仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレシスあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレシスあすと長町ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-01-30 02:22:53

オール電化の免振マンションです。

所在地:宮城県仙台市太白区長町六丁目101番9他(従前地)、仙台市あすと長町土地区画整理事業 68-2街区1画地(仮換地)
交通:東北本線 「太子堂」駅 徒歩4分
仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩11分 (南2出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.20平米~70.85平米
売主:一建設
販売代理:ワールドアイシティ
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社


【物件情報を追加しました 2013.4.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-11 11:09:33

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシスあすと長町口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん 2012/10/30 03:59:54

    モデルルームはAタイプ、道路側の建物の北側なんので、北東だと思います。

    あと、ここで気になるのは駐車場で、タワー式。通勤で車を使う人は少ないと思うけど重なった場合は出すのに時間がかかりそう。
    ここは、
    ①新幹線と在来線の高架に近いこと
    ②南に大きなマンションがあること
    ③東西にしか向いていないこと
    を考慮して、購入の検討をされた方がいいと思います。

  2. 44 匿名さん 2012/10/31 03:33:25

    物件に対して道路は西側なので、モデルルームは北西の誤りでした。
    訂正します。

    物件は悪くないと思いますけど、立地が・・・・。

  3. 45 匿名さん 2012/10/31 05:20:52

    立地に関しては人それぞれでしょうね。とやかく言うことじゃない。

  4. 46 匿名さん 2012/10/31 10:06:39

    個人の意見として書き込みをしているのであって、気にしない人はこの立地でもいいんじゃないですか。
    参考になればと思い書き込んでいるのであって、とやかく言うことではないという書き込まれる筋合いはない。

  5. 47 匿名さん 2012/11/15 07:36:10

    書き込みが延びてないね。
    忘れ去られた物件なのか。

  6. 48 匿名 2012/11/18 13:44:00

    この場所でこの価格は納得かも。


  7. 49 匿名さん 2012/11/19 03:49:14

    この場所だから、ダメなんじゃないかと。売れているとは思えない。
    この物件は企画がよくなく、せめて80平米を越える間取りがないと、購入を検討している人に振り向きもされない。

  8. 50 匿名さん 2013/03/22 04:18:12

    売れていないのは何故?

  9. 51 周辺住民さん 2013/03/24 05:39:02

    相当苦戦中ですね。
    元はセコムが計画してましたが…

  10. 52 匿名さん 2013/03/24 06:02:39

    設備も構造も悪くないんだが…
    58.20㎡~70.85㎡って家族が住むには狭すぎるんだよね
    震災で家が壊れたり流されて、ファマリー需要が多いのに
    ここはちゃんと市場調査とかしてるのかな?
    折角の長町が、免震構造が、勿体ない

  11. 53 物件比較中さん 2013/04/09 10:50:22

    まだ一期販売してるんですね。
    半年くらい一期売れないのは営業力がないの?
    よそは即日完売続きなのに。

  12. 54 匿名さん 2013/04/14 11:02:58

    物件がよくないからでしょ。

  13. 55 匿名さん 2013/04/29 15:25:02

    近くに災害復興住宅できまくりですね。
    北側の植木組、東側のサンシティと。

    あえてここを買う人がいるのだろうか?

    泉中央も売れ残ったままだし、
    一建設はこれで撤退かな…

  14. 56 匿名さん 2013/05/01 03:42:21

    駅から近い立地なので、いいのかなって思ったのですが、線路に近過ぎなのかなー。
    電車の音って気になる場所でしょうか。

    間取りはちょっと狭い印象ですが、3LDKを2LDKとかにすれば広く使えそう?
    今後、販売される部屋のプランなどどんな間取りなのでしょうか。

  15. 57 大盛況。販売中 2013/05/03 03:48:13

    いらっしゃいませ〜

  16. 58 匿名さん 2013/05/03 13:10:53

    立地、間取りがいまいちですよね。

    モデルルームも華がないというか。。
    タイヤ屋の倉庫を改造した程度で
    全体的にセンスが無いと感じます。

    これだけ苦戦中だと、価格改定はするのか?!
    別の意味で興味があります。

  17. 59 匿名さん 2013/05/04 05:03:03

    このマンション、サービスしてますか?

  18. 60 匿名さん 2013/05/06 14:55:24

    そりゃぁ破産した元サンシティを引き継いだ
    ワールドアイシティが販売代理やっとるから売れんのや。

    身売りしたとは言っても旧態依然のコネやゴリ押しでしか
    業績残せることしかできんのやから。

  19. 61 周辺住民さん 2013/05/15 06:16:22

    予定工事時間を過ぎてもほぼ毎日平気で機械をつかい、近所迷惑は考えていない模様ですね。
    しかもお昼時間も重機使ってうるさいです。夜中までその音でおかしくなっています。
    ちいさいお子さんいる方、仮設住宅や近隣の一戸建ての方は更におつらいでしょうね。
    友人で住居を探している人、日当たりないしあり得ない物件だ!と言っていました。
    以前、モデルルームに問い合わせしたら、私がまだ質問しているのに話の途中で営業に一方的に電話を切られました。
    私、普通のおばちゃんなのですが、この対応驚きました。
    あんなちいさい部屋ばかりで、果たして完売するのでしょうか?

  20. 62 匿名さん 2013/05/15 12:13:04

    今のマンションの売れ行きを考えれば、そのうち売れてしまうでしょう。
    長町はこのマンションしか販売してないみたいだし!

  21. 63 主婦さん 2013/05/18 00:01:35

    >62さん
    確かに今、マンションの売れ行きがいいですよね!
    金利が上がるかもしれないのが気になるところです。
    コンパクトマンションってことはDINKSやシングル向けなんでしょうか。。。

  22. 64 匿名さん 2013/05/18 03:12:28

    ここは関東あたりの狭いところでコンパクトに生活しようというコンセプトがあるんでしょう。
    だから狭い部屋に詰め込まれているんです。それをコンパクトと呼んでいます。

    仙台は、当然東京のようにコンパクトに住む必要もないので、ニーズにマッチしていません。
    だから売れない。
    買った人は納得の上での購入でしょうけど、
    仕方なく買った人は損しますよね。

    ここなら、富沢のプラウド待った方がいいと思うよ。安く出すはずだから。

  23. 65 ぱぱ 2013/05/22 12:03:40

    長町にもう一棟予定あり。

    http://www.asto2.jp/index.html

  24. 66 購入検討中さん 2013/05/23 11:03:41

    価格からみたらコストパフォーマンス高いと思いますね。線路が近くても実際に現地で確認したところ気にするレベルじゃないし・・結構売れてるらしいね。

  25. 67 契約済みさん 2013/05/29 12:39:51

    コンパクトな部屋を探していたので、このマンションにしました。
    口コミを見ると批判的な意見が多いのが、大変残念です。
    もっと前向きなアドバイスを口コミして頂ければ嬉しいです。

  26. 68 物件比較中さん 2013/05/29 13:36:19

    あんまりここの口コミは気にしない方がいいですよ。人によって価値観は違うし。それに業者が書き込んでるケースが多いって聞きました。

  27. 69 匿名さん 2013/05/30 12:08:04

    そうね。>>67みたいな文章は営業が書いたように見えるしね。
    コンパクトなマンションを仙台で探すって、そんな人いないでしょ。
    それが理由になるとも思えないし。

  28. 70 匿名さん 2013/05/30 12:20:04

    物件概要見ると、一期16戸販売中。
    売り出し時が確か一期20戸だったから
    昨年末から4戸売れたという事です。

  29. 71 匿名さん 2013/05/30 13:06:08

    ということは、まだ4戸しか売れていないという解釈でよろしいのかしら。

  30. 72 ご近所さん 2013/05/31 01:09:47

    通りすがりの者です。
    69で口コミされた方に一言物申す!
    契約済みさんの投稿に対してもっと配慮あるコメントをしてあげて下さい。
    69さんが言うように、本当に営業だったらいいのですが、本当に契約を
    された方だったら、あなたの口コミで酷く傷ついてますよ。
    口コミなので、良い意見ばかりじゃないくて、批判的な意見も仕方ない
    ですが、特定しての批判は人格を疑います。
    コンパクトなマンションを探す事だって、人それぞれの理由や事情があると
    思います。他人は、余計なお世話です。
    以上。ちなみに私は、営業ではありません。仮設住宅の住民です。


  31. 73 匿名さん 2013/05/31 03:48:57

    あすと長町はこれから大きく発展しますよ。
    大型スーパーがいくつも出来ますし。
    ヨークも近日、太子堂駅前にオープンです。

  32. 74 匿名さん 2013/05/31 18:51:43

    >>72
    通りすがりなら流したらいいのにね。匿名掲示板で何言ってんだかって感じ。そういうあなたも営業なのか仮設住宅の住人なのか、そのほかの人かもわからない。

    >>73
    あすとの発展と、ここは何の関係が?

  33. 75 匿名さん 2013/06/01 01:06:47

    >>74
    太子堂駅前にヨークが出来たらここは便利になるのでは?
    ヨーク考えてから発言しようねww

  34. 76 匿名さん 2013/06/01 02:06:05

    つまらない。もっと面白い事書いてくれよ。

  35. 77 周辺住民さん 2013/06/02 10:55:16

    NO.67さんにお伺いします。
    ご契約されたと言うことですが、ちなみに東西どちら向きをお選びでしょうか?
    もしよろしければ、理由を教えていただきたく思います。
    採光の面など、隣のマンションは気にならなかったのでしょうか?

  36. 78 契約済みさん 2013/06/03 14:00:44

    No. 67の者です。
    No. 77さんに返答します。
    契約したのは、東側です。陽射しは、あまり気にしていません。東側は、隣のマンションの関係で午前中に陽が入るようです。西側は、その逆で午後に陽が入るようです。
    全て希望通りとは、いきません。やはり、多少の妥協が必要です。
    あすと長町地区は、今後発展 していくだろうと思ったので、思い切りました。

  37. 79 購入検討中さん 2013/06/04 01:14:59

    あすそれとは将来性があり、狙いですね。

  38. 80 周辺住民さん 2013/06/07 03:58:56

    NO.77です。
    NO.67さん、早速のお返事ありがとうございます。
    東側ですか?
    入居後、そのマンションの車音と新幹線等の音に早く慣れるといいですね。
    私は近所に住んで、夜中の寝台列車・貨物・新幹線の線路上点検に慣れるまで相当時間がかかりました。
    私なら、どちら側を買うのかなぁといい参考になりました。
    マンションはどこまで妥協できるかですものね!
    ありがとうございました。

  39. 81 契約済みさん 2013/06/12 02:30:50
  40. 82 契約済みさん 2013/06/12 13:16:35

    嫌な書き込みは気にしないようにしましょう!買えない人達が騒ぎ立ててるだけですから。あすと長町地区は来性がある場所だと思いますし、人件費と材料費高騰前の価格設定だから非常にお得感が高いと思います!コンバクトって言いながら丁度良いsizeだと思いました!

  41. 83 匿名さん 2013/06/12 13:18:04

    ここのマンションは、普通のデベのマンションを買えない層が購入するマンションです。勘違いしないように。

  42. 84 契約済みさん 2013/06/12 13:44:29

    まっ、良いんじゃないですか。多趣味なもんで・・ローンは組みたくないですから。

  43. 85 匿名さん 2013/06/18 04:11:35

    あと16戸?

  44. 86 匿名さん 2013/06/18 05:54:49

    コンパクトマンション、一生独身でいるつもり?寂しい(T_T)

  45. 87 匿名さん 2013/06/18 20:44:05

    そんな人ばかりではないはず。年寄り夫婦もいるはず。

  46. 88 匿名さん 2013/06/18 23:28:52

    全てが小さくまとめられていて、、、狭い>_<
    確かにお年寄りとかにはいいのかも?
    あと少しお金出せばもう少し広いのマンション買えるなら、お金出そうかな~って気になる

  47. 89 周辺住民さん 2013/06/23 05:10:18

    書き込み、増えませんねぇ。
    もう忘れ去られた物件でしょうか?
    もう購入者が増えないなら、工事終了にして下さい。
    本日唯一の工事休日の日曜日ですが、何だか静かに作業していますよ。
    業者の方達、そろそろ近所迷惑も覚えて下さい。
    ちょっとした金属音、頭にくるし、幸せな日曜日台無しです。

  48. 91 匿名さん 2013/06/29 08:31:42

    No.90へ
    買っている人がいるんだから、そんな口コミいりませんよ!
    あなたの人間性が疑われるよ(# ̄З ̄)

  49. 96 周辺住民さん 2013/06/30 04:24:06

    今日も唯一の工事休日の日曜日なのに、2週連続工事しています。
    いくら重機を使わなくてもドンドンガタガタうるさいです。
    仙台圏はあちこち工期遅れているようですが、週に一度は休んでいますよね?
    いい加減、迷惑です。
    近所の事、何とも考えないで最後まで工事していると、最終的にここに住む人、きっとご近所さん達からモラル等で厳しく見られると思います。
    あぁ、うるさい。

  50. 97 匿名さん 2013/06/30 06:51:27

    第一期募集は、終わったんですか?

  51. 98 匿名さん 2013/06/30 07:12:05

    失敗かどうかは購入者が判断?
    頭の中がお花畑かなんかなのか?

  52. 99 匿名さん 2013/06/30 09:53:01

    ここは、マンションの物件の善し悪しを口コミするところですので、
    ここから修正していきましょう!!

    このマンションの一番の魅力は、あすと長町地区から近く
    て何かと利便性がある事ではないでしょうか?!
    物件もまだ出来ていないので何とも言えませんが、トータルで考えれば、
    悪くないマンションだと思います!

  53. 100 匿名さん 2013/06/30 10:22:28

    利便性なら、ナイスやワールド、住友、大和といったこれからできるマンションよりずいぶんと劣るだろ。
    安さ以外にいいところなし。

  54. 101 匿名さん 2013/06/30 11:34:10

    狭いよ安いよ、てくらいしかないかな?

  55. 102 匿名さん 2013/06/30 13:19:10

    住むより投資向きのマンションだね!

  56. 103 匿名さん 2013/06/30 20:38:18

    いい考えですね。

  57. 104 匿名さん 2013/07/01 13:22:04

    あすと長町なの?この立地?

  58. 105 賃貸住まいさん 2013/07/01 13:27:40

    本当だね。あすと長町に失礼だよ。線路の東側しかあすと長町じゃない!

  59. 106 匿名さん 2013/07/02 03:15:44

    買った方で賃貸に出す人いますか。

  60. 108 匿名さん 2013/07/02 07:32:15

    ここの工事の松井建設の人達、建築に使用する鉄筋・部材は手渡しの一番最後の人が床に投げてそれでマンションを作っています。
    これからご購入を検討される方は、売主・マンション設備・価格等の他、建設会社が部材を投げながら建てている物件だと言う事も頭に入れておいた方がよろしいかと思います。
    この件は、売主の一建設には報告済です。

  61. 109 匿名さん 2013/07/02 07:58:53

    投げたらどうなるの?何か支障がでるの?

  62. 110 匿名さん 2013/07/02 08:21:11

    雑で嫌ですね。
    日曜も工事しまくりなのも気になるけど、雑に扱ってる態度が許せない。床って各フロアってことですか?

  63. 111 匿名さん 2013/07/02 08:27:23

    どこでもあると思います。所詮は下請けの仕事です。

  64. 112 匿名さん 2013/07/02 08:37:32

    構造には問題ないね。安心してね。

  65. 113 匿名さん 2013/07/02 09:02:24

    そうですね。

  66. 114 匿名さん 2013/07/02 10:54:53

    部材を投げているのはほぼ毎日です。A棟・B棟の各フロアですよ。
    色々な物をガンガン物凄い音をだしています。
    私はそんな雑な仕事をしている会社はイヤですけれど、皆さんお気にされないのであればどうぞご自由にして下さい。
    松井建設の全国の口コミが私が部材を投げているのを見たに以上にひどくて、驚きました。
    工事現場の近くに住んでいない方はご理解いただけないでしょうが、第一毎日鉄筋を投げられるとうるさいです!!!

  67. 115 匿名さん 2013/07/02 11:01:10

    コンクリートは数年かけて硬化していくんだからいいわけないでしょう。
    いろんなことに寛容で、気にしない人しか買えないマンションなんですねー。

  68. 116 匿名さん 2013/07/02 11:22:55

    鉄筋や部材を投げるのはどこでもあるのですか?
    構造にも問題ないのですか? そうなんだ。
    毎日の金属音、近所迷惑もどうでもいいの?
    私はそんなの知りませんでした。
    このマンション、倒れない事だけお願いしておかないとな。

  69. 117 匿名さん 2013/07/02 11:29:43

    投げるのはどこでもあると書いている人もいるけど。
    「どこでも」ではないと思います。
    イヤだな~

  70. 118 匿名さん 2013/07/02 11:37:47

    私がもしマンション購入する際、鉄筋などを投げて作る会社はイヤですね。
    普通は投げないですよね?
    ここの建設会社はこれでも普通のレベル?

  71. 119 匿名さん 2013/07/02 11:42:46

    ていうか、日曜くらいうるさい工事やめれないわけ?
    切羽詰まった体制じゃないと出来上がらないわけ?
    そういう非常識さもイヤだ

  72. 120 周辺住民さん 2013/07/02 11:49:06

    松井建設の仕事が遅いのか、売主の命令なのか?
    地震の影響で建材の納入が遅れている等と言っているみたいですが、そんなのどこも同じだと思います。
    本当に日曜日くらい、休めって思います。

  73. 121 匿名さん 2013/07/02 13:20:43

    売主が新興デベだからでしょうね。
    ナイスも松井だけど、日曜は工事していないよ。

  74. 122 周辺住民さん 2013/07/02 15:06:20

    では、プレシスあすと長町で勤務している松井建設のモラルがないと言う事でしょうね。
    現場事務所の電話でも、女性も男性も一切名乗りません。
    お勤めの方で、名乗らなくていい会社、私は経験がありません。
    ときには外線に「もしもし…」だけで驚くばかりでした。「そこどちら?」といった感じです。
    火曜日も18時過ぎまで一生懸命?音をだしながら仕事をしていました。
    どうなっているのが理解不能な建設会社です。

  75. 124 匿名さん 2013/07/02 15:32:18

    では123さん。
    早急に工事現場の隣にでも住んで体感したら?
    それとも松井関係者なら二度と隠れ投稿しないで下さい。

  76. 125 匿名さん 2013/07/02 22:20:40

    どうしようもないマンションてことですかね、、、
    安いのっているんなところに反映されるのですね。

  77. 126 匿名さん 2013/07/03 00:49:37

    うるさい所から引っ越したら?

  78. 135 匿名さん 2013/07/04 15:17:14

    正直、余り資金がありません。
    狭いのは、仕方ないのかなと思っています。
    口コミ見て、決めかねています。
    アドバイス下さいm(__)m

  79. 136 匿名さん 2013/07/04 23:55:18

    資金の問題あるならなおさらよく考えたほうが。
    入居後もトラブルとかなければよいけど。管理だとか、修繕費だとか。
    似たような購入層が多いんではないでしょうか。
    資金ないにしても、欲しい物件かどうか。

  80. 137 匿名 2013/07/05 03:39:51

    私も資金面で心配ならよく考えた方がいいとと思います。
    135さんはMR見て、実生活を頭に浮かべましたか?
    今時、部屋は狭い、食洗機はオプション、食器棚を置くスペースなし、浴室は1317タイプのみ。
    何人で生活するのかにもよりますし、今後一切売却等あり得ない…自動車の保有台数等。
    新築で早急にマンションを欲しいのなら別の問題ですが…
    私ならこれから周辺に建設されるマンションも高価と思いますが、ここはNGです。
    新築にこだわらないのであれば築浅物件や低層階を探すのも一つの手だと思います。
    きっとまたマンション増える頃に、135さんの資産も増えればまた別の物件も検討できるのではないですか?

  81. 138 匿名さん 2013/07/05 13:38:16

    >>135
    場所がどこでもいいのなら、同じ価格で建売の戸建を買った方が、ずっと金銭的負担は減ります。
    駐車場代と管理費がいりません。マンションは物件価格以外に、管理費、修繕積立金、駐車場代など、経費がかなり掛かります。それも織り込んで計算していますか?ローンだけじゃないんですよ?修繕積立金は年々上がっていきますよ?
    そのあたりをもう一度洗い直してみてはいかがでしょうか。

    ここは東西向きしかないし、部屋は狭いし、お風呂は一昔前の1317。
    投資用としてはありかもしれませんが、永住用として無理に買う物件じゃないですね。
    資産価値も一気に下がるでしょう。

  82. 139 匿名 2013/07/05 16:30:23

    このマンション、HPで第一期残15戸らしいですね。
    金曜日の第二期販売予定数5戸と掲載されていましたが、130戸完売する見込みあるの?
    こんな狭い場所で、駐車場用の通路もすれ違えなそうだし。

  83. 140 匿名さん 2013/07/05 21:02:40

    泉もそうだったけど、小出しに出しているんでしょう。130なんて、まだまだでしょう。

  84. 141 申込予定さん 2013/07/06 09:17:32

    質問です、
    なぜ、みなさんは、この
    マンションの、評価が辛口なのですか?

  85. 142 匿名さん 2013/07/06 10:37:02

    辛口にしようと意識しているわけじゃないけど。
    今まで何軒かモデル見て、購入もしてみて、魅力に欠ける物件なんです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレシスあすと長町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸