東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリスタワー愛宕虎ノ門」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. ウェリスタワー愛宕虎ノ門
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-12-13 14:24:04


≪全体概要≫
所在地:東京都港区虎ノ門3-24-4他
交通:日比谷線神谷町駅徒歩2分、都営三田線御成門駅徒歩7分、南北線六本木一丁目駅徒歩10分
総戸数:110戸
間取り:1LDK~3LDK(37.63~76.31平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工:鴻池組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウェリスタワー愛宕虎ノ門

[スレ作成日時]2012-07-07 08:58:15

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリスタワー愛宕虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 144 物件比較中さん 2013/02/21 12:02:34

    そういうことですよね。
    仕様を上げればその分値段が高くなる訳で、買える人の層が変わってくると。
    その高くなった物件を買える人はこの立地を選ばないので売れなくなる。
    この値段で売って、デベの基準利益を満たすにはこの仕様にしかできませんでした。
    駅近と東京タワービューを優先したい人は買ってください。
    ということですかね。

  2. 145 匿名さん 2013/02/22 13:20:36

    いつの間にか販売開始が3月中旬と後ろ倒しになっていました。
    グランスイート麻布台ヒルトップやブランズ麻布狸穴町のほうが人気で人が集まらないのでしょうか。
    それでモデルルーム公開期間を長くして来場者(希望住戸登録者)をなんとか増やして第1期に望もうとしているのですかね。

  3. 146 匿名さん 2013/02/22 15:44:01

    私も143,144さんと同じ様に思います。あっちの諸費用が僅かに高いの安いの、仕様が僅かに良いの悪いのと同レベルの物件を血眼になって比べあっても、最終的には返済能力に基づく範囲内(レベル)の物件に妥協して行かざるを得ない/ウエリスはこの程度だと割り切って行かざるを得ないっていう結論です。

  4. 147 購入検討中さん 2013/02/23 23:00:18

    >返済能力に基づく範囲内

    現実的に計算して最終決断をするのは同意です。
    うちの場合は予算内でこんないい物件があって良かったと喜んでいますよ。

    マンションに対する見方はそれぞれだと思いますがうちは納得です。
    自分たちが満足することが一番大事です。

    もっと駅から遠ければやめたんですけどね。
    決断の理由は神谷町という佇まいのいい駅の近くであるということもあります。

  5. 148 物件比較中さん 2013/02/24 11:31:48

    素晴らしいと思います。

  6. 149 匿名さん 2013/03/01 06:45:59

    あんまり人気がないのかな?
    スレが伸びないね。

  7. 150 匿名さん 2013/03/14 02:50:46

    ここは、いいマンション。駅近い。フラットで。銀座にもすぐ。日比谷線に近いと何かと便利ですよね。

  8. 151 物件比較中さん 2013/03/14 11:16:50

    ここは、マイカーを持たない人にはいいのではないでしょうか?

    ただ、マイカー族には、吹きっさらしの機械式駐車場は、いくら何でも、郊外のUR賃貸みたいで勘弁して欲しいのです。駅近いからと自分に一生懸命言い聞かせて見たのですが、億のマンション買って、傘差しながら、機械式駐車上操作するのはやっぱり嫌です。

    あとは、今時、耐震ではなくて、免震か制震にして欲しかったですね。

    ということで、ここは退散することで決心しました。

  9. 152 匿名さん 2013/03/15 14:45:42

    151さんに同感です。私も同様な判断をしていて、このマンションはパスがいいのかなとほぼ固まりつつあります。

  10. 153 匿名さん 2013/03/16 13:51:50

    >>151さん
    私はまだ迷っているのですが、耐震と免震・制震ではそんなに違うものなのでしょうか?
    お恥しながらマンションを買おうとしているのに構造に関しては無知なもので行政機関の認可が下りているのであれば、な感覚でおりました。
    高い買い物なので悩みます。

  11. 154 匿名さん 2013/03/16 14:03:55

    免震にしたら、今度はメンテナンス費用が高くなるとかいって買えなくなる。超高層タワーでなければ耐震で十分だと思います。
    結局は先立つものが最優先です。

  12. 155 匿名さん 2013/03/16 14:54:33

    153さんへ。最近テレビで3震の違いをやっていましたが、耐震は技術的には一番古くて地震時にはいつまでも揺れが収まらず特に上部の揺れがひどくて船酔い状態になると言っていました。その分、物の落下、破損もひどいようです。次が制振⇒免震と続きます。免震は確かに上部は殆ど揺れていませんでした。不動産は安くて良いものはありません。

  13. 156 匿名さん 2013/03/16 17:14:55

    免震はメンテがかかるという
    上モノの構造をやたら弱くされそうで好みじゃない

    適した構造というのは地面の性質に強く関係しているわけで
    好みの話ではないとは思うが

    制振がバランスよくて
    一番いい気がする
    超高層もほとんど制振だし

    ただ耐震のタワーはいただけない
    ここに限らずだが
    最近のタワーの仕様劣化はひどいもの

  14. 157 匿名さん 2013/03/17 00:08:05

    東京タワーも近すぎると、眺望としては微妙な感じ。

    車はもちろん、自転車にしても今、自分が保有してなくても、
    郊外のマンションみたいな吹きっさらしの自転車置き場だと、
    リセールや賃貸でマイナス印象になりそうな。

  15. 158 物件比較中さん 2013/03/17 18:13:19

    港区内で新築マンションを物色中で、麻布・六本木界隈をメインで見て回っていたのですが、この物件も候補のひとつで考え始めました。オフィス街イメージが強かったのですが、駅から近いのと東京タワー&オランダ大使館ビューに魅かれて試しに見に行ってみたところ、緑も多いし、お店もいっぱいあるし(マンションの目の前のパン屋さんが気に入りました)、ジョギングしている人やワンちゃんと散歩している人なんかも結構見かけました。モデルルームに行ったら、建設現場の向かい側のビル(何階だったかな?)からビューを体験できましたよ。といってもあまり詳しくないエリアなので、周辺に住んでいる方、住み心地や耳より情報みたいなのがあったら教えてください。

  16. 159 匿名さん 2013/03/18 03:59:18

    153です。
    みなさん、ご丁寧な回答をありがとうございます。
    SRC造でもなく、耐震設計…処々思うことが出てきたので
    改めて制震もしくは低中層のマンションを探すことにしました。

  17. 160 匿名さん 2013/03/18 15:08:15

    今日価格表を見ました。
    安くないですか?

  18. 161 物件比較中さん 2013/03/18 15:36:04

    151です。

    ここもわりと真剣に検討したのですが、既に述べたとおり、もう撤退を決めてしまったので、もうあまり見にきていないため、返信が遅れました。ご容赦を!

    私は、制震のビルに決めました。

    免震が、一番、建物が倒壊にしくて、耐震等級2以上になることが多いです。

    でも、制震でも、耐震よりは、揺れないので、柱を細くして、梁が出にくくなります。横揺れに対しては免震が一番揺れません。揺れの度合いは、耐震>制震>免震 であることは明らかです。

    ただし、揺れの長さは、免震が一番長くなります。台風など強風でも微妙に揺れます。なので、地震酔いになる人もいます。また、縦揺れには効果はほぼありません。

    このウェリスのマンションは耐震なので、耐震等級は確認していませんが、多分、1ですが(都内の免震以外のマンションは大概が1です)、柱が太いです。だから、梁も大きいのです。

    新耐基準で建築される最近のマンションは、まず、倒れることはありません。
    これは、耐震、制震、免震、全部同じです。

    何故なら、どれでも、耐震等級1以上であり、それは、震度6強~7の地震が来ても、倒壊しないというのが基準です。ちなみに、損傷はします。なお、耐震等級2だと1の1.25倍の力に耐え、3だと1.5倍に耐えます。でも、コスト高になるので、多くのマンション(免震以外)は1です。まあ、過剰仕様だと考えていると思います。

    まとめると、

    横揺れを少しでも抑えたいなら免震
    コスト効率重視なら耐震(古くからある設計で、最もシンプルな設計となり、より多くの業者が対応可能なため、市場競争原理がより働く)
    バランス重視なら制震

    です。

    もう、このマンションは撤退すると決めた以上、コメントは、これで最後にさせて頂きます。
    そこで、前回は、デメリットしか書かなかったので、最後に、私が最終判断したメリット/デメリットを改めてまとめます。今後の検討者の参考になればと思います。

    メリット
    ・東京タワーが目の前
    ・バルコニーが広い(タワーマンションとしては希少)
    ・徒歩2分
    ・天下の港区アドレス

    デメリット
    ・駐車場が屋外機械式(マイカー族には致命的)
    ・耐震設計なので上層階は地震の時、かなり揺れが想定される
    ・梁が太い
    ・墓の隣
    ・隣のビルとくっつき過ぎており、窮屈な印象がある。さらに、面した道路ぎりぎりまでビルがせり出すのは圧迫感ある

    と言った感じで、ここは、極端に良いとこと悪いとこが拮抗するマンションだというのが私の感じで、結果的に悪い部分が良い部分を上回りました。

    でも、マイカー通勤じゃない人は駐車場は妥協できると思います。また、梁もモデルルーム見て気にならない人なら、それは、個人の感覚の差なので、いいと思います。また、墓の隣が気にならない人もいるでしょう。さらに、窮屈感も、都会はこんなもんだと割り切れる人もいると思います。是非、自身の嗜好で選んでください。


    以上、ご参考まで。

    有難うございました。



  19. 162 物件比較中さん 2013/03/19 10:43:35

    価格表、私も見ました。確かにこの立地にしては安いですよね?

  20. 163 購入検討中さん 2013/03/20 11:53:47

    161、151さん:大変客観的で参考になるご意見を有難うございました。

    それに倣うわけではありませんが、皆さんが選択する重要要素ながら間違いやすい、陥りやすい要素を
    私の数十年前の体験に基づいて情報提供したいと思います。

    眺望です。特にここは東京タワービューを一か二番目に売っていますが、これが曲者なんです。
    私はずっと前に東京タワーに憧れ、都心(当然、駅近でしかし大きな通りに面した高層マンション)に住みました。

    タワーを毎晩見て、気持よかったのは一年も続いたでしょうか?友達を呼んだりしていましたが、その後は
    生活も落着き 眺めても当たり前で、日常に埋没していきました。
    この程度? 何も感動なんて覚えなくなってしまいました。外を眺める事すら面倒臭くて いつしか眺め無く
    なり(これ本当ですよ!) オレンジ色が外に見えるね?程度です。

    それ以上に、毎日の事でイヤになってきたのは、生活音や車の騒音や粉塵汚染(室外機の上やテラスの
    いろんな部分に黒い粉が積る)や排気ガスで、粉塵なんかは毎日吸込んでいるのではと思うと窓を開けるのも
    イヤになりました。 その結果は十年も経たない内に偶々、低層の住宅環境のいいマンションがあり引越しました。

    眺望なんて、たまにしか行けない高級レストランで、たまたましか眺められない景色だからこそ効果的、
    感動的なんです。 経験してみないと分かりづらいかもしれませんが、毎日でしたら、普通になって
    しまうもんですよ。って事で眺望要素は後位に置かれた方が良いかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウェリスタワー愛宕虎ノ門]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億5900万円

    2LDK

    57.2m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    7148万円~1億2998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~84.98m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円・6240万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・58.02m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円・6240万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・58.02m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    7148万円~1億2998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~84.98m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸