ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】を作成しました。
情報交換しましょう。
公式URL http://www.aoyamadai.jp/
検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236745/
[スレ作成日時]2012-07-05 23:51:08
ローレルコートアトレ千里青山台【契約者専用板】を作成しました。
情報交換しましょう。
公式URL http://www.aoyamadai.jp/
検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236745/
[スレ作成日時]2012-07-05 23:51:08
エントランスで子供たちがボール当てしてて、すごくうるさいです。壁にガンガンとボール当ててるし、傷がつきそう。管理人にはせめて18時頃まで滞在しててほしいです。大体いつもうるさいのはこの時間なので。
ロビーのソファーでゲームをしてる子供たちがいて
このままだとロビーが子供たちの溜まり場になるし
外から見ても変だなって思ったので
声かけてみようかな、と中へ入ったら
管理人さん在室されてて、だったらこれは注意案件ではないのか…
以前、男性がされてた時は
駐車場の出口の坂の違法駐車も張り紙してくれたりしてたのに
無くなったとたんに駐車場代わりに使われたり
すれ違えなくなるから歩道で待ったり
住民同士で解決(廊下に出してるものに管理関係以外からの張り紙がされていたそうです)しないで
と言うならばきちんとした対応して欲しいものですね
ほんとそうですね。管理人の役割はすごく重要ですよね。少し厳しいくらいがちょうどいいのかもしれません。
ロビーは夕方には締め切ってもいいような気がします。子供たち以外が使っているケースがあまりないように思います。子供のたまり場になると汚れたりもするし、外から見てもいい気がしません。
チェーン前の長時間駐車、ほんとに危険ですね。短時間なら仕方ないかとおもいますが、
人それぞれ短時間の常識が違うし、一晩中駐車してる車もあります。
管理人さんが帰られた後に違法駐車多いです。
夕方のロビー、小学生の溜まり場のようになってますね。宿題してる子やゲームしてる子など小学生ルームです。
夜八時頃にも中学生くらいの子どもが数人ソファーに座ってゲームしてるのを見かけました。
理事会や交流集会などで利用する以外は管理人さんが居ない時間は閉めた方が良いように思います。
まだまだ玄関前の私物もありますし、いろんな違反に対しては管理側で厳しく注意してもらいたいです。
管理人さんだけではなく子供さんの両親もマナーを教えないといけないのでは…路駐もマナーを知らない大人がしている事だし…きつい言い方かもしれませんが路駐とても危ないし迷惑です。
165さん・・・
そうですね。管理人さんが帰られる時に、ロビーも閉めてもらうって
良い案だと思います。
閉まっていれば、たまり場になりませんしね。
路上駐車や玄関前の私物、子どもさんの躾等、
166さんの言われるとおり、管理人さんが出る前に、
大人がきちんとルールを守り、子どもさんにも言い利かせないとダメですよね。
マンション住民ではない子たちや
駐車しているのはマンション関係とは限らないので
ここはびしっと管理組合や理事会が厳しい態度をとってもらって
そこから住民同士で気にしあっていくのが良いやり方な気がします
管理人が注意しないことを住民が言うのも勇気もいるしおかしな話な気がしますしね
「マンション住民でない子ども」と言うのは、
マンション住民の子どもの友達って事じゃないですか?
住民ではないお子さんが、マンション内の器物破損やケガなどしたら、
色々ややこしい事になりますからね。
そうですね〜。
マンション内か外かと言うことより、どちらにしても色々な問題が起こる前になんとかしなければならない事だと思います。
この掲示板では解決出来ないと思うので、まずは気になる事は出来るだけたくさんの声を管理人さんに伝えませんか?
それで管理さんにもう少し厳しく、事によっては個別に注意喚起をしてもらうようにお願いするしかないと思います。
事案によっては、理事会の方に伝えてもらえる事もあるでしょうし。
前にも書かれていましたが、管理人さんが注意しない事を住民が注意するなんて、とてもおかしな事だし出来ませんよね。
駐車場出入口のチェーンの所にしょっちゅう自転車が留まっているんですが
管理組合とかそういう関係なのでしょうか
ご存知の方いますか?
上に書かれている内容を管理人さんに伝えようと思っていて
自転車もマンションに関係なさそうならば合わせてお願いしてみようと思ったので
ブライト館の入り口にも、夕方から朝まで一晩中自転車が停まってる事がよくあります。
マンションの駐輪場の契約シールが貼ってあるいつも同じ自転車です。
朝、自転車置き場から出るよりも便利だからマンション入り口に停めているんだと思うのですが、勝手すぎますよね。二台、三台とそんな自転車が増えて行ったら大変です。管理人さんが居ない時間の事なので注意される事も無いので停め放題になってます。
チェーン前の駐車、マンションに全く関係無い車では無いと思いますよ。
マンションに遊びに来られた方とかではないでしょうか?短時間ならまだしも長時間駐車するなら、来客用駐車場を借りればいいですよね。
3台ほど、並んで停めてある時は見通しも悪くて危険です。
何回か、管理人さんが駐車禁止の張り紙されてるのを見かけた事ありますが長時間駐車無くならないですね。これもなかなか難しい問題ですね…。
172です
175さんへ
そうです、茶色っぽい感じだったと記憶しています
来客でロビー前に停めるなら仕方ないと思いますが
朝取りに行くのが面倒だからとか、こういう理由だと何のための自転車置き場なのか
現物は見てないですが、夜間の駐輪についても意見してみたいと思います
友達のマンションやあちこちで喫煙問題を耳にする中、
うちは優秀だな~なんて思っていましたけど・・・(笑)
やっぱりあるんですね・・・喫煙問題・・・
ベランダでの喫煙は禁止ではないのですか?
この自転車ですよね・・・
前に投稿があった自転車・・・
子どもを乗せる椅子も付いてるって事は
お子さんを持つ親ですよね・・・
親がルール違反したらダメですよ!
管理人さんは駐輪番号で持ち主が分かるはず。
注意して頂きたいですね。
この時間に停めてあるって事は、又朝まで停めるって事ですね。
違反してる事どう思ってるのでしょうね。きっと何とも思ってないのでしょうか?
自分だけが良ければ周りの迷惑とか考えないの?
モラル無さ過ぎ!
ほんと!管理人さん、駐輪場番号調べて注意して欲しいです。
以前に住民が私物に張り紙をした件ってありましたよね?また、同じような事にならないようにもっと厳しく管理お願いしたいです!
でも…こんな低レベルな事を注意されなければわからない人が居るってなんだか情けないですねー。
187さんお返事ありがとうございます。私も空気口換えました。壁紙が汚れてきて…浄水器は容量が大きい物みたいなのでをそのままにしました。換え時期が分かりにくいですね〜
もうすぐ一年点検ですね。
少し前に、共用部の点検について住民の意見をまとめたいからという理由でアンケートがありましたよね。そこで私はエントランスの床があまりに汚いし材質も悪いから、初期不良として何らかの対応をしてほしいと意見しました。これって、きちんと反映されたのでしょうか。施工主に伝える前に、住民の意見として取りまとめたものを理事会は掲示するべきだと思うのですが。
エントランスの床は入居当初から問題になってるのに何も対策されないし、一年点検でもこのままスルーされるのでしょうか。
半年点検の時も同じ意見をして、長谷工側から対策を考え中ですと回答されたのに、そのままなんですよね。なんだか不信感でいっぱいです。
私も半年点検の時にも、この前の共有部分の点検の時にもエントランスの床の素材について指摘しました。その後まだ私たち住民には何の回答も無いですね。理事会は何か回答もらってるのでしょうかね?
あの床、どうなるんでしょう!汚いですよー。
まさかこのまま、無かったことにするなんて事にならないですよねー!
検討します、検討しますって、早く行動して欲しいです!
ほんと不信感抱いてしまいます!
部外者がお邪魔してすみません。
藤白台のローレルコートを検討しているのですが、こちらの管理会社や施行業者の対応についてのレスを見て少し不安になってきました…。
エントランスの床の材質等同じ物の可能性もありますよね?
契約時に固定資産税は14~15万円って聞いていたので、
私は11万円は安くついたと思ってます。
5年後には、建物の固定資産税も加わるので、もっと高くなると思いますよ><
箕面側の彩都も検討してたのですが、そこは26万円でした。
そう思ったら、ここ青山台はそんなに高くないと思いますけど・・・
先程、玄関のインターホンで新聞社ご来たんですが
中まで入ってきて各家庭回っているみたいで
管理人さんから新聞社に連絡してもらうことって出来るのでしょうか
個人で勝手に入ってこないように連絡したほうが良いのでしょうか
お聞きしたいのですが・・・
駐車場ゲートの上げ下ろしする鍵って、ボタン電池かなにかで作動しているんですよね?
電池が切れてゲートが下りなくなるって事態も、あり得る事なんですよね?
緊急事態の時に、手動であのゲートって下りるんでしょうか?
205さん、ご丁寧にありがとうございました。
そうですよね?半永久的な物じゃないですよね(笑)
ボタン電池、補給しておきます。
緊急事態の時に、手動で操作出来たら良いんですけどね・・・
一年点検の修繕が終わりましたね
意外にここも修繕してもらえたよ、見落としがちなところ
などあれば教えてもらえませんか~
次の点検が最後?
漏れがないようにチェック出来ればいいと思うので。
私の意外に修繕してもらえた場所は
玄関すぐ外のタイル部分です
なんだか黒ずんでるタイルがあるのでお願いしたら、粘着性の溶剤で汚くなってたみたいで
研磨で磨いて綺麗にしてくれました
うちはクロスの浮きや隙間を埋めてもらってだけなんですが・・・
なんか、軽い工事みたいな事をやってる音も聞こえましたね。
本当に、みなさんどこをどう修繕されたのか参考にしたいです。
エントランスの床の件は、全く持って進展がないですね・・・
ごみ置き場の奥のスペースで小学生が野球やってますね
結構やかましいですね
公園が近くに無いなら仕方無いのかな、とも思いますが
管理人さんにエントランスで遊んでるから注意してもらっても騒がしいのは無くならないし
なんとかならないのでしょうか
実験的に何か特殊な洗剤で磨いたのでしょうか?
って事はエントランスの床は素材そのままって可能性大ですね。
あの素材のままだったら、いくら洗いをかけても又、同じことの繰り返しになると思います。
どのように改善されるのかわかりませんが、このままの状態のままって事にはならないですよねー!