- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-05-11 15:11:03
大阪都の区割り案について語りましょう。
以下は、現状最強と思われる私案です。
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=75
※ 真剣に取り組むで建設的な意見交換は、大歓迎です。
※ ふざけたり面白がった不真面目な意見は、荒らし投稿とみなします。
それらのレスは、スルー(無視)又は削除依頼で対応しましょう。
[スレ作成日時]2012-07-09 02:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪都の区割り案
-
267
匿名さん
東京と大阪じゃ規模が違いすぎて
比較する意味がない
そんなことより今のままの区で
複数区を管轄する区役所にして
行政のスリム化をはかればええことやん
わざわざ名称変える反対を乗り越えなくちゃいけない
行政改革が遅くなることを考えんでもええんちゃう橋本君
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん
大阪都構想とはいっても、堺市が加わらないのでその効果は不明ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
>大阪府全体が良くなるためには、大阪市が強くならなければいけないと考えます。
この考えが「大大阪」です。(大阪モンロー主義です)
大阪市が関西を引っ張る。だから全ての行政を「大阪市内」で完結する。
本来、府が行う行政でさえ、市が単独で実施する。そして、不幸な府と市の二重行政が始まった。
市立大学も作り、上下水道も市営、市内に接続する鉄道は認可しない。
どうして京阪は、梅田に接続できなかったのでしょうか。大阪市が過去に意地悪したからですよ。
市民の利便性より、市の収入が大事だったのです。
>私が256さんの意見で最も賛同できる点は、淀屋橋を大手町の、天満橋を霞が関のバックアップにとおっしゃっているところです
大阪市単独で、何ができますか。
あなたが賛同していることが大阪市単独でできるとお考えですか。
大阪を改革(再編)しようと思えば、大阪市が問題になります。常に壁になります。
だから、橋下知事は、あえて市長になったと推測しますよ。
大阪市を解体して、区に格下げしないと、府主導で行政がすすみません。
区の仕事は、区独自の問題に取り組めばよいのです。
(私個人は、区割りの中央区に西成区がはいっていることは反対ですが・・・)
都構想がすすまない大きなポイントは、市議が区議に格下げとなるため市議が反対を唱えます。
区議になれば、区内の仕事だけです。予算が減り、利権がなくなります。
当然ながら、市議は都構想反対にまわります。
都構想とは、大阪市を解体し、大阪を効率よい行政に改革することです。
つまり、区役所を統合し、区独自の行政を行うことが重要なのです。
大阪市を残して区役所を統合しても区独自の仕事はできない。だから都構想なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
私は中央区に西成が入っていることは大賛成です。堺市はいらない、過去の街。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>大阪都構想とはいっても、堺市が加わらないのでその効果は不明ですよ。
堺市は、単独では何も大したことはできない。ここが大阪市と違うところ。
とりあえず放置でOK
なにわ筋線にしても、受益者は大阪市民にも多いけど、市外の府民にも多い。
今の制度だと、負担は大部分が大阪市民に降りかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
マンション住民さん
260や270が書けば書くほどに、都構想は大阪にとってなんのいい面もないんだなと理解できてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名
270さんのおかげで、私も都構想は規模の割りにメリット少ないことがよくわかりました。
ありがとうございます!感謝!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
277
匿名さん
都構想とは市と府の権力争いだったんですね。
せっかく270さんが解説してくださいましたが、やっぱり都構想はいらないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
神奈川県出身の現大阪市民です。
大阪は二重行政はやめた方がいいと思います。
野々村議員じゃありませんが無駄な議員がどれだけいることか。
議員数含め二重行政の無駄を削減するのはとても大事だと思います。
神奈川県みたいに地の利含め特色あって強い市がいくつもあるなら政令指定都市があってもまだバランスとれるんでしょうけど大阪は人口分布に比べて富・お金が大阪市に集中しすぎてる感じがします。
神奈川県は東京都のベッドタウンでもあるから単純比較はできないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
270さんの書き込みを見て都構想が不要って考えるのは相当頭悪いか意図的だね
赤字じゃなくても儲かっていれば2重行政でもいいよw
破綻しかけているのに無駄な2重行政をやめるには1つの行政でやるしかない
今の市長のやり方がどうの、橋下市長が好き嫌いっていうのはさておき、
私はガラガラポンした方がいいと思う
細かい問題は実施した後に徐々に慣らしていけばいい
今のままではいつかサービスが著しく悪化、人口減で地価も下がり再生不能に陥るかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名
都構想で財政面のメリットはないと市長自ら言ってたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
既得権益者はと構想は反対するでしょう
あまり深く考えない人が、既得権益者やマスコミ等の声に押されて
な ん と な く 反対するんでしょうね。
都構想で大阪が大きく変わるとは思わないけど、行政や市府民の心理が変わるだけでも意味がある
今の日本は高齢化でジリ貧だから
やってみればいいとも思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
とりあえず感覚的に良さそうだから都構想をやってみようということですか。もう少ししっかりとした形で都構想のメリットを示してほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
数年前、大阪府と市が対立して、りんくうゲートタワービルとWTCの高さを競っていたのは有名な話です。
結果、どちらも破綻です。誰も責任はとりません。市民が損をしただけです。
こんな○○な議員たちが行政をしていることを踏まえて大阪都構想を考えましょうね。
市民が損をしているにも関わらず、市民は損を実感しないことに問題の根が深いのです。
つまり税金が上がったわけではないからです。しかし確実にサービスが減っているのです。
本来受けるべきサービスがなくなったり、減額になっているのです。
そんな中、橋下さんが彗星のように現れ、大阪維新の党を結成した。市民の人気も高いときている。
本気で大阪のことを考えれる首長が現れた。
古参の市議達は、大慌てです。もう地下鉄今里線は延伸できないとあきらめたことでしょう。
そして大阪都構想をぶち上げた。大阪の行政を根っこから改革する案です。
大阪の方向性を一本化します。
カジノ誘致といえば、今は府市とも同じ方向をみています。
もし松井知事と橋下市長の蜜月がなければ、どちらか(府か市か)が有利と判断すれば、もう一方が足を引っ張ります。
それは大阪オリンピック誘致のように・・・昔からずーっと醜い争いの府市の歴史です。
そして、いつのまにかに東京と大阪は大差がついてしまった。
府の仕事はグランドデザインを描き広域行政を。区は市民目線で行政を行う。
例えば天王寺区と中央区で区民サービスは大きく異なります。
天王寺区では子育て支援が重要施策だが、中央区では法人税が重要施策とか・・・
都構想は民主党が政権を担っていた際、「決められない政治」と新聞を賑わしてました。
大阪都構想は「決められる政治」に変貌するチャンスです。もう府と市の主導権争いにはウンザリです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
わかりやすい説明でした。
私も大阪都構想には賛成します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
わかりやすいですね。
大阪都構想にそんな経緯があったとは…
私も賛成です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>>283
深いお考えに感動しました。
知事や市長の方針に反対する人は、大阪から出て行って欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件