一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-10 13:56:58

子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?

どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。

最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!

そして自分の知識を高める事に。

澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。

これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。

というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。


コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。

ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?

[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!

  1. 41 購入検討中さん 2012/07/04 08:25:59

    たぶん大手。うちの方で聞いたことあるから。
    営業のやつも自負してたし。

  2. 42 匿名 2012/07/04 08:34:19

    >39
    両方体験した上で、やっぱり自然に近い形が居心地がよい。


    体験した中で、どんな建物や土地が居心地良かったですか?

  3. 43 匿名さん 2012/07/04 08:34:40

    そ、そっかあ、さすが、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦を自負してるだけある

  4. 44 購入検討中さん 2012/07/04 08:42:47

    まず、分厚い土壁作りの土蔵は夏すごく涼しくって、土壁のすばらしさは幼いころからしってる。

    幼馴染の隣の家の家は地区100年でそこも夏はめちゃくちゃすずしい。エアコンなど一切ない。

    ただ、冬は寒い。

    自分でもまだまだ無知。

    でも、居心地のよさは知識はなくても誰でも感じられるからね。

    でも、生まれたころからHMの家で育つとそういう事が感じ取れなくなっているのかもしれない。

    また、自然と触れる経験をほとんどしてこなかったとか。

    そういう自然を感じる感性が育ってない人が多すぎるのかも知れないですね。

    可哀そうすぎです。

  5. 45 購入検討中さん 2012/07/04 08:46:57

    追記。土は蓄熱するので、蓄熱式暖房に使われるレンガももともとは土。

    土壁づくりの家で冬の暖かさは体験してないのでわからないけど。

    やっと最近家について調べ始めたもんだから。

  6. 46 匿名さん 2012/07/04 09:38:10

    寒い家は絶対イヤなんで、
    土壁とか有り得ないね。
    完成ドリームハウスで紹介された土の家を見たら、
    あんな家には絶対すみたくない。
    高性能で自由な間取りの大手HMの方が遥かにマシ。
    あと営利企業が利益を求めるのは当然でしょ。

  7. 47 匿名さん 2012/07/04 09:42:50

    >>36
    経験値が高く実績がある建築士と、ごまかしのない美しい仕事をする良い評判の工務店と、家づくりに対して他人任せでない賢い施主。
    この三者が揃って、そこに必要充分な予算を加えれば、これぞ無敵。

    まっ、確かに無敵だわな。
    その3つないし、4つが揃っていれば。

    頑張って、良い家建ててね。
    典型的なカモにしか見えんけど・・。

  8. 48 匿名さん 2012/07/04 09:50:32

    土の家と土壁の家は違うから(笑)

  9. 49 匿名さん 2012/07/04 09:54:16

    玉家建設てタマホー●のことかと思ったw
    まあその玉家が大手と思ってるような浅はかな知識で他人の答えにケチつけようとするなよ。
    建設が奥深いと考えてるならなおさら。

    個人的にはネタスレは暇つぶしにもってこいなんで構わないけどね。

  10. 50 匿名さん 2012/07/04 09:58:08

    土壁だから寒いというのは甚だ誤解だ。
    現代の生活に合わせてきちんと施工すれば、隙間風など無く作れるし、
    蓄熱素材としては非常に優れている。

    唯一の欠点はWi-Fiの電波が通りにくい。

  11. 51 匿名さん 2012/07/04 10:08:38

    家について調べ始めて1ヶ月やそこらで自分で無知と自覚もあるのに
    一冊の本読んだだけで世の中大勢の人の選択を見下しケチつけるとは…
    多分素直な人なんだろうな、影響されやすいw
    家はたしかに奥深いから、勉強開始初期に出会った1つの意見を最上と思いこんで視野狭くするのはもったいないよ
    もっといろいろな視点に立って勉強するとおもしろいよ
    …陰謀論もある意味おもしろいけどね

  12. 52 購入検討中さん 2012/07/04 10:25:09

    だれも土が寒いとはいっとらん。

    土はあったかい。らしい。

    ドリームハウスでやってたんや、ちょっとみたかったな。


    No49.
    どこの建設会社がいいとかって知識はまったく必要ないって。普通のHM建ててる家なんてどこも一緒。

    その玉家は、いろいろ素材とか質問してたら自然住宅でお探しですか?って聞かれたけど今思うと自然住宅の反対の意味での住宅を提供しているって事を意味しとるんやなって思った。

    自然住宅ってカテゴリーがあるくらい、今の普通に販売してる住宅は自然からかけ離れた工業製品の塊なんだとその一言でわかった。

    No49よ
    高性能で自由な間取りの大手HMの方が遥かにマシ。 →高性能とは?そんな性能5年10年も経てば時代遅れのものとなる。

    あと営利企業が利益を求めるのは当然でしょ。→宣伝・広告・営業マンばかりに金を使い原価の倍の値段をつけて売る。その払っている半分はそれらの料金に充てられている。しかも、営利企業のためすぐダメになる家を造りメンテナンスが必要と勧めてくる。

    リフォーム売上ランキング上位に住友・積水・ミサワ・パナホーム・・・。どこもリフォーム会社なんてイメージはないのになんでか?

    それらのHMで家を建てれば顧客リストにあがり、数年ごとの無料点検。有料点検を勧められる。そして10年ほどで劣化するような外壁を使用し外壁工事を勧めめられる。

    こんな姑息なやりかたで稼いでいるHMは本当に客にとっていい家を建てられるわけがない。

  13. 53 匿名さん 2012/07/04 10:31:32

    大手の家が値段の割りにクソだというのはある意味事実だと思うが、大手が基準を作ってくれてるからそれ以外の業者の値付けや差別化、品質のスタンダードが構成されてるという側面は否めない。
    名前や安定性に期待して大手で建てるのもわからんではないしな。

  14. 54 匿名 2012/07/04 10:41:13

    なんていうかさ、スレ主は自分のイメージ通りの家を建てて、周りのHM製の家を見下していればいいんじゃない?って思う。

    まさか、まだ構想(空想)中の理想の家と同じ物を、他の人に強制するつもりは無いでしょう?

    新しいものと古いものを取り入れた家が不具合無く永く保つかは、試してみないとわからないしね。

    後、家造りに地球とか宇宙とか言わない方がいいよ。
    変な宗教やってる人にしか見えないから。

  15. 55 購入検討中さん 2012/07/04 11:27:18

    自分の考え方はこの本に影響されたわけではない。

    実際にHMモデルハウスなどで感じた居心地の悪さや違和感がこの本を読んでなっとくできた。

    そして住宅販売業界の悪質さには衝撃を受けた。ということ。

    みなさんは、工業製品の塊の家を建て、これから約10年、15年サイクルでメンテを強いられる悪循環を認めたくない人ばかりなのでは?

    ローンを払い終わるまでに、業者に大きな工事を依頼し何百万と請求される。

    それなら、最初の投資はやや高くついてもメンテナンスは必要最小限で居心地のよい木や土を使用し調湿効果のある家の方が優れていると思うし経済的。


    なぜ、昔々から住居はあるのに現代の家には流行があるのか。ヨーロッパなどの町並みは家の造りや雰囲気がそろっていて町並み自体が映画のセットのようにステキなのに対して、日本といったらレンガ調の洋風な家から様々な家が入り混じって不自然。

    それもすべてHMが大いに宣伝し、あたかも素晴らしい家であるとウソをつき、無知な一般ピープルをだまし続けてきた結果に思う。

    人生の半分を家ですごし、大きなお金を払い、財産として残していくはずの家なのに・・・、古くなった家は負の財産。建ってるだけでその土地の価値がさがる。

    ここに書き込むHM派の人たちが可哀そうな目にあっているのもHMがすべてダメにした。。。

  16. 56 匿名さん 2012/07/04 11:33:20

    大手HMと官僚のグルによって、
    建築基準法という悪法を作られ、
    伝統的な理想の家を建てられないから困っているんだよ。

    いい迷惑なんだよ、ほんと、大手HMは!

  17. 57 匿名 2012/07/04 11:33:21

    わかったから早く理想の家を実際に作って、こうあるべきというのを見せてくれ。

    理想を語ってるだけなら、現実を見ない夢想家だと思われるよ。

  18. 58 ご近所の奥さま 2012/07/04 11:36:54

    みなさま、筑波大学の安藤先生はお好き?

  19. 59 購入検討中さん 2012/07/04 12:03:01

    HMがなければ、今頃日本の伝統技術は発展し素晴らしい住宅が日本の街並みを飾っていたのかもしれない

  20. 60 購入検討中さん 2012/07/04 12:17:13

    No54
    見下したって彼らは、商売なのだからなんとも思わない。なんせすぐだめになる家を作ってリフォームで儲けないといけないから。いかに大量生産し原価をさげることにとらわれてるから。

    彼らは日々、イイ家を作ろうとしているのではなくいかに儲かるかを一生懸命に考えているのだから。

    営業マンだって、他社製品が優れているとおもっても自社製品を売らなければいけないから、必死で営業する。

    HMが本当に客の為になる家を売るなんて、体質上できないでしょ

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸