モデルルームはAタイプ、道路側の建物の北側なんので、北東だと思います。
あと、ここで気になるのは駐車場で、タワー式。通勤で車を使う人は少ないと思うけど重なった場合は出すのに時間がかかりそう。
ここは、
①新幹線と在来線の高架に近いこと
②南に大きなマンションがあること
③東西にしか向いていないこと
を考慮して、購入の検討をされた方がいいと思います。
個人の意見として書き込みをしているのであって、気にしない人はこの立地でもいいんじゃないですか。
参考になればと思い書き込んでいるのであって、とやかく言うことではないという書き込まれる筋合いはない。
設備も構造も悪くないんだが…
58.20㎡~70.85㎡って家族が住むには狭すぎるんだよね
震災で家が壊れたり流されて、ファマリー需要が多いのに
ここはちゃんと市場調査とかしてるのかな?
折角の長町が、免震構造が、勿体ない
駅から近い立地なので、いいのかなって思ったのですが、線路に近過ぎなのかなー。
電車の音って気になる場所でしょうか。
間取りはちょっと狭い印象ですが、3LDKを2LDKとかにすれば広く使えそう?
今後、販売される部屋のプランなどどんな間取りなのでしょうか。
立地、間取りがいまいちですよね。
モデルルームも華がないというか。。
タイヤ屋の倉庫を改造した程度で
全体的にセンスが無いと感じます。
これだけ苦戦中だと、価格改定はするのか?!
別の意味で興味があります。
そりゃぁ破産した元サンシティを引き継いだ
ワールドアイシティが販売代理やっとるから売れんのや。
身売りしたとは言っても旧態依然のコネやゴリ押しでしか
業績残せることしかできんのやから。
予定工事時間を過ぎてもほぼ毎日平気で機械をつかい、近所迷惑は考えていない模様ですね。
しかもお昼時間も重機使ってうるさいです。夜中までその音でおかしくなっています。
ちいさいお子さんいる方、仮設住宅や近隣の一戸建ての方は更におつらいでしょうね。
友人で住居を探している人、日当たりないしあり得ない物件だ!と言っていました。
以前、モデルルームに問い合わせしたら、私がまだ質問しているのに話の途中で営業に一方的に電話を切られました。
私、普通のおばちゃんなのですが、この対応驚きました。
あんなちいさい部屋ばかりで、果たして完売するのでしょうか?
ここは関東あたりの狭いところでコンパクトに生活しようというコンセプトがあるんでしょう。
だから狭い部屋に詰め込まれているんです。それをコンパクトと呼んでいます。
仙台は、当然東京のようにコンパクトに住む必要もないので、ニーズにマッチしていません。
だから売れない。
買った人は納得の上での購入でしょうけど、
仕方なく買った人は損しますよね。
ここなら、富沢のプラウド待った方がいいと思うよ。安く出すはずだから。
コンパクトな部屋を探していたので、このマンションにしました。
口コミを見ると批判的な意見が多いのが、大変残念です。
もっと前向きなアドバイスを口コミして頂ければ嬉しいです。
通りすがりの者です。
69で口コミされた方に一言物申す!
契約済みさんの投稿に対してもっと配慮あるコメントをしてあげて下さい。
69さんが言うように、本当に営業だったらいいのですが、本当に契約を
された方だったら、あなたの口コミで酷く傷ついてますよ。
口コミなので、良い意見ばかりじゃないくて、批判的な意見も仕方ない
ですが、特定しての批判は人格を疑います。
コンパクトなマンションを探す事だって、人それぞれの理由や事情があると
思います。他人は、余計なお世話です。
以上。ちなみに私は、営業ではありません。仮設住宅の住民です。
NO.67さんにお伺いします。
ご契約されたと言うことですが、ちなみに東西どちら向きをお選びでしょうか?
もしよろしければ、理由を教えていただきたく思います。
採光の面など、隣のマンションは気にならなかったのでしょうか?
No. 67の者です。
No. 77さんに返答します。
契約したのは、東側です。陽射しは、あまり気にしていません。東側は、隣のマンションの関係で午前中に陽が入るようです。西側は、その逆で午後に陽が入るようです。
全て希望通りとは、いきません。やはり、多少の妥協が必要です。
あすと長町地区は、今後発展 していくだろうと思ったので、思い切りました。
NO.77です。
NO.67さん、早速のお返事ありがとうございます。
東側ですか?
入居後、そのマンションの車音と新幹線等の音に早く慣れるといいですね。
私は近所に住んで、夜中の寝台列車・貨物・新幹線の線路上点検に慣れるまで相当時間がかかりました。
私なら、どちら側を買うのかなぁといい参考になりました。
マンションはどこまで妥協できるかですものね!
ありがとうございました。
http://web.archive.org/web/20121003023349/https://www.e-mansion.co.jp/...
http://web.archive.org/web/20130403021542/https://www.e-mansion.co.jp/...
2012/10/03で30戸、2013/4/3で22戸。
嫌な書き込みは気にしないようにしましょう!買えない人達が騒ぎ立ててるだけですから。あすと長町地区は来性がある場所だと思いますし、人件費と材料費高騰前の価格設定だから非常にお得感が高いと思います!コンバクトって言いながら丁度良いsizeだと思いました!
書き込み、増えませんねぇ。
もう忘れ去られた物件でしょうか?
もう購入者が増えないなら、工事終了にして下さい。
本日唯一の工事休日の日曜日ですが、何だか静かに作業していますよ。
業者の方達、そろそろ近所迷惑も覚えて下さい。
ちょっとした金属音、頭にくるし、幸せな日曜日台無しです。
今日も唯一の工事休日の日曜日なのに、2週連続工事しています。
いくら重機を使わなくてもドンドンガタガタうるさいです。
仙台圏はあちこち工期遅れているようですが、週に一度は休んでいますよね?
いい加減、迷惑です。
近所の事、何とも考えないで最後まで工事していると、最終的にここに住む人、きっとご近所さん達からモラル等で厳しく見られると思います。
あぁ、うるさい。
ここは、マンションの物件の善し悪しを口コミするところですので、
ここから修正していきましょう!!
このマンションの一番の魅力は、あすと長町地区から近く
て何かと利便性がある事ではないでしょうか?!
物件もまだ出来ていないので何とも言えませんが、トータルで考えれば、
悪くないマンションだと思います!
鉄筋や部材を投げるのはどこでもあるのですか?
構造にも問題ないのですか? そうなんだ。
毎日の金属音、近所迷惑もどうでもいいの?
私はそんなの知りませんでした。
このマンション、倒れない事だけお願いしておかないとな。
資金の問題あるならなおさらよく考えたほうが。
入居後もトラブルとかなければよいけど。管理だとか、修繕費だとか。
似たような購入層が多いんではないでしょうか。
資金ないにしても、欲しい物件かどうか。
私も資金面で心配ならよく考えた方がいいとと思います。
135さんはMR見て、実生活を頭に浮かべましたか?
今時、部屋は狭い、食洗機はオプション、食器棚を置くスペースなし、浴室は1317タイプのみ。
何人で生活するのかにもよりますし、今後一切売却等あり得ない…自動車の保有台数等。
新築で早急にマンションを欲しいのなら別の問題ですが…
私ならこれから周辺に建設されるマンションも高価と思いますが、ここはNGです。
新築にこだわらないのであれば築浅物件や低層階を探すのも一つの手だと思います。
きっとまたマンション増える頃に、135さんの資産も増えればまた別の物件も検討できるのではないですか?
このマンション、HPで第一期残15戸らしいですね。
金曜日の第二期販売予定数5戸と掲載されていましたが、130戸完売する見込みあるの?
こんな狭い場所で、駐車場用の通路もすれ違えなそうだし。