンレスキッチン。INAXの汚れない目地を使ったフルオーダーの名古屋モザイク調達のタイル天板。

    屋根だって業界横並びのスレート屋根を使う必要ないでしょ。瓦より耐震性も高くスレートより耐久性も高い、ガルバニウム+天然石、の屋根でいいとおもうんですよ。ニチハが積極的に展開してるやつね。あれは規制の関係でのせられるはずの太陽光パネルがのせられませんが、業界横並びの国内企業を守るための

  9. 509 匿名さん 2012/07/24 03:58:12

    国内雇用を守るため、簡単には変えられないかもしれないけどなんとかしなきゃね

  10. 510 匿名さん 2012/07/24 04:04:47

    超本物(笑)

  11. 511 匿名 2012/07/24 04:05:14

    確かにね…
    売れ残り建て売りのチラシとかに
    白いキッチンとか
    憧れの大理石調キッチンとか書いてあるかも…
    その辺りを検討する層には人大が最高なのかもしれないね。

  12. 512 匿名さん 2012/07/24 04:11:31

    元々、大理石はキッチンに使うような素材じゃないし。
    本物が使われてない場所に“超本物”言われて使われてもなぁ
    さすが本物だけに見た目は本物の方が遥かに良いし。
    大理石としての質感もモチロン本物が遥かに上。
    人大の良い所を
    強いてムリヤリ言うなら本物にはない色が作れるって事かなぁ。
    まぁ、それが故に偽物なんだけどね。

  13. 513 匿名 2012/07/24 04:27:23

    本物にはプラスチック感は出せないでしょ

  14. 514 匿名さん 2012/07/24 04:51:14

    どなたか教えてください。

    人造大理石と人工大理石は違う物らしいのですが、どのように違うのでしょうか?
    また、メーカーごとに違うのでしょうか?それともシリーズまたはグレードで違うのでしょうか?
    どのメーカーのどれが人造で、どれが人工なのでしょうか?

    お詳しい方、よろしくお願いします。

  15. 515 匿名さん 2012/07/24 04:57:46

    素材に石を混ぜ合わせているのと、樹脂のみで出来ているのとの違いらしいが、双方どっちも人造、人工名乗るメーカーがあるらしく厳密には分けられないようだよ。

  16. 516 匿名さん 2012/07/24 05:02:43

    デュポンがわざわざ「人工大理石」と「人造大理石」とは同じものなどというものだから混乱しているが(理由は不明。「人工」より「人造」の方がよかったのかね?)、本来は「人工大理石」=プラスチック、「人造大理石」=テラゾー

  17. 517 匿名 2012/07/24 05:04:57

    >513
    アルミサッシにプラスチック感が出せないのと同じだな

  18. 518 匿名 2012/07/24 05:09:00

    >512
    カウンタートップに天然大理石は使われてるよ

  19. 519 匿名さん 2012/07/24 05:16:57

    混ぜ物しても見た目はいまのところはなんともなってないのが現状だな。今の欧米のキッチンの展示用の天板はステンレスとタイル天板と天然石のキッチンが九割、残り少しを真っ黒or真っ白な人大天板が占めるという割合。天板が真っ黒か真っ白以外は人大をみたことがない、まだ白黒でないとごまかせんのかも

  20. 520 匿名 2012/07/24 05:18:45

    樹脂サッシの本物とは何の事なのか?聞いた事もない新説だから非常に興味深い。

  21. 521 匿名さん 2012/07/24 05:21:36

    ただステンは掃除しないとサビるからな。消費者生活センター?だったかな、塩水かける実験やったらメーカーがサビないと言っていたステン天板が全て錆びてしまって大変なことになったてニュースあったよね。結論としては、こまめに掃除しないとということだったけど

    人大やステン選ぶなら、掃除する覚悟がないと大変なことになるよ

  22. 522 匿名さん 2012/07/24 05:25:22

    >515さん,>516さん
    ありがとうございます。514です。

    特性(性能)は違うのでしょうか?
    メーカーやシリーズはお分かりになりますか?

  23. 523 匿名 2012/07/24 05:27:15

    テラゾー仕様のメーカーあったかなぁ…

  24. 524 購入検討中さん 2012/07/24 08:11:37

    うちはキッチンは人大がよかったけど、風呂はホーローにした。
    風呂こそホーローの質感が最高だと思う。
    キッチンだと使いやすさやデザイン性からして、人大が一番バランスがとれているように思う。

  25. 525 いつか買いたいさん 2012/07/24 09:06:48

    そりゃ質感で選べば間違いなくタイルが一番だろな
    やっぱり物が違う。樹脂と金属とセラミックではセラミックが一番モノがいいよねそりゃ

  26. 526 匿名さん 2012/07/24 09:11:02

    樹脂はどこまで行っても樹脂。良くてせいぜい中の下ランク止まり。

  27. 527 匿名さん 2012/07/24 09:23:07

    オープンキッチンだとさすがに人大をばばーんと全面に出すのはためらうなぁ。質感がいいステンかタイルにしたい

  28. 528 匿名 2012/07/24 10:16:34

    インテリア性の高いスタイリッシュなキッチンブランドの出展ばかりな展示会だと昔は多かった人大の出展はほぼ無いよ。天然石・セラミック・ステンレス・ガラス系素材ばかりだね。一過性の流行だったから今は見る影もないよ。

  29. 529 匿名さん 2012/07/24 10:51:47

    しかしアメリカのメーカーはせこいよな、人大のコーリアンのキッチンを売るために、コーリアンとは全く関係の無い天然石天板やタイル天板を雑誌やテレビ向けの見せ球にしてるからな、それコーリアンじゃ無いじゃんていつも思う。で売るものは全く雑誌にのっていないコーリアンの人大と
    イメージ画像は天然石やタイル天板で、売るものは人大と、ロッテリアのチーズバーガーなみのインチキをする

  30. 530 匿名さん 2012/07/24 12:45:20

    やっぱステンレスにしよう、とここ見て思った。

  31. 531 匿名さん 2012/07/24 12:51:27

    >>530
    ステンもサビるから塩分の掃除を気をつけてね。ズボラな人間なら掃除が大変なステンよりもタイル系のホーローシンクがオススメですよ

  32. 532 匿名さん 2012/07/24 13:14:40

    514,522です。

    『テラゾー』というタイプの人大はキッチンでは使われていない。
    故に人工でも人造でも気にする必要は無い。比較する必要も無い。
    という理解でよろしいでしょうか?

  33. 533 匿名さん 2012/07/24 13:26:58

    人大 設置費こみ500万
    http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/dolce-x/round.html

    ステン 設置費こみ150万〜450万
    http://www.toyokitchen.co.jp/products/kitchen/ino/coordinate.html#baby...

    タイル 設置費こみ100万前後
    http://www.housingnavi.jp/house/hj/gazo/front/110/85/main/106085014p03...

    昔のスレをコピー、ついでに価格も調査した
    人工大理石はしんどいよね、高くなればなるほどチープ感がきつい。ステンレスやタイル系の高級感とはえらい違い。しかしトーヨーはかっこいいな、それとタイル系の高級感はすごいな、一番高く見える、500万の人大より確実に高く見える


  34. 534 匿名さん 2012/07/24 13:33:00

    どるちぇのらうんどはいいが、
    はいばっくは昭和・一条風でださいな
    はいばっくの突板はいいけどな
    らうんどだと突板も選べないしな
    突板だとむちゃくちゃ高いけどな
    まあ、どうしても人大ならヤマハあたりが限界かな

    とーよーもどうかな

    このたいるは最初はきれいそうだね

  35. 535 匿名さん 2012/07/24 13:36:13

    タイル系のこの質感の良さはなんなんだろうな、人大より絶対に高いキッチンに見える。人大でこの高級感は多分出せない
    ステンもトーヨーのはかっこいいよね、タイルにも負けてない、いい勝負だ

  36. 536 匿名さん 2012/07/24 13:51:07

    たいるもこれは目地が割かし気にならなそうだけど

    割れるしね、気を使うと思うよ、実際使い倒す分には

    女でも男でもキッチンに立てばわかるとは思うけど

    たいる&ほーろーしんくとか、俺は見た目以前にいやだな

    海外でも良くあるが、正直食洗器大好き人間でも、いやだ

    それこそ食器を樹脂とかにしないといけない、本末転倒

  37. 537 住まいに詳しい人 2012/07/24 14:10:04

    正直に言うわ、どれもそれぞれ素敵だわ。
    自分の感性と家の雰囲気に合わせればよろし。

  38. 538 匿名さん 2012/07/24 14:22:06

    >531ズボラだけど金がないから無理
    タイル天板って、どこのメーカーのシステムキッチンでもやってもらえるの?
    オーダーキッチンしかできないのかな

  39. 539 匿名さん 2012/07/24 15:03:01

    ずぼらだからステンだと思うが
    塩水でどうとか、通常ないだろう
    んじゃ業務用はどうなんだって話だし
    そんなに錆びまくってるとは思えないが
    天板だけ拭けばいいだけの話なんだろう?

  40. 540 入居予定さん 2012/07/24 15:18:52

    ステンでも人大でもタイルでも男でも女でも良いが、カップラーメンとかコンビニの弁当しか出てこない家庭の方が笑えると思います。
    キッチンが泣いてるってね。

  41. 541 匿名さん 2012/07/24 15:46:47

    キッチンはきれいなままで喜んでいるのではないですか

    どうでもいいけど

  42. 542 匿名 2012/07/24 17:36:52

    >539
    業務用は洗剤つけた束子でゴシゴシやって最後にホースでバシャバシャ水掛けて洗い流してるよ。
    まぁ自宅でもステンレスなら台所の床に排水口をつけて寝る前にバシャバシャやれってこったな。

  43. 543 匿名さん 2012/07/24 21:20:39

    店のキッチンは毎日洗ってるからな

  44. 544 匿名さん 2012/07/25 04:22:10

    ドンだけ汚したままにしてんの?
    天板ぐらい濯いだ布巾で拭けよ

  45. 545 匿名 2012/07/25 04:50:25

    そんなんじゃ済まないからサビちゃったと苦情が多いのよ。
    業務みたいに毎日洗わないと。

  46. 546 匿名 2012/07/25 04:52:17

    コールセンターの人でっか
    仕事しなはれや

  47. 547 匿名 2012/07/25 04:59:18

    祖母の家の台所はステンレスのでゆうに30年は経つが錆びてないぞ。シンク以外はとても洗える状態じゃないけど錆びてないけどな。
    545が大ボラ吹きなのか?
    祖母の台所が絶対に錆びない特殊金属製なのか?

    多分前者だと思ってる。

  48. 548 匿名さん 2012/07/25 05:36:24

    ステンレスキッチンがサビたという苦情が多いというのはニュースになってたぞ。
    ステンレスが錆びないと勘違いしてる人が多いのが問題。

  49. 549 匿名さん 2012/07/25 05:46:44

    人大の黄ばみもよく問題になるし、ステンと人大は掃除嫌いなズボラな人では錆びたり黄ばんだりでとても扱えないとメーカー側がきちんと説明をすべきだよね。

  50. 550 匿名さん 2012/07/25 08:11:58

    うちも安い賃貸マンション築25年だが錆びてない。
    ちなみに結構なズボラ。
    天板は濡れたフキンで拭くだけ。クレンザーなんかはシンクしかやらない。
    が、錆びてないよ。

  51. 551 匿名 2012/07/25 08:24:39

    盛り塩しておいたらサビた
    とか
    梅干しとかたくあん直置きしておいたらサビた
    とか
    どうせそんなのじゃないの?
    普通にしてたら多少のズボラさんでもサビさせないと思うけど
    人大の黄変とかは素材に起因するから仕方ないとしても
    ステンレスに塩付けてサビるまで延々放置とか普通じゃないよ

  52. 552 匿名さん 2012/07/25 08:40:14

    一般的な耐久性の話でいくと

    タイル(ホーロー)>ステンレス>人大(コーリアン)
    こうなるよね。一番ズボラでも大丈夫なのはホーロー製、ステンはまあ醤油や塩分に気をつければ問題なし、人大も汚れのこびりつきを気をつけてれば問題なし

  53. 553 匿名 2012/07/25 09:27:58

    ステンレス、人工大理石共に何年経っても綺麗だと言う人がいるから実際の所が分からないね。

  54. 554 匿名さん 2012/07/25 09:54:38

    >533

    普通に掃除していれば、ステンも人大も綺麗です。

    ステンは貰い錆や傷が消せないが、食器を落としても食器が割れにくい。

    人大は変色や貰い錆や傷を研磨で消せるが、食器を落とすと食器が割れやすい。

    こんな感じですね。

  55. 555 匿名さん 2012/07/25 10:22:39

    チープさが気にならなければ、コーリアン製の人大が一番だと思う。見た目はチープだけど、性能が高く価格もお値打ち

  56. 556 購入検討中さん 2012/07/25 10:32:21

    日常的な使い勝手でいうと
    ステンレス=人大>>タイル
    だと思う。タイルで皿を洗わなければ違いはないかもしれないけど。
    激しい料理をするならステンレスでしょう。
    そうでないならあとは単なる見た目の好き好き。

  57. 557 匿名さん 2012/07/25 22:02:35

    ステンのキッチンが錆るクレームが多いというのは公式ソースがあるけど、人大は公式ソースあるの?

  58. 558 匿名さん 2012/07/25 22:47:37

    人大の風呂に泡が入って変色するという話はソース付きで何度か見たことあるな

  59. 559 匿名 2012/07/26 00:34:03

    それはFRPにアクリル塗装しただけのなんちゃって人大じゃない?
    普通の人大なら構造上、後から泡が入るなんてあり得ないから。
    ただ成形品だから最初から成形不良で最初から気泡が入る事はあるだろうけどね。

  60. 560 匿名さん 2012/07/26 02:07:06

    でもほとんどの人大ってFRPにアクリル塗装か、もしくはポリエステル系の人大なんじゃない??
    一部アクリル系人大もあるけど、見た目はポリやFRPと変わらないからあんまりお金かけすぎても悲しいし、そんなアクリルにするまでお金かけるならホーローにしたいところだし

  61. 561 匿名 2012/07/26 02:16:00

    FRPにアクリル塗装しただけのものを人大大理石といって販売していいのか?
    殆ど人大がこれなわけないでしょ。

  62. 562 匿名 2012/07/26 02:51:39

    大理石の欠片も入ってない100%樹脂製を人大と言って販売するのは有りなのに?
    大理石風樹脂キッチンならぜんぜん有りだけどね

  63. 563 購入検討中さん 2012/07/26 03:02:22

    いい加減に名前で馬鹿にするのはやめようぜ
    使い勝手とか質感でもっと真面目に人大を評価しようよ
    そういう見方をすると、人大もけっこう良いよ
    と言いたいけどやっぱゴミだわ

  64. 564 匿名 2012/07/26 03:43:58

    錆びるのにステンレススチールと言ってるのと同類

  65. 565 匿名さん 2012/07/26 03:54:36

    そうだね

  66. 566 匿名さん 2012/07/26 04:25:11

    >564 マジでいうと それは全然違うと思う。

  67. 567 匿名 2012/07/26 04:57:17

    >562
    欠片が入ってると人造大理石になるだっけかな?
    ただ人工○○と言うものに○○が入っていないのは当たり前と思うけど違うの?

  68. 568 匿名さん 2012/07/26 07:59:18

    >567

    論点がずれてきているが、

    >FRPにアクリル塗装しただけのものを人大大理石といって販売していいのか?

    これに対するレスだからね。

  69. 569 匿名さん 2012/07/26 08:11:52

    人大派が言ってるのは、FRPにアクリル塗装してあるのを人大と言っていいのかという話。
    一般人が指摘してるのは、FRP樹脂は人大と名乗らせないのなら、同じ樹脂であるポリエステル樹脂やアクリル樹脂は大理石と名乗っていいのかという指摘

    どちらも樹脂なんだから樹脂と名乗ればいいのに

  70. 570 匿名 2012/07/26 08:30:44

    見た目が違うから。
    人大は実際石みたいだし、FRPは特に何かに似せようとする意図はなく、まんまプラスチックだから。
    手触りや強度や耐熱性なんかも全然違う。

  71. 571 匿名 2012/07/26 08:39:07

    >569
    プラチナもステンレスもどっちも金属なんだから金属と名乗れよってこと?

  72. 572 匿名さん 2012/07/26 08:49:48

    >567

    常識の無い方に言っても無駄かと・・・。

    自然・天然の対義語。
    人間の手で自然と同じようなものを作り出したり、自然と同じような現象を起こさせたりすること。
    同じものでは無く同じようなものを、樹脂だからなんていつまでもバカげた事を言うのにはあきれます。

  73. 573 匿名さん 2012/07/26 09:31:02

    正直、神大なんかを無駄に推す感性の連中なんかと語りあいたくないな

    何かポジショントークする必要でもあるのかな

  74. 574 匿名さん 2012/07/26 09:51:56

    ステン派やタイル派にとっちゃ天然石でない人大は
    そもそも見た目がチープなので選んでないわけだけど

    そのチープな人大のなかに、さらに差があって一番下のランクの人大は、人大として認めたくないという趣旨の発言だよねこれ

    調べてみるとシンクなどで人大シンクとして普通に売られているみたいだけど、アクリルコーティングのFRP樹脂は見た目がちーぷだから人大に含めたくないっちゅうことだよね


    ん??ならポリやアクリルも見た目がチープだから人大と言っちゃダメなんじゃ?

  75. 575 匿名 2012/07/26 09:56:10

    だから人大なんてせいぜい良くて中の下止まりなんだってば

  76. 576 匿名さん 2012/07/26 09:57:44

    自分の家が実際何使ってるのかすらも理解できないような人種に
    そういう問いかけをしても無駄です

    さも我が家はコーリアンみたいな気になって得意気に話してる輩もいますが
    あんなもの特段たいしたことない上に、実際使ったこともないような奴が大半

    所詮そんなレベル

  77. 577 購入検討中さん 2012/07/26 10:05:35

    なんで人大ごときにそんなにヒガムんだ。
    なにが悔しいのかよくわからない。

  78. 578 匿名 2012/07/26 11:01:24

    えっ!?ヒガミになんか見えるもんなの?斬新な視点だなぁ…
    プラを僻むって……

  79. 579 匿名 2012/07/26 11:06:34

    これからは人大かタイルでしょ。
    安くてチープなステンレスはない。
    昭和臭に業務臭プンプンだし。

  80. 580 匿名 2012/07/26 11:09:26

    そうそう、うちはアルミサッシ!ドヤ!!
    風呂釜、キッチンはステンレス!ドヤ!!

    プ、プラなんて僻みませんっ!(涙)

  81. 581 匿名 2012/07/27 00:15:52

    サッシと風呂の件が意味不だな
    人大=プラ
    ってのは正解だね

  82. 582 匿名さん 2012/07/27 00:38:06

    価格は高いけど今はプラサッシにプラ風呂釜が主流だからじゃない?

  83. 583 匿名 2012/07/27 01:02:41

    プラより安いステンレスは頑張っても下の中止まりで昭和止まりなんだってば

  84. 584 匿名 2012/07/27 04:06:19

    戦時中、芋ばっかり食ってたから芋は嫌いと言う、ご老人と同じ発想ですね。
    よほど昭和に生きた時間が長いとみえて現在の最新事情に疎いようですね。
    世界的潮流からは既に人大は外れていますよ。
    現在の有名ブランドの集まる展示会では
    各ブランド共にセラミック・ステンレス・ガラス系素材がメインに据えられています。
    もはや人大は過去に流行りかけた遺物のような扱いです。

  85. 585 匿名さん 2012/07/27 04:20:41

    しっ。
    言わないであげなよ、折角流行りで最新の自慢の人大にしたんだから(笑)

  86. 586 匿名 2012/07/27 04:38:14

    日本はオープンキッチンが多くなってるから海外とは比較が出来ないんじゃないか?
    展示されてる風呂釜が日本で主流の人大やFRPだったら撤回するけど。

  87. 587 匿名さん 2012/07/27 05:58:41

    人大が石に見えるって不思議な感覚。まるでマネキンを生きている人と見間違えるようなもの。
    石を真似しているのはよく分かるけど、石そのものには間違っても見えない。

    はじめから石に見せる気ゼロな人大も最近は増えている気がする。だからこそそろそろ人大は人大という名乗りを改めるべきだと思う。

  88. 588 匿名 2012/07/27 06:26:46

    海外の有名ブランドの展示がクローズドだと思うのが不思議だな
    ところで、なんでバスタブの話しになるんだろうか?
    ってか風呂釜って…w知ってる範囲だと爺さんぐらいだな「風呂釜」言うのはw
    薪の風呂の名残かねぇ

  89. 589 匿名さん 2012/07/27 07:23:09

    欧米はキッチンに洗濯機をビルトインさせるのが当たり前。
    なので日本のようなオープンキッチンだと客前で洗濯機を回す事になるので
    バックヤードなポジションになる。

    そもそも日本の様にLDKを一緒にしなきゃならないほど家が狭い家は少ない。

    高級キッチンを使うような家ならなおさら。

  90. 590 匿名 2012/07/27 08:02:35

    まるで展示会のキッチンに洗濯機がついているかのような口振りだな。
    キッチンのブランドが展示会に出展するのにキッチンをメインに据えてない形で出してくると思ってるのか?
    展示会レポートでもなんでも見てみなよ

  91. 591 匿名さん 2012/07/27 08:52:14

    >>590
    まあまあ、>>589の言うとおり
    キッチンに洗濯機がビルトインされててキッチンが家の隅にあるところは人大キッチンが適してて
    洗濯機と別れていて、キッチンが家の中心にあるところではステンレスかタイル天板が適してるってことでいいじゃない

    家のすみっこにキッチンをおくひとは人大と

  92. 592 匿名さん 2012/07/27 09:01:46

    ひとつ分かったことは、プラ好きの話しは今ひとつ信憑性に欠けるということ。

  93. 593 匿名さん 2012/07/27 09:04:16

    たかが牛丼大盛でボラれちゃったヤツが沸いてるなぁ
    ここ見なきゃ幸せだったのに正気を保つの大変そうだね

  94. 594 匿名さん 2012/07/27 09:07:42

    アレ?ここ食べ物のスレ?
    かなり意味不で薄気味悪いんだけど…

  95. 595 匿名さん 2012/07/27 09:22:01

    >594
    関わらないのが無難です

  96. 596 匿名さん 2012/07/27 10:01:13

    このスレを下記のように翻訳すると、本当によく中身が理解できるから、きちんと読みかえて読むようにね。

    ステンレス→高級和食料理屋
    タイル天板→おしゃれな個人料理店

    人大→ファミレスの高級イベリコ豚
    人大の人が話すステンレス→100円寿司(アパート)ののり巻き
    人大の人が話すタイル天板→小汚い個人料理店


    これを今までの書き込みに当てはめると、割とよく書き込みのズレが理解できる

  97. 597 購入検討中さん 2012/07/27 10:05:18

    住宅展示場のモデルハウスってハウスメーカーの最高グレードだよね。
    キッチンはどこも人大。
    最近ステンレス見たことない。
    どうして?

  98. 598 匿名 2012/07/27 10:18:26

    >597
    ズバリ利益率。

  99. 599 匿名さん 2012/07/27 10:19:58

    団地のキッチンは高級和食なんだ知らなかった。

  100. 600 いつか買いたいさん 2012/07/27 10:26:12

    100円寿司の海苔巻きと書いてあるけど
    なにをどう狂ったらそうなるのかわからん

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸