京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「千里中央のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 千里中央のマンション
  • 掲示板
JD [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

大阪で千里って、住むのにいい場所なんですか?最近、千里中央付近でマンションが建設ラッシュ
千里に住んでる会社の上司などに聞くと、「千里に住んだら離れられない」と、言っております。
最近、マンション探ししてるんですが僕のパートナーが「千里に住みたいな〜!」とよく口にします。
いま住友商事住友不動産、日本エスコン、野村不動産がマンション分譲してますが・・・
どうも他の地域よりも価格が高いような気がします。ただ、それだけ価値ある場所なんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-06-09 22:25:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央のマンション

  1. 22 匿名はん

    ということで、西泉丘検討の真面目な方々が気の毒なのです。
    タイミング悪く阪○不動産の欠陥問題がTVで取り上げられたので
    尚更です。今日の別板のレス読みましたがも○さんは自己矛盾しま
    くってます。確認できた範囲でジオ桃山台EXE、桜ヶ丘メゾンシティ
    プライムフォート千里中央、グランディア緑地公園に登場されていて
    総スカンでした。小路あたりのマンションやアインス千里中央あたりにも
    出没しそう。

  2. 23 匿名はん

    ももは、西泉丘のジオの板でキャラクターを変えようとしてます。
    また、グランディア緑地公園の板でももらしき?ヤカラが出現!!

  3. 24 匿名はん

    ほんと懲りない人ですね。
    他のスレでも「購入価格の安いマンションでは、挨拶をしても無視される・・・。」などの
    レスされてましたけど(収入の高い方が住まわれるマンションが良いとの意見)、も○さん自身の人柄であれば
    誰でも敬遠するでしょう。それを本人が自覚されてないのですからね。
    西泉丘のマンションの希望の間取りを購入されても、(そこが収入の良い方ばかりのマンションだったとしても)
    も○さんのキャラが変わらない限り、また無視されますよ。どのスレでどれだけ言われても
    自分が一番正しい!と思い込んでいるので、もうキャラの修正は無理だと思いますけどね。
    それとも今のマンションでも誰にも相手にされないから、あちこちのスレに登場して「わたくしはあくまでも
    皆様に良いマンションを購入していただきたくて・・・」との意見を前提に、会話(?)をして楽しんでらっしゃる
    のでしょか?

  4. 25 匿名はん

    最近は調子に乗ってか?ももワールドを堂々と展開中。
    多少いい人に思われたいのか、ウケ狙いのヨイショもありで
    ご苦労なこった。お疲れ様。しかし
    いい加減自分の浅はかさに気ずいて欲しい。
    参考にならないよ、あの人の意見。価値観がずれているんだから。

  5. 26 匿名はん

    話を千里に戻しましてですね…
    私の知ってる限りでは、
    あの変は万博が出来たあたりから土地の値段が上がっていきまして、
    立替のため地権者がかなり入るマンションが多いです。
    そのため、よそからくる人に対してかなり価格は上げているみたいです。
    (当然地権者はタダですよ)
    もちろん緑が多く便利だから当然だとは思います。
    私には手が出せません。宝くじが当たらないかぎりは。
    ただ、箕面の近くに立っているマンションも千里と言ってるみたいなので
    千里=千里中央ではありません。当然駅からバスになりますよ。
    結論は価値があるというか、緑があって便利だということです。

  6. 27 匿名はん

    地権者がタダは間違いです。
    間違った情報多すぎ。

  7. 28 通りすがりの者

    地権者=タダは間違いとしても、土地を所有していた地権者がタダでマンションの一室をもらうというケースはあると思うのですがその話と違うのかな?

  8. 29 千里人

    対価交換だったっけかな?地権者がタダ同然で新築のマンションに入れるってのは
    実際の話のはずですよ。あとは広さが欲しいだとか欲を出せば追加で費用が発生しますが、
    贅沢いわなきゃタダ同然のはず。その分、地権者以外の人への価格設定が割高になって
    るはずですが。でなきゃ地権者が再建を決めるわけないですよね・・・。
    千里中央界隈の立替え、かなり進んできましたけど、実際入居したらどうなんでしょうか?
    地権者と新たに入ってくる人たちでは所得層も違うのでは?(だって新しい人達は高い物件
    買ってるわけだから、それなりに金持ちだろうし)そうなると管理組合とかで揉めたりしそーだなぁ。
    それにコミュニティーが古株と新参で真っ二つに別れそう・・・。そう考えるといくらいい立地でも
    購入するのを躊躇ってしまうのですが・・・。

  9. 30 匿名はん

    区画整理事業でも地権者は優遇されて良い部屋に入居できますが。当然か(笑)

  10. 31 匿名はん

    欲しい人は高くても買うし、対価に合わないと思う人、
    買えない人は買わないだけです。
    バブルもはじけ等価交換で建替えできるのは、ほんの一握りの
    便利な場所だけ。
    場所的に買える予算あれば、買いたい人の方が多いと思うけど。

  11. 32 匿名はん

    駅近くでまたタワーの計画があるらしいんですが詳しい情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

  12. 33 匿名はん

    それって、この計画に盛り込まれるって話の案件じゃないかな?
    http://www.senri.or.jp/sentyuutikucompe.htm

  13. 34 匿名はん

    結構まめに、千里中央関連はチェックしているのですが
    新しいタワーのことは聞いたことがありません。(役に立たずすいません)
    再開発はコンペ応募中(来年秋に決定?)で内容まだはっきりしていないし
    3—4年後?に完成でしたよね。

  14. 35 匿名はん

    新千里西町のビル1棟を某ハウスメーカーが買ったとは聞きましたが。。

  15. 36 匿名はん

    藤和の千里中央アインス見学に行かれた方おられませんか?どんな感じだったんでしょう。

  16. 37 匿名はん

    先週末が第一期の締め切りでしたが、行ったら残すところは数件で、ほとんどの物件が押さえられていました。
    今日帰ってきたら、第一期は即日完売で緊急追加分譲決定!という案内が入っていまして、12月4日14:00から先着順販売するとのことでした。
    駅近の物件にしては安いと思います。
    実際歩いてみました。普通に歩いて5〜6分で千里中央駅に着くと思います。
    途中でちょっとした階段はあるものの、段差は緩やかです。駅までの半分の距離以降は屋根あり通路で雨の日も通勤も楽そうです。
    二重天井・直貼り床・リビング天井250mm前後
    南面と東面にでかいビルが建っているので、直接の日差しがほとんど入らない部屋がありそう。日影図面のチェックをお勧めします。
    見たところ、ファミリー向けに日当たりの良さそうな上階や90平米のAタイプ。
    日当たりよりも、駅近優先の共稼ぎユーザー向けに65〜75平米を設計していると感じられました。

    さて、10=ももが、プライムフォートのところでタッキーと名乗って、嫌がらせをしています。
    懲りない人だ。

  17. 38 匿名はん

    趣旨にずれますが、も○さんは、タ○キーさんなのですか?

  18. 39 匿名はん

    あの文章の特徴、同じ話題の蒸し返し、環境や校区が悪いだのという内容からして
    十中八九ももでしょう。

  19. 40 匿名はん

    ここはIDが表示されないから、バレないと思ってるんでしょうね。
    でも、文体といい悪い意見しか出さないところといい本人しかありえない
    ですね。○ッキーの他にもHN変えて出てるみたいですよ。

  20. 41 匿名はん

    だとすれば、本当にずうずうしい人ですね。
    千里中央に興味なしとかいって、本当はすごく興味あるのですね。

  21. 42 匿名はん

    ここでも、千○人というHNで、それとなくレスっているよね。
    不愉快なフレーズを書き込み、人を不愉快にするが生きがいだそうです。
    だんなに、性格悪いからもうやめろ、といわれても続けているそう
    です。それにしても購入者のなりすましをするとは。

  22. 43 匿名はん

    やはり29はまさにそうですよね。
    プライムのスレでは遂にタッ○ーが名指しされていました。
    この人っていろんな場所(北摂、阪神、宝塚)で
    近隣住民や購入検討者になりすますんですよね。どういう性格なんだろ?
    すぐにバレるのに。
    トピズレすみませんでした!

  23. 44 通りすがり②

    変質者って怖い。

  24. 45 匿名はん

    ここも読んでるのだろうから、正々堂々と出てきて意見すればいいのに。
    でも、メゾンのスレでは○もさんの意見全部削除されてるね。

  25. 46 匿名はん

    匿名はんで、西淀川や神戸のスレを荒らしているみたい。
    ”○も”と名乗れないのは、自分にやましいところがあるからでしょ。
    何もやましくなくて、反論したいのなら、”○も”と名乗るべきでは。

  26. 47 匿名はん

    新千里メゾンシティ桜ヶ丘はどうですかで北大阪急行が延びた場合寂れとかいたり、もうすぐですね!プライムフォート千里中央で地震話を自作自演してるのはももです。

  27. 48 匿名はん

    ○もさんの話は矛盾だらけの勉強不足。
    それにしてもこれだけ色々な人から言われてるのに、懲りないで出てきて
    またまた矛盾話をだして皆を不愉快にさせてそんなに楽しいのかな?
    ちょっと危ないんじゃないんですか?○もさん。

  28. 49 匿名はん

    マンションってどうよの豊中西泉ケ丘のスレでまたももさん登場!
    あいかわらずのご発言なされてます。
    ○マンションやめて一戸建ても視野に入れると言っていたのにやっぱり
    ここに(マンション)こだわっている。
    ○他には書き込みはしていません、と言いつつ過去には書き込みしましたと
    言っている。

  29. 50 匿名はん

    アカシアマンション購入しようとおもってる方います?
    やはりという価格帯で悩んでいます。この後ろの
    団地も数年後には立替だそうですが、やはりアカシアと
    同じようなお値段なのでしょうか?南側にアカシアの分お値段も
    お安そうですが、大手デべがやるようですし結局は庶民には
    千里東町は無理ですかねー。

  30. 51 匿名はん

    あかしやの裏はもめてるらしいよ。
    ちなみに50さんはドノタイプ希望ですか?

  31. 52 匿名はん

    >49
    だよね〜

  32. 53 匿名はん

    http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/#1

    すっかり2人、似たもの同士、盛り上がってます。
    2人とも世界が狭い。。。。

  33. 54 匿名はん

    駅近の千里東町物件より安いだろうと思って行ったけど、あかしやの丘ローレルコートは徒歩10分とは言え千里東町らしい価格帯でした。
    ガーデンもメゾンも完売に手間取っているから、営業は厳しいと思う。
    3つ巴の競合で値段たたけないかな。

  34. 55 匿名はん

    東塔のルーフ付がきになるけれど、きっと裏が立替になったら
    丸見えなんだろなー。メゾンの免震はあまり興味がないけれど、
    (一軒家はよさそうだけれど、マンションの重量でメンテナンスや
    未境地なのでちょっと心配)ここは南向きか東だからそこまで販売も
    困りそうにないけれどどうかな?

  35. 56 匿名はん


    言葉遣いがヘンです。
    有益な情報もなさそうなので、どうでもいいですが。

  36. 57 匿名はん

    免震構造だったらいいなと思う反面、メンテ費と寿命による取替え費用がどうなるのかすごく心配。
    さて、メゾンの1階には庭付がないですね。
    免震構造にマンションには庭付き1階は出来ないってことなのね?

  37. 58 匿名はん

    免震メンテの最中に地震が来れば最悪ですね。
    海老が脱皮の時に天敵に襲われるようなものです。

  38. 59 57

    メゾンの参番館は30以上の免震装置で支えられているそうです。
    1つづつやっていくでしょうから、そんな大げさな話にはならないのでは?

  39. 60 匿名はん

    でもー今までに見本となるマンションがないだけに、
    様子見で大きな地震が(起こって欲しくはないが。)あって
    その後を見てからでもいいかなーって。もしものときって
    結局デベも施工主も責任とれないでしょ?または裁判とか、、
    それにしてもメンテの費用などきちんと提示されているんでしょか?
    それとも皆さん気にもせずに購入するものなのでしょか??
    スパ付ではないですが、逆に免震もいざ付くとなると
    いらん心配してしまいます。

  40. 61 58

    へー、そんなにたくさんの免震装置が使われてるんだ。
    じゃあ丈夫なんでしょうね、安心しました。
    一度免震装置を目の前で見たくなりました。

  41. 62 匿名はん

    アイソレータ交換費用分は修繕積立金に入っていないそうです。

  42. 63 匿名はん

    60さん 他
    よく勉強してから投稿しましょうね。
    勉強不足では尊敬も集めないし、ミスリードするだけですよ。
    良い立地に良いマンションが建つとやっかみが多いですね。
    うんざり。。。

  43. 64 匿名はん

    ?やっかみの意味がわかりませんが?

  44. 65 匿名はん

    免震のゴムって燃えちゃったら、危ないマンションですね。
    どうなんでしょう?

  45. 66 57

    >>63
    MRで話を聞いたり、ネットで調べたり、本を読んだりしましたが、メンテ費用、寿命、取替え費用など、納得できる資料にいまだ巡りあえていません。
    もし、ご存知であれば教えていただけないでしょうか。
    >良い立地に良いマンションが建つとやっかみが多いですね。
    >うんざり。。。
    そういうつもりはなかったのですが、すみません。

    65
    嫌がらせして楽しいですか?

  46. 67 匿名はん

    >>60
    一度読んでみては。
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20030114a8000a8.html
    >>63
    愚痴など書かず、あなたの持ちうる知識でミスリードを修正して欲しい。

  47. 68 匿名はん

    58=65=もも
    お粗末ながらも仕返しのつもりなんでしょ。
    http://m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1100299521/l50

  48. 69 匿名はん

    競合のガーデンやアカシヤの担当者が書き込んでいるかもね。
    話題になるのは、確かに注目度が高い物件だからでしょう。

  49. 70 匿名はん

    メゾンシティの販社ライフステージの担当者は最悪だね。
    せっかくの物件をあんなのに販売させてたらおわりだね

  50. 71 匿名はん

    >>70
    何が最悪だったの?
    もものでっち上げ書き逃げネタでないなら、みんなの為に詳しく聞かせて。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
シエリアシティ大津におの浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸