北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ大通公園【住民用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西11丁目駅
  8. ブランズ大通公園【住民用】

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-08-20 18:45:02

そろそろ入居ですね。
住民で意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-07-08 12:51:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 422 マンション住民さん

    セカンドは正しい!
    セカンド頑張れ!って言ってるのは本当に住民なのかな?
    色んなスレでセカンドの人格、
    このマンションの話題になっていて正直かなり迷惑してるんですが。

    「人道問題」ってセカンドが車椅子の方から直接聞いた訳では無いですよね?
    何故遠くに住んでるセカンドに描き回されなくてはいけないのか。
    結局セカンドは聞いた話と規約をここに書いてるだけですね。

  2. 423 住民より

    どこかの部屋から電動ドリル?とか、こもったようなモーターのような音が、今日も朝からしていて、あと、家具を動かしているような、ガタガタする音もすごくうるさくて迷惑なんだけど!夜も、結構遅い時間までガタガタ音がしているし、毎日何やっているんだか!!

  3. 424 マンション住民さん

    放置物だの騒音だの挨拶だのと、
    読んでると住民用の掲示板って良い事が何一つ無いよね。
    スイーツの店なんて自分で探して見つけた方が楽しいし、
    エコポイントの使い方のちょっとしたお徳感なんてセカンドの品の無いカキコミで消えるし

  4. 427 セカンド・マンション住民

    426さんへ このマンションを購入した者として、あなたの”住民板のやり取りを見ているとけっきょくは住人によって決まるので深く悩まずにマンション購入できる ”のお考えに、私は強く反論します。
    あなたは、物件を検討する際、購入するマンションの入居者メンバーを、事前に知ることが可能ですか?私はそんなことは全く不可能だと思います。
    どんな人間が入居しても、毅然とした態度で入居したマンションの管理ができる売主(不動産会社・管理会社)を選ぶことが、あなたの目的に適うのではないでしょうか?私は前に述べているマンション選択の重要な4要素の一つとして、売主・施工会社を挙げています。それに適うように制定されている、ここのマンション管理組合規約の条文を、以下に掲載します。
    ★第4章 用法(専有部分の貸与等)第21条
    区分所有者は、その専有部分を第三者に貸与する場合には、この規約及び付属規程に定める事項並びに総会の決議をその第三者に遵守させなければならない。(以下の2項省略)
    4.第1項の当該第三者が公序良俗に反する一切の行為(覚醒剤、麻薬等にかかわる行為、売春、のみ行為等)を行った場合、又は当該専有部分及び建物を暴力団その他反社会的団体の組の事務所又は居宅として使用し、看板、代紋等の表示を室内外に掲示した場合、及び当該第三者が暴力団等と関係があることが判明した場合は、管理組合は区分所有者に対して当該専有部分及び建物の貸与等に関する契約の解除と明渡しを求めることができる。
    ★第5章 管理・第1節総則(区分所有者の責務)第22条:区分所有者は、対象物件について、その価値及び機能の維持増進を図るため、常に適性な管理を行うよう務めなければならない。
    2.前項の適正な管理の実行を充実させるため区分所有者は、その専有部分及び建物を譲渡又は貸与する場合に暴力団組織その他反社会的団体及びその構成員・暴力団関係その他反社会的団体者等に譲渡又は貸与してはならない。
    このように反社会的な人間を、強く排除することが可能なマンションだから、私はとても安心して購入しました。また、あなたの”マンション(その価値)は住人によって決まる”の見解には、私も理解できます。
    でも、購入者は、誰が入居するか判らない状態で、その物件を購入するのです。だから、マンション管理規約等がよく整備されている一流不動産会社が売主である物件を選ぶべきしか、それを防御できる方策はないです。
    私は、あなたの”住民で決まる”には全く納得できません。売主(不動産会社・管理会社)で決まると、私は強く思っています。

  5. 429 入居済みさん

    390です。

    ちょっと見ない間に一気に流れてしまいましたが、400についてです。

    (1)こういうことも出来たのでは?という一例として出したに過ぎませんし、今となっては遅いかもしれませんが初期に実施していれば案外これで解決したかもしれませんよ?

    (2)断定は出来ませんね。そこは書き方が悪かったです。すみません。
    しかし、(1)でセカンドさんが「それを読んでかえって逆上する恐れもあります」と書いていて、表現の緩い指摘でも逆上することを恐れるような方が、この掲示板見ていたら逆上だけじゃ済まないんじゃ無いかと思いますよ。
    あと、「その賛同を得る為には、何も無駄ではなかったです」とセカンドさん自身は満足されているみたいですが、老婆心ながら私は一連の書き込みは普通に賛同してくれる人を敵に回していて、逆効果になっているような印象を受けました。

    結局動議を出す方向みたいですが、この掲示板でネガティブキャンペーンを繰り広げなくても、内容が内容なので普通に賛同は得られたと思いますけどね。

  6. 432 入居済みさん

    >モーターのような音、ガタガタする音もすごくうるさくて迷惑
    おかしいですね? 「構造は隣の住戸との間に遮音性、耐火性に効果のある、厚さ136mmの乾式耐火遮音壁を採用。
    隣戸からの生活音を軽減するなどプライバシーに配慮しています。」
    また[間仕切り壁]も居室と隣接するパイプスペース及び水まわり(浴室、ユーティリティ、トイレ)の壁は、プラスターボードを二重貼りにし、音が伝わりにくくなるよう配慮しています。
    と説明を受けましたが、うちは静かです。
    もしかしてうちの近所はセカンドMSで留守なのかな?

  7. 433 住民より

    おかしくはないでしょう。あなたの家が静かだからって、全部の住戸が静かだとは限らないでしょう。24時過ぎに音楽が聞こえてくるという書き込みした方だっていましたよね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 434 マンション住民さん

    うちもドリルのような音が朝9時過ぎくらいから聞こえてきました。
    平日は居ないのでわかりません。
    そのドリル?は確かにうるさいです。
    でも朝9時なら早朝ではないので許される時間帯か?

  9. 435 住民より

    聞こえてくるのは、ドリル?の音だけじゃないので、けっこう、うるさいです。毎朝聞こえる、モーター?のような(確定しているわけではないですが)こもったような音。勘弁してほしい。

  10. 441 マンション住民さん

    最低限のルールは2F以外は守っていますでも騒音はどうしょうも有りません。

  11. 442 匿名さん

    その騒音って事実なら問題ですね。
    リフォーム工事でなければ、一体何をやってるのか。
    しっかり特定して断固たる抗議をしないと。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 446 匿名さん

    やっぱし、セカンド・マンションさん出てこないと
    勉強になりません、ぜひ騒音問題の法的根拠のお話聞かせて下さい。


  13. 448 住民より

    433です。音はうるさいけど、セカンドの資料丸写しの屁理屈なんか必要ない

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 449 匿名さん

    ゼネコンセカンドさん
    洗濯物の干す場所に関して何かいい案ありますか?

  15. 451 セカンド・マンション住民

    446さんにだけ、私の意見を述べます。
    この騒音は、部屋の改修工事の為に発生していると、私は考えます。まず、この工事の関係書類「専有部分改修工事実施に関する承認願」が、理事長に提出されているか?正式な工事であるのか?理事長に速やかに確認するべきです。そして、それがない無届け工事なら、即刻中止勧告できます。
    正式な改修工事でも、管理規約使用細則第6条4で、『理事長は、円満な共同生活を維持するため必要な条件を付与することができる。』とあります。だから、理事長にその騒音実体を訴えて、騒音の改善を申し込むべきです。

  16. 452 マンション住民さん

    そうだよな承認願い→許可→住人への周知(期間・時間)があるはずだよな!
    管理規約使用細則第6条4、見てみよう。

  17. 454 匿名さん

    壁に棚作るのも許可いるんかい?倒れないように木ねじで止めたり。

  18. 458 マンション住民さん

    キッチンの換気扇をつけると、それと連動して開く?リビングの換気口から風が強いときに冷たい空気が入ってきて困っています。何かいい予防策ないでしょうか。

  19. 459 入居済みさん

    458さん
    換気口のふたを開けてみると、中に「ねじの回し具合で換気口の開く程度が変化する」つまみがあります。
    このつまみを調整することで、ある程度寒い空気を防げます。
    でもそのぶん、換気扇が回っているときに玄関のドアを開けようとすると、ドアが圧力でかなーり重たくなりますが・・・。

    あと、今度の点検のときに、「何かいいアイディア無い?」と東急の人に聞いてみるのも良いかも知れません。

  20. 460 セカンド・マンション住民

    454さんへ あなたの質問”壁に棚作るのも許可いるんかい?倒れないように木ねじで止めたり”で、言われている「壁」が、建物の主要構造部(建物の構造上不可欠な柱、壁及び梁をいう)及び、戸境壁及び内部廊下等との界壁(乾式耐火遮音壁)の場合は、釘打ち込みや木ビス止め等の行為は、その許可申請どころか、その行為自体が、完全に禁止されています。<注:使用細則第4条二の禁止事項・重要事項説明書23.その他の注意事項(32)に成文化>
    だから、自分の住んでいる専有住戸の外廻り壁には、入居者は何も細工が出来ません。それが可能なのは、内部間仕切壁だけです。その壁に、単に棚を作ったり家具を固定するだけなら、その許可申請も要らず、何も問題ないです。
    でも、図面でその部位を良く確認してから、その行為を行って下さい。

  21. 462 入居済みさん

    乾式耐火遮音壁ってたしか壁のほとんどだよねそれは建物の主要構造部なの?
    何も細工が出来ないの?壁が柔らかいからポスターピンで留めちゃった、時計もつけたし。

  22. 463 セカンド・マンション住民

    462さんへ 戸境壁は主要構造部ではないですが、耐火遮音壁の性能が、その壁の欠損により著しく低下するからビス止めは駄目なのです。
    あなたはこのマンションを購入する際、販売代理の宅地建物取引主任者から『重要事項説明書23.その他の注意事項(32)戸境壁等について 本件建物の主要構造は鉄筋コンクリート造ですが、戸境壁及内部廊下等との界壁は、乾式耐火遮音壁となっていること。また、乾式耐火遮音壁は、破損等するとその性能が著しく低下するため、釘の打ち込み等をしないよう特に注意すること。』との説明はなかったですか?私の時には、その販売担当者からしっかりと注意の説明がありました。
    だから、この戸境壁には絵などが掲示できるよう「ピクチャーレール」が設置されているのです。その遮音壁仕様等のボード厚を私はよく知りませんが、片面は15mm~21mmの石膏ボード二重張程度と考えられます。その差したピン長さが、30mm以上だと壁に貫通穴が生じているかも知れません。
    今からでも遅くないですから、以後は絶対にビス止め等を、絶対にしないことです。自分の部屋の耐火遮音性能を、自分自身で落とすことは、全くの自傷行為です。

  23. 464 入居済みさん

    私もその説明をききました。
    そのときは「ひえ~。」と思いました。

    でも住んでみたら、「新築の壁に傷をつけたくない!」という感覚になっていました。

    今回の書き込みでそのことを思い出しましたけど。

  24. 465 入居済みさん

    なっとく、どうりで騒音がきこえるはずです。

  25. 466 匿名さん

    やっぱりコンクリ壁が安心。

  26. 467 入居済みさん

    そして、この建物、寒くないですか?
    もっと温かいと予想して引越ししてきましたが。

  27. 468 匿名さん

    日陰なので、仕方がない。

  28. 469 入居済みさん

    私も思ってたより寒いなと感じていますが、上下左右の居住実態にも
    大きく左右されるかと。

    ウチはどうやら下の階の電気がついているのを見たことないので
    ハズレな予感です。

    ただ、ライオンズに住んでる知人も暖房入れないと寒いと言っているので
    こんなもんなのかもしれません。

  29. 470 セカンド・マンション住民

    463さんです。417さん”住んでない奴は事実上役員になれませんな”・418さん”それを踏まえて役員になるとか非現実的な事を言ってる”・420さん”セカンドのみなさんは輪番制では除外”の3コメントに関して、私の存念を述べます。
    ここのマンション管理組合管理規約に、理事会の役員になれる資格が記載されています。 
    第3節役員(役員)第39条2.「理事及び監事は、ブランズ大通公園に現に居住する組合員(組合員が法人の場合には、その役員又は従業員)のうちから、総会で選任する。」
    またその組合員とは、同規約第33条(組合員の資格)「組合員の資格は、区分所有者となったときに取得し、区分所有者でなくなったときに喪失する。」
    とあります。417さんの指摘は、ここに記載された「現に居住する」との附帯条件を、厳密に解釈してのことと思います。しかし、私はこの購入したマンションを賃貸には出しておらず、常時は住んでいませんが、月に一度は実際に生活(別荘みたいなもの)しています。また、この管理規約の括弧書きでは、会社の福利厚生か出張者用に利用している法人組織の内部関係者(注:その人が常時住んでいるとは全く考えられない)が、その資格者として認められています。
    だから、”(常時)住んでいない奴は、役員になれない”には、決してならないです。
    さらに、ここのマンション管理規約は、2011年7月27日に国土交通省が通達した「改正マンション標準管理規約の条項」が全く考慮されていないです。その改正では、住居を賃貸するなど自身では住んでいない組合員を理事会の役員に取り込めるように、『現に居住する』を削除しているのです。
    ここの管理規約は、その改正条項を適切に加味したものではありません。だから、今後その条文を総会で改正する必要(現状では、賃貸した組合員は、役員にはなれない)もあると、今私は思っています。
    そして、420さんの指摘の”セカンドのみなさん”の内、『賃貸している組合員のみなさんを除外する』が、正しい規約の判断になります。また、418さんの指摘している”非現実的な事を言ってる”は、全く当っていないと、私自身は強く確信しています。

  30. 471 入居済みさん

    さすがですね、セカンド・マンションさんを「理事会の役員」に一票。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸