なんでも雑談「玉葱さんをたたえましょう・う」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 玉葱さんをたたえましょう・う

広告を掲載

  • 掲示板
ヒマな巨乳 [更新日時] 2023-05-12 11:31:21

ネット恋愛をおぞましいものと思っていましたが(今でもですが)、恋愛とまでいかなくても、
人間性に魅せられちゃいました。
どういう人なのかみんなで語り合いましょう。いろんな角度で語り合いましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24707/

[スレ作成日時]2005-10-08 23:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玉葱さんをたたえましょう・う

  1. 151 のぞき

    ビクビク、巨乳さん原液塗らなかったですよね?
    とりあえず私の肌は原液でも大丈夫ですが、巨乳さんの大切な真っ白お肌が拒否反応
    起こしたらどうしようかと思っちゃいました。
    ハンドクリームの尿素入りは、手によく効くので大丈夫なのでは?と、思っています。
    コピーがなくなってしまい、どこのセンセが書いた文献か分らなくなってしまいましたが、
    私には別段問題ないです。
    匂いは無臭、痔はなったことないので分りません。
    値段(セコ★)は、尿素800g=230円、グレセリン60ml=?(800円位かな)。
    容器にガラスのドレッシング入れを使っていてこれが1000円強だったと思います。
    では、外食してこよっと!

  2. 152 巨乳

    こんばんは〜
    マウスの電池が切れてしまい、100均に走ってきました。
    コードレスのとほほを体験してしまいましたわ。

    >のぞきちゃん
    お値段、気に入りました!
    クリニー○よりずっとお得だわ〜♪
    沖縄で仕入れた泡盛のボトルが空いてますけど、そんなのに入れたらダメかしらん?

    >ロムラーさん
    ちゅっちゅちゅ〜〜〜〜〜>*<
    挟んだらそのまま居残りキボンヌ^^

    >150さん
    たむらまさか○さんは最近どんなドラマに出てますか?
    実はファンなんです・・・
    「おやじぃ」が好きでした。

  3. 153 のぞき

    コードレスのマウスは電池で動いているのですか?
    知らなかったです〜。

    痔を治すのは、患部に塗るのだと思いますが、冷たそうですよね。

    >巨乳っち
    お値段気に入っていただけましたか。
    ただし、泡盛のボトルは大きいのではないのでしょうか?
    原液を入れるほうですか?冷蔵庫に入ります?
    冷蔵庫に入る場合は、おKだと思います。
    アルコール消毒されてますし(笑。
    防腐剤を入れていないので、使う方は小瓶で使用したほうが良いですよ。

    ところで、電車男でも「キボンヌ」という言葉が出てましたが、希望するという
    意味ですか?

    匿名さんたちもまた来てね〜。

    ではでは、おやすみなさ〜い★

  4. 154 みわきち

    おはようございます^^

    のぞきさんの化粧品、尿素入りってのが本格的ですごいですね。
    私は化粧品が決まらずさまよっています。。サンプルで試して翌朝
    つるつるになったお化粧品とか、匂いがすごく好きでリラックス
    できそうなのとか買いたいんですけど、やっぱりクリームが1万円近く
    したりと、すごくお高いんです;; やっぱり・・・いいものは高いのかな??@@;

    >巨乳っち
    私も田○正和さん好きでした〜☆ホテルはリバーサイド♪の時の田村さんが最高。。

    >のぞきさん
    キボンヌって、希望するとか欲しいって意味だと思います。。昔、会社の上司から
    メルで「みわきっちゃんのエッチ写真キボンヌ」というのが来て、その時??だった
    ので、検索しました^^;; っていうか、この上司、やっぱり変態でした!!

  5. 155 のぞき

    みわきっちゃん、怖い上司ですね〜、今ならセクハラで訴えるところでしょうね。
    高い化粧品だからよいと言うこともないのでは?と、思います。
    合わないものも結構あったし。
    高いので気に入ったのは、ポー○のアペッ○スとかいうものでした。
    肌診断して、化粧水1品からオーダーしていくもので、お肌には合ったのですが、
    財布の中身と合わなくって購入できませんでした(T_T)。
    確かフルセットで10万くらい。
    でも、みわきっちゃんはまだ若いから、そんな高いの使わなくても大丈夫では?
    皆さん、化粧品に年間いくら投資していますか?

  6. 156 みわきち

    う〜ん・・・確かに資生堂の1万円の美白クリームでかぶれちゃったことあります。。
    (全然高くないっか^^;) フルセットで10万円・・・その時効いても続けて買うのは
    不可能です(><; 最近では会社にお届けされるものとか安いDHCやFANCLなんかを色々
    組み合わせて使っていたので、化粧品のお値段に対する感覚が麻痺してしまい、何でも
    高いと感じてしまいます。1品3000円〜5000円が限界かなぁ。。

  7. 157 巨乳

    こんにちは〜
    >のぞきちゃん
    コードレスマウスは一見すっきりしてていいな〜と思い購入しましたが、
    入力途中であの矢印がなくなってしまった時にはあわてました!
    今度は予備の電池も買っておいたから、当分はご安泰です!

    泡盛のボトルはそんなに大きくないよ。
    色ガラスがキレイなので捨てずにとってあります。
    三角錐で、フタもガラスでなかなかおしゃれなのよ〜ん。

    キボンヌはなんとなく使ってます。
    使い方が合ってるかどうかは定かではありませんけど。><
    元祖キボンヌさん、ごめんちゃい・・・

    >みわきち姫
    DHC私も使ってみました。
    まあまあ肌には合いました。
    クリニークやランコムも使ったことありますが、高いので、もっぱら最近は
    ソフィーナとかです。
    へちま化粧水もお気に入りです。^^
    年間いくらくらい使ってるんでしょうねえ。???
    シャンプーやトリートメントのほうがかかっているような気がします。
    一品で一万以上出したことはない・・・と思う。

  8. 158 みわきち

    巨乳っちの長い髪を維持するためには確かにシャンプー代はそうとう
    お高くなっちゃいそうですね!私はクレイエステという美容室で前買った
    のをドンキで安く買っているんですが(セコイ)、相変わらずまったく
    艶のないパサパサヘアーで悲しいです(T。T) 巨乳っちはどこの使って
    るんですか??@@;

    DHCやFANCLは悪くないって感じなんですけど、長く使ってると効果の
    ほどが分からなくなる気がします。そしてクリニークはよく使ってい
    ましたが、歳のせいかもはや潤いがキープできなくなり、よりコッテリ
    したものを求めるように^^;; エスティー・ローダーが会社に届く
    のでわりと使ってますが、ランダムに使ってるだけなのでこれも効果は
    ??です。。 やっぱりシリーズで使うほうがいいのかなぁと、今度
    資生堂の薬局シリーズを買ってみるつもりです☆

  9. 159 巨乳

    >みわきち姫
    よくぞ聞いて下さいました。
    私のシャンプーは
    「いえぇーいえぇー」でおなじみの・・・・
    名前ど忘れ・・・><
    ハーバルエッセンスとかいうのです。
    なかなかツルツルになっていいですよ。
    ベッドでまでコーフンはしませんでしたので、効果は薄かったかも。(^_^;)

  10. 160 みわきち

    へぇ〜。あれって効くんですね!!少なくとも髪には。。
    今度買ってみようかな。。巨乳っちのような美しい髪を目指してガンバってみます☆

    今日は吉祥寺でランチしたついでに無印良品の洗濯物干しピンチを買ってきました。
    前使っていたマーサ・スチュワート・エブリディのはあっという間にプラスティック
    がぼろぼろになってしまって、やっぱりダメだったのかなぁ。ご本人も脱税疑惑で
    捕まっちゃったし・・・。けっこう憧れてたんですけどね。ホムセンや雑貨屋さんを
    いろいろ見て回ったのですが、洗濯物干しってなかなかいいのがなくって、どうも
    こう色がケバケバついてたりするんで、ぼろぼろのまま使ってたのですが、もう限界
    ということで、無印のアルミ&透明ピンチのものにたどり着きました。まっ、どうでも
    いいことなんですけどね^^;;

    皆さんは何か最近買われたこだわり雑貨とかありますか〜?

  11. 161 巨乳

    >みわきち姫
    こだわりなし雑貨なら、○イソーでしょっちゅう買ってますが・・・
    ホームセンターでも、欲しいモノを見付けても、ついつい○イソー値段と比較したりしています。(-_-;)

    土瓶が割れてしまった時は、最初食器屋さんに行き、1500円は高い!
    と憤慨し、ホムセンで400円のを見付け、
    さらに足を運んで○イソーにいいのがないのを「確認」して
    ホムセンへ戻って買いました。
    半日かかった・・・時間つぶしにはなったけど、少しむなしさも・・・

    ン千万のマンションを契約した自分はまったく別人だわ・・・(>_<)
    大根の値段10円を比べてる親族を笑えません。

  12. 162 みわきちぃ

    う〜ん。・・・これぞ主婦の鑑!!
    つまらないことにたくさんお金を費やして肝心なところでない 私。
    ちょっと反省です。 でもダイソーにもちょくちょく行ったりして、
    質素で味のある暮らしに憧れながらもなんだかんだとストレス解消
    の買い物をしては、雑然としていくマイホーム・・・

    本当は数は少なくてもいいモノに囲まれて暮らしたいのですが・・・
    なんでこうなっちゃうんでしょうか。いいモノと安物が渾然一体と
    なってごちゃごちゃしてます。。、

    買いたい物リスト、マイホームが一番大きかったのですが、今は
    食器や雑貨類、リネンにインテリアと、、挙げだしたらキリがあり
    ませ〜ん(T。T)

  13. 163 のぞき

    ただいま〜です。
    シャンプー高いのにしなくちゃかしら、夏場リンスを使っていなかったら、
    髪のボリュームがなくなってきたような・・・(>_<)。

    DHCは、オイルのベタベタ感がありませんか?コンビニで貰った試供品試して見ます。

  14. 164 たま

    こんばんは\(・ё・)
    最近は化粧話で盛り上がっておりますね。(._. 。)
    うちの妻も1万くらいの化粧水やら何やら購入してきます。
    私はべらぼうに高いと思っていたのですが、皆さんの話を
    聞くとそうでもないようですね。
    なんでこんな高いのでしょうか?

    のぞきさん
    のぞきさんお手製の化粧品は効果どうですか?
    妻にも使わせたいですね。激烈に反発されそうですけど〇Σ(−_−。llllo)

  15. 165 のぞき

    たまさん、こんばんはです、寂しかったわ。
    ローションやほかのものを考えた時、化粧水1万は高そう。
    購入する場合、私は5000円位の化粧水です><
    ヘチマ化粧水・どくだみ化粧水etc、結構自家製の化粧水使っている人いますよ〜。
    私の場合、シミが薄くなったきたかな。
    奥様に薦めて、その分たまさんのお小遣いアップになると良いですね。
    最近、たまさんは休日どう過ごされているのですか〜?
    芝刈りの季節ではないですよね。

  16. 166 たま

    のぞきさん、こんばんは。
    ほ〜b(▽≦o)自家製化粧品。かなりの効果ですね。
    妻にすすめ・・・やめときます。反対に返り討ちにあいそうです。

    最近、芝刈りサボってますね。西洋芝なので、季節に関係なく伸
    びてますが、完全に放置してます。おかげでバッタの住処と化し
    てます。来年に期待です。
    休日の過ごし方は子供の世話でしょうか?
    平日はほぼ妻にまかせっきりなので、その分頑張らねばと思って
    ます。休日はネットも休息日ですね。

  17. 167 巨乳

    こんばんは・・・

    >たまさん
    >おかげでバッタの住処と化してます。来年に期待です。
    これって・・・・
    たま宅では、バッタの佃煮とか生産してるんでしょうか・・・
    お酒のつまみでしょうか・・・
    ああっ
    考えると眠れないわっ!!!!><


  18. 168 みわきち

    たまさん、お久しぶりです〜〜!
    今日働いたら、明日はお休み、みなさんも頑張りましょう〜!

    化粧品、昔はデパートで買うものだと思い込んでいて、ブランド物以外
    買ったことなかったです。のぞきさんみたいに化粧水5000円、美容液だと
    1万円とか・・・当たり前?みたいな感じで。。

    でも、いつくらいからかなぁ〜。30前後から、あ、結局何使っても一緒
    じゃん!とか思いはじめて、シリーズでブランド物を使うのを止め、
    そのうちその辺のドラッグストアーでも買うようになり・・・どんどん
    質が低下しているような^^; そのうちいろいろ使ったツケで、肌が
    むちゃくちゃになってしまうのかな。今でも肌年齢すごいんだもん。。;

    30代中ば、そろそろこれまでの無軌道を改めて、しっかりしたちょっとは
    高めのものをシリーズで使ったほうがいいのかと反省している毎日です。。
    (でもドラッグストアーのものしか買えない。。) 化粧品に何万円も使う
    お金があったら、早く繰上げ返済した〜い(><;

    たまさんちの芝のこと、我が家も全然言えません。。もう、主庭なんか、
    冬枯れ?みたいな状態で・・・ウッドデッキするかもしれないからもういいや
    なんて負け惜しみみたく言ってますが。。

  19. 169 たま

    こんにちは(・ё・)/
    お腹が減りましたね。皆さんお昼は召し上がりましたか?

    >巨乳さん
    >たま宅では、バッタの佃煮とか生産してるんでしょうか・・・
    バッタの佃煮・・・考えただけでも恐ろしい。
    佃煮はイナゴ限定ですよ!(`^´)< メッ!
    って冗談です。虫系はちょっと無理(>。<)ヽノシ
    ツマミは専らチーズですね。胃腸がやられているものでd(^-^)

    >みわきちさん
    >30代中ば、そろそろこれまでの無軌道を改めて
    女性はみなさん苦労してるんですね。お疲れ様です<(_ _)>
    >お金があったら、早く繰上げ返済した〜い(><;
    激しく同意です。うちも繰り上げ返済した〜い(><;

    みわきちさんのお宅は姫高麗でしたよね。
    そろそろ休眠する時期ですから仕方ないですよ。
    うちの場合は、西洋芝なので色は緑で元気いっぱいです。
    刈っていないため20〜30センチとボーボー過ぎるのが何ですけど・・・

    では、また。お昼いってきます。

  20. 170 のぞき

    ただいまです〜。
    たまさんちは西洋芝でしたか。西洋芝は、日本の夏越しは大変なのではなかったでしょうか?
    みわきっちゃん、5000円の化粧水高いかしら?、基礎化粧品は年間約13500円位ですが、
    現在お手製化粧水なので、8500位であげてます。
    まともにお手入れしたことがない肌で、お出かけする時は憂鬱です(>_<)。
    バッタの佃煮、大笑(~o~)。
    購入者は主に巨乳さんかな〜。私は遠慮しておきます(*^_^*)。

  21. 171 巨乳

    こんばんは。
    >たまさん
    バッタの佃煮、誤解でしたね、ごめんちゃい。
    「来年に期待」をどう解釈していいかわからなかったんです。><
    今日のランチはビーフンでした。油っぽかった!
    少なめにしたので、夕方4時頃からおなかすいて辛かった・・・
    非常食のアメなめてました。^^

    >みわきち姫
    化粧品はやっぱりシリーズでいったほうがいいんでしょうか。
    私のは見事にバラバラです・・・
    ニオイがきつくなくて刺激がなければまあいいか〜で過ごしてきちゃいました。
    肌年齢・・・考えたくない。その言葉嫌い・・・

    >のぞきちゃん
    お庭の話はよくわからないけど、芝の種類だけでも結構あるようですね。
    実家の庭には芝はなくて土が見えてます。
    そこを歩くのがなんとなく好きです。
    都会じゃあまり土の上を歩く機会もないですしね。

    バッタもイナゴも口に入れたら気絶するでしょう・・・><

  22. 172 のぞき

    子供の頃何回かイナゴの佃煮食べたことありますが、以外に好きだったかも。
    パリパリ感がよかったです。
    沢蟹のから揚げとか。

    土の上、田舎では当たり前のように歩いていたので、芝生の上を歩くのにあこがれます。
    しかし、草むしり・メンテナンスを考えて、コンクリートとビリで土の部分をなく
    してしまいました。
    今だったら、切り石を並べたり、もうちょっとましな外構にしたかったです。
    枯葉の上を、サクサクと音を立てながら歩くのも風情があって好きですね。
    落葉樹もっと欲しいけど、庭掃除が・・・。

    私宛ではありませんが、化粧品はシリーズでそろえた方がお肌への負担が少ないようです。

  23. 173 ぴいぱ

    やばいよやばいよ〜☆
    そうですよね、みなさんなんだかんだお肌のお手入れちゃんとされてるんですよね。
    2〜3週間に1〜2回しか化粧水も使ってないです。
    せめて日焼け止めくらいしておかないと将来やばい事になるよと言われて
    焦って言われたその次の日くらいは塗ったりしても、それっきり・・・続きません。
    たま〜に知らない人(&親戚)に会うときだけお化粧するので慣れてなくて
    そのときはコテコテの厚化粧に(まるで海外挙式時のブライダルメイク)なってしまいます。
    お化粧するとなぜか無性に眠くなるし疲れやすくなります。
    はっ。もしかして緊張する場面でしかお化粧してないからそう思うのかな。(今きづきました)

    もう化粧水も乳液もファンデーションも一体最後にいつ買ったのか思い出せません。(>_<)
    だれかわたしに毎日メイクしてやってくださいって感じです。
    ぴぱぱぱもお化粧しても(濃い口紅を塗らないと)気づいてくれないし
    お化粧してみたよ〜ってアピールしても「無理しなくていいよ」としか
    言ってくれないので張り合いがありません・・・。

  24. 174 巨乳

    はろ〜
    >ぴいぱさん
    素顔を受け入れてもらえる環境を大事にしましょう!!!!

    特殊メイクはお肌の呼吸を苦しめるだけ。
    しなくてすむなら、しないほうが健康的だし経済的よ〜!
    私は仕事を何年も続けているため?化粧をしないのは休日くらいだけど、
    そういう日は本当に肌が深呼吸してるわ〜って気分になります。

    ただ、カサカサしてきたり荒れてきたら水分や脂分を補給してあげたほうが将来的には
    いいかなと思います。
    色をつけたり必要以上に塗りたくるのは、将来的にはヨクナイような気が・・・(シミのもと?)
    まあ素人の考えですけどね。^^

  25. 175 のぞき

    ただいまです。
    今日、建築会社の営業マンがPCの修理に来ました。
    ついでに、建具を直してもらったのですが、修理代いくら請求しよう、3千円くらいかな?
    バラがいっぱい咲きだしたのですが、会社から帰るともう真っ暗で、見えません_|‾|○

    シミといえば、アイシャドーを付けるとシミになります。
    目の上にクマが・・・。
    化粧の上から、肌を掻くとシミになりませんか?
    蚊に刺されたりして掻いたところはシミになります。

    今日こそはsageにチェック!

  26. 176 巨乳

    こんにちは〜

    >のぞきちゃん
    真っ暗でその存在を誇示できない可哀想なバラさんたちのフォト、よかったらくださいな〜♪

    アイシャドウのあとがシミになるのはたぶん?ちゃんと化粧を落としていないからではないでしょうか。
    それともゴシゴシこすりつけちゃって(拭いて)いるからかなあ?
    私も気を付けます・・・
    急いでる時なんか(焦る必要がない時でもなぜかとっとと化粧落としを終わらせたくて)強く
    肌を押さえつけてしまっているかも。
    要注意ですね!

    最近はあまり蚊にさされなくなりました。
    先日公園のベンチで久し振りにさされてかゆかった!
    蚊を見て、なんだかなつかしかった・・・(^_^;)

  27. 177 のぞき

    やっと金曜日だ〜。
    明日フォト頑張ってみますが、もう散り始めているかも。
    珍しくマンションのチラシを発見。モデルルーム見に行きたいな〜。
    巨乳さん、新幹線通勤しませんか〜?

  28. 178 巨乳

    冗談抜きに我が社では新幹線通勤のかたがいます。
    でも役員。><
    所詮私のような女子事務員に(一応総合職であるけれどね)新幹線通勤が許される訳も
    ありません。(T_T)
    私も距離的にもあまり遠いのはイヤだし。
    どうせなら雪国からの新幹線通勤はしてみたいかな?^^
    しかし税金たいへんでしょうね。
    非課税枠はブッチ切りでしょうから。

    MR見てきてごらん。
    もしかしたら、マンション暮らしがしたくなるかもよ!
    その気になったら都会へカムバーックです!
    毎晩一緒に飲めるね。うふふふ

    で、sage忘れてたね?強制ではないけど。
    それとも多スレでsageしてない参加が多くて、ノリでいっちゃったのかな〜?

  29. 179 のぞき

    ただいまです。
    やばいわやばいわ、玉タタ出勤率下がったら、sageを忘れてしまいました。
    MRは、新幹線駅まで徒歩4分、東京まで1時間かな?
    MRなのにプライベートポーチがあるのですが、今は当たり前なのかな?
    ほしい・・・。宝くじ当たらないかな〜。
    特急料金が課税でしたっけ?忘れた><

  30. 180 巨乳

    オハヨ。
    >のぞきちゃん
    かつて給与担当してた時の記憶ですが
    通勤費は一月ン万円を超えると課税対象だったような・・・
    特急であるかないかは関係なかったと思います。
    通勤に時間をかけるのがイヤという要素も含めて今の会社を選んだので、
    関係ないけど・・・

    プライベートポーチですか?
    当たり前、という認識はないなあ。
    アルコーブという名前なら時折聞きますが・・・
    うちは内廊下をちょっと曲がったところに玄関があり、伸びた廊下からは
    見渡せないようになっています。
    だから?傘を乾かせるので便利!^^

  31. 181 のぞき

    おっはよ〜
    掃除洗濯、バラの手入れ終了しました。
    萩を?週間かけてやっと抜くことが出来ました。
    強健種で、根っこがやたら伸びてすごかったです。
    かわいそうですがスペースがないのでしかたありません。

    アルコーブ???
    そもそも外廊下と内廊下の違いが分かりません。
    バルサン焚いて、これからお出かけです。

  32. 182 巨乳

    はろりん。

    >のぞきちゃん
    アルコーブとは〜
    まさに私が傘を置いておいた場所のことです。
    誰もが通る廊下とつながっているけれど、そこにある玄関ドア使用の住人しか足を運ばない
    くぼみ とでもいいましょうか。
    自転車が置けるくらいの広さから、ちょっとだけの小さいのまでいろいろあるようです。

    内廊下とはホテルみたいに外に面していない廊下で、言葉通り?だよ。
    外廊下というのは、強風雨の日は傘をさす必要があるといえばイメージできるかな???
    タワーマンションは強風が日常茶飯事なので、内廊下が標準です。
    今の私の住んでるマンションは低層ですが内廊下です。
    音が響くのがちょっと気になります・・・
    内廊下ではあまり声を出さないようになりました。

  33. 183 のぞき

    どうもです〜。
    今日は地元商店街のお祭りで、お昼は駄菓子・焼き鳥・お好み焼きでした。
    警察もお店を出していて、白バイやパトカーが展示、子供たちは運転席に座って
    記念撮影していました。のどかですね〜。

    昨日も例によってホムセンへ。
    しかし、自分で運べる苗木の大きさには限度があり、購入したいものというよりも、
    購入できる苗木がありませんでした。

    うちのバラは全て四季咲きを購入したつもりだったのですが、つぼみが付かないのが
    いくつかあります。間違えちゃったのかしら、それとも育て方が悪かったのか。

    マンションで生活するならば、な〜んにも持ち込まず、必要なものを必要な時に
    買い足して生きたいですね。
    今の荷物の量では、到底マンション暮らしは無理だと悟りました。

  34. 184 巨乳

    はろ〜です。

    >のぞきちゃん
    マンションへの引越でも、実家からならある程度荷物を選別して置いていくことも可能です。
    でも戸建てを引き払ってマンションへ引越となるとかなり捨てたりして、荷物をう〜んと
    減らさなくてはならないでしょうから、かなり大変だと思いますよ。
    私は実家にたくさん置かせてもらってます・・・><

    私の両親はマンション暮らしの経験がないため、もしマンションに引越さなくてはならなくなったら、
    収納スペースの少なさにひっくりかえることでしょう・・・(笑)
    戸建ての収納力はすごいと思いますよ・・・羨ましいです。
    でも最近の新築戸建ては(うちの近辺ですが)三階建てで、階段生活になってしまうので
    いやなんです・・・贅沢ですね・・・

  35. 185 のぞき

    ただいま〜。
    建売の3階建てを見たことありますが、3階まで登るのはっきり言って疲れます。
    田舎は車社会で、ぜんぜん歩きませんから(笑。
    戸建ての収納も、同じ面積ならば、マンションと変わらないですよ。
    私の場合、とにかく家具がでかい!
    家具を処分して、古くて(小さくて)着れない服を全て処分、お客用の布団も処分
    すれば何とかマンションに入れるかな〜?
    広いと広いなりに収納庫に物が貯まっていってしまいますね。
    捨てるということが出来ません><
    何しろ新居に引っ越すまで、小学校5年の教科書まであったほどですから。
    しかし、今姪っ子の学力レベルが思わしくなく、やっぱり参考書などは
    取っといて上げれば良かったかな〜と思います。

    巨乳さんは、まだ実家に荷物があるのですか〜?
    私は全部持ってきました。
    しかし、設計ミスで置き場がなくなったサイドボードや飾り戸棚は、泣く泣く実家へ
    あげてきました(つД`)

    でも、かろうじて1階は生活感のないスペースを維持しています。

    巨乳さんは、照明選んだり家具を選んだり、ワクワクですね。

  36. 186 巨乳

    こんばんは〜。
    今日は一日いいお天気で、楽しく外出してきました。

    >のぞきちゃん
    大きい家具って、家が決まってから買ったんでしょう?
    きっと家にはすごくマッチしてるでしょうね。
    でも引越すとなったら、次の家の部屋の壁際のサイズとか気にしなくちゃなりませんね。
    今のところ引越しの予定はないでしょうからノープロブレムですよ〜

    >広いと広いなりに収納庫に物が貯まっていってしまいますね
    実家に帰るとよくそう思います。
    実家にはむかーしの本がたくさんあります。
    古本屋に高く売れそうなくらい古いのが・・・・
    今はなき虫プロダクション発行の雑誌もたくさんあるので、いつか持ってこようと
    思って何年もたってしまっています。

    「一階の生活感のないスペース」って、絵になりそうですね〜

  37. 187 のぞき

    こんばんはです〜。

    巨乳さん、家を購入して買った家具なんてダイニングセット(あまりにも汚れていて
    家に不釣合いだった)と客間のテーブル(足にヒビが入っていた)だけですよ〜。
    他は全て今まで使用していたものです、ビンボー人なので。
    元々仕事場の家具(自営業の時代もありましたから)と生活の家具など、
    常に2箇所で生活できるくらいの荷物を持っていました。
    また、田舎は間取りが大きく、その上、親が本物嗜好といいますか、勿体無くて
    処分に困るようなもの(ただのビンボー人)を昔購入してくれたもので
    家具だけでも山のようにあります。
    そのため、家具のサイズを測って家具に合わせた間取りを設計しました。
    (お陰で決してモダンな家ではありません)
    しかし、置き場に困る家具や図面の読み間違えで入らなくなってしまった家具なども
    ありました。
    宝くじが当たったら、全ての荷物を処分して、ゼロからの生活をしてみたいです。
    普通の人は、新築を機会に家具も新調されるのでしょうね。

    虫プロ発行の雑誌なんてあるのですか???
    巨乳さんの実家はもしやお宝の山かもしれませんね。
    今度、遊びに(お宝を貰いに)行ってもいいですか?

  38. 188 のぞき

    そろそろ年賀状の準備シーズンですね。
    みなさんは、どんな年賀状を用意するのでしょうか?

  39. 189 巨乳

    >のぞきちゃん
    >新築を機会に家具も新調されるのでしょうね。
    いや〜そこまでは予算ないです〜><

    虫プロ発行雑誌「COM」はまあまあ有名かな?
    実家にたくさんあります。
    「火の鳥」も虫プロ発行の初版(たしか)なので、自分的にはお宝であります!^^
    「アポロの歌」もわざわざ虫プロから取り寄せた本なのだ。
    マーガレット、セブンティーン、ティーンルックなんてのもあって、
    ビニール保存してます。
    さすがにあげることはできません・・・ゴメンネ。

    年賀状?まだまだ全然考えてなかったわ。
    でも早めに申し込むと安くなったりするのかな?

  40. 190 のぞき

    >巨乳さん
    ワハハ、年賀状早めに申し込んでも、ティッシュがもらえるくらいです。

    「火の鳥」持ってましたよ〜、処分してしまいましたが。
    実家に自分のお部屋があるっていいですね。
    実家は、建て替えた時点で私の部屋はなくなってしまいました。
    その後は、我が家を新築するまで、家具が居候の身分で・・・。
    住んだことのない実家って、よその家と同じで居心地悪いですね。
    まるで、他人の家のようです。
    車で30分の距離ですが、ほとんど実家には顔を出さない親不孝者です。

  41. 191 巨乳

    はろ〜
    実家の私の部屋は、自分のものも置いてあるけど、
    お中元やお歳暮の箱で埋まっています。(T_T)
    ベッドは邪魔なので処分されてしまい、泊まるとしても自分の部屋には寝られません。

    「火の鳥」なつかしいです。
    ロビタがいじらしかったなあ。
    ライオンブックスも最近引っ張り出して読んで感動・・・
    うーんさすが手塚治虫先生は偉大だわ!
    海外の漫画はよく知りませんが、日本の漫画って、決して笑いばかりではなく、
    結構深みがあって、こういってはなんですが、
    漫画にしとくのモッタイナイ!と思ったものです。

    最近は夢中になれる小説もなく、通勤が退屈です。
    運転できれば、そして駐車場が安ければ、運転したいなあ・・・
    免許証、カビがはえてるです。><

  42. 192 のぞき

    こんばんはです〜。
    巨乳さん、免許持っていたのですか〜。
    しかし、マイカー通勤は昼寝も出来ないし、本を読むことも出来ず、結構辛いこともあります。
    勉強のために、テキストを読んでテープに録音し、通勤中聞いていたこともありました。
    都会の人は免許持っていない方のほうが多いのかと思いました。

    日本の漫画は世界的に見てもレベル高いと思いますよ〜。
    DVDですが、イノセンスは見ましたか?
    秋の夜長にお勧めですよ。

  43. 193 巨乳

    一応・・・身分証明書と化してはいますが><免許証と名のつくものは
    船舶も含めて保持しております。

    >都会の人は免許持っていない方のほうが多いのかと思いました。
    どうなんでしょうね〜
    実家の父母は持っていません。
    ちょっと?不便なところに住んでますが、歩くことが「足腰のためになるんだ」と言って
    しょっちゅう散歩してますよ。
    会社の女性社員はあまり持っていないようだけど、男性営業マンは必須だし、
    私のまわりは結構持っている人が多いです。
    スキー仲間はほとんど持っているし。

    「イノセンス」は知らないなあ。
    どなたが主演ですか?聞いたら思い出すかも・・・
    秋の夜長は自宅でDVD、いいですね!
    先日「ツイステッド」を見ました。
    サスペンスかな?なかなか面白かったですよ〜

  44. 194 匿名さん

    「イノセンス」はアニメで、士郎正宗原作「攻殻機動隊」がモデルのようです。
    映像もきれいですよ〜、今のアニメはCGが多用されていてすばらしいですよね。
    今、建築会社からの依頼で、PCの修理に1式預かっているのですが、液晶できれいです〜。
    私のは普通の(ブラウン管?)ディスプレイなので、解像度の違いがよく分かります。

    建築会社からの依頼は、DVDデッキの交換とメモリの増設ですが、手数料いくらにしましょうか?

    手塚治虫先生が亡くなる直前に作成していたイタリアとの合作はどうなったのでしょう。

  45. 195 巨乳

    >194さん
    「イノセンス」解説をありがとうございます。
    アニメはあまり見ないので知らなかったのでした。
    幼い頃あまりTV漫画を見せてもらえなかったためか?
    今でもあまり見ません。
    たまたま「アキラ」を見た時はかなり衝撃を受けました・・・

    手塚治虫先生の作品って、本当にすばらしいのが一杯ありますよね!
    お弟子でもあられた 石森章太郎先生の作品も大好きです。
    「リュウの道」はやはり衝撃ビンビンな作品でした。
    あーなんだかいろいろ読みたくなってきちゃった。
    TV、買い替えを考えてますが、
    プラズマ、液晶、どちらがいいか、他スレ読んで勉強中です。

    手塚先生のイタリアとの合作はどうなったのでしょうか。
    私もわかりません。どなたかご存知ないでしょうか。

  46. 196 のぞき

    ごめんしゃい、194はのぞきです。
    手塚治虫先生といえば、映画「メトロポリス」はご覧になりましたか?
    ロボットの悲哀というような感じです。
    石ノ森章太郎(途中で改名)先生のは、サイボーグ009が好きでしたね。
    巨乳さんのお宅へ行くと、なつかしの漫画がいっぱいありそう。
    そういえば、石ノ森先生が漫画は○画だ、とおっしゃったのですが、どの字を
    当てはめていたのかご存知ありますか?
    なんか気になっちゃって。

    TV買い換えるのですか?いいな〜いいな〜。
    プラズマと液晶の違いが分りません。

  47. 197 巨乳

    こんにちは。
    知り合いでまだ若いかたが、白内障手術を受けることになってしまいました。
    スキーヤーにとっても、目はとても大切なものです。
    普段から目のために、どんなことをしていますか・・・?
    私は最近ブルーベリーをせっせと・・・(^_^;)

  48. 198 のぞき

    ただいまです。
    健康診断あさってに控えつつ、中華丼を食べてきました。
    若いのに白内障!大変ですね。
    紫外線に当たりすぎるとなるのでしたっけ?
    父が昨年手術しました。
    目のためには、寝るに限ります(不眠症の私が言うのもなんですが)。

    巨乳さんは、そろそろスキーのシーズンでしょうか?

  49. 199 のぞき

    目といえば、「どんどん目がよくなるマジカルアイ」という本を時々眺めたりしています。
    昔は20歳で視力が安定した方ですが、最近のPCの普及に伴って、視力の低下が
    起こっているらしいですね。
    ラジオで、忙しい部署に配属されたら、0.2まで下がったのが、暇な部署に配属されて
    外の樹木を眺めていたら視力が回復したという話しを聞きました。
    私、仕事暇なのに、窓がない・・・。

  50. 200 巨乳

    こんばんは。
    今日はマンションの総会があり、その後懇親会に参加して、昼間っから飲みまくり・・・
    先程やっと復活です。
    吐き気とのバトル、体力消耗しました・・・

    スキーのスレがなぜか?たってたので、読んできましたが、
    本州の話ではないので。
    いまのところ島国スキーの予定はないので指くわえて読みました。
    でもこのコミュニティにスキースレがたつなんて、
    ここもずいぶん多種多様になってきたもんだなあ。

    遠くを眺める時間を持つと目にいい、という話は私も聞いたことありますよ。
    ゲレンデでとおーーーーくを見てるはずなのに、PCのせい?DVDのせい?でちっとも視力回復しません。

    のぞきちゃん、窓際族じゃなくてよかったじゃん。

  51. 201 のぞき

    壁際族ですから〜。
    スキースレ、巨乳さんかと思いましたよ。
    海外まで遠征に行くのかと思いました。

  52. 202 たま

    こんばんは\(・ё・)
    視力回復。強く希望します。
    私なんて、0.02ですから裸眼では行動できませんよ。
    1メートル先の人の認識が難しいのですから・・・
    ホントにレーシックでも受けようかと。
    どなたか経験されてませんか?

  53. 203 のぞき

    こんばんはです〜。
    たまさんて視力全然ないじゃあないですか〜。
    視力がないと生活が不便で大変ですよね。
    なのに、メガネ代は保険対象外ですし。
    でも、メガネかけていると、目にゴミが入りにくそう。

    私、メガネかけている人好きです。

  54. 204 みわきち

    わはは〜^^のぞきさんからたまさんへの告白♪♪♪
    ちなみに、みわきちもメガネかけてる人好きです!!ライバルですね。
    でも独身じゃないので負け(T。T) めがねかけてる人が好きな理由は
    「めがね」=「知的」というイメージが頭の中にこびりついてるから
    です^^; でも、うちのオットもメガネだけど、、、知的じゃなかった(;;)

  55. 205 巨乳

    こんにちは。
    視力は絶対いいにこしたことはないですよね〜。
    私は、普段はメガネかけませんが、TVや映画を見るとき、スキーの時は必ずします。
    免許更新の時はスレスレセーフでした。(^_^;)
    でももし(ないだろうけど)運転するなら、メガネなしではいやです。
    あっても充分コワイけど。

    スキーの時、メガネが曇らないようにいつも「曇り止め」を持参してますが、
    まめに塗らないといけなくて面倒です。

    >たまさん
    レーシックって興味あります。
    私も経験されたかたのお話しを聞いてみたい。

    >みわきち姫
    しみそばかずの多いかたが世間に減った?ように(ホワイトニングの一般化で)
    メガネのかたもいずれ減るのかしら?(レーシックが普及して)
    「メガネ屋さん、コンタクト屋さん」が困るかもですが・・・

    >のぞきちゃん
    愛妻家のたまさんに告白はいけませーん!

    0.02といったらかなり見えない?でもお風呂の時はまさかしてないですよね。>たまさん

  56. 206 ぴいぱ

    >たまさん
    視力わたしも一緒ですぅ〜。(;_;)
    子どものころ、メガネをせずに自転車に乗ってみたら見事に花壇に突っ込みました。
    人がいるかいないかくらいは判別できるけど段差や側溝の区別がわからず。

    >巨乳さん
    頭を洗うとき、顔を洗うときはしませんが身体を洗うときはします。
    だってみえないんだもん。。。

    怖いのは災害時に子どもを連れて非難できるのかどうかですね。
    メガネをしてなかったりメガネが壊れちゃったとき、子どもとはぐれちゃったりしたら
    もう会えない(見つけられない)かも・・・。

  57. 207 巨乳

    >ぴいぱさん
    花壇につっこむ・・・それはコワイかも。
    段差や側溝って、普通にうっかりしてても躓いて痛い目にあってます。><。

    お風呂でメガネ曇りませんか?
    バスTVのオプション、それで迷ってます。(それに値段もすごく高いし)

    災害時はたぶんお子さんがママを見付けてくれるでしょう!
    予備のメガネとか用意してますか?
    形状記憶合金とか、最近のメガネは壊れにくいようですが、
    まだまだ強度には不安がありますもんね。
    私は度入りサングラスとメガネ2個、計3個持ってます。でも全部バラバラに置いてある。(T_T)

    レーシックマンいないかな!?

  58. 208 のぞき

    ただいまです〜。
    警察官や消防署職員など、試験項目に視力がある職業を目指す人たちがレーシック
    受けると聞いたことあります。
    しかし、具体的なことは聞こえてきませんね〜。
    白内障手術と同じで、一歩間違うと、一生サングラスをかけなければならないとか
    リスクはあるのでしょうか?
    目の手術は、全部見えているのが怖いですよね。

  59. 209 たま

    こんばんは\(・ё・)
    今日は久々に早く帰宅したので、今からビールです。b(▽≦o)
    おつまみどうしようかな〜♪

    のぞきさん、みわきちさん。
    >メガネ好き
    発言見逃しませんよ!なんか嬉しい(‾∇‾*)>
    でも、普段はコンタクト。今から止めるか?
    と言っても中身で引かれそうなので心配無用ですね。
    残念ながら知的な脳を持ち合わせてないので・・・
    残念┌(_Д_┌ )┐

    >ぴいぱさん
    ホントですか!!!
    私と同等の視力の方って、身の回りにあまりいないので
    親近感覚えます。花壇の話しも納得です。
    でも、視力のある方にはわからないんですよね・・・
    私は普段コンタクトなので、度入りのグラサンもってな
    いですが、水泳ゴーグルは持ってます。おかしいですね。

    巨乳さん
    かなり見えないです。正直、オーラ(その人の雰囲気)が
    ないと1メートル先の人の判別がつきませんから。
    でも、いるのはわかるんですよ。
    レーシック受けてみたいですよね。値段は両眼で30万くら
    いとのこと。
    これくらいなら何とかなると思うんですけど、何せ「失敗」
    したら取戻しがきかないので踏み切れません。周りに体験
    者がいればよいのですが。
    あと、視力は30歳くらいまで近視が進行するらしいので、
    注意が必要ですよ。
    視力が下げ止まる前に手術受けると無駄になってしまいます。
    >愛妻
    これは買いかぶり過ぎ?です。

    >のぞきさん
    ネット等で調べた限りれーシックの失敗談は見つけられな
    かったのですが、やはり心配です。
    まだ手術が始められてから十数年ですから、数十年後の安
    全だとは言い切れませんよね。
    完全に安全が確保されているなら30万は安いと思います。
    どうなんでしょうか?経験談に聞きたいなぁ〜

  60. 210 巨乳

    こんばんは。
    今夜は冷えます!(うちだけ?)

    >のぞきちゃん
    母が白内障手術した時、局部麻酔で、医師の手が丸見えで気絶しそうだったと言ってました。
    受けるなら全身麻酔にして欲しいよね・・・

    >たまさん
    私も実は・・・メガネをかけてる男性って知的に見えます。
    でも三番目で言っても効き目?なさそうなので書かなかっただけ・・・
    顔文字にも今度メガネをお願いします。

    たまさん、水泳もするんですか?
    最近イケメン水泳インストラクターのドラマを見て、泳ぐ男性も・・・なんて。

    >視力は30歳くらいまで近視が進行するらしいので、
    ハイハイハイ!なぜかまだ進行中です!
    PCのせいだと思いますが。
    老眼はまだなんとか・・・

  61. 211 たま

    >巨乳さん
    メガネの魔力。参考にせねばΣ(゜▼゜;lll)
    でも、私はメガネで良い思いしたことないなぁ〜
    元が問題だからかな(._. 。)
    半年前までジムに通っていたのですが、娘が生まれ、行く余裕が
    なくなって辞めてしまいました。
    0.02の視力だとプールは危険がいっぱいです。
    滑るし、同じコースの人が男か女か判断つかないのですから・・・
    >視力は30くらい・・・
    まだまだ体が若いということですよ。うらやましい。
    私はここ数年視力の低下が落ち着いてきたようです。
    コンタクトの度数が更新しても変わらなくなってきたので。
    でも、メガネは前より見えにくくなってる気がします。?です。

  62. 212 巨乳

    >たまさん
    お子さんとプールに入るときは水泳ゴーグルがないと大変なんですね?
    隣の子 連れて帰ってきちゃわないように・・・
    え?かわいいから間違えない?!すみませーん!

    レーシックマン、会社にいないかな。
    でも見た目じゃわかるわけないですよね。
    もう少し一般化されて早く安心して受けられるといいですね。
    きっと世界が変わって見えることでしょう・・・

    私と会うときは裸眼でいいですけど。
    かっこいいメガネ姿にホレてはマズイですし(笑)

    老眼マジでコワイです・・・どきどき

  63. 213 のぞき

    経験から言って視力は環境に左右されます。
    トラバーユして環境が変わったら、視力が一気に低下しました。
    30歳という話は眉唾ですよ〜。

    >母が白内障手術した時、局部麻酔で、医師の手が丸見えで気絶しそうだったと言ってました
    そうなんですよね、局部麻酔なので全部見えてしまうらしいです。
    おそろしや〜。

    レーシング、今はかなりの人たちが受けているようですね。
    ネットで検索すると、いろいろな人たちの体験談もありますし、
    参考にされたらいかがでしょうか。
    病院によっては生涯保証もつけているところもありますし、
    たまさん、受けてみてください。

  64. 214 ぴいぱ

    >たまさん
    わたしは逆です。
    度入りの水泳用ゴーグルを購入したのですがプールサイド(プールまでのみちのり)をゴーグルつけて
    歩くわけにもいかず、結局、度の入っていないゴーグルを新たに買いなおしてコンタクトをつけて泳ぎに行きます。
    一度、シャワー中にコンタクトを失くしてしまいましたが懲りずにコンタクトで行っています。
    スイミングの時だけ使い捨てレンズとかにすればいいんでしょうけど
    使い捨てレンズってなんだか怖くてまだ試したことがありません。

  65. 215 みわきち

    おはようございます☆
    視力の話で盛り上がっていたみたいですね!たまさんのメガネ姿、また
    見せてください♪ レーシングって初耳だったのですが、学生の時
    パイロット志望の友人が斜視を治す手術?を受けていたような・・・
    気になるほどではなかったのですが、あぁいう職業ではほんの少し
    鼻筋が曲がっているだけでも試験に落とされてしまうようですね。。?

    我が家ではやっとクリスマスツリーを出しました☆今年はピンクの
    オーナメントを買い足して、名づけて「パステルクリスマス」♪♪♪
    リースも現在リボンとスプレーを使って製作中です。皆さんはもう
    飾り付けをされましたか??どんなクリスマスにされますか〜?

  66. 216 巨乳

    こんにちは。
    うわ〜もうクリスマスの話題ですか!
    みわきち姫、早いですね。
    うちは12月に入って、10日前後にボーナスが出て、
    やっと気分がクリスマスになるというパターンです。
    25日までそれが続き、あわてて年賀状に取りかかる・・・
    いつもその繰り返し。
    町はぼちぼちクリスマスのリースとか見れるようになってきました。
    いよいよコートの季節ですね。

  67. 217 みわきち

    早かったかな・・・?^^;;私は元?クリスチャンなせいか、11月に入った頃からソワソワ
    し始め、街でツリーが出始めるといてもたってもいられなくなるクチです。。年賀状はその後
    かなぁ。寒がりなのでコートはもう着ないと生きていけません(><;
    今年のツリーには赤いツリースカートをはかせ、布物のオーナメントもつけてみました。
    寂しかったツリーがだんだんと賑やかになっていくのを見ると、なんとも癒されます〜♪
    でものんびり眺めてる場合じゃない。。仕事しなくっちゃ(汗)
    巨乳っちの会社はボーナスいっぱい出そうで羨ましいです〜〜。ウチはスズメの涙;;
    バーゲンに行く予定もなく、懐は寂しい限りです。

  68. 218 巨乳

    >ぴいぱさん
    コンタクトは普段ハードレンズなんですか?
    シャワーでなくすなんて、くやしくて泣いちゃいそうだわ・・・
    結構高いんでしょう?
    わたしはこわがりでコンタクトはできませんが、絶対ネガネよりいいですよね。
    メガネしてる顔は本当は誰にも見られたくないもの。(^_^;)

    >みわきち姫
    鼻筋の通ったキリリパイロット様と知り合いになる機会が欲しかったです!

  69. 219 のぞき

    ただいまです〜。
    メガネの選び方はどうしていますか?
    ついつい大きいのを選んでしまって、顔の大きさに合わないんですよね〜。
    センスがないのかも・・・。
    汗をかくとずり落ちてくるし。。。
    健康診断では、0.4と0.2でした。
    最初何も見えなくてあせりました〜、カンで答えていました。

  70. 220 巨乳

    >のぞきちゃん
    カンが当たった可能性を差し引くと、もう少し視力落ちてるかもよ。
    メガネを買う時は勿論ちゃんとはかるでしょうからいいのだけど・・・^^
    最近は?小さいレンズが流行です。
    大きいの、私も持ってるけど、家でしかつけないわ。
    スキーのときは本当は大きいほうがいいんだけど・・・
    早くまた大きいのが流行ってくれないかしら。

    私ももうすぐ人間ドックです。ユーウツ!

    >みわきち姫
    うちのツリーは電飾です。
    部屋を暗くするととっても綺麗。でも明るくするとちょっとおまぬけ・・・

  71. 221 のぞき

    >カンが当たった可能性を差し引くと、もう少し視力落ちてるかもよ。
    巨乳さん、右目は0.1ないと思います。
    最初見たとき、どこに記号があるの?状態でしたから。

    クリスマスツリー私もほしいな〜。
    でも、しまう所を考えると購入できません、仕舞えないから。

    たまねぎさ〜ん、シングル同士でクリスマスしましょ〜★

  72. 222 ぴいぱ

    >巨乳さん
    普段は(最近はメガネの時が多いけど)ハードコンタクトレンズです。
    片目で2万弱くらいかな?失くした時が買い換え時だと(かなりショックは受けますが)納得させています。

    >みわきちさん
    わたしも(我が家も)飾ってまーす。玄関に大きなリースをぶら下げてます。
    自慢のツリーも通りすがりのみんなに見てもらいたいくらいだけど視線が
    通りにくいマンションなので見てもらえません。
    みんな!覗いて覗いて〜♪って内心思っちゃいます。

    >のぞきさん
    中学時代にすでに0.1なかったので視力検査がちょっと恥ずかしかったです。
    「これは?」と聞かれてもどれを指しているのか、指し棒?が見えないんですもん。
    「わかりません。」って答えると「じゃあ一歩前に進んでもう一度」とか言われるんですけど
    何歩進んでも(一番上のCの記号が見えるようになっても)棒が見えないという悲劇・・・。

    目が悪くていいことって全然ないですね。(あたりまえか・・・)

  73. 223 のぞき

    間違えて、また、ageちゃいました、ごめんなさ〜い。

    >ぴいぱさん
    差し棒が見えないって、凄い世界ですね。
    私もそうなる前に視力回復運動しなくちゃだわ。
    ぴいぱさんちもツリーあるのですか〜?いいなーいいなー。
    いっそうの事、ぴいぱ家とラベルを付けてマンションの出入り口に飾るというのはいかがでしょう。

    リースを飾るには釘を打って、飾るところを作るのでしょうか?
    釘打ちたくないのですが、皆さんはどうに飾っているのでしょうか?

  74. 224 ぴいぱ

    >のぞきさん
    差し棒が見えないって、本人にとっては悲劇ですが、ある意味喜劇ですよね。
    あと、マンションなので木目調ドアといっても鋼板でマグネットが付くので
    リースはフック付きのマグネットに引っ掛けてます。

  75. 225 膣川玲

    リースをリースしたら面白いですよ

  76. 226 みわきち

    おはようございま〜す☆

    のぞきさん、時々あげていただいて助かります^^; なにせ下に行き過ぎると
    全然見えなくて探すのが面倒なんだもん。。
    我が家のツリーは210cmあるのですが、しまうときには3つに分解して枝をたた
    んで箱に入れるので、コンパクトですよ〜!使わないシーズンはロフトにあげちゃ
    ってます。畳下収納とかにも余裕で収まると思うのでぜひぜひホムセンで探して
    みてください☆ でも、玉ねぎちゃん独占は禁止ですよ==^^;;
    あと、リースは玄関ドア等に吊り下げる用のフックが売っています。アイアンなの
    ですが後ろがフェルト張りになってるのでドアを傷つけません。ドア上部に引っ掛け
    てそこにリースをぶら下げてます。。うちは気密性とか全然ないドアなので。。^^;

    巨乳っちの電飾ツリー&ぴぃぱちゃんちのご自慢ツリーも見てみたいなぁ〜。
    窓際においてチカチカ光らせたら夜は外から見てるんじゃあ??我が家は
    電気代がもったいなくて、毎日というわけにはいきませんが、時々つけてます。。

  77. 227 たま

    こんにちは(・ё・)/
    視力話が盛り上がって?ますね。
    めがねやコンタクトを作る際って、視力測定しますよね。
    大抵の場合は裸眼視力から測りますよね。私の場合だとかな
    り視力が悪いので0.1から測られるんです。この間、新しい
    コンタクト(使い捨て)を作ったときの話です。
    店員「どちら側があいてますか?」
    私「向きどころかCがあることもわかりません…orz」
    店員「………」
    このあと焦点を合わす機械で乱視なども含め測ってもらった
    のですが、「この機械0.05までしか測れないんですよ(笑)」
    だったら測る意味ないじゃん…orz といった感じでした。
    結局、レンズをはめ込むタイプのメガネをかけながら視力測定
    でした。 無駄話すいませんm(__)m

  78. 228 たま

    連レス容赦を ((・_・。 )( 。・_・))

    >巨乳さん
    メガネのあるなしに関わらずたいした顔ではないので心配無
    用です。
    老眼。誰もが避けられない症状。怖いですね。
    新聞を遠くに離しつつ見る日が来てしまうのでしょうか?
    といいつつ、椅子に思いっきり寄っかかってPC画面見ている
    今の私は横から見れば老眼の人です。

    >のぞきさん
    レーシックの手術は眩しくて周りが見えないみたいですよ。
    ネットでの体験談なのであてにならないかも(^^ゞ
    でも、意識があるようなので、怖いですね。
    >たまねぎさ〜ん、シングル同士でクリスマスしましょ〜★
    いつの間にシングルにっ!!!しかもオレまで!!! Σ(゜□゜;lll)
    お口あんぐりしちゃいます。では今度内緒で・・・

    >ぴいぱさん
    使い捨てコンタクトなので、普通のゴーグルも持っているの
    ですが、水が入ると目がショボショボしてしまうので…
    ハードで水泳。ほんとにハードですね。大丈夫ですか?
    差し棒がみえない…人ごとではない話です。

    >みわきちさん
    >たまさんのメガネ姿、また見せてください♪
    いつの間に見られたのか考えちゃいましたよ。
    早いもので、もうクリスマス。一応、ツリーを持ってますが
    今年は出さないかも。
    ホントは庭のコニファーに飾りつけしたいんですけどね。
    電飾ってお金かかりますから…お金と暇の両方から却下です。

  79. 229 みわきち

    コニファーの電飾・・・電気代が・・・そして電飾自体高そうだし;;
    しかも外なので自分からは見えない^^;; でもやってみたいです。密かに。
    ウチのコニファーはまだ2m足らずなので電飾するなら来年以降かなぁ〜。
    大枚はたいて買った苗木なので、電飾することによって傷でもつけたらそっち
    のほうが心配だったりもします(’。’)

  80. 230 巨乳

    うちの電飾ツリー、ちっちゃいです。
    恥ずかしいくらい。
    みなさんのお話読んでると、スケールの違いを感じてしまいました。

    >ぴいぱさん・たまさん
    私の友人にも、すごく目の悪い子がいて、メガネ取った顔見たことないです。
    レーシックでぜひ新しい人生を!と思いますが、人ごとでも恐いからなあ。

    私はパソコン見てると、だんだん近寄っていってしまいます。
    40〜50センチくらいかな?目と画面。

  81. 231 のぞき

    ただいま〜です。
    あれれ、シングルはのぞき・はち・玉葱さんだと思いました。
    たまさんも参加する〜?
    誰も集まりそうにありませんが・・・。

    目とPCの画面までは私も40cmくらいしか開けていません。
    近すぎますかね。
    電飾は派手にしている家庭で、1ヶ月1万円と聞いた気がしました。
    外から眺めている分には素敵ですよね。
    そんなお家に帰ってみたいです。

  82. 232 たま

    こんばんは\(・ё・)
    >巨乳さん、のぞきさん
    PCの画面まで40〜50センチもあいていれば十分じゃないですか?
    それ以上はなしてしまうと手が届きませんよ。
    お二人の手は長いのかな??

    >みわきちさん
    とても高い種類のコニファーなのですね。
    うちのブルーエンジェルは根抜きで2mが4000円でした。
    でも、十分立派に見える良い子です。
    植木センターまで買いにいったからか掘り出し物発見したか?

    >のぞきさん
    >あれれ、シングルは・・・
    のぞきさんはシングルだったのですね。はじめて知りました。
    しかもシングルオフがあるだなんて・・・
    電飾つかって月1万の電気代は安いのでは?

  83. 233 のぞき

    たまさん、こんばんはです。
    ブルーエンジェル、お買い得でしたね。2mでは1万円は超えるのではないでしょうか。
    シングル、若しかしてばらしちゃったかしら???
    以前、テレビで紹介されていたお宅で、海外旅行に行かず、毎年クリスマスの
    イルミネーションの計画を家族で楽しんでいるというご家庭が紹介されていて、
    海外旅行よりよっぽど安い楽しみ方ですと、紹介されていました。

    シングルオフ会は、ただの冗談で、誰も集まってくれないかと・・・。

  84. 234 たま

    のぞきサンこんばんは。
    ブルーエンジェルは植木センターで直買いしたんですo(^0^ o)
    ドライブがてら片道一時間かけて買いに行きました。
    植木センターにあるやつは、大きさだけでなくしっかりとして
    いた感があります。うちの奴も立派になりすぎて剪定しないと
    いけないくらいです。
    ちょっと前に成長を押えようと先端を切ったら脇から出た芽が
    斜めに伸びてしまいました。あわてて添え木して斜めにでた芽
    をまっすぐにしましたが、どんどん伸びてきます。
    コニファーの成長を押えるにはどうしたらいいんでしょうか?

    >海外旅行よりよっぽど安い楽しみ方
    ヒー(((( ;゜Д゜))))海外旅行と対比されるなんて…
    安いといっても結構かかりそうですね。何より電飾自体がいい値段
    します。その上、うちは外コンセントないんです。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。
    建てるときには外コンセント設置料1万ほどが払えず削ってしまい
    ました。とても後悔してます □\(._. 。)

    それでは、今日のところはこの辺で。お休みなさい。

  85. 235 のぞき

    おはようございます。
    コニファーを購入して後悔する点が、成長の早さです。
    ドワーフコニファーならば成長は遅いのですが、その分高いです。
    成長を抑えるためには、たまさんのやり方しかありません。
    頂点だけでなく、全体を刈り込みます。
    時期は春から初夏までが、切り口が目立たなくなるのが早いそうです。
    若しくは刈り込んで、トピアリーにする方法です。
    ブルーエンジェルは、放置しておくと5mくらいにまで成長します。

    クリスマスのイルミネーションは、1年に1個づつ買い足していくのが
    生活費に負担がかからないと言っていました。

    たまさんのおうちはどんな外観なのですか?興味あります。
    よろしかったら、お庭の写真などもメルで送ってくれるとうれしいです。

  86. 236 みわきち

    おはようございます☆

    >巨乳っち
    電飾ツリーって、実はどういうものかよく分かっていないかも。。;
    イメージでは、オーナメントやライトを買い足さなくてもそのままでツリー
    自体が光っているという感じ??あれって電気代はかかるんですか?かかり
    ますよね。。。

    >のぞきさん
    シングルオフ、いいですね〜〜私も一晩だけシングルのふりでこっそり参加
    OKでしょうか??^^;当たり前ですが結婚してからめっきり異性に声をか
    けられる機会が減りました。。;前からそれほど多くなかっただけに、悲しい
    ものがありますね。子持ちなんてことになったら、もう女性としての価値なん
    てゼロに等しいようです^^;; (女性蔑視スレじゃないですけど。。)

    >たまさん
    ブルーエンジェル2m4000円ですかぁ。お買い得ですね☆我が家のブルー系は、
    ブルーアイス&ブルーへブンですが、北側に植えているのでまだ買ったときのまま、
    1mちょっとでひょろひょろです^^; 愛しのホプシーちゃんもまだ2m行かない
    くらい。もともと成長の遅いコニファーなんですよね・・・年に10〜20cmと聞きました(汗)
    購入時の160cmになるまでに10年くらいかかっているそうなので、68,000円は高くないと
    言われましたが・・・・オット曰く「キ○ガイじみた値段」だそうです^^;;
    許せ、オット。。

  87. 237 巨乳

    >みわきち姫
    植物(木?)に六万・・・私は出せません。
    ヒマラヤ杉を植えられる程の牧場でも持っていればちょっとは考えるかもですが。
    最初から木のある牧場を買うでしょう。(どこにそんな財力が?ですけどね)
    本当に好きなんですね。
    私も、他人から見たら「なんであんなものにお金かけるの?」というようなことありますので、
    みわきち姫が夢中になれるのを、羨ましく思ったりします。
    最近夢中になってお金かけられるもの、ないわ・・・><

  88. 238 みわきち

    巨乳っちは、想像ですがスキー板なんかにお金を使ってそう・・・
    スキーウェアとか、高速代とかだってけっこうお高いのでしょう?^^
    みわきち曰く、スポーツなんて疲れるし寒かったりするし、そこまで
    お金かけてするなんて信じられませ〜〜ん☆☆

    昔一度だけ軽井沢にスキーに行ったのですが、その時もオットと親友の
    旦那さまだけがスキーをして、女2人はアウトレットで買い物をしてい
    ましたよ〜

  89. 239 巨乳

    >みわきち姫
    冷めてみればきっと「あんなにスキーにつぎ込むんじゃなかった〜」と
    思うことでしょうね。
    決して寒いのが好きなわけじゃないので不思議です。
    宿泊して上げ膳据え膳あんど温泉、雪景色とか、付属品に結構魅力があるのかも。

    奥志賀のグランフェニックスもお買い物楽しいですよ♪

    >たまさん
    うちも、今新築に手を出し、オプションの多さに電卓しています。
    必要かどうかわからないものもあって、悩んでいます。
    「外コンセント設置」というのはなかったけど。

  90. 240 のぞき

    ただいまです〜。
    庭を気にしだすとお金がかかりますよね〜。
    石1個がウン十万、木1本がウン万円なんて、ざらですよ〜。
    しかし、毎週スキーに行っている巨乳さんの方が贅沢ですよ〜。裏山裏山。

    巨乳さん、バルコニーに外コンセントや外水道はないのですか?
    あると便利そうです。
    マンションて、そんなにオプションあるの?都会は違うわね。
    予算があるならば、とりあえずないよりは付けておいた方がよい感じがしますが、・・・。
    お風呂のTVは、お風呂くらいゆっくり入りたいと、使わなくなる率が高いとかも
    聞いたことがあります。

    ポプシーは形よく育てるのが難しいです。うちの子はまだ50cm位かな。
    きれいに育ってくれるとよいのですが。
    ブルーアイスは30cm位伸びましたよ。成長早いです。
    ウイッチタブル−は20cm位です。
    変り種はイチイモドキ“アドブレッサ”というもので、まだ量産されていない物を
    業者さんからいただきました。
    枝が下向きに伸びて、春は新芽がクリーム色です。
    コニファーの話になると長くなりますので、この辺で。

  91. 241 ぴいぱ

    >のぞきさん
    最近のマンションはたいていスロップシンクと防水コンセントとライトくらいは標準装備です。
    逆にオプションでHバルコニーにコンセント等の増設は共用部分として考えられているので後付出来ませんけど。

    お風呂はTVやスピーカーをオプション工事でする場合が多いかな。
    でもTVは地上デジタル放送になるとまた工事が必要になりそうなのでここ最近は
    敬遠する人が多いです。持ち運びの可能な防水ポータブルDVDや防水TVが普通に安く買えるのでわざわざ壁付けに
    こだわる人が少なくなったせいもあるかもしれません。

    うちはあんまりオプションでは付けませんでした。
    欲しいものは自分たちで勝手に業者に頼んでつけちゃいました。
    オプションより格段に安上がりだったので。

  92. 242 のぞき

    ぴいぱさん、お久しぶりです〜。
    >防水ポータブルDVDや防水TVが普通に安く買えるので
    え〜、巷ではそんなの売っているんですか〜?知らなかったです。

    時々家電屋さんへ行っても、PCのパーツかソフトしかチェックしていませんでした。
    そういえば、10月に購入したソフトが11月10日にバージョンアップされて発売
    していました(T_T)。
    先日、建築会社のPCを直したら、2万円頂いちゃいました。
    しっかり、貯金に回します。

  93. 243 たま

    こんばんは\(・ё・)
    もう10時か〜時間の過ぎるのは早いものです。
    しかも、もうじき12月。年賀状を書かないといけないですね。
    皆さんはもう書きましたか?

    >のぞきさん
    5メートルか(._. 。)かなりでかいですよね。
    ブルーエンジェルは成長遅いと思っていたのですが、日当たりが良
    すぎるのかどんどん伸びて2.4メートルくらいです。
    葉の色も銀色を期待していたのにみどりみどりしてます。
    >建築会社のPCを直したら
    のぞきさんてPCテクがすごいのですね。うちのノートも直しても
    らいたいです。電源の接触が悪くなり自分で開けたらコンセントの
    差込口が取れちゃいました。このため、新しいものを購入。
    まだ、2年しか立ってなかったのに(。´Д⊂)もう一年も前の話です。

    >みわきちさん
    うーん。ブルーエンジェルは成長遅いはずなのですけど・・・
    異様に伸びてる気がします。ホプシーって高いんですね。
    6万か…だんなさんにどう…ぃ?
    シングルオフ良いですよね。いってみたい気が…ヽ(`Д´)ノシ いかんいかん

    >巨乳さん
    マンションに外コンセントのオプションですか?!!!(;*´∀`)ノシ
    高層マンションには外コンセント不要なんでしょうね。
    地上十数階?数十階のマンションの上の方でイルミネーション付
    けても誰もみませんからね。
    オプションて頭を悩ませますよね。完成はいつごろですか?

    >ぴいぱさん
    お風呂にテレビですか〜。職場の人のおうちは付けたそうです。
    うらやましいです。
    普段はそれほど欲しいと思わないのですが、うらやましい。
    ぴいぱさんのお宅には設置されているんですか?

  94. 244 のぞき

    たまさん、こんばんはです。
    ブルーエンジェルは、ブルー系の中では緑色に近いようですね。
    成長は年20cmくらいらしいですが、いかがですか?
    肥料をあげ過ぎているとか?
    庭植えならば、少なくてよいのですよ〜。

    たまさん、よろしかったら、PC送ってください。ただし、現物を見ないと直せるかどうかは
    保証しません。住所連絡しましょうか?

    ところで、タワマンと言われる高層マンションは、ベランダ使うのでしょうか?
    風で何もかも飛んでいきそうです。

  95. 245 のぞき

    連続失礼します。
    HPによっては、ブルーエンジェルは、青緑と分類されていて、年間成長率30〜60cm
    と言うデータもありました。

  96. 246 巨乳

    こんにちは。

    >たまさん
    完成はまだまだ先です。
    でもオプションの締切って早いので、今は何もない空間の為に頭悩ませてます。
    初めて見る用語もあったりして、「これなんだろう」とか。笑
    予算内で納めるのはキビシそうです。

    >ぴいぱさん
    浴室TV、悩みます・・・
    私はTVよりもDVDを見てしまいそう。
    今以上に長風呂になってしまうのでしょうか。
    ふやけちゃうわ・・・(^_^;)

    >のぞきちゃん
    PC修理できるなんてすごいですね・・・尊敬・・・

    今住んでるマンションはバルコニーに外水道もコンセントもないです。
    お隣のかたは鼻歌なんぞ歌いながらじょうろ使ってますよ。
    低層だから、あってもよかったんでしょうけれど・・・
    あれば、うちでもそれなりに使ったと思います。

    タワマンは、外水道もコンセントもないんじゃないかなあ・・・
    オプションにも載っていませんでした。今のところ聞いたことないです。

    >みわきち姫
    電飾ツリーはあまり点けないので、飾り付けして普通のツリーっぽくしてしまうこともあります。
    その状態で点けても結構見れますよ。^^;
    だから電気代の心配までには至りません・・・
    「ツリータイム!」とか言って部屋を暗くして点けて、10分も眺めたら
    「おしまーい」で消してしまいますから。

  97. 247 のぞき

    お店で見るクリスマスツリーは華やかで楽しいけれど、我が家で見ると、
    一段と寂しさが増しソ〜。
    ゴクウというビデオ見ました。アニメの探偵物で、シティーハンターのキャラクター
    に似ていました。原作者同じかな?

  98. 248 のぞき

    こんばんはです。
    今日、営業マンさんに呼ばれて、我が家を建てて頂いた建築会社さんの建売を見てきました。
    ガーン、すんごいショック!!!
    若い世代をターゲットにモダンなデザインなので、それは人好き好きだからかまわないのですが、
    設備がものすごくグレードアップ!これで建売???
    ショックのあまり、話が長くなってしまい、夜帰って来るのに道に迷ってしまいました。

  99. 249 ぴいぱ

    >たまさん
    うちは浴室TVつけてないです。まだ子どもも小さいのでお風呂場でゆっくりTVを見る暇(しかも静かになんてとてもムリ!)はないです。
    歌ったり手遊び(げんこつ山のたぬきさんetc.)したりしながら辛うじて数分湯船に浸かれる程度です。
    41度で熱い熱いと騒がれてNGです。

  100. 250 のぞき

    ぴいぱさん、お久しぶりです〜。
    どうでもよいですが、子供時代の41度って熱くなかったですか?
    祖母といっしょだと熱くて入るのがだいっ嫌いでした。その時の温度が39度だった
    記憶があります。
    体感温度は人それぞれですけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸