匿名さん
[更新日時] 2014-02-20 11:37:13
<全体概要>
所在地:東京都板橋区小豆沢4丁目11番10号他1筆(他番)
交通: 都営三田線「志村坂上」駅 A3出口より徒歩10分
総戸数:46戸、他に管理事務室1戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.25~87.54m2
入居:平成25年3月下旬予定
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシア志村坂上
[スレ作成日時]2012-07-01 01:05:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小豆沢4丁目11番10号他1筆(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩10分 (A3出口より) 埼京線 「北赤羽」駅 バス2分 「小豆沢公園」バス停から 徒歩3分 (国際興業バス赤02系統「成増駅北口」行) 京浜東北線 「赤羽」駅 バス7分 「小豆沢公園」バス停から 徒歩3分 (国際興業バス赤02系統「成増駅北口」行)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
46戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア志村坂上口コミ掲示板・評判
-
285
匿名さん 2013/01/06 06:12:23
>279
身の丈にあった金融資産を持っているかだな。
3000万くらいはあるんだろ?ないの?
-
286
匿名さん 2013/01/06 08:34:52
-
287
匿名さん 2013/01/06 09:47:29
-
288
匿名さん 2013/01/07 04:27:55
てかさ、今は年収1000万でも、20代からずっとじゃないだろ?家族いて、教育費なんかもかかりつつ、家に頭金3000万出せるやついるか?いいとこ2000万じゃね?親の支援があるやつが羨ましい。
-
289
匿名さん 2013/01/07 04:31:37
海外赴任組はいいよなぁ〜数年行ったら、数千万の貯金できるから。うちの周りの帰国組は、みんなすぐ6000万円以上する家買ってるよ。
-
290
匿名さん 2013/01/07 08:14:15
うちは年収800万、頭金2500万で5000万のマンションを買いました。
-
291
匿名さん 2013/01/07 09:18:06
ローンの審査では返済能力も大事だけど、物件の資産評価も同じくらい大事です。
分譲価格と金融機関の評価額に大きな差があると、返済能力が十分でも審査は通りません。
-
292
匿名さん 2013/01/07 13:55:50
290さん、今は買えても、継続して生活して行くことが大事。あまり無理すると、周りとの生活レベルの違いで苦しむよ。年収800なら、4000万代じゃない?
-
293
匿名さん 2013/01/07 14:53:30
物件と関係ない話ばっかり。
検討するための情報が見づらいです。
-
294
匿名さん 2013/01/07 23:14:20
>292
4000万だと年収600万クラス。
6000万だと年収1000万クラス。
-
-
295
匿名さん 2013/01/07 23:37:38
-
296
入居予定さん 2013/01/08 00:45:51
年収レスやめなさい。サンクト??マンションは床暖房もないし、トイレ施設も安いプラスチックだぜ、まあ、ロケはこっちよりいいが、仕様は安いものだ。ここは日差しがデメリット、あと坂がある
-
297
匿名さん 2013/01/08 01:27:06
-
298
匿名さん 2013/01/08 02:51:48
確かに…291の話とか知っておくべき内容だと思う。
参考になるかわからないけど
うちは、年収950程度。
親とかの援助一切なしで頭金300で山手線駅近マンション5500万を購入。
マンションはこれで2件目。中古→新築。
毎月駐車場、管理費、ローンの支払い20万ちょい。
それで、毎月20万は貯金、食費と雑費だけで10万ぐらいかけてるし、
子どもも一人いるがちゃんと塾にも通わせてる。
やはり、マンション購入しても貯金は必要だし、固定資産税などかかるし
マンションを買っても普段の生活にもゆとりが残るぐらいの金額を買うのが一番だと思う。
ここの、間取りも良くルーフテラスの広さも良い部屋をスーモで見てきてやってきたんだけど
その部屋も年収一千万前後ぐらいじゃないと買えない。それぐらいの収入の人ってたくさんいるけど
ここら辺を選択するかどうかだよね。
でも、スーモに載ってる部屋は本当に良い。
-
299
匿名さん 2013/01/08 08:22:52
-
300
匿名さん 2013/01/08 09:26:42
知りたくないの?
いい意見出てるよ。大きな買い物だし、学習しなきゃ失敗するよ。普通は有難いけどね。
-
301
匿名さん 2013/01/08 10:10:20
イニシアって賃貸クォリティかと思ってたけど違うの?
-
302
周辺住民さん 2013/01/08 11:16:17
マンション購入希望の三十代、四十代中1000万前後の年収はどれだけいると思うの?東京の平均が400万くらいだよ。1000万前後なら、もっと高級マンションでレスしなさいよ。ここを買いたいなら静かに買いなさい。
-
303
匿名さん 2013/01/08 11:59:59
>>302
288だけど
東京でいえば平均400万だろうけど
新築マンション検討する人の平均年収だったらもっと高いと思うよ。
ちなみに、家は30代半ば。単身名義。
家は若くして結婚したから、最初は中古買って30前半で新築って感じ。
最近じゃ奥さんも働いてる人が多いから、共同名義ってのが多いと思う。
そうなると2人の年収合わせて1000万はざらにいるんじゃないかな。
年収1000万程度じゃ高級マンションなんてまず住めないよ?
-
304
匿名さん 2013/01/08 12:19:39
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[イニシア志村坂上]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件