大阪の新築分譲マンション掲示板「【関西】住みたい街ランキング【2012】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 【関西】住みたい街ランキング【2012】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-02-11 00:08:38
【地域スレ】関西の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨日長谷工アーベスト社より、首都圏・関西の住みたい街ランキング2012が発表されました。

関西でのランキングです

1位 梅田
2位 西宮北口
3位 千里中央
4位 天王寺(阿倍野)
5位 岡本(阪急神戸線)
6位 宝塚
7位 三宮
8位 高槻
9位 夙川
10位 芦屋
11位 京都
12位 尼崎(JR神戸・東西線

やはり、阪神・北摂エリアが人気ありますね。
梅田は去年開業した大阪ステーションシティの影響もあり調査開始以来初のトップに。

このスレでは皆さんが住みたい街、住んで良かった街について語り合いましょう。
荒らし・誹謗中傷などモラルに欠ける投稿は削除、アク禁の対象となりますのでその辺は宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2012-07-05 15:14:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【関西】住みたい街ランキング【2012】

  1. 201 匿名さん

    緑地公園より靭公園や鶴見緑地のほうが綺麗で上ランクな公園だとマジレス。
    緑地公園と同レベルなのが扇町公園
    でも南千里辺りにある公園(名前は知らない)はSランクだと思う。

    SS ウツボ公園
    S 鶴見緑地
    A 緑地公園 扇町公園 大阪城公園

  2. 202 匿名さん

    駅名で書いてましたw

    ご承知の通り、緑地公園=服部緑地の事です。

  3. 203 いつか買いたいさん

    千里中央の環境が良いっていうのが不思議だわ。高速道路の縦横無尽に通っているのに空気が良いってどんな感覚してるの?それなら阪神沿線も同じだね

  4. 204 サラリーマンさん

    千里中央の人ってなんで他人の住んでいるところを批判ばっかりしているの?気持ち悪い。どこの育ちの人なんかしら

  5. 205 匿名さん

    千里中央でも中央環状線より南は空気悪いですね。
    鶴見緑地はカラオケ親父集団がいるからだめっしょ?

  6. 206 匿名さん

    公園に青テント村はつきもの。
    浮●者がうろうろする公園はパスしたい。
    布団を背負って歩いている人、空き缶を集めてぺしゃんこにしている人・・・
    その点において、北摂の公園には、その出没率が低いのが救い。

  7. 207 匿名

    〉〉201
    周辺のタワマン信者には人気らしいホームレス御用達の中之島公園のランクを教えて下さい。

  8. 208 匿名さん

    中之島公園は、立地が良すぎるからランク付けできません。
    大阪市役所には、生活保護支給の朝は、すごく並んでますよねー

  9. 209 匿名さん

    駅前に何もないという点では緑地公園も桃山台も似たようなもんだけど、桃山台の場合、駅から離れるといい感じで店がある。特に豊中側。
    そういう意味では桃山台もいい街だと思うけどなあ。千里中央も緑地公園も近いし。

  10. 210 匿名さん

    桃山台の豊中側に一戸建て、北浜・中之島のタワマンにセカンドが理想

  11. 211 匿名さん

    子供がいなければ、うつぼ公園界隈がいいな。
    子供がいれば、千里ニュータウンがいいな。

  12. 212 匿名さん

    靭公園は市内であの綺麗さは奇跡

    まさに、神公園

  13. 213 匿名さん

    こうしたランキングだと千里中央だけが名前上がるけど、他の千里界隈の駅も子育て世代にとっては良いとこ多いぞ。
    緑地公園や桃山台ももちろんだし、千里山や南千里〜北千里など阪急千里線もかなりいい。
    エリア全体がマンションラッシュで、値段も落ち着いてきたしね。千中だけは、それでもまだ割高感はあるが。

  14. 214 匿名さん

    千里中央はたこ焼き屋やラーメン屋ばかりでおしゃれなカフェや高級店が無いのが不満です。

  15. 215 匿名

    また、千里中央の話になるのね。
    アンチの人が書き込むから、話題になると思います。嫌いなら、無視が一番。

  16. 216 購入経験者さん

    住んでみたい街と、実際に住み心地の良い街とは違うような気がする。

    うつぼ公園の近くにも、宝塚にも住んだことがあるが、
    今は、交通の便が良くコンパクトな街、伊丹が一番住み易い。





  17. 217 匿名

    ほんまに しょうもない…
    住民の年収で 街の価値が決まると思ってる人って いるんですね。

    頑張って 這い上がってくださいね。
    無理だろうけど。


    どこに住もうと 一緒ですよ。決めるのは自分です。
    街のブランド力?に頼って 自分の色々な位置を決めようなんて 痛々しい話ですね。

  18. 219 匿名さん

    多くの人が住みたいと思う場所、人気のあるところは自然と地価が高くなる。
    そうすると年収の高い人しか買えなくなる。
    その循環でこの関係が強化される。
    街のすべての価値じゃなくても、ある程度の価値が年収で決まるのは仕方ないよ。

  19. 220 匿名さん

    なんやかんやでみんな千里中央大好きですね。

  20. 221 サラリーマンさん

    >218
    わざわざ、よそからご苦労さまです。w

  21. 222 ご近所さん

    千里中央は、全く大阪弁を使わないから好きです。むしろ大阪弁を少しでも使うとバカにされますね。たまに大阪弁が出てしまう奥様がいらっしゃいますが、陰口をたたかれておりますよ。

  22. 224 匿名さん

    大阪弁がNGって...閉鎖的なんですね、千中。

  23. 225 匿名さん

    >>224
    違います。 222=223の人が閉鎖的なだけです。

  24. 226 匿名さん

    センチュウのステマぶりの酷さについて

  25. 227 匿名

    ステマって、何?

  26. 228 匿名さん

    誰もが、千里中央あたりの地域は標準語だと言ってるじゃない。東京に住んでいて関西弁をしゃべると周りから引かれるのは、ちっともおかしくありません。千里中央だけではなく、阪急や北急沿線で標準語じゃない地域ってありますか?

  27. 229 匿名さん

    大阪弁自体、ここ最近標準語化してるけどね。
    若い子は「〜やん」と「〜じゃん」のイントネーションが同じになってる。

  28. 230 匿名さん

    関西弁をしゃべって引いているのは貴方と貴方の周りだけですよ。
    東京のイメージを落とそうと必死のようですが、そんな閉鎖的な人はごく一部です。
    不快なので、東京を代表したつもりでつまらないことを言うのはやめて下さい。


  29. 231 匿名さん

    生まれも育ちも千里中央だが、両親も地元の友だちも普通に大阪弁だぞ。当然私も。
    今は市内に住んでるし、30代半ばのDINKSだから最近のことは知らないといえば知らないが、それでも標準語ってことはないと思う。たまに実家に帰った時に近所の公園で遊んでいる子供たちも間違いなく大阪弁だし。

  30. 232 匿名さん

    別に標準語だろうが、関西弁だろうが、名古屋便だろうが、博多弁だろうが、広島便だろうが
    どんな言葉で話してももかまいません。

    いちいち方言で話したからと言って引いているような人は、器量が小さいんでしょう。

  31. 233 匿名

    名古屋と広島はビンになってるよ!

  32. 234 匿名さん

    千里中央は大阪弁です。
    とはいえ千里の大阪弁は柔らかいよ。
    全国ネットで芸人が使うくらいのもの。
    語尾に『ケ』つけるとか、
    『わしゃほんまによ〜いわんわ』とか、『アホんだら!ワレコラ!』
    とかはあまり聞きませんね。まあ、ノリは若干悪いね。
    河内弁と大阪弁は区別すべきですが。

  33. 235 匿名

    川西能勢口で満足してる俺っておかしい?

  34. 236 匿名さん

    そういや河内弁なんて滅多に聞かなくなりましたねえ。
    テレビの影響で、方言が薄まっているんでしょうか?

  35. 237 ご近所さん

    230さんは、本当に東京にいた方?まあ、関西の方でしょうから、アクセントが残るので周りからは関西人とすぐわかります。面と向かってバカにするのは大阪の方ぐらいです。色々な掲示板で転勤族が大阪に住むならどこがいいですかという質問が多いのは恐怖以外何者でもありません。標準語が話せないなら、千里中央には来ないで欲しいです。どんな掲示板でも北摂は標準語と書いてあるじゃないですか。

  36. 238 匿名さん

    北摂は標準語っていうのは40代以上の方が多いよ。
    北摂で育った子供は大阪弁だけど、親が標準語だから少し優しい関西弁になっている。

  37. 239 サラリーマンさん

    今時、ワレとか使っている人っているかな。枚方に長い間住んでるけど、おんどりゃーとか聞いたことないです。

  38. 240 匿名

    >>237
    北摂=標準語って誰が決めたんでしょうか? まるでお子様ですね。

  39. 241 匿名さん

    TVドラマなんかで典型的大阪人が「ワテ」なんて言っている。
    数十年住んでいるが、雁之助さんの物まね以外使っている人をみたことがない。

  40. 242 匿名さん

    千里中央って転勤族だらけと聞き、小学校の入学時の面子は卒業時と全く違うと書かれていますが、本当ですか?それと元からの関西人は肩身が狭いとも聞きますが

  41. 243 匿名

    千里中央は日本ですので下品な関西弁だと恥ずかしいですよ

  42. 244 匿名さん

    243の発言の方が恥ずかしいわ。

    大阪(千里中央)に住んでいながら、アンチ大阪の非常識コメントを連続投稿するくらいなら、
    大阪から出て行けばいいのに。

  43. 245 匿名さん

    >>240
    同意。 本当に懲りないガキがいてますね。
    関西弁をバ○にして面白がっているんでしょう。 

  44. 246 匿名

    われぃ、なめとったら、いてこますぞ

  45. 247 匿名

    痛いところを突かれた大阪人が見苦しいですね^^;
    だからこのような残念な人が皆無な千中が大阪において普通の人が住める唯一の街だと証明されました。

  46. 248 匿名さん

    仕事で大阪に通っているけど、あんまり府内に住みたいとは思わない。

  47. 249 匿名さん

    246は、お子様による自作自演でしょう。 
    で247で決めゼリフと。

    なんとかして大阪や千里中央を貶めたいようだね。

    ま、お子様だからしょうがないかwww

  48. 250 匿名さん

    大阪嫌いのお子ちゃまが、自作自演を織り交ぜて大暴れしていますwwwww

  49. 251 マンコミュファンさん

    ここは、「関西・住みたい街ランキング」というスレです。
    良識のある方は、あまり荒らしにのせられないようにご注意下さい。
    荒らしは、反論すると面白がってますます頭に乗るだけです。
    ぜひ、スルーして下さい。

  50. 252 匿名さん

    関西弁が嫌なら関西から出ていけばいいのに。

  51. 253 匿名さん

    蒲生四町目や今福鶴見がいい。
    物価安いし、パトカー出動トラブルが多くて窓からのぞける。

  52. 254 匿名さん

    なんだそれ
    ここはかなりレベルが低く人がいるね

  53. 255 匿名

    高槻 住みやすいと思います。
    梅田 京都 神戸に乗換え無しで行けるし、新快速停まるし、まあそこそこ駅前も開発されてるし…
    適度にのんびりしてて、脱力系の良さがあると思いますが、いかがでしょうか?

  54. 256 匿名さん

    高槻駅自体はとても便利。
    ただ高槻、茨木って人口の割に駅が少ない。だから一つの駅に集まる人口が多くてそこそこ栄える。
    豊中、吹田は千里線、御堂筋線、宝塚線があるから駅数多い割にどの駅もこじんまりしてる。

  55. 258 匿名さん

    千ちゅうは駄目だ。
    少子高齢化が進み過ぎて爺婆ばっかり。

  56. 259 匿名

    千里育ち、親子で同じ小学校っていうの多いよ。
    参観に行っても知ってる学校だから迷わない(笑)
    もちろんみんな大阪弁だし、小さい子も「〜やで」と言ってるよ。 標準語しゃべってる人まわりで聞くけど、 違和感あるよ。千里では標準語しかしゃべらないなんてウソっぱち!

  57. 260 匿名

    千里育ち、親子で同じ小学校っていうの多いよ。
    参観に行っても知ってる学校だから迷わない(笑)
    もちろんみんな大阪弁だし、小さい子も「〜やで」と言ってるよ。 標準語しゃべってる人まわりで聞くけど、 違和感あるよ。千里では標準語しかしゃべらないなんてウソっぱち!

  58. 261 匿名さん

    みんな分ってますがなー

    荒らし1匹が、千中を利用して関西弁を貶したかったんやろねぇ。

  59. 262 不動産購入勉強中さん

    こういうランキングって10位までのうち9つまでが阪急沿線(北急も含む)なんですよね。まあ、住みたい街だから住んでいない人が対象なんだけど、実際に住むと結構がっかりすることとかありませんか?高槻とか茨木も上品とか言われている割にはきわめて大阪っぽいし、他の大阪との相違点がわからなかったりしますよね。

  60. 263 匿名さん

    262さんへ
     本当に千里は標準語じゃないのですね?マスコミ系掲示板とか、ウィキペディアなどを見ていたら、北摂は他の大阪とは全く異質な文化圏と書かれているんで勿論言葉も違うのかなと解釈していました。北摂は淀川で他の地域と完全に分離されているのでわかりやすいですが、阪神間では、沿線によって全く言葉が違うとはどうしても信じられなかったんです。

  61. 264 匿名

    ちゃうって!あなたはどんな言葉をしゃべってんの? 言ってるやろ?大手ふって「それでさぁ〜…」標準語?ってまったくイントネーションが違うから しゃべってるのが聞こえたらめちゃ違和感あるって。
    千里の大阪弁は まだ優しい口調なのにそれでも標準語が聞こえたら「ん?」だからね。

  62. 265 匿名さん

    まあ、千里中央界隈に転勤族が多いのは事実。転勤族同士では標準語でいけるんちゃう?
    あと、30年以上、北摂に住んでいますが、262さん、263さんに申し上げると、北摂は
    これでも大阪っぽくないほうです。いわゆる大阪のおばちゃんはあまりいない気がします。

    うちらからしたら大阪市内、それ以南などは確かに文化が違います。
    特にだんじりを代表とする祭り文化圏は一味も二味も違います。
    楽しそうだけどね。

  63. 266 マンション投資家さん

    関西屈指の高級住宅地といえば、芦屋、苦楽園(いずれも兵庫県)など…。しかし、住宅地の最高価格は11年連続で「大阪市天王寺区真法院町(しんぽういんちょう)」が1位(関西地区)に輝いている。


    数字がすべてです。

  64. 267 ご近所さん

    >>265

    うちらって・・・・!?(爆)

  65. 268 買い換え検討中

    自分はいわゆる「大阪のおばちゃんではない」と言いながら
    「うちらは・・」ってすごい矛盾感じるんですけど。
    大阪のおばちゃんでなければ
    「私たちは」って言ってくださいね。

  66. 269 通りすがり

    甘いな…
    わかってない。
    おばちゃんでなくても「うちら」っていいます。
    こっちの方来ようと思ったら、そのくらい勉強しなね。

  67. 270 匿名

    地価と人気は別よね。

    あくまでも住みたい街やし。

  68. 271 買い換え検討中

    関西圏以外の人から見たら目くそ鼻くそ(笑)
    しょせん、映画「阪急電車」に出てくるあのアホなオバハン軍団と変わらんし。
    なぜか?うちらは上品、うちらは特別とか思ってるのがイタすぎる。

  69. 272 匿名さん

    阪神間(最寄りは阪急沿線・芦屋川)で育ったけど、確かに上品な人はいるよ
    上品な人の比率は、他のエリアと比較すれば阪急沿線の方が高いと思う
    ただ100人中100人全員が上品とかは、絶対にありえない

    どこにでも上品な人も下品な人もいる
    あたりまえ

    ここで書きこみしている人は、1箇所で全体を語ろうとするから矛盾だらけになる。
    もう少し大人な書き込みが出来るようになって欲しい

  70. 273 匿名さん

    全国基準で見れば大阪色が強いほど下品。

  71. 274 主婦さん

    主人の転勤で東京でも名古屋でも暮らしましたが、
    そういう大都市の方々は、関西弁の転勤者なんて別に珍しくも
    なんともないらしく、みなさん普通に温かく受け入れてくれ仲良くしてくださいましたよ。
    東北のほうでは、私の友人は他所者扱いの差別を受け悲しい思いをしたと言ってましたが。
    なので千里中央で関西弁を喋ると差別されるとかなんとかって、
    はぁ?何言ってんだか???という感じですね。理解不能です。

  72. 275 マンコミュファンさん

    273さんへ
    全国基準って誰がどこで、どのような基準で決めたですか?
    後学の為、ぜひ教えて下さい。

    宜しくお願いします。

    ただ下品な人間はどこにでもいてると思いますが…。
    また上品な人間もどこにでもいてると思います。
    要は、地域ではなく、各々の『節』の問題では?

  73. 276 匿名さん

    265です。北摂在住ですが、一言もうちらは上品とか、特別とは言ってませんよ。

    でも実際、大阪市や大阪の南の方の人はパワーが違います。

    まあ、271さんがいうように、他からみたら大差ないかもね。

    あと、269さんがいうように、大阪の若い女子の一人称も『うち』ですよ。

    お題から離れてきてるのでこれにてオヒラキ。

  74. 277 匿名さん

    ※275
    この方のいう「大阪色」とは「※273さんが思う大阪色」であり、
    この方の言う「全国基準」とは「※273さんが思う全国の基準」でしょうから何をいっても無駄でしょう

    例えば、出身地のわからない上品な人がいて、関西以外の出身地とわかれば「やっぱり」、
    関西出身だとわかれば「あら関西出身者にしては珍しい」といいながらあら捜しをするようになるし、
    こんな風にネットで自分の偏見を晒して、同意するコメントが多ければ「やっぱり“全国基準”だわ」と思い、
    批判するようなコメントが出てくれば「関西人が顔真っ赤にして書き込んでるのね」となる

    結論ありきの理論ですから、聞くだけ時間がもったいないというものだと思いますよ

  75. 278 匿名

    何この無駄な書き込みは?

    どんだけ暇なの?

  76. 279 匿名さん

    関西が下品と言って喜びたがるのはマスコミの情報操作。
    住んでればわかる。
    東北は純朴で正直、九州は豪快で男尊女卑、東京はおしゃれで洗練、マスコミを信じたければどうぞご勝手に。

  77. 281 匿名さん

    この前の大津の事件でもそうですが、少しでもモンスターペアレントやその子供がいると、学校全体又は学年全体がおかしくなってしまう。結局はどこに住んでもカケなのね。
    千里中央が標準語という話はあちこちで聞かれるけど、市内や泉州の一部地域を除いて、コテコテ感ってありますか?泉州弁もきついというより、田舎のほのぼのとした言葉だと思うけど。北摂の方って偏見に満ちた方が多いですね。
    それと、吹田にもだんじりはあります。北摂のイメージを壊すとお思いなら、市役所に抗議したらどうですか?

  78. 282 ビギナーさん

    <<でも実際、大阪市や大阪の南の方の人はパワーが違います>>

    まだ言うてはるわ。こういうのを十把一絡げっていうねん。
    あなたは大阪市や南部の人、その全府民と会話したことあるんですか?
    その全員がパワーに満ちあふれていたのですか?
    他者を気分悪くさせるようなその
    妙な北摂優越意識をちらつかせるところが、実のところ一番下品なんちゃう?


  79. 283 匿名さん

    便利な場所は利便重視タイプの人が多い。
    緑多い郊外は自然好きな人が多い。
    もちろん皆じゃないけど、価値観が近い人が多いとこが人各々好きな街なんじゃないですかね?
    あと大好きなひとが住んでる街は好きなはずです。
    そういうことであって、見ず知らずの人同士が好みを語りあっても自分の大好きな街は変わりませんよねぇ。

  80. 284 匿名さん

    京都の有名なお祭りとかに、京都市民が全員熱狂して参加しているのかというと
    そうではないように、大阪南部のだんじりも、
    先祖代々、昔からその土地に根付いているような
    一部の人しか参加してない(できない)のですよ。
    街全体でどこやらのカーニバル状態で無法地帯と化し
    パワフルに盛り上がってるようなのを勝手に想像している
    人がいるようなので、一応お知らせまで。

  81. 285 サラリーマンさん

    大阪の掲示板で、一番荒れているのは北摂ではないですか?○○は××よりいいとか、他の地域ではそんなことほとんど言いませんよ。市内の○○が悪いとか言っているのも、ほとんど北摂の人ばかりですよね。大阪は昔からガラが良いとは言えなかったけど、ギスギス感もそれほどなかった。ここ最近、北摂の人の貶しが大々的に行われてから、ものすごくギスギスし始めましたよね。

  82. 286 匿名さん

    おそらくコンプレックスの塊なんですよ。
    優越感に浸りたいために・・・
    何かを見下さないといけないのでしょうね。

  83. 287 匿名さん

    やはり分かってないですね。

    全国標準の常識的なスキルをお持ちの方なら大阪においては
    千里中央以外で生活することは困難です。
    優越感が必要なら梅田近辺のタワーでしょう?

    千里中央以外に住めるところがない(=優秀な人材が集まるエリアが
    極端に限られている)から企業もどんどん逃げて行くのです。

  84. 288 匿名さん

    常識的なスキルってニホンゴですか?

    千里中央にはこんな言葉使う人は到底住めないですよ

  85. 289 匿名さん

    結局のところ、千中ってところににはオカシな人が多そうだから
    ここに住むのはちょっと・・と思わせるようなスレッドに
    なってきてますね・・。再開発による千里中央マンション乱立で
    これ以上、コンクリートジャングルを増やしたくない人の戦略ですかね?

  86. 290 買い換え検討中

    少なくとも芦屋とか阪神間の高級住宅街に
    お住まいの人達は、どこかの人と違って
    そこに住んでるからどうこうのとかいう自慢気な
    態度や他の場所を見下すよなイヤラシさを表にださないよね。
    そりゃ心の奥底まではわからないけど。
    人を不愉快な気持ちにさせない=そういうのを本当に
    「品がある」というんじゃないかな?

  87. 291 匿名さん

    ていうかこのスレに荒らし約1名が常駐して
    千里中央を利用して他地域をけなしていると推測できる

    荒らし犯人はアンチ大阪人・大阪弁であることがわかっている
    よって大阪人ではないとうことが大体予想できる。

    嵐というのは自分を語らないので、中々人物が割れないが
    共通しているのは、千中利用、大阪を貶す、大阪弁を貶す、阪神間、東京を持ち上げる
    時折に自作自演を混ぜてわかりにくくしている

  88. 292 匿名さん

    千里中央は利用しているだけで持ち上げていない
    荒らしは千里中央には住んでいない

  89. 293 匿名さん

    288
    住めないのは千里中央だけじゃないでしょう
    住めるのって足立区くらいじゃないの?

  90. 294 匿名

    葛飾区あたりもいけそう。

  91. 295 匿名さん

    荒らしながらも色々な情報が分かっておもろいわ。
    知り合いの北摂の人はみな淀川より南側を少し蔑んでいる。
    たぶん親がそうゆう思想だから子供にも引き継がれていくのでしょう。
    私は淀川より南側だが、特に北摂の人を金持ちだとは思っていない。
    しかし千里NTの住環境がいいのは認めます。

  92. 296 物件比較中さん

    確かに千里中央は緑の多さ、交通の利便性の良さ、商業集積の多さなど魅力はありますが、公団やマンション林立による無機質なイメージ、商業施設含め街の寂れ感、アップダウンのきつさ(車がないと不便)などマイナス面も考え、高齢者である私の実家も候補から外しました。
    千里中央は世代によっては悪くない環境かと思いますが、別に最強とかオンリーワンとかは全く思いません。

  93. 297 匿名さん

    他人様が住む場所を貶めたり、自分が住む場所を鼻にかけてみたり、
    そういうのは、とても品のない恥ずかしい行為だってこと、
    親からも教えてもらってないし、自分でも気づかない。
    可哀想な人達がいるのですね。

  94. 299 検討中の奥さま

    千里山、南千里、北千里はどうですか?

  95. 300 いつか買いたいさん

    淀川の北側に住んでいる人は、淀川の南の人間をバカにしているし、発言小町でも堂々と書かれているよ。ということはマスコミもばかにしているってことだよね

  96. 301 契約済みさん

    発言小町はマスコミではありません。
    ほぼ言いたい放題のただの巨大掲示板です。
    2ちゃんねるよりはちょっとマシなぐらいの。

    読売新聞に淀川より北の人は・・って
    書いてありますか?

  97. 302 契約済みさん

    北じゃなかった。ごめん南。

  98. 303 匿名さん

    発言小町って読売が監修していて、書き込みをチェックしているのでしょ。

  99. 304 匿名さん

    発言小町はひどいよ ろくなコメントがない

    先さんの言うとおり、2chと対して変わらない

    ここも含めて匿名掲示板は信ぴょう性が全くゼロ

    匿名掲示板の情報を信じるなんて、

    ど  う  か  し  て  る  で

  100. 305 匿名さん

    土地の値段の割にはマンション価格がそれほどでもないところ
    (=需要が少ない)は梅田近辺の商業地など住宅地としての
    評価が低いのだと思います。

    逆に土地の値段が安いのにマンション価格が高いところ
    (=千里中央)は住宅地として価値があるのだと思います。

    マンション価格の高いところはそれなりの人が集まるので
    自然といい雰囲気の街が京成されやはり千里中央が
    憧れというのは同意できます。

    極端な話リバーの物件があるような場所には憧れませんよね?

  101. 306 匿名さん

    ちょっと前までは船場が最強、金持ちは都島に挙って家を持ちたかった。
    時代の移ろいによって町も変化しますね。
    つまり、住居自慢をするような人が住み付くと街が寂れる前兆ということなのかなって思います

  102. 307 匿名さん

    土地の値段が安いのにマンションが高いところは騙されやすい人が多いので利益をガッツリ上乗せしてある。
    たいがい分譲が高いわりに賃貸需要がなく安いところ、そしてたいがいイメージ重視な人が多いので新築人気な土地。
    つまり中古価格や賃貸価格が低く持て余す。

  103. 308 匿名さん

    306
    学歴自慢したがる人に人気の会社は実は斜陽だっていうのによく似てますね

  104. 309 匿名さん

    以上、貧乏人の妬み大会でした〜

  105. 310 匿名さん

    309
    貴方の年収は?どこに住んでいるの?

  106. 311 匿名さん

    273=309。笑える。

  107. 313 匿名さん

    なんで千中の話ばっかりなの?大阪版だから?

    阪神間の方が差別意識は強いよ。芦屋でも西宮でも東灘でも住んでる町名によって差別される。

    千中は便利で環境も良いのは認めるけど、やっぱり団地(マンション)の街というイメージだなー。千中に住んでて自慢していいのは、徒歩10分圏内の戸建の人くらいじゃない。

  108. 314 検討中の奥さま

    大阪での女性の一人称は「うち」なんて嘘ばっか教えんとって~。頼むわもう。
    それ全域のことじゃないから!!!!!
    私のまわりでは、普通に自分のことは「わたし」老いも若きも。
    大阪も広いねんて。
    「うち」って言う人もおれば、「わたし」って言う人もおる。
    それにプライベートでは「うち」って言う人でも
    大阪市内のオフィス街とかに勤めてて、
    ビジネスシーンでも「うち」
    なんて言う人は、まずおらんし。

    実際に自分がそこに住んでみた経験もないくせに、
    勝手に想像してるだけの狭すぎる価値観で
    「大阪」全体をさも知りつくしたかのように
    語るのは、やめたほうがいいと思うよ。

  109. 315 匿名さん

    うちって言うのジャリンコチエ位や。
    テレビでしか大阪弁聞いたことない人でしょ。

  110. 316 匿名さん

    誰もその地域の人がみんなそうだとは思ってないと思いますよ。
    ましてビジネスシーンで使うなんて誤解する人はいないと思うので安心してください。

    ところで、みなさんどこに住みたいの?

  111. 317 匿名さん

    和歌山県橋本市ぐらいがええんちゃう?

  112. 318 検討中の奥さま

    千里山、南千里、北千里がいいなー。

  113. 322 匿名

    イエス、ゥィーキャン

  114. 325 匿名さん

    日本自体が世界(東アジア以外)では忘れ去られかけている存在なのだが…。

  115. 326 匿名さん

    またアンチ大阪人による一人芝居が始まった...

    こ り な い や つ だ な w w w

  116. 327 入居済みさん

    雲雀丘花屋敷

  117. 328 匿名さん

    東京と大阪を比較することがおかしいでしょ。
    都市としてのレベルが違いすぎる!

  118. 329 匿名さん

    東京と大阪を比較するほうがおかしいんじゃ?

  119. 330 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  120. 332 購入検討中さん

    大阪と名古屋じゃ大違いなんだけど。
    名古屋に千里中央や芦屋みたいな高級住宅地ある?

  121. 334 匿名さん

    ドサクサに紛れて千中と芦屋一緒くたって。
    芦屋と並列に語るなら大阪では箕面くらいでしょ。

  122. 335 匿名さん

    箕面もブランドイメージないわ。山奥とか、不便のイメージが。

  123. 336 匿名さん

    ほとんどの名古屋人は大阪に負けてるなんて思ってないよ。
    自分たちより東京へ行くのに距離がある大阪は見下してる感じあるね。
    車関連をはじめとした安定した企業も多いからね。
    大阪の失業率と生活保護受給率を、お気の毒ぅ・・ぐらいに思ってるかも。
    あと関西弁のことは「関西弁訛り」と、とらえてる。
    実際あんなキツイ名古屋弁で話すのは河村市長とお年寄りぐらいかもしらん。
    若い人たちはは、関西弁に比べたら、かなり標準語に近い話し方するね。
    地下鉄の東山線沿線上の覚王山とか池下周辺は高級住宅街やよ。
    名古屋大学をはじめとする文教地区でもあるしね。
    そういえば高層タワーでもないのに
    2億円のマンションとかもあったわ。
    あと愛知県は中学卒業までは子供の医療費まったく無料です。

    以上、名古屋に6年住んで昨年大阪へ帰ってきた者からの報告でした。
    名古屋あなどるなかれやで。



  124. 337 匿名さん

    そっかー。
    住みやすそうではあるけど、住みたい気持ちが起きないのはなぜだろ。
    憧れるものは全くないよね。

  125. 338 物件比較中さん

    箕面って!?
    猿山が有名で、能勢の山間部に近いとこって
    イメージしかないなぁ。
    芦屋と肩を並べるのは、かなり無理があるやろ。千中もWWW

  126. 339 匿名さん

    336さん

    >自分たちより東京へ行くのに距離がある大阪は見下してる感じあるね。

    てことは静岡や茨城の人には引け目を感じてる?

    >若い人たちはは、関西弁に比べたら、かなり標準語に近い話し方するね。

    自分の言葉や地域の歴史に自信が無いからでは?関西や博多は全国にことばが通じるのもあるからなおりにくいのかもね。名古屋もタモリにバカにされてから人前でみゃーみゃー言えなくなったみたいね。でも河村たかしさんみたいに自信がある人はちゃんと名古屋弁使って好感あるよ。


    >名古屋大学をはじめとする文教地区でもあるしね。
    悪いけどそのレベルなら全都道府県にあると思います。

  127. 340 物件比較中さん

    339

    名古屋になんか恨みでも???
    そんな噛みつく必要ある?
    別にそれはそれでえーやん。
    少なくとも名古屋人にとって関西は憧れの都市では
    ないってことみたいやね。

  128. 341 匿名

    なんか 話ずれまくってませんか?
    [関西]ってなってるのに 何故名古屋…
    延々名古屋の話されても、よくわからないし、それがどーしたって感じ。

    まあ 住んでる街に自分の選民意識を投影して、なんとか満足しようと必死な人たちにも ドン引きするけど…。

    なんか気の毒なくらい 歪んだ人がたくさんいるって事がよくわかった。皆さん 暇なんですね。羨ましいなあ。

  129. 342 不動産購入勉強中さん

    このスレを関西以外の人が読んだら、間違いなく
    京阪神地区への転勤・引っ越しは不安で鬱になりそう・・・。

  130. 343 匿名

    だからこそ大阪濃度が低く唯一まともな街である千里中央にしか普通の人々は住むことができません。

  131. 344 匿名さん

    名古屋が良い悪いではなく、筋が通らず論理が破綻していることを指摘しているだけでしょう。
    よく読めばわかります。

  132. 345 匿名さん

    319
    東京も上海に負けてもう10年くらい経つね

  133. 346 匿名さん

    >>342
    話の流れが読めないT海地方の人のほうがよっぽど怖いです(^^;;

  134. 347 匿名さん

    大阪と名古屋を喧嘩させようと上海に勝てない東京も必死だな
    ショボ

  135. 348 匿名さん

    日本が衰退しているのは首都(永田町&霞ヶ関)が最大の原因
    諸悪の根源東京

  136. 349 匿名さん

    三宮-御影間の山幹沿いに憧れます
    震災前の記憶しかないんですけどね
    今はどうなんでしょう

  137. 350 匿名さん

    今やアジアの中心はシンガポールであり上海だからな
    落ち目の東京はもう地方都市馬鹿にすることでしかプライド保てないんだろうな
    馬鹿にしてる姿が余計に憐れを誘うよ

  138. 351 匿名さん

    実際、大阪市内のオフィス街とかに勤めてたら
    関西一円から通ってくる人がいるわけやけど、
    そのなかで、家が千中って聞かされても、
    99%の人は「あぁそう。御堂筋に続いてる(北急)は通勤に便利やね」
    ぐらいで感想終わりやと思う。
    それ以上に何を思えと?
    住んでる人が気に入ってるのはそれで結構やけど
    住んでない人にはなんの魅力もないのです。
    アフター5や休日にしても買い物や食事に行きたいような
    店がなんらあるわけでもなく・・・。

    まぁステキ!もしやセレブ?親が裕福な家のおぼっちゃん、お嬢様なの?
    とか思ってほしいのなら、
    せめて芦屋の六麓荘ぐらい言ってくれんと。






  139. 353 匿名さん

    ほとんどの大阪人にとって千里中央は昔のニュータウン、万博とか高度成長期の街。何だか団地が多くて中環や新御堂が走って排気ガスが凄そうな街というイメージ。
    高級住宅地なんて聞いたことがないです。

  140. 354 匿名さん

    大阪になんか恨みでも???
    そんな噛みつく必要ある?
    別にそれはそれでえーやん。
    少なくとも大阪人にとって東京は憧れの都市では
    ないってことみたいやね。

  141. 355 関西人

    大阪在住、高校、大学の学生時代を神戸で過ごしました。
    確かに芦屋の六麓荘や奥池はすごいお屋敷が沢山あります。THE豪邸です。私の憧れは岡本、御影です。町並みが好きです。
    しかし今マンションか戸建を検討していますが便利さと、ほどほどのすみやすさで背伸びせずに住める千里中央で探しています。
    もちろんお屋敷もありますが、阪神間よりアットホームで住みやすい。
    大阪府下の中では千里中央が魅力的です。

  142. 356 匿名さん

    近鉄奈良駅の近くに住みたいですね。通勤を考えなければ

  143. 357 匿名さん

    人や車でゴミゴミしてない「河内長野」が最高です。
    空気はきれいで水も冷たくて美味しいし、
    難波まで30分で行けるし。
    ホームレスとか893さんもいないし~。

  144. 359 匿名

    市内ってひとまとめにしてるけど…
    大阪市に来た事ない人?
    場所によって雰囲気全然違うけどねー。
    たぶん 西成の新今宮周辺のイメージで言ってるんだろうけど…

    思い込み激しいね。
    ちょっとは見識を広めた方がいいですよー。

  145. 360 匿名さん

    構ってほしいだけの人ですから何を言っても無駄ですよ
    しかし、どんな育てられ方したんでしょうね
    たぶん親も品のない人たちだったんでしょう

  146. 361 匿名

    市内の超繁華街から歩いてすぐの場所に 十数年暮らしてから、生まれ育った北摂に戻りました。
    戻ってすぐは あまりの環境の変化に戸惑いましたが、今では楽しく暮らしています。
    都会生活も楽しかったし、今住んでる場所も大好きです。
    結局 どこでも楽しいのかな?
    友人の家に遊びに行ったら その場所が住んだら楽しそうだなと感じますし、海外に行けば行ったで住んでみたいなと思います。
    市内生活の最初の頃は ホームレスの人にゴミを漁られたりしてひーって思ったりしたんですけどね。
    こんな住めば都派の私ですが、京都の出町柳周辺や 神戸三宮の山側に住んでみたいです。
    理由は ステータスとかなんとかではなく、ただただ楽しそうだから。
    空が広いイメージも いいですね。

  147. 363 匿名さん

    住んでもいないのに妄想で悪口ばっかり。
    アンチ大阪人ってのはマジ最低な○○人種だな。

  148. 364 匿名

    >>363
    はい。ここは、アンチ大阪人常駐してますよ。
    このスレアンチ大阪人一匹で、200コメント位はしてますwww

  149. 366 匿名

    >>365
    もしかしてお前アンチ大阪人?

  150. 368 匿名

    じゃあアンチ大阪人君よ
    お前はどんだけ税金払ってて偉いんだ!?
    言ってみろや

  151. 369 匿名

    >>367
    答えたくないか、アンチ大阪人君? まぁいいわ

    それより、大阪人に限らずナマポを不正受給している人達が悪いんだろ?
    不正受給している悪い奴なんて全国にいてるよ。

    怒る対象を間違ってないか?

  152. 370 匿名

    大阪=生活保護不正受給なんですか?

    全員が不正受給してる訳でもあるまいに。
    頭が悪い人って、こういう風に一括りにして結論づけたがりますね。

    どんな仕事してんだか。
    業種限らず きちんと働いたら、物事はそんな単純じゃないし、簡単じゃないってわかりますよね。
    こんな掲示板上ですら、きちんと発言出来ない人って…
    推して測るべしですか。軽蔑するより憐れむべきなんでしょうね。
    ちゃんと社会と関われるように応援しましょうか。

  153. 371 購入検討中さん

    住んで良かったランキングは高槻がトップ!
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kansai/yoi-machi.html

  154. 372 匿名さん

    下品なアンチなんて相手にしないでいいでしょう
    実際、リアルではそんな人と関わったりしないでしょ?
    警察関係とか医療関係とか職業上しかたのない人以外はね

  155. 373 匿名

    高槻 いいですねー。
    便利だし、適度に発展してるし。
    JR北側の町並み、再開発が成功して きれいです。
    そして いい感じにのんびりしてるというか、肩の力が抜けてるというか…
    住んでよかったが一位になるのもわかります。

  156. 374 匿名さん

    高槻は不便です。

  157. 375 匿名さん

    横綱ラーメンは評価する(笑

  158. 376 匿名さん

    高槻便利だと思うけど、もう一つ品がないよね。

  159. 377 匿名さん

    高槻は便利だけど住みたい街ってことはないな。

  160. 378 匿名

    まじですか?
    皆さま そんなに品位に溢れてらっしゃるの?
    素晴らしい事ですね。
    でも、住んでる場所で計られる品なんて、なんぼのもんじゃい。

    どこに住んでも 上品下品様々にあるでしょうよ。
    御自身が 揺るがない品性を持って生きていたらいいのでは?

    まじクダラナイ。
    そしてしょーもない。
    住みたい街に 自分の消せないコンプレックス解消まで抱き合わせるとなると…そんな都合のいい話なんてないんじゃないかしら。

    〇〇に住んでますってだけで 素敵☆なんて誰が思うの。
    本人を見てるったら。

  161. 379 匿名さん

    「京都」って思いっきりザクッとしすぎてますね。四条烏丸とか御池とかもうちょっとしぼってほしいなあ。「大阪」というのと一緒やで。

  162. 380 匿名

    北部の京都府民は京都駅周辺を見下してるしね。

  163. 381 匿名さん

    378
    まぁまぁ冷静に!大人の会話しましょうよ。
    ちなみに品がないと言う人が品がないのであって、品のある人は間違いなくそんなことは言わないでしょう。

  164. 382 匿名

    んん(>_<)
    おっしゃる通りだ。


    噛み付いてしまってゴメンナサイ。


  165. 383 サラリーマンさん

    「京都」といえば、四条烏丸か桂のどちらかでしょう。沿線的にも阪急以外にはありえないでしょう。

  166. 384 周辺住民さん

    380様
    以前はそんな傾向がありましたが、今時そんなこと言うのは北摂と阪神の方ぐらいですよ。京都駅周辺は再開発でガラッと変わる可能性があるよ。

  167. 385 匿名さん

    高槻が品がないと感じるのは、住民の多くが北摂北摂と叫び、他の地域のことを貶す割には自分たちの街も大阪一般の街と変わらないことが全く理解できていないことですね。JR新快速が停車して便利だけならいいのですが、やけにプライドの高い人が多いです。

  168. 386 マンコミ太郎

    住みたいのは中崎町、中之島、堀江かな

  169. 387 匿名さん

    中崎町はないなぁ
    中之島近く〇
    靭公園が近く◎

  170. 388 マンコミ太郎

    靭公園は良いね!
    中崎町は意見割ると思ったけど…都会のすぐ隣の下町感というか隠れ家的なとこがいいんだけどな~

  171. 389 匿名さん

    どつぼ公園よいですか?
    何だか生活は不便そう…

  172. 390 匿名さん

    大阪市内は緑少ないし、靭公園はまさに隠れ家てき!都会のオアシス!梅田との距離感もちょうど良い。

  173. 394 マンコミ太郎

    靭公園はアホな坂田がよく出没するらしいwww

    あとピアノピアーノのケーキうまいよね!

  174. 396 匿名

    野田は便利です。

  175. 397 匿名さん

    コンテナヤードの再開発で梅田-大淀がつながるかたちになったら
    野田も含めてかなり変わるでしょうね

  176. 398 匿名

    野田はJRで天王寺・大阪1本。千日前線で難波1本。阪神で神戸・梅田1本。東西線で新地・京都1本。
     阪神野田駅前にイオン、ユニクロ、ヤマダ電機。
    商店街が充実。おいしいお店一杯。

    野田大好き!!

  177. 399 匿名さん

    野田・福島エリア評価上昇中だね。
    マンション案外高くて売れゆきイマイチだけど。

  178. 400 主婦さん

    その近くの会社に勤めていたので、うつぼ公園は大好きです。
    バラや桜の咲く季節は素晴らしいです。 
    仕事帰りに同僚たちと花見がてら、ブラブラしながら話し込んだりして
    楽しかった思い出もたくさんあります。
    けれどもそれは人が多く行き交う時間帯限定です。
    夜間の人が少なくなる時間帯はやはり通り抜けるのも怖い感じです。
    少なからずブルーシートの方々が寝泊りしてますから・・。
    保護者同伴なら大丈夫ですが子供が一人で遊びに行くとなると
    ちょっとイヤですね。昼間でも。
    やはりここは、いつどんな人が現れるかわからない大都会ですので。


  179. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

大阪府の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】関西の住んでみたい街ランキング 
シティテラス高井田

大阪府東大阪市高井田本通6丁目

4,498万円~5,798万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~70.17平米

総戸数 198戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47平米~74.20平米

総戸数 145戸

プレサンス レイズ 福島海老江 ミレイユ

大阪府大阪市福島区海老江六丁目

未定

1LDK・2LDK

31.66平米~48.79平米

総戸数 33戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

4,998万円

3LDK

63.86平米

総戸数 51戸

レ・ジェイド千里藤白台3丁目

大阪府吹田市藤白台3丁目

5,550万円~7,790万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 127戸

グランアッシュ阿倍野相生通

大阪府大阪市阿倍野区相生通二丁目

4,880万円

3LDK

71.98平米

総戸数 33戸

ローレルコート花園ステーションゲート

大阪府東大阪市花園本町一丁目

3,035万円~5,799万円

2LDK~3LDK+2N ※Nは納戸です。

53.55平米~81.09平米

総戸数 69戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,898万円~3,568万円

1LDK

33.38平米

総戸数 48戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3,850万円~4,750万円

2LDK+DEN・3LDK

65.07平米~73.22平米

総戸数 55戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3,818万円~4,558万円

2LDK~4LDK

68.44平米~80.46平米

総戸数 99戸

ラシュレ新大阪URBAN CROSS

大阪府大阪市淀川区宮原5丁目

5,390万円~6,280万円

2LDK・3LDK

60.41平米~65.17平米

総戸数 68戸

グランドメゾン谷町四丁目

大阪府大阪市中央区内本町1丁目

3,480万円~6,270万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

41.57平米~70.01平米

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49平米~71.83平米

総戸数 126戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~4LDK

45.98平米~93.40平米

総戸数 364戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5,070万円~5,860万円

1LDK+S・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.11平米~71.27平米

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5,290万円

3LDK+2WIC

79.17平米

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

3,920万円~6,540万円

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21平米~74.18平米

総戸数 84戸

ハルモシティ

大阪府大阪市此花区春日出南三丁目

2,990万円~4,680万円

3LDK・4LDK

60.34平米~80.82平米

総戸数 294戸

グランドメゾン清水谷 GATED HOUSE

大阪府大阪市天王寺区清水谷町17-12

1億2,490万円・1億6,100万円

3LDK+WIC・4LDK+WIC

92.01平米

総戸数 26戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂二丁目

未定

3LDK

60.89平米~63.23平米

未定/総戸数 54戸

リバーガーデン千林大宮

大阪府大阪市旭区大宮4丁目

3,900万円台予定~6,400万円台予定

3LDK~3LDK+WIC+SIC

63.82平米~80.11平米

9戸/総戸数 95戸

レグナスタワー新梅田

大阪府大阪市福島区福島7丁目

未定

2LDK~3LDK

47.32平米~134.14平米

未定/総戸数 123戸

シャリエ松原松ヶ丘ル・サンク

大阪府松原市松ケ丘1丁目

3,490万円~4,370万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.54平米~70.78平米

10戸/総戸数 155戸

サンメゾン香里園駅前

大阪府寝屋川市香里南之町30番18

4,383万円~5,398万円

2LDK~3LDK

54.60平米~65.10平米

9戸/総戸数 153戸