埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内で住みたい街はどこ その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-06-16 21:02:19
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き埼玉県内で住みたい街はどこか
楽しく話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215822/

[スレ作成日時]2012-07-06 08:49:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内で住みたい街はどこ その3

  1. 481 匿名さん

    新都心は確かにいいですね、駅の直結の歩道等がなんといっても魅力的。

  2. 482 匿名さん

    もういいです。

  3. 483 匿名さん

    コクーン側は、ライフとヨーカ堂があるので、生活の利便性も高いですよね。

  4. 484 匿名さん

    わかりました。

  5. 485 匿名さん

    高速にすぐ乗れるのもいいですよね。
    へたしたら電車よりも早く都内に行けますからね。

  6. 486 匿名さん

    だといいですね。

  7. 487 匿名さん

    けやきひろばやコクーンをはじめ、新都心エリアは一年を通してイベントが多いから住んでるだけでも楽しそうな街ですよね。

  8. 488 匿名さん

    休みの日はコクーンに行きます。

  9. 489 匿名さん

    武蔵浦和も良いですよ。平日の利便性がかなり高まりましたので。
    休日は都内か新都心、後はレイクタウン辺りに行くことが多いですけど、駅の混雑を除けばかなり住みやすくなりましたよ。

  10. 490 匿名さん

    新都心は放射能汚染が・・・

    大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染

  11. 491 匿名さん

    >489
    いちいち都内にこなくていいよ、浦和で済ませろよ。17号が大宮ナンバーばかりで滞るのはたくさん

  12. 492 匿名さん

    電車だと思うぞ

  13. 493 匿名さん

    川越はいいですよ。商店街は埼玉で1~2位の規模(商店街だけなら大宮より大きいかも)だし、グルメの店も多い。池袋まで30分ちょっとで行けるので都心への通勤もそれほど苦になりません。

  14. 494 匿名さん

    川越の街並みは素敵ですね。川越あたりに住みたいですね。

  15. 495 匿名さん

    池袋は都心部ではないから...。ドロップアウトした人には川越いいかもね。

  16. 496 マンション検討中さん

    三郷とかTX線沿いは以外と安くて買いだと思うなー。
    将来、東京駅まで延伸予定だし。

  17. 497 匿名さん

    TXは東京まで延伸しないよ。したとしても何十年先やら...

  18. 498 マンション購入予定者

    >>497 匿名さん

    はい。恐らく10年後ですので今買うと売る際のリセールバリューが上がってますね。
    http://tabiris.com/archives/tokyo2030/

  19. 499 匿名さん

    TX沿いのマンションなんかあり得ない。

  20. 500 匿名さん

    三郷とかよさそうですよね。

  21. 501 マンション購入予定者

    >>499 匿名さん

    そうですね。
    今安いので将来的な値上がりに期待ですね‼

  22. 502 匿名さん

    結局都心への利便性>快適性
    だがしかし、自分は快適性<利便性 だって都心への利便性求めても都心にあまり行かないし(笑)

  23. 503 匿名さん

    仕事いきな

  24. 505 匿名さん

    西大宮駅界隈かなー

  25. 506 匿名さん

    浦和区
    それが買えなければ新白岡。

    以上。

  26. 507 匿名さん

    どこもダサくて済みたくないのが本音

  27. 508 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  28. 509 匿名さん

    久喜でいいよ

  29. 510 マンション検討中さん


    埼玉は浦和か大宮以外はゴミ。
    この2つだけは都内並みに便利で都会だし、価値もある。

  30. 511 匿名さん

    通勤時間なら川口も

  31. 512 匿名さん

    案外秩父とか寄居が良さそう。

  32. 513 匿名さん

    秩父、寄居は最高だろうね。長瀞とかもいいかな。
    だめなとこは大宮、浦和だろうね。社畜がチョイスする場所だな。朝通勤で東京に行かなきゃならない人たちね。そんな人がホイホイ買うから価格が高い事、土地評価額との差分の大きさは都内以上。わかり易く言うとぼったくられている。

  33. 514 匿名さん

    >>513 匿名さん

    あたまおかしい山厨。
    秩父?寄居?
    人の住むとこじゃないね、虫の住むところ。
    家買っても、その家に価値なしで値段つかないよね。
    大宮と浦和の50分の1の価値しかないだろ。

  34. 515 匿名さん

    川口で決定

  35. 516 匿名さん

    秩父で土地300坪、平屋の古屋付で500万以下だったら浦和、大宮より価値があるだろうな。

    500万で買って500万で売れる。

    大宮、浦和は7千万で買っても売る時は3500万がいいとこ。

  36. 517 匿名さん

    大宮はちょっと田舎っぽい

  37. 518 匿名

    >>516 匿名さん
    人口が減っている地域の土地の値段は下がり続けると思うよ。売ることは考えないほうがいいよ。
    一生住むつもりなら、自然溢れる秩父はいいかもしれない!ある程度、資金にゆとりができたら、田舎にセカンドハウス持ちたいな。

  38. 519 匿名さん

    埼玉自体が田舎じゃないの?

  39. 520 匿名さん

    利便性なら浦和、大宮のがいい。けどのんびりと暮らすなら秩父、寄居なんかはいいかな。
    僕はどっちも選び難い。両者それぞれメリットデメリットがあるし。

  40. 521 匿名さん

    経済的価値を求めるのか、自然環境を求めるのか、通勤に便利なところを求めるのかなど、それぞれ目的はいろいろ。定年退職後のんびり暮らしたいと思うなら秩父や寄居はいいかもしれません、資産価値を考えれば大宮、浦和などかもしれません。都心に通勤するならばそのために便のいいところがいいでしょう。自分のライフスタイルや感性に従って選べばよいでしょう。

  41. 522 匿名さん

    保有している土地の値段が下がっても全然大丈夫という富豪の方には、田舎の土地もいいかもしれませんね!
    中途半端に余裕がある人にとっては、やはり主要な駅から近い方が良さそうですね。

  42. 523 匿名さん

    通勤がなければ所沢の松が丘がいいな。
    県内で一番。

  43. 524 匿名さん

    坂戸の池ノ台がオススメ。

  44. 525 匿名さん

    やっぱり浦和かさいたま新都心辺りだな。

  45. 526 匿名

    そうだね。
    特に、さいたま新都心は勢いが凄いと思う。

  46. 527 匿名さん


    アトレもできて今や浦和の勢いは凄いね。綺麗な街だし便利だし教育も埼玉随一だし。
    それに続くのは大宮、川口。
    新都心は5番目以降じゃない、生活する場っぽくないんだよね、ビジネスの街で。

  47. 528 匿名さん

    ダサッ

  48. 529 買い替え検討中さん

    坂とは魅力的ですね。あの街並みが好きです。

  49. 530 名無しさん

    浦和、大宮、川越位だな。

  50. 531 匿名さん

    浦和くらいしかなさそうです。

  51. 532 名無しさん

    所沢、越谷、志木 これらは次点

  52. 533 名無しさん

    和光、川口、蕨 まぁ良いかな。

    上尾、春日部、吉川 ギリギリ

  53. 534 マンション検討中さん

    >>533 名無しさん
    え?
    蕨?川口?
    あなた風俗店好きなのねぇ 笑

    埼玉なら浦和か大宮しか選べません。

  54. 535 匿名さん

    大宮ってダサすぎでしょう。ドカタしか住んでないし

  55. 536 匿名さん

    大宮だとちょっと通勤に時間がかかる

  56. 537 匿名さん

    川口がちょうどいいけど、いまだに湘南新宿が止まらない

  57. 538 匿名さん

    大宮は便利だよ
    交通に選択肢が多いから出先から帰れなくなることはない
    高鼻だが、雰囲気もよいし、車で10分くらいで便利な場所に行けるし
    全く不自由ないです

  58. 539 匿名さん

    便利?都心まで何分?

  59. 540 匿名さん

    終電後のタクシー代がやばい

  60. 541 匿名さん

    538だけど勤務先が新都心だからね
    都内勤務なら都内に住んだほうが良いね

  61. 542 匿名さん

    新都心勤務ワロタ

  62. 543 匿名

    >>542 匿名さん

    どこに笑う要素があるの?

  63. 544 匿名さん

    本社が新都心にあれば通勤時間も早いんだけどね・・・あと公務員か

  64. 545 匿名さん

    埼玉に年収の高い企業があればいいんだがなあ

  65. 546 匿名さん

    新都心は国家公務員と医者が多いのかな

  66. 547 匿名さん

    国家公務員(霞が関に配属されない成績の悪い人たち)と医者(勤務医)だけどね

  67. 548 名無しさん

    北銀知らないで大宮かよ。
    川口と西川口は違うし。

  68. 549 名無しさん

    北銀はすごい狭い範囲で呼び込みも全くないので、全然目立たないし、実害ないですね
    よっぽど近ければ別ですが、高鼻からは旧中挟んで500mは離れてますので

  69. 550 匿名さん

    新都心は医師など医療関係者が多数引っ越してきました
    医師は勤務外でも呼ばれるので病院から徒歩圏内に住んでる方が多いです

  70. 551 匿名

    新都心は医療関係者が増えそうですね。

  71. 552 匿名さん

    >>550 ソースは?

  72. 553 匿名さん

    新都心周辺の不動産でもまわればー
    もしくは大家探せばー

  73. 554 匿名さん

    うそつき

  74. 555 匿名さん

    >>552 匿名さん
    そんなの当たり前だろ

  75. 556 匿名さん

    当たり前なことならソースくらいすぐ出るはず

  76. 557 匿名さん

    >>556 匿名さん
    グーグルで「医者 病院の」まで打ってみな。

  77. 558 匿名さん

    病院の医者 通勤で検索したらこんなん出た

    https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40782/Default.aspx

  78. 559 匿名さん

    で、さいたま新都心の医者のソースは?

  79. 560 匿名さん

    >559
    さいたま日赤病院が移転しましたね。
    他にもクリニック等のオープンがここ数年続いています。
    医療従事者の場合、オンコールで呼ばれることも多いですから職場周辺に住居を構える人は多いですよ。

  80. 561 匿名さん

    >>559 匿名さん
    逆に新都心の医者だけ例外だと思う根拠は?

  81. 562 匿名さん

    小学生のケンカじゃないんだからさ・・・

  82. 563 匿名さん

    ソースもくそも医療関係者なら当たり前の事実ですが、何か?

  83. 564 匿名さん

    >>563 当たり前と言われても、正確な新都心に関する根拠がなきゃ誰も説得できない

  84. 565 匿名さん

    こんや掲示板で、正確な根拠とか何言ってんの。
    信じたくなきゃ信じなきゃいいだけじゃん。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  85. 566 匿名さん

    北越谷か毛呂山

  86. 567 匿名さん

    去年まではアンケート方式のランキング、今年からはアクセス数でのランキングだそうです

    1. 去年まではアンケート方式のランキング、今...
  87. 568 匿名さん

    船橋の1位って・・・

  88. 569 匿名さん

    羽生最強

  89. 570 匿名さん

    通勤考えたら大宮...浦和でも住めねえよ
    埼玉なのに都会で教育も良いっつってワガママ言ってお父さんが苦労するんだぞ

  90. 571 匿名さん

    実家が本州の北国なら住める
    北海道や西日本が実家ならめんどくさいし文化がちょっと馴染めない

  91. 572 匿名さん

    吉川美南。マンションも安いし、環境もいい。

  92. 573 匿名さん


    安定の新白岡。

     

  93. 574 デベにお勤めさん

    盆栽町

  94. 575 職人さん

    新白岡

  95. 576 匿名さん

    北浦和→埼玉大学、浦和高校、常盤中・常盤小、北浦和公園と教育には最強

  96. 577 匿名さん

    埼玉大学はくそだろ。

  97. 578 匿名さん

    どこ大出身?

  98. 579 匿名さん

    練馬

  99. 580 匿名さん

    >>578 匿名さん
    横国

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸