東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. パレステージ綾瀬ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-11-17 22:23:24

9月から分譲開始だそうです。

所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目2番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩14分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩12分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.45平米~85.44平米
売主:日神不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社 建設共同企業体
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 15:15:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレステージ綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >749
    >750

    車離れも少なからず影響してるんじゃないでしょうかね。あと自転車率が高くなったってよく言われてますよね、ブームなのかな。

    基本電車生活の場合は車を使うのは休日のみ。
    買い物や通院にしても自分で運転が疲れるという人もいますから、本当にバス停が近いような立地は駐車場率が低くてもいいかも。管理費を心配する人は駐車場そんなに要らないっていう人もいますよね。

  2. 752 匿名さん

    いよいよ残り1部屋になりましたね。
    まもなく、完売かな?
    営業さん、年内に完売するといいですね。

  3. 753 匿名さん

    良い物件は売れるのですよ。

  4. 754 物件比較中さん

    ラストの部屋は何階でしょうか?

  5. 755 購入検討中さん

    完売まで
    何年かかってるのですか?

  6. 756 匿名

    物件詳細がでないけど、完売したのかな?完売ならおめでとうございます。

  7. 757 入居済み住民さん

    おめでとうございます。新たなパレステ綾瀬の始まりですね。

  8. 758 ご近所さん

    捨て値で売れたのか?

  9. 759 入居済み住民さん

    祝!完売だね

  10. 760 入居済み住民さん

    捨て値で売るわけないでしょう、中古の4階の物件が3690万しますから。

  11. 761 買い換え検討中

    不動産に限らず価格は売主が自由に設定するものです、売値が3690万だからといってそれが資産価値とは限りません。 相場からすれば3000万で売却できれば御の字でしょう。

  12. 762 ビギナーさん

    いろいろ勉強中です、新築で1年も売れ残っていれば「捨て値」が妥当でしょう。 デベにしてみれば不良債権ですからね、ネットで情報収集したところ1割~2割位は値引きするらしいです。 4000万の物件なら400~800万OFFてところですかね、利益率を2割程度に設定していれば利益なくても不良債権処理を優先といったところです。 ただ大手デベは強気の営業で値引きは一切しないとの書き込みもありましたが・・・。

  13. 763 匿名さん

    中古の4階の物件、2600万円なら見学に行く。

  14. 764 購入経験者さん

    あと十年待ってれば

  15. 765 匿名

    居住者の皆様明けましておめでとうございます。ベランダから見える富士山が綺麗ですね。

  16. 766 入居済み住民さん

    廊下の階段にベビーカーが置かれていて通れなくなっていました。
    階段使う人は多くはないだろうけど、こういうのってどうなんでしょう。迷惑行為ではないのですか?

  17. 767 匿名さん

    >廊下の階段にベビーカーが置かれていて
    エントランスに移動すれば良い!
    管理組合(理事会)がどのように対応するか・・・

  18. 768 入居済み住民さん

    新年おめでとうございます。二年目に入りましたね。 確かに廊下や階段付近にベビーカーや折り畳み自転車が増えましたね。

  19. 769 匿名

    ベビーカーが階段から落ちて来てました…これは危ないと思います。早急に管理の方お願いいたします。後エレベーター向かって右側の扉が開く時に変な音がします。こちらも宜しくお願いいたします。エレベーター内部綺麗に使った方が、いいと思います。

  20. 770 入居済み住民さん

    共有部は綺麗に使うのが当たり前です。 経年劣化は仕方ないですが、過失による汚損は個人で弁済してもらいたいものです。

  21. 771 キャリアウーマンさん

    皆さん、上の音気になりませか?子供の歩く、
    走る音、直ぐに分かりますよね。最近の近隣状況知りたいです。

  22. 772 匿名

    771さん。それは仕方ないと思いますよ…マンションなんだから、でもこのマンションはボイドスラブだから軽減されるって購入する時言ってましたよね…

  23. 773 キャリアウーマンさん

    性能云々は分かりました。
    上に住まわれて居る方がどの程度認識されているかにもよりますよね。その方がたが音の発信元だという事が分かってないと改善しませんので、何らかのかたちで知らせる必要があります。当然、最上階では上の音は皆無等しいですし、上に住まわれているかたの気きずかい次第でだいぶ変わります。そうでなければ住宅性能という事になるのですが、ハウスGメンを含め検討するようなると思います。先ずは実態がどうなのか知る事です。

    何か差し支えでも?

  24. 774 サラリーマンさん

    上階の音ですが、時折気になります。 しかし、どんなマンションでも多かれ少なかれ起こる問題だと認識しております、勿論しつけは親の義務ですが幼児には元気に育ってもらいたいものです。 

  25. 775 入居済み住民さん

    よく夜11時過ぎてから駐輪場から裏口まで行ったり来たりしてる不審者がいるがあれは何者だろう?この寒いのに上着も着ないで行ったり来たり、車を見ている。ここの住民で明らかに挙動不審だ。

  26. 776 働く女子さん

    物騒な事件が多いので心配ですね、防犯カメラに映っているんでしょうか?

  27. 777 キャリアウーマンさん

    そうですね。。お子様を元気に育てる事は大いに結構なことだと思いますよ。でもね、騒音問題と絡めるのには疑問を禁じ得ません。集合住宅では切実な問題であること重々承知してますし、音の発信元だという意識を持たない以上改善は難しいのかと。。みんなが下の階の方への配慮と思いやりで変わるものと思います。こころはみえないけど、こころつ”かいはみえる おもいはみえないけど、おもいやりはみえる。

  28. 778 サラリーマンさん

    昔と比べると近所付き合いが希薄になり「思いやり」や「心遣い」といった日本人の精神も薄れているように感じます。 社会情勢は変化しても日本の「美徳」として後世に残したいものです・・・。(一般論ですが)

  29. 779 匿名さん

    777さん
    言ってあげなきゃわかりませんよ。
    ただ、年齢にもよりますが、3歳くらいまでは、こどもは何度注意しても走ります。もし、一切走らせてはいけないなら、床におろせません。別に元気に育てたいわけでなくても、こどもは走ってしまう生き物なのです。
    下の階への思いやりももちろん必要ですが、子育て世帯への思いやりというか、想像力ももってもらえたらと。
    早朝深夜に盛大に走らせてるならともかく、日中に足音が聞こえてくる程度でも嫌なのであれば、最上階を選択すべきでしたね。

  30. 780 匿名さん

    子供が走り回るのは当たり前ですね、押さえつければよけい反発します。 誰しも幼少期は同じだったと思いますが・・・。

  31. 781 主婦さん

    子育て経験の有無で認識は変わるのでしょうか?、育児ノイローゼになってしまう人もいるくらい大変ですからね。 苦労した経験のある人は寛大になれるのでしょう。

  32. 782 入居済み住民さん

    昨日雪かきをしていた方、ありがとうございました。お疲れ様でした。

  33. 783 キャリアウーマンさん

    これで分かりましたね。数々の情報提供有り難う御座います。何も子供だけのことではなく、大人の歩く音も聞き分けがつきます。かかとから着地するような歩き方はお控えいただきたいです。やむを得ない時は除き基本は摺り足のような歩き方は心がけるべきでしょう。二重床、音を軽減は、住宅性能に疑問が有ります。これでハウスGメンも現実的になりますね。それと子育ては大変、だからそれも察して分かって欲しい、だから何もしないは別です。子作り子育ては、あなたが望んで行っていることでしょう。もっと責任を持ってください。
    あと、経験者ですから子供の特性も理解のうちです。
    水かけ議論は何も生まれませんので建設的に進めませんか。気を悪くさせたらお詫び申し上げます。

  34. 784 住民A

    783さんの意見に賛同します。ここはマンション、共同住宅なので他の住民の方に迷惑をかけないよう暮らしていこうと思います。先日は自ら雪かきをされてた方がいました。見習いたいと思います。

  35. 785 匿名さん

    783さん
    建設的って、どういう意味です?
    上階の足音がうるさい、ということに対する建設的な解決法は、上階の方と話し合われることなんじゃないでしょうか。ここで愚痴ってること自体、建設的じゃないでしょ…。
    あと、ご自分に否定的なレスがついたら、水かけ議論だとか言い出すのは感心しませんね。
    加えて言うなら、音の感じ方は人それぞれです。皆さんに摺り足にしてほしいなら、管理規約にそう書くように、働きかけたらどうですか?

  36. 786 入居済み住民さん

    ま、ある程度は我慢しなきゃいけないでしょうね、確かに音が気になる時は多いですが子供なんて仕方ないと思います。うちの上の階に住んでいる方はあいさつも来たのでそこに文句は言えないですね、子供に注意はしているそうなのでそれで充分かと、いちいち気にしたら疲れちゃいますからね、^_^

  37. 787 キャリアウーマンさん

    ここの書き込みも一時停滞気味でしたので、また活気がでたと思うと、それなりに効果があったもの思っております。お次はペットの件に移りましょう。

  38. 788 匿名

    キャリヤウーマンさんよ!引っ越した方がいいよ!

  39. 789 サラリーマンさん

    キャリヤウーマンさんよ! 何したいの? 真面目に返信してくれる人に失礼だよ。

  40. 790 入居済み住民さん

    このマンションでペット見たことあまりないな。足立に来て思ったんだけどペット連れて歩いてる人って少ないような気がします。

  41. 791 入居済み住民さん

    まあまあ、そこまであつくなさらなくても。。
    皆さんそれなりに真面目に書いてくださってると思いますよ。むしろ色々な意見が出てるので、勉強になりますし。それに、ネットの性質上、最近取り沙汰されてる事件もあり、これに固執するのはかえって危険です。程々が一番ですし寛容さも必要ですよ。

  42. 793 住民B

    裏の車路脇に自転車置き場増設ってどうなのでしょうか。

  43. 794 入居済み住民さん


    自転車置き場増設に関しての疑問???

      ①何台収容できるのか?
      ②コストはいくら掛かるのか?(見積り)
      ③既存の駐輪場に空があるのになぜ増設する必要があるのか?
      ④平置きで月額200円に設定した根拠は?(既存は下段250円/上段150円)
      ⑤なぜチャイルドシート優先にするのか?(子供用は?)
      ⑥そもそも共有部への駐輪をどうするのか?(禁止or黙認or公認)

    ※上記に対して納得がいく説明がなければ「反対」するつもりです。


    現状、駐輪場を上段・下段各1台契約していますが、今の管理状況をみていると解約
    して共有部に駐輪した方が良いのかな~と感じます。

    たかだか月額400円ですがチリも積もればと思うと、駐輪場を契約していることが
    バカバカしくなってきます。

  44. 796 匿名

    あそこに自転車置き場を増設すると、引っ越し業者のトラック止めれますかね…それとちょっと荷物を降ろす時もです。あそこは微妙な感じだと思います。

  45. 797 住民ZZ

    こんにちわ、住民です。もうすぐ総会ですね。794さん ①②④分かりません。私も知りたいです。駐輪場増設には賛成です。③既存の駐輪場は現在いっぱいだそうです。空きがあるように見えるのは外出中だったり、正面横やバイク置場に駐輪する方が多いからですよ。特に夜や朝はいっぱい駐輪してますよ。疲れて帰ってきて奥の駐輪場に停めるのが面倒なんでしょうな。⑤下段の後ろ向き駐輪に前向きに駐輪する方が多いからですよ。だからチャイルドシート付きを優先するのでは?⑥共用部の駐輪は難しい問題ですよね。黙認しますとも管理会社は言えないだろうし。  月額400円も年で5000円なので大きいですよね。私も同じ思いです。ポーチ付き住戸ならポーチを大いに活用してよいかと思います。  796さん 確かに微妙な感じですね。ただ駐輪場増設には消去法でそこしかないって感じなのでは?

  46. 798 入居済み住民さん

    <No.794>です。

    住民ZZさん
    ⇒有難うございます、少し疑問が解消されました。

    No.796さん
    ⇒設置場所も問題あると思います、すれ違いができないし事故を誘発することが懸念されます。
     車道は見通しが悪く、黄色信号になると猛スピードで突進する車も多いです、入庫と出庫で
     かち合った時にバックで車道に戻るのは正直怖いです。(歩行者・自転車もそこそこいます)
     また、駐輪場によって死角ができれば、幼児の飛び出しも危惧されます。

  47. 799 住民ZZ

    ほとんどの方は増設には賛成だと思うのですが、 ここだ!っていう場所がないですね。総会でももめそうですね。当日良いアイディアがでればいいですね。

  48. 800 入居済み住民さん

    共用部分(玄関前廊下)に自転車を置いている事、消防点検指摘事項に上がっていないんですかね。(消防法是正事項)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸