- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 15
-
861
匿名さん
>>858
新築は新築プレミア付いた価格ですから1日でも住んだら平均2割下がるんですよ。
この地域の中古の値下がり率が高いと言いたいんでしょうけど4~5年で2割じゃダメです。書くならもっと値下がり率を多く書かなきゃ!!
嘘を適当に書いた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
いつか買いたいさん
でも、5年も家賃10万のこの家に住み続けたら、600万だからなぁ。
更新料も2年に1回20万円もかかるし。
たとえ値下がりしても買っちゃった方が良い気もする・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
そうだよ,買っちゃいな。
ここら辺の子供がおっとり、おだやかなのも
家が広いからだとおじさんは思っているぞ。
同じ値段なら広い家が買える。
自分の書斎もできちゃうぞ。自分一人のゆっくり空間があるのは
気持ちが開放されるぞ。
愛する奥さん、子供でもたまに一人になる時間は至福のときだぞ。
そのときに片手にデンペリ。
あー至福の時。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
↑はどこぞのデンペリおじさんをまねしたが、あの金満ぶりにはかなわんわー。
千葉ニューらしく
質素に幸せだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
CNT中央の北側は、建築後20年たった当時高額だったマンションがある。
テニスコートがあったり、平面駐車上がやたら広かったりで、余った土地がマンション敷地内にある。
リノベーション+追加棟ができちゃうだろうね。
きっと、10年くらいはかかるかもしれないけど、CNT中央はどんどん発展していくと期待して、
売らずに持っている人も多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
もしも発展しなくとも良いのよ。
リノベできなくても、ここを住みつぶせばよいのよ。
建物がものすごい頑丈だもの。壁の厚さ、アウトフレーム工法。
完璧な遮音性。なんの音も聞こえない。100平米を超える居住性。
敷地内に池や緑がある心地よさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
そうふけ図書館の北側にあるマンションの2階建て駐車場を見た時は驚いた。石造りのすごいしっかりとしたものですよね。
最近のマンション(センティス・レジデンス・レイディアント・ドアシティ・・・)の駐車場が仮設駐車場に見えてしまうぐらいに差がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名
新住民としては、もちろん街の今後に期待している。
バックオフィスだけでなく、メインオフィスを構える企業も来ないもんかね。
東京直通で成田も近く、土地が安いとなれば、海外指向の企業が増えんかな。
今は都心へ通勤しているが、出来るならデータセンターのあるあたりに勤めたいわ。
今の会社の業績怪しいし、給与が現状の2割減くらいになってもイイから、
なんか良い仕事はないモンだろうかね。
実際に転職したら給与が現状の4割減くらいになっちゃいそうで、
それだとさすがに厳しいんだよなー。
土地は余っているし、新しい誘致ガンガレ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名
私も渋谷まで通勤してますが、千葉ニューのあたりでいい求人があったら転職したいですね。
どうやって探そうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
871
匿名
まちがえたかな、アバンドーネでなく、京成マンションのほうかな。どあしてぃもあれくらいの穏やかな色で抑えて置けばよかったのにね。
あの京成マンションは上質だよ。
ここ数年のは価格競争に走ってかえって首しめてる。
白井のあの商社がデベのプリスタは我孫子のグランレジやアクアと同時期だから、仕様がしっかりしている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
870さん、ビジネスモールには奥様方のお仕事はたくさんありますよ。
ここらへんの人は身元がしっかりしているから、データセンターという性質上、雇われる確率が高いです。事務系でみなさん生き生きと働いてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
やっと買ったマンションだろう。
心配しなくても、毎日磨いていれば、
そのうち資産価値が上がるよ(w)
-
880
匿名さん
いまどき資産価値が上がることは期待しない方がいい。
身の丈に合ったマンションを買って快適な生活を過ごせればなにより。
それが幸せってもんだよ。
そういえば、9/25に市道物木滝線全線開通だそうです。
益々便利になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名者
こんなこと書くと、また千葉ニュー以外の人間が、資産価値がどうのとか下卑た書き込みをしてくるが、わたしはこの地に風向きが変わったことを、この地域のスレに書き込んでいるだけです。
「千葉ニュータウンは都心から離れているのであまり知名度がありません。運賃も高いし。しかし、東京駅直結となると新たに注目される可能性がある。しかも、JR東日本は、品川駅と田町駅の間に新たな山手線の駅を作る構想であるし、そこがリニアの始発駅になる可能性が高い。しかも、東京都はJR東日本が新駅を作る一帯を特別経済特区にする予定を持っている。だから、東京都は地下鉄新線を作りたくて仕方が無かった。」の続きだが、日本は海外の投資を受け入れなければこれまでの経済を維持することは難しい。その点、成田・東京駅・羽田の線上にあるCNTは今後の発展が期待される。新線11kmの開発には4500億円の投資が必要と言われているが、国、東京都、関係私鉄各社の負担になる。京成が資金を出すかどうかである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名
>>884
沿線自治体って東京都のことだろう。お忘れなくとはどうゆうこと。東京都民のお財布の心配をしてあげることなのかな(嫌味な言い方、文章を表面的にしか理解していないからね)。あなたはやさしい人なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
千葉ニュータウンにいつかは住みたいと狙っている?ような書き込みみたいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
市内のうなぎから基準値を超える放射性セシウムを検出。
予想されたことだがやはり印旛沼は汚染が進んでいるようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名
>>886
ダイエーが閉店セールをする前から住んでるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
889
匿名
印旛沼のか配水先は船橋とかあっち方面。ついでにおしえてあげると東京湾の土はものすごい汚染。比較にならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
千葉ニュータウンの水道は印旛沼からは取水していないと言いたいんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
千葉CNTの三菱東京UFJ、みずほ銀行、日動火災海上、フコク生命の近くにある広大な土地を造成しているみたいだけど
何ができるのか、知っている方、教えてください。 ※グーグルマップみました。
クリーンセンターの引越し先って話しは聞いているんだけど、ほんの一部なので、それ以外の土地には何がくるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
印旛沼の漁協のうなぎは、井戸水使った養殖うなぎだから、念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
稚魚は利根川だからね。利根川からとった。井戸水まで汚染されるには長い年月がかかる。
セシウムが地下にしみとおるのは年に2センチくらい。
そのうちにセシウムが消える。30年の半減期。
だからどこも井戸水は安全。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>887
市内のうなぎって産地どこよ。
ソース示して。
市内ったって水産センターのように自前で養殖しているところもあれば
利根川のうなぎを供しているところもある。
利根川のうなぎには基準値以下だけどでているよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
7月6日の千葉県のホームページでは成田市の養殖は不検出だけれどね。
印旛沼ほとりは成田市よ。
利根川のは合計68ベクレルでているよ。香取市。
印西市内のうなぎ?
ちょっとわからないなあ。
うなぎは成田市ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
ソースはぐんじ議員のブログ
印西市産のうなぎから高濃度の放射性セシウム検出。
当然市内産のうなぎは出荷停止にしたんだよな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
899
匿名さん
市民持ち込みのうなぎって・・・
うなぎの氏素性は?
田んぼででもとれたの?
それとも川?
印旛沼?
中国?
台湾?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
>891
コストコホールセール
カインズホーム
他は例のUR事業満了が理由
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
市内産のうなぎなんてあるの?
どこかで養殖していたうなぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>901
ぐんじは市が発表した情報を端的に書いただけで、市は持ち込んだ市民の自己申告による、採取または購入が市内としか発表していないから、それが市内産であるか否かはわからないのだが。
仮に市内産であったとしても、それを入手した後の汚染である可能性だってあるわけだから、この情報だけで市内産のうなぎが汚染されていると見なすことはできない。市が動くとしても、最終判断までまだ数日は掛かるだろうし、そもそも市内で販売されただけの他地域産うなぎであったとしたら、印西市の担当範囲からも外れてしまう。
購入後の汚染という可能性もあるから、最終的に何もされない可能性だってある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
シーズン終わりにやっと検査かね。
うなぎ業者の悪意を感じるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
>>904
自然現象だけとは限らない。
悪意ある者が意図的に汚染物質を触れさせるなどしたものを持ち込んだ可能性もあるだろう。印西市のうなぎを汚染で出荷停止に追い込んで利益のある者がいるかどうかは知らないけど、可能性を論じたらきりがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名
すまん途中でおくった。養殖うなぎは不検出だったわけで。
水産センターか?
市内のうなぎはどこでどう生産されてるか知らないが、危険があるなら県が自主的にしらべただろうし、産業として成り立っているなら印西市もしらべたはず。
利根川のは香取ででているんだから
木下河岸ででもとった自然のうなぎならあり得るかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
みんな鰻好きだからな。
印旛沼の例の店は成田市だからね。
一安心した。
今年も何度か行ったから、ギョッとしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
909
匿名さん
調べりゃ調べるほど、天然の鰻というのはないんだな。
フィリピンでうまれた鰻のしらすが海を渡り川を遡上したりして、それを捕まえて
養殖するらしいな。ただ、手賀沼のうなぎは美味いというのがあったから
自然に成長するのもあるのかね。
手賀沼は一部印西市だからそこでとったんじゃないのかね。
手賀沼の水質はいわないでも周知だよね。
印西市に養鰻場はないみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
だれがどういう理由で検査したか知りたいね。
1検体500gのサンプルが必要だから、うなぎ2匹分くらいかな。
この量から考えると一般消費者がスーパーで買ったものや、河川や沼で釣ったものを持ち込んだとは考えにくい。
市は消費者の安全を守るため情報を開示するとともに必要な措置を講じるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
稚魚や水が大丈夫でもエサはイワシ等の魚粉
養殖物は汚染されていると考えるのが基本です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
確かに竹袋の交差点に出てもいいけど、小林からまっすぐ行ければなおいい。
牧の原方面から小林方面に向かって成田線の線路を越えて、ミニストップのある交差点を直進して川?を超えて、突き当たったところからが分からない。
方向的にはそこをまっすぐ行けば若草大橋なんだが実際は道がなく田んぼの中を進むイメージ。
現状では田んぼの中の道路を進むことになるんだろうけど、そんな知らない道をでかい図体したエリシオンで進む勇気がない。
だれか小林のミニストップから若草大橋までの道を教えてもらえると助かるな。
来週ちょうど阿見のアウトレットに行こうと思ってたところだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
サラリーマンさん
>>914
私もその情報欲しいです!一度行ったことがあるのですが目印がなくて
道も細いので迷いました。結局竹袋を右折して川に出て川沿いにまっすぐ
行った方が早かったかも。
ただ、私はエルグランドで一応行けましたのでエリシオンでも行けると思いますよ。
この新道は小林の方にとっては朗報なんでしょうね。これで小林牧場交差点の
渋滞も解消されるんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
北総線10/21ダイヤ改正の概要が正式に発表されましたよ。
●アクセス特急の印西牧の原停車は当然無し。
●朝の特急増発も当然無し。停車駅変更も無し。
●夜の急行は1本が普通に格下げ。停車駅変更は無し。
●昼間のアクセス特急と普通の接続は矢切での通過追い抜きから新鎌ヶ谷駅での対面接続に変更され、西白井や白井の利便性が向上。
●
●印西牧の原折り返し列車は印旛日本医大へ延長する列車が多数、昼間はほぼ全滅。
●平日23時台に押上始発の印西牧の原行きを1本増発。
●成田空港への所要時間短縮。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
10/21北総線ダイヤ大改正!
アクセス特急と普通電車の接続が良くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
都心への接続は良くなるけど成田への接続は悪くなりそうですね。
湯川・第二ビルの停車時間改善で大幅な悪化を抑えたということでしょうか。
-
-
919
ご近所さん
西白井、白井の利便性が向上、日医大も始発増発、次の改正は牧の原アクセス特急停車かな?
北側の開発も急ピッチだし、南側の調整区域もニョキニョキ家が生えてるし、4年後に期待しとこう。
-
920
匿名さん
ほんと、南側の調整区域にもニョキニョキだよね。
あそこら辺に建つ家もなかなか風情のある良い家が多い。
カントリー調とか、アメリカンな感じとか好き好きに趣味のままに建てている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
牧の原はこのダイヤ改正で終わったね。完全にほっとかれてるよ。ドアシティにしなくて良かった・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名
牧の原にアク特停まるわけないだろ、いい加減にしろ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
何で京成は他の私鉄みたく開発しないの?
各駅前にリブレ京成とかスーパー建てて、東松戸・新鎌ヶ谷・千葉ニュータウン中央のどこか沿線の駅に1つくらいユアエルムを建てて、各駅前に京成不動産を開業して、賃貸アパート・分譲マンション・分譲戸建てを造って、駅から京成バスを走らせて駅の利便性を高め、駅前ロータリーには京成のタクシーを置いて・・・。これが普通だと思うんですがね。
東武に対抗してスカイツリーより高い塔を建てて欲しいとも思わないし小田急や西武みたく百貨店や観光地まで開発しろとは言わないけど最低限の事はやって欲しいものです。
牧の原にアク特停まるわけないだろ、いい加減にしろ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
京成は成田駅周辺の人たちに気を遣って手前おおっぴらに開発はできないんじゃないですかね。
とりあえずドアシティ以外はマンションも売れて住民も増えてますからね。
牧の原にアク特停まるわけないだろ、いい加減にしろ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名
ここのネガのいうこととは正反対に不動産屋、都内、は言います。きっぱりと
千葉ニュータウンは
人気地区です
牧の原にアクトクとまるわけないだろ。
いい加減にしようね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
確かに京成グループって戦略持っていないよね。
・イオンの中にある京成不動産とか、中古物件と賃貸物件しか扱っていない普通の不動産屋さんだし、
・アクトクは国際線だけターゲットにしてる。
・LCCで国内線拡充しているのに、京成バスが直行バスを少し安めで走らせただけ。
北総線沿線を人口をどうやって増やし、鉄道・バス、不動産でコラボしながら儲けるかって、グループ経営の視点に欠けてると思う。
アクトク走らせても、LCC国内線きても、北総線の運賃下げない
→乗車率あがらない、人口増えない
→安いマンションしか売れない。結果的にデベロッパになれない。(この繰り返し)
せっかくのビジネスチェンスなのにね。
・北総の運賃下げる→人口増える→LCC利用者も含め乗車率アップ→デベロッパとしてマンションを高めに設定できるようなる
・千葉CNTの駅前に高級ホテル作る→国際線客の拠点になる→免税店つくちゃう、浅草橋から秋葉原までのシャトルバス走らす
一足とびには行かないだろうけど、こんなアイディアどうですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
ビギナーさん
マナーの悪い中国人が大挙したらヤダから免税店はないな(笑)
ビッグホップを木更津あるみたいなフツーのアウトレットにすればいいんでね?
まー牧の原住人としてはアクセス特急止まることは数年前に諦めてるんで、都内までの接続が良くなるんだったらそれでいいかな。
で、620万も値下げしてるのになんでドアシティ売れないの?
ヴェレーナっぽくすれば良かったのに。
-
929
入居済み住民さん
京成は、かつて不動産で経営が悪化したので、
支援を受けるにあたって、不動産事業を縮小することを条件とさせられた。
だから新規の不動産事業はしばらくなかった。
経営が改善し始めて、やっと不動産事業が行えるようになった。
という事情ではなかったかな?
-
930
匿名さん
千葉NTを開発しているのは千葉県とURであって京成ではない。
基本認識ずれてるよ。
で、県もURも清算モード。最後の花火って感じだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
ご近所さん
アクセス特急は時間よりお金を節約する乗客のためにあるから、牧の原の一駅位よけいに停まっても利用者は減らない。
京成としても乗客が増えた方が収益が上がる。
しかし、大量の住宅供給の余地があるのは牧の原だけ。
だから、京成は牧の原にアクセス特急を停めて需要の増大を図らざるを得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
ていうか、北総線は京成ではないから
京成が力を入れないのは当たり前
だから運賃だって京成とは違う料金体系だよ
北総線はうまくいかないと思ったから
親会社に影響の無い、子会社にしたんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
購入経験者さん
発着本数、アク特停車、利便性をフルに享受したいなら中央。
始発駅で商業施設も欲しいなら牧の原。
静かな環境、アク特停車、毎日座って通勤、をかなえたいならなら日医大。
牧の原にアク特停車すると印西市3駅全てに停車することになるし、かといって中央と北総線終点
の日医大は外せないから、今後牧の原にアク特が停車することは9割9分無いと思うけど、
始発駅と商業施設のバランスがよく一般的に住みやすいのは実は牧の原かもと思っている。
牧の原自体は悪くないのに、BIG HOP、日綜マンション、パンダマンション、かぐわしい臭いと
突っ込みどころが多いのが玉に瑕・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
>>926
千葉ニュータウンが人気地区とは !
だから何?
一にも二にも価格が安いから、
注目されているだけだろうに。
-
936
ご近所
皆さん、京成に対する期待を持っているようですが、京成は首都圏の中でも最低の田舎電鉄会社だと思います。アイデアも意欲もない企業です。期待するだけ無駄と言うこと。人口が密集している市川、船橋辺りも京成線沿線は単に人がたくさん住んでいるだけ状態。何も戦略的な街づくりはない。最近、やっと線路を高架にして、踏切を無くしているようだけど、これまでどれだけ地域の発展を阻害していたか全く自覚していない。そんな会社です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
千葉NTが東洋経済の雑誌で住みやすさランキング全国No.1になるぐらいだから、北総線の値下げなんかしなくても順調に沿線の乗降客は増えてるよ。北総の累積債務の減少を見れば一目瞭然。沿線住民の値下げ要望なんか無視して利益重視で行くのが、京成のやり方。地域と共に企業発展なんか京成の幹部連中は考えていないから。それでも、利益さえ出せば株主も文句ないでしょ⁉
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
その通り。電車賃が高いのはそれだけ街に魅力があるからって、わり切らなきゃ住めない。旧公団が採算度外視で街づくりしてきたんだから。歩道も広くて、道路や街も綺麗に整備されてますよね、ニュータウンは。それでも、電車賃が…とか騒ぐなら、ここに住まなきゃいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
子供を私立に通わせるの定期代が痛いよね。
白井市民が訴訟起こしていたけど、最近話題にならないようだけど、どうなったんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名
私立ったって、中高六年だけだろ。それにこの辺の公立中学の素晴らしさ考えりゃ、高校三年間だけだろ。どこに住んでても私立高校に通わせれば、定期代はいる。その定期代より月1万くらい多いだけ。それが嫌なら自転車で明誠に通わせれば
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名者
>千葉ニュータウンが人気地区とは !
>だから何?
のアンタ。ここはCNT東部のスレだ。印西のことを話題にするのは普通。その話題に対してネガするアンタは、この辺りの人間ではないね。大きなお世話だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名
そうだね、ネガは不人気不人気と言って、安いから住人が増えるという論調だけど、現に安くて
交通費も安い地区の物件でも不人気で長い間完売しないところはたくさんあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>>938
駅前でそれを口にすれば当選できるといった風潮でもあるかの如く白井や印西の市長や市議は選挙前に北総線の運賃問題を口にしてますよ。この地区ではそれだけ大きな問題だという事。(他にネタが無いから?)
市長や市議ごときで改善された事は何一つ無いですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名者
印西市の課題は、昔ながらの村社会の市施策にあると思うよ。
しかし、職員の給与水準は東京をはるかに超えた水準にあったと記憶している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名者
全国都道府県市区町村ランキング堂々の120位 平均給与678.7万円でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
いまどき、高校しか通わせるってことはないので、中3、高3、大学4として10年。
月2万とし、子供2人で4万を10年。10ヶ月定期を買うと仮定すると400万か。
私立の学費もあるので、結構な額だ。
せめて、通学定期だけでも、運賃安くして欲しい。
北総開発鉄道さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
北総開発鉄道はもう無い。不動産事業から撤退済みだからね。
それに、奉仕活動してんじゃないんだから、会社の事業全体を通じて採算の取れる料金にするのは当然のこと。基本的に鉄道事業のみの会社だから、過去の建設等に使った費用は全部運賃に跳ね返る。嫌なら乗らなければいいだけだよ、残念ながらね。
今後支払うべき借金がまだとてつもない金額を抱えている会社が、安易な値下げなんか絶対にしない。今いる子供達が成人する前に、自発的な値下げが行われる可能性はハッキリ言ってゼロだから、諦めた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名
950のように、住民を装おって書き込むのはどんな意図があるのかね。
北総開発鉄道なんて、何年前のことだか。今の新住民は知りもしないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
京成高砂ー成田空港:片道950円
京成高砂ー千葉CNT:片道720円
千葉CNTー成田空港:片道790円
普通なら、京成高砂ー千葉CNTは、初乗り料金+230円の運賃でいいはずでは?
からくりは、親会社の京成が、子会社の線路を格安で借りているから実現できる運賃設定。
北総の経営者は、無能?
北総線が、公団の配下だった時代の負債を全部、住民に押し付けている格好なのに、
誰も文句を言わない人ばかりなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
間違った。
普通なら、京成高砂ー千葉CNTは、初乗り料金+160円の運賃でいいはずでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
>>954
初乗り運賃+160円にするというなら、初乗りが500円以上になるだけ。今北総で一番お金を取らなきゃ行けないのは未払いの高砂~新鎌ヶ谷間なんだから。
いくらグダグダ言っても無駄だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
>>953
残念ながら、京成がボッているわけではないよ。
北総利用者が払う運賃は実質全額が北総線の維持管理費と建設負債の返済へ回るが、北総線を通過するだけの人が払う運賃は、新設区間の維持管理費や建設負債の返済だけでなく、北総線内の設備改修費用返済や、北総線利用客も使うアクセス特急を含めた列車の購入費用返済、維持管理費にも回っている。
これらの本来なら北総が支払うべきだった費用を代わりに負担したのが京成であり、返済も京成が行うから、それらのお金を北総が得る権利は一切無い。北総が投資していれば、京成から北総区間の売上等も全額もらって、それで返済することができたけど、投資しなかったんだから売上も当然得られず、その分返済もしなくて済むだけの話。
これらの建設や維持管理等に必要な経費を受益者である利用客が払うのも当然のこと。北総線利用者が払った分は北総線で使った費用の負債へ、北総線通過客が払った分はアクセス線と、アクセス線開業のために北総線内で使った費用の返済へ回るだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
スカイアクセスは元々の計画書でも当面赤字。
もちろん、現状でも計画未達。
本来の北総線乗り入れスキームでやってたら、北総側の持ち出しが発生していた。
それを設備改修費用も車両も乗務員も京成持ち、
一方で何も変わらないのに駅の委託料を京成が北総に支払う。
と、確実に北総に金が入り、赤字にならないスキームにした。
それが理解できない人達が騒いでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件