埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内で住みたい街はどこ その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-06-16 21:02:19
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き埼玉県内で住みたい街はどこか
楽しく話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215822/

[スレ作成日時]2012-07-06 08:49:27

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内で住みたい街はどこ その3

  1. 341 匿名さん

    浦和だと朝早い時間の電車でも座るの無理?

  2. 342 匿名さん

    都内へのアクセス最強は浦和だろうね。
    ただ新宿方面は湘南新宿だけだから電車の本数は埼京線も通ってる大宮の半分以下。
    数分しか変わらないなら大宮がいいって人がいるのもべつに不思議じゃないでしょ。

  3. 343 匿名さん

    京浜で座って通勤とか朝何時起きよ?

  4. 344 匿名さん

    >>342 湘南新宿が止まれば埼京線が止まり、埼京線が止まれば湘南新宿も止まる。そして朝定時に運行している埼京線は稀。

  5. 345 マンション検討中さん

    大宮からだと通勤時間はどうしても40分超えてしまう。浦和はなんとか30分圏内だから人気なんでしょ。

  6. 346 匿名さん

    超えられない赤羽の壁だな。あの荒川が東京と埼玉を明確に分けてるんだよな。

  7. 347 匿名さん

    埼玉だとギリ浦和、武蔵浦和

  8. 348 匿名さん

    県内だと京浜東北線の川口から大宮と東上線の和光市から志木が人気らしいですね。

  9. 349 匿名さん

    浦和にマンション建ちすぎ

  10. 350 匿名さん

    いや10分ちょっとしか変わらないなら浦和より大宮だな。
    いざとなれば新幹線もあるし。
    浦和は無駄に高いし、それなら素直に都内に住んだほうがいい。

  11. 351 匿名さん

    >>343 匿名
    座れると本読んだり睡眠がとれたり有意義につかえる。満員電車だと体力消耗するだけ。
    だから始発駅は最強。
    ただ南浦和はダメ。本数少ないから。

  12. 352 匿名さん

    北戸田始発ってありましたっけ?

  13. 358 匿名さん

    [No.353~本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  14. 359 匿名さん

    まあまあ

    1. まあまあ
  15. 360 匿名さん

    けっこうほのぼのだよ

    1. けっこうほのぼのだよ
  16. 361 匿名さん

    浦和にも大宮にも住めない貧民だな?

  17. 362 マンコミュファンさん

    >>361 匿名さん

    浦和と大宮は年収1000万近くないと住めないからね、リーマンには無理だから妬まれる。
    このスレにカキコしてる程度の奴らはそんな年収は夢のまた夢、哀れだから許してやりましょう。
    浦和も大宮も他の埼玉県内と違ってハイレベルで良いところです。

  18. 363 匿名さん

    大宮はちょっと遠すぎるってのは同意。浦和が最近便利になりすぎた。

  19. 364 匿名さん

    数分しか変わらんやろ。

  20. 365 匿名さん

    >>362 なんでさりげなく大宮入れてるの?

  21. 366 マンション検討中さん

    所沢がいいですよ
    池袋まで20分
    新宿まで30分
    それぞれ乗り換えなし

    なにより特急に乗れば必ずすわらるというのがありがたい
    そして駅の東西がいま大型再開発中
    マンション購入、所沢に絞って考えてます

  22. 367 匿名さん

    所沢なんてjrないし激こみの西武線だけで止まったらアウト
    大宮、浦和と比べる人はいない

  23. 368 匿名さん

    大手不動産7社実施アンケート
    老後に住みたい街ベスト20(首都圏)
    浦和駅18位

    1. 大手不動産7社実施アンケート老後に住みた...
  24. 369 匿名さん

    蕨でしょう!

  25. 370 匿名さん

    こんなアンケートは何の参考にならない
    横浜とか新宿に住みたいって、広すぎだろ!

  26. 371 匿名さん

    >>364 都心から30分圏内じゃないとマンションも戸建ても売れない、浦和から数分離れてるだけで大宮でのマンション供給は年にいくつかあるだけでしょ?

  27. 372 匿名さん

    浦和でも丁目によって富裕層の質が違うみたいですよ。
    http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report02.html/4

    1. 浦和でも丁目によって富裕層の質が違うみた...
  28. 373 匿名さん

    浦和は大手がすべて手を出すぐらいマンション乱立

  29. 374 マンション検討中さん

    >>367 匿名さん

    JRだから嫌なんだよw

  30. 375 匿名さん

    西武はわざわざ乗りたくないかな

  31. 376 匿名さん

    西武線はJRと乗り換え不便すぎる

  32. 377 匿名さん

    武蔵野線周辺より北は急に新築が減るからね。

  33. 378 マンション検討中さん

    >>375 匿名さん

    レッドアロー快適だぞ
    JRはグリーンでも座れないとか、意味ねー

  34. 379 匿名さん

    県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
    http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html

     不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。JR武蔵浦和駅近くのさいたま市南区鹿手袋4―9―5は、住宅地の全地点トップとなる3・9%の上昇率を示した。

  35. 380 匿名さん

    http://www.sankei.com/region/news/160921/rgn1609210060-n1.html
    (住宅地に関する部分を抜粋)
     上昇率のトップは前年度5位だったさいたま市浦和区で2・4%、同南区が2・0%で続き、前年度1位の同大宮区は1・7%で3位に転落した。

     最高価格地点は、住宅地が3年連続となった「さいたま市浦和区岸町3-1-19」(同4・1%上昇)と所在地変更で初めて調査された「川口市本町4-10-8」で、ともに1平方メートル当たり41万円。


    浦和の勢いがすごいですね。
    最高額については浦和と川口が同率1位

  36. 381 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん


    浦和はともかく川口は絶対イヤ

  37. 382 匿名さん

    川口も価格が高くなってきましたからね、大宮ナンバーもださいから川口ナンバーができちゃうぐらいですし。

  38. 383 匿名さん

    浦和でも大宮ナンバーってダサすぎ
    杉並区も見栄っはりだから世田谷ナンバーに対抗で杉並ナンバー作ったね。
    見栄っはりは一番ダサイね

  39. 384 eマンションさん

    >>383 匿名さん

    車のナンバーごときを気にしてる時点であんた見栄っぱりだよ。
    ベンツ乗って浦和に住んでりゃ何も恥ずかしくない、むしろ金持ち全開。

  40. 385 匿名さん

    メルセデスCareの切れた中古Benzだとかえって痛いたしいと思いますよ。高価なもので自らを高めようとする発想が貧Bow臭いと思うがなあ

    スレ違いな話題はさておき、住むならうーん、住みたいとこが無いさいたま

  41. 386 マンション検討中さん

    川口って貧民街だよ
    怪しいアジア人の**だし、足立や蕨と変わらん

  42. 387 匿名さん

    東大現役合格数が浦和高校の4倍超えの栄東高校は、旧大宮市。同じく東大現役合格数が、浦和高校の1.5倍の大宮高校を有する大宮が、教育の面でも埼玉の最高峰。文教都市大宮が断然

  43. 388 匿名さん

    >>387 匿名さん

    大宮は良い!
    ただし、文教都市としてではなく、風俗都市として!
    おっパブ、ソープ、花びら3回転!
    本番もあるし最高やぁ!
    こんなイカガワシイ街ほかにあるかぃ

  44. 389 匿名さん

    浦和高校より大宮高校の方が東大現役合格多いの?

  45. 390 匿名さん

    柳田国男視点、民俗学的にさいたま全体が特✖部✖だから
    そもそもの侍が居する場ではないのは間違いない

  46. 391 口コミ知りたいさん

    >>390 匿名さん

    いや、侍にも花街は必要や!
    つまり大宮は必要であり、さいたま花街の最高峰!
    うはっ、最近はジンガイのねーちゃんの抱けんの!?やっぱちゃうねーここは!

  47. 392 匿名さん

    氷川神社の参拝客多いな。

  48. 393 匿名さん

    すげえ大宮推しw

  49. 394 マンコミュファンさん

    蕨あたりに住みたい

  50. 395 匿名さん

    >>389 匿名さん

    >>389 匿名さん
    浦和高校の東大現役合格率は、さいたま市内で5位ですから、そこそこ優秀な高校です。

  51. 396 匿名さん

    そこそこ優秀ならいいんじゃないの。

  52. 397 匿名さん

    スレチ

  53. 398 検討板ユーザーさん

    >>393 匿名さん

    熱いでー大宮!
    ズッコンバッコン、ズッコンバッコン!
    チャイナ、フィリピン アジア娘を2夜連続生中継!ってなもんや!

  54. 399 匿名さん

    今は吉川美南が熱いと思うね。

  55. 400 匿名さん

    というわけで、川口ナンバーで人気の川口が1位でした。

  56. 401 マンション検討中さん

    以上、大宮風俗レポートでした。
    圧倒的なエロスの街 大宮が成人男性の股間を掴んで堂々の第1位!!!
    さぁ、勃起したらみんな大宮に行こう!
    大宮で**握手!

  57. 402 匿名さん

    以上、住みたい町ランキングで大宮に負けてしまって悔しい賃貸君でした。

  58. 403 匿名さん
  59. 404 匿名さん

    どんだけ大宮の風俗推しなの 笑
    勃起したら大宮へGO!って、マジウケる!
    まぁ、大宮は良いところだよ、キャバも選び放題だし。風俗もお世話になってるからね、接待で!

  60. 405 匿名さん

    そうだね。
    さらに公園も多いし風致地区だから雰囲気もいいし予備校も多いから子供が通いやすいよね。
    駅前にはなんでもあるから都内に行く必要もないし、それでいて都内へのアクセスも県内トップクラス。
    始発が多いから座って通勤できるのも魅力だね。

  61. 406 匿名さん

    大宮は遠すぎ

  62. 407 匿名さん

    川口でお願いします

  63. 408 匿名さん

    関東住みたい街トップ30で唯一埼玉でランク入りしてるのが大宮。
    それが埼玉の現実だけど、川口駅前という選択はありだと思う。でも駅近物件はもう出なそうだよね。プライスのところの開発がどうなるか。

  64. 409 匿名さん

    おう、

    1. おう、
  65. 410 匿名さん

    うーん

    1. うーん
  66. 411 匿名さん

    東京横浜もなかなか

    1. 東京横浜もなかなか
  67. 412 匿名さん

    もっと埼玉も頑張ってほしい

    1. もっと埼玉も頑張ってほしい
  68. 413 匿名さん

    >>412
    リンク貼ってよ。何調べ?

  69. 414 匿名さん

    浦和一強状態ですね。スレも浦和のマンションばかりで、よく次々新作がくるもんです。

  70. 415 匿名さん

    川口ナンバーってすごい最近増えてきましたよね。

  71. 416 匿名さん

    鳩ヶ谷を合併したからな。

  72. 417 匿名さん

    吉川美南か越谷レイクタウンでお願いします。

  73. 418 匿名さん

    大宮ナンバーがどんどん消えていくんですね。

  74. 419 匿名さん

    吉川南はもう開発終わりそうじゃない?

  75. 420 匿名さん

    川口のほうがイメージ的にはいいですからね。積極的にナンバーを変えていったほうがいいです。

  76. 421 匿名さん

    変えたほうがいいっつーか川口に住んでる人は望む望まないに関わらず全員川口ナンバーになるからねえ。

  77. 422 匿名さん

    川口ナンバーが大宮ナンバーより多くなる時代がくるのかもな。

  78. 423 匿名さん

    そのためには蕨と戸田を合併だな。

  79. 424 匿名さん

    たしかに川口エリアですもんね。

  80. 425 匿名さん

    川口市さいたま市より人口多くなればね

  81. 426 匿名さん

    >>423 匿名さん
    合併したら、川口市じゃ鋳もいから、いっそ武南市になって欲しい。

  82. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    武南市は勘弁願いたい。

  83. 428 匿名さん

    蕨、戸田を合併して力をつけた後に草加を吸収し川口の名前も残し政令市が理想だな。

  84. 429 匿名さん

    川口駅直結の中古タワマンとか坪どこくらいなのかね。

  85. 430 匿名さん

    >>428
    いっそ、足立も吸収したら!

  86. 431 匿名さん

    川口評価高いな。

  87. 432 匿名さん

    川口市民は川口より北には滅多に行くことはないからな。川口で買えない物は都心にいくし。
    川口から北は田舎の感覚。
    川口は大型SCも多いから駅前以外の買い物も楽しめるし。北に行くとしたらさいたまスーパーアリーナとか違反してしまった時に免許の更新で鴻巣行くくらい。

  88. 433 匿名さん

    浦和が湘南新宿で人口激増したように、川口にも湘南新宿がとまったらますます人口増加が進みそうだね。

  89. 434 匿名さん

    川口には川口元郷という地下鉄駅がある。
    結構、この存在がでかい訳よ。

  90. 435 匿名さん

    川の氾濫でびしょびしょになる街には住みたくないな。
    マンションの高層階に住めば家は無事でも、ライフラインは壊滅するだろうし。

  91. 436 匿名さん

    貧しかった頃は、川口に仕方なく住んでいましたが、事業が軌道の乗り、そこそこ収入も増えたので、大宮に転居しました。

  92. 437 匿名さん

    それは都落ちでは?

  93. 438 匿名さん

    まあ普通に便利なのは川口だしね・・・

  94. 439 検討板ユーザーさん

    川口は京浜東北のみだしなぁ。川口なら赤羽とか王子で良い気がする。ダメ?東京北区と比べてメリットあるかな?

  95. 440 名無しさん

    >>438 匿名さん

    え?
    川口って都民からみるとゴミ屑ですが。
    埼玉で唯一評価できるのは浦和。
    歓楽街としては大宮。

    バカ川口市民がすごい連投でカキコしてるように見せかけて、実は1人のバカが重複してカキコしてるだけ。
    川口なんてオートレースだけで成り立ってるゴミ屑。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸