全容はまだの様子ですね。
所在地:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原字高原2783-1他(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩6分
間取:未定
面積:63.33平米~90.92平米
売主・事業主:新栄住宅
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:新栄総合管理株式会社
[スレ作成日時]2012-07-10 09:48:04
全容はまだの様子ですね。
所在地:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原字高原2783-1他(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩6分
間取:未定
面積:63.33平米~90.92平米
売主・事業主:新栄住宅
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:新栄総合管理株式会社
[スレ作成日時]2012-07-10 09:48:04
マンションって上の階から売れていくイメージがあったのですが結構下から埋まっていくもんなんですね?
上の階が売れ残った場合に値引きや家具付き販売が行われたら
最初に買った人達って損した気持ちになったりするんでしょうか?
過去スレにも結構出てますけど
場所的には悪くないんで
やはりネックは小、中学校みたいですね。
マンションを買うのにどこにウエイトを置くかだけだと思いますが
小学校は頑張って通ってもらって
中学校はバス通学又は、また頑張って通ってもらう。
高校からは柚須駅が近いから便利でしょう。
後は子供が巣立ったあとの夫婦が如何に便利に暮らせるか。
全部が満たせれば良いのだけれども金額が…って事ですよね!
家は頑張って通ってもらう予定です。
場所によれば普通の通学距離でしょう。
皆さん、設定変更進んでいますか?
お風呂は1418サイズ以外には変更はできないのでしょうか?
4LDKのマンションの場合、1620が普通だと思うのですが、
1418はモデルルームを見学した感じでは狭く感じます。
また、オプションのネオマーブバスはどうなのでしょうか?
主人は身長180以上あるので、狭いとかわいそうなので・
学校遠い上に、貨物トラックの交通量も多い。
ファミリーにはかなり過酷な条件のマンションに感じます。
買い物 学校 病院 金融機関 等は検討の必須条件ですよね。
価格は安いけど、厳しいですよね。
ご契約済み様:
とちら銀行を選んてるでしょうか?いま変動は福銀、西日本、東京UFJさん(0.875%条件が厳しい)三社で0.975ですか、かなり迷っちゃう、、、、、?
みなさんの賛否両論を聞きたいです、宜しく、、、、、。
いま、ホームページ見ました。
無料プランありますね
売り出しの時から提示すれば、オプション代が安く済んだかも。
シーリング、コンセント位置変更の数万円かな?
まあ、早めの契約は自分が納得した部屋を選べるわけだし、問題ない
住宅ローンを探しているときに銀行の方から火災保険のことを聞きました。
新栄住宅の営業の方に聞いてみると変更は可能とのことでした。
保障内容を確認してから契約したいと思います。
住宅ローン。。。。今から変動にする人の気が知れない。
10年以内に返済し終わるのなら、考えてもいいけれど…それでも変動は素人が取り扱っちゃダメだよ。経済によほど明るくなきゃ普通怖くて手が出ないけどな。みんな度胸あるなぁ。それとも営業の人の強いお勧めとか??
借り換えも簡単にできるって思っている人が多くて金融屋の私としては本当に困る。変動は金利の動向によっちゃあ35年以上返済しなきゃいけないって知らない人が多すぎ。これから金利が上がるとして、決済後しばらくは返済金は変わらないから返済しているつもりでも、実は全部金利分だけで返済期間は全く減っていないなんてこと普通にありえるんだけど。
最低金利のこの時期にこそフラットとかせめて10年固定とか選ぶべきだと思うが。しかし、昨年末の購入者は本当にラッキーだなぁ。フラット35でも最初の5年間1.11%で次の15年間は1.51%そして最後15年間1.81%で通算しても2%切っている。これなら例え予定が狂って繰り上げ返済できなくても安心だ。また、常に金利を気にすることもなかろう。
金融屋をしてて思うのは、ここ10年くらいで変動を選択して破綻する人の多いこと!マンションの営業はもう少し金融商品の勉強もするべきだ。入り口だけ低金利の商品を勧めすぎ!彼らは売ったらそれで終わりかもしれないが、何十年もローンを背負うお客さんは人生をも左右するかもしれないんだから、変動の危険性も話したうえで申し込んでほしい。
「月々5万円代で買えます」とかの下に小~さく変動0.85%適用時とか書いてあるでしょ?まぁあれ鵜呑みにしている人はそういないと思うけど、本当にああいう売り方って汚いと思う。固定選んだら5万円代じゃなくなるからって是が非でも変動で通そうとする。20年前みたいな8パーセント代が来ないとも限らないのに…そうなったら10万とかなって借り換えも出来ないよね。
>ここ10年くらいで変動を選択して破綻する人の多いこと!
金利が上がっていないのに破綻するなら
変動・フラット関係なく破綻でしょ
ここではなくフラットスレに移動してください。
変動金利で借りていて35年後に元金が残っていたら一括払いのはず。
「35年以上返済しなきゃいけない」ってのは間違い。
お前こそ勉強しろよ!
変動金利はここしばらく横ばいなのに金利が上がったみたいなこと言って。
破綻した人は別の理由だよ!
>変動金利で借りていて35年後に元金が残っていたら一括払いのはず。
そうじゃない返済方法もあることをお前こそ勉強なさい。方法はいくらでもある。まぁ、35年後に返済し終わらない可能性もあるということを知っているだけでも良しとするが。
破綻者は入り口の超優遇金利が終わった人たち。期間終了後の金利優遇が-1%もなかったころの債務者。払えなくて泣きついてきてもほとんど後の祭りだけどね。
まぁ新居に浮かれている人にとってそんなことどうでもいいよね。変動で上手に返済していってください。フラット板があるんですね。そこに行きます。さようなら。
言いたい意味は私にはわかります、補足するとトステムでも他社製品でもランク付けがあるので車でも同じ車種でも低いグレードから高いグレードがあるようにサッシにも同様で断熱効果・紫外線効果のフイルム使用・結露しにくい効果の製品化など上位商品化などのことを指摘ではないでしょうか。
ペアガラスでも厚みなど金額でさまざまで低料金のペアガラス使用ではシングルとかわりません。
キャンペーン、本来は公開して発表でしょうが残念ながら購入者時の条件で当選者が決まっていて落選者には申し訳ありませんが、われわれは当選しましたが、どこのマンション業者さんも個人さまざまな条件で裏事情を非公開で契約、値引きもしないと言いながら有る方にはしっかり値引きが賢い方の勝利