大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪都の区割り案
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-11 15:11:03
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪都の区割り案について語りましょう。

以下は、現状最強と思われる私案です。
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=75


※ 真剣に取り組むで建設的な意見交換は、大歓迎です。
※ ふざけたり面白がった不真面目な意見は、荒らし投稿とみなします。
  それらのレスは、スルー(無視)又は削除依頼で対応しましょう。

[スレ作成日時]2012-07-09 02:12:11

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪都の区割り案

  1. 361 匿名さん

    >346.347.348.その他大勢

    二重行政とは、何だと思いますか。
    二重行政とは、どうして発生するとお考えですか。

    二重行政廃絶が大阪都構想の根幹部分です。
    なぜ二重行政が行われるのかを理解できないのは、
    マスコミが悪いのか、維新の発信力のなさなのか。
    大阪都構想は市民に浸透していない証拠だなぁ。

  2. 362 匿名さん

    >351さん
    大阪市は、5つの区に分散され、府にお伺いを立てなければ何も出来ない都市になるんだけど、
    大阪市民は、それでいいの?

    この方は何を勘違いしてるんだろう。
    現在の24区は、誰にお伺いたてるの?
    5区の特別区は、府にお伺いを立てるの?

  3. 363 匿名さん

    特別区は可能ですが、地方自治法の規定あるので、都にはなれません。
    これを変えるには法の改正が必要で、大阪だけではできない相談です。
    とにかく変革さえあれば、良くなるだろうと考える浅はかな市民たち。
    都になれないのに都構想って言葉の大きな風呂敷で、市民を包んでしまう雄弁には脱帽しますが、大勢さん、包み込まれてしまうのでしょうか。

  4. 364 物件比較中さん

    何となく、雰囲気で都構想に賛成してる人がほとんどなんだよね。
    府がグランドデザインを描き広域行政を賄い、区は住民サービスに徹するとか、ドヤ顔で言って来ても
    何も説明できない人が多いのが事実。

    大阪市民は、市民税も府民税も払ってるのに、今更、何言ってるねんって感じ。
    結局、サギフェストを鵜呑みのするバカのおかげでこっちまで迷惑被る事になるんだよね。
    別に行政になんて期待してないけど、もっと地に足付いた堅実な行政をやれって思う。

  5. 365 匿名さん

    >364さん
    あなたは、下水処理は市の仕事と思いますか。府の仕事と思いますか。
    水道局の取水は府市どちらの仕事と思いますか。配水はどうですか。
    地下鉄は市内のみ網羅できれば満足ですか。

    もしも橋下市長と松井知事の蜜月がなければカジノ誘致は進むと思いますか。
    グランドデザインの意味をご理解していますか。
    区の仕事は何だとお考えですか。

    あなたは、なにも理解していませんね。

  6. 366 匿名さん

    >>365
    市内住民は今のままのほうが得そうによんで私は感じたんですが

  7. 367 匿名さん

    大阪市民は、260万程度です。
    ほぼ京都府民と同じです。(京都市ではないですよ)
    (若干大阪市民のほうが多いはず)
    大阪市は面積は小さいですが、税収は巨大です。
    今の24区で陳情するには、市長にお伺いをしますが、
    特別区になれば区長にお伺いすることになります。

    中央区なら法人税・固定資産税減税が重要施策だとしても大阪市は何もできません。
    阿倍野区なら、子育て支援が重要施策だとしても大阪市は何もできません。
    特別区になれば、その地域の重要施策を区長の判断で実行できます。

    今の大阪市民の立場で何か得をしていますか。

  8. 368 匿名さん [男性 60代]

    難しくて理解や判断が出来ない大衆が雄弁な演出者の言うことを鵜呑みにする民主主義を衆愚政治と言うらしい。
    確かな実例がひと昔前のドイツにあったでしょ。
    市と府の二重行政を改善する言うのに賛成してみたら、今度は特別区と府との二重行政になって、暫くしてからその経費がっぽりと両方に税金取られることに。
    都市インフラの多く八尾市とかの衛星都市がかかわっているから、今の二重よりも事態は複雑になる問題あちこちに出てきて、結局は税金で処理するほか無いのでは?
    この都構想、おいしいことも、おいしい目を見る人々も確かに居るけれど、それに倍する負担が市民にのしかかってくること、見えていますか。

  9. 369 匿名さん

    特別区になれば住民税はどうなるのか。

    住民税は全国一律です。
    どこに住んでも税金は同じですが、市民サービスが異なります。
    サービスとは、インフラ価格や住居支援・子育て支援等々です。
    例えば水道料金は、地域によって異なります。(大阪市は安価です)
    特別区になっても水道料金が上がることなんてありえませんよ。

  10. 370 匿名さん [男性 30代]

    >>368
    東京都と23区は二重行政はありませんよ?
    二重行政になりそうな権限は大阪府に移行する。

    今の大阪市民は大阪府民でもあるって視点がぬけてるよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 371 匿名さん

    >368さん

    二重行政とは、親方が二人いるから発生します。
    会社は社長に全権があり、だから会社で二重行政なんて聞いたことがありません。
    (あるとしたら社長と専務が対立しているぐらいです)

    大阪市大阪府と対峙できる巨額な税収を確保しています。
    だから大阪府下には社長が2人いる状態なのです。
    大阪市が中核市程度に格下げになれば二重行政はおこりません。
    東京は親方一人です。東京で二重行政って聞いたことがありますか。

    親方が方針を間違わなければ大阪は良い方向に行くと確信しますが。

  13. 372 物件比較中さん

    二重行政解消ね〜…。
    では、二重行政解消によって削減されるコスト、その試算は、いくらくらいなんでしょうか?

  14. 373 匿名さん

    だから誰も「都」の名称になんかこだわって無いって(笑)
    ここで、改革批判してる人よりかは、橋下さんの方が頭いいと思うから、改革賛成です♪

  15. 374 物件比較中さん

    >>367
    それらは、市長の判断によりますよね?
    今の橋下市長にどれだけの権限があるか知ってますよね?
    子育て施策が重要な場合、大阪市なら市長の判断で保育所を作る事が出来ますが、区長の判断だけでは出来ません。
    あくまで区長は、住民サービスのみの権限となり、府の管轄となる広域行政、公共事業などは出来ないはずです。
    市は、ある程度、大阪府から独立した行政機関だけど、区は、あくまで大阪府の行政機関です。
    故に二重行政の問題がある訳ですよね?

  16. 375 物件比較中さん

    >>373
    まぁ、確かに、彼はペテン師ではあるけど頭はいいな。
    まずまず、外国人参政権訴えてる政治家に、まともなヤツはおらんよ。

  17. 376 匿名さん

    なんか、マンションに全く関係ないし。それに水道料金が上がらないなんて、なんで断言できるの?橋下市長を闇雲に信じてる人たちがいて怖い。一種の*****。

  18. 377 匿名さん

    橋下さん、頭いいのは認めるけど、口がうま過ぎる。
    教育委員会の権限の話し、市長選挙の前日に、方針を決めるのは親御さん達と明言されて、市長となられた後すぐに、方針決める権限は首長にありと断言しはった。
     あまりに口がうまいので誰も気が付かない。
     詳しく並べられませんが慰安婦の問題でも、意見が二転三転。
    考えが、訂正ということで変わるのは仕方ないとしても、そのたびに詭弁などではなく、巧みな弁舌とショーでマスコミすら丸め込んでしまう。
    彼より頭脳劣っても、巧みな二枚舌に気が付かないと駄目だと思う。
    気が付かない人が多いようですね。
     頭のよい人だから任せて安心なんど、そんな考えが一番恐ろしい。

  19. 378 匿名さん

    >>376さん
    少しは政治に興味を持ちましょう♪

  20. 379 物件比較中さん

    二重行政解消によって削減されるコスト教えて欲しかったんだけど、少し自分で調べてみました。

    大阪維新は、当初、二重行政解消によって捻出される予算は、年間4000億と言う莫大な数字を計上してました。
    ただ、都構想の協定書を作成する際に実際に試算すると、273億円となり、再編コストが44億円、実質削減コストは229億円とのこと。
    これら数字は、維新側の試算によるものらしく、地下鉄民営化など大阪都構想と関係のない効果額含んでいると言われており、
    実質的な効果額はほとんど無いのでは?とも言われてます。

    今、現存する公共機関を存続しながら削減出来るなんて、そんなに虫の良い話はない訳です。
    実質的に住民サービスを削減しなければ、当たり前ですが、予算は捻出されません。

    結局、過去に埋蔵金があるとか、事業仕訳で~とかで政権取った政党と良く似てますね。

  21. 380 匿名さん

    >>378
    じゃあ、反対に1票いれます。

  22. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    【地域スレ】大阪都構想 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ブランズ住吉長居公園通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸