仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレシスあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレシスあすと長町ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-01-30 02:22:53

オール電化の免振マンションです。

所在地:宮城県仙台市太白区長町六丁目101番9他(従前地)、仙台市あすと長町土地区画整理事業 68-2街区1画地(仮換地)
交通:東北本線 「太子堂」駅 徒歩4分
仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩11分 (南2出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.20平米~70.85平米
売主:一建設
販売代理:ワールドアイシティ
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社


【物件情報を追加しました 2013.4.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-11 11:09:33

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシスあすと長町口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    そこの近くに住んでるけど狭いので買わないかな。ゴミになるだけだから東側にチラシまかないでね。

  2. 23 匿名

    本当に仙台の顧客ニーズがわかっていない。東京で70は普通ですが、東北でそのサイズじゃ魅力を感じません。狭い分、近隣物件より安くなってますが、東北で家族用に買うなら首都圏では手が届かない広さの物件をどうせなら買いたいと思います。せめて90超をワンフロアでも作って欲しいわ。

  3. 24 匿名さん

    広いのがいいのは子育て中だけ
    子供が巣立ち、夫婦二人きりになって80以上は広すぎ、90なんてどうするの?
    まして主人が死んで独りきりになったら、広すぎる部屋は寂しさが募るだけですよ

  4. 25 匿名さん

    貸したり、売るなり、リフォームしたり、いろいろできるよ。
    4Lなんて、一番いいと思うけどね。

  5. 26 匿名さん

    そこにきて東西向きしかないときたら首都圏じゃないんだからと言いたくなる。

  6. 27 匿名

    え…南向きはないんですか?
    ならば単身者むけに絞ったら良かったのに…

  7. 28 匿名

    ウチはまさに子育て中の転勤族。
    首都圏じゃ手が届かない広さを仙台だから手に入るっていう魅力があり、物件探しを始めました。
    そもそも永住では無いので、孤独な老後までイメージしてません。転勤になったら、同じような転勤族ファミリーに貸したり売ったりしたいと考えています。
    こちらは本当に首都圏サイズのマンションで、価格は安いけど魅力を感じません。今からでも企画変更したら売れると思うのですが…

  8. 29 匿名さん

    ここで資産運用なんて、仙台市民なら考えませんよ。

    中心部や泉中央、モール至近位じゃないと、
    運用目的には適さないと思います。
    売りにくいし貸しにくい。

  9. 30 匿名さん

    >え…南向きはないんですか?

    南には直隣にでっか~いマンション建ってます。なので東西向き。

  10. 31 匿名

    売りにくいし、貸しにくいマンションを買ったら大損しますね。
    永住者向けならば、尚更東西向きはNGに思います。

  11. 32 匿名さん

    部屋の向きより、新幹線と在来線の高架があるので騒音が気になるかもしれませんね。振動は免震構造なので気にならない程度だと思うが、実際どうなんでしょう?

  12. 33 匿名

    やたら安いと思ったら新幹線とJRの線路沿い。
    ましてや東向きは線路向いてるって事ですよね。騒音すごそう…。
    しかも住所は あすと長町じゃなく、長町6丁目じゃ?場所がひどすぎます…

  13. 34 マンション住民さん

    番地にかかわらず、南署の前の道路から東側をあすと長町地区と呼びます。
    あすと長町計画ではそうなってますよ。

  14. 35 匿名さん

    下げ進行でいいと思うけど。
    話題性に欠ける。

  15. 36 匿名さん

    この物件は何時に日が当たるのだろう。
    深まる秋とはいえお昼前まで日が当たらないのは、南にあるマンションのため。
    東西に向いているが、以外に南のマンションが日を遮っている。

  16. 37 匿名

    南側は大和ハウスのタワーだしね。
    西側は夕方近くからしか日差しがはいらないでしょね。
    東側は新幹線の高架があるから一部の部屋のみなんでしょね。
    JRも本数多いから騒音と振動が激しいんだろうし

  17. 38 匿名さん

    >>37
    実際に現地に行かれてみては?
    新幹線の高架の影響は2階~3階部分だけですよ。
    >西側は夕方からしか日差しがはいらない
    憶測で語らないで下さいね。
    ダイワのマンションからは意外と離れています。

  18. 39 匿名

    業者の方ですか?
    必死ですね。モデルルームと現地確認済みだよ。
    営業さんも日当たりがないって認めてました(笑)
    営業曰く人工太陽を上げれば改善するそうですけど(笑)

  19. 41 匿名さん

    モデルルームですら北東の部屋ですから、陽当たりはあまり望めないでしょう。陽当たりを望んで西側にしても新幹線や在来線の高架があるので、騒音はかなりあると思います。貨物列車がひっきりなしに走っているので、夜中も騒音があると思います。
    それにしても、モデルルームの前を週末に通ることがあるが、お客さんの車がないように思います。
    売れているのかなぁ?

  20. 42 匿名さん

    北東?南東の間違いではないでしょうか。

    MRは行っていませんが、HPを見ての感想。
    Fタイプの70平米角部屋は、悪くないと思った。
    ・免震オール電化
    ・二重床二重天井
    ・サッシの等級がT3なので、遮音性が高い。普通のマンションならT2等級。
    ・縦リビングなので、バルコニー側の1室がプラン変更できる。
    ・床はどうもボイドスラブのようですが、ボイドならもう少し厚みが欲しいところだけど、二重床なのでまあいいかな。
    ・風呂が13サイズなので、狭い(14サイズだったらいうことなかった)。

    泉のプレシスよりはいいように思う。価格相応。ただ、70平米を切ると狭く感じるだろうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸