東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「カサーレ多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. カサーレ多摩センターってどうですか?
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-12-10 19:23:08

カサーレ多摩センターについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合1丁目3-9他(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩5分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:63.80平米~74.80平米
売主:アートプランニング
販売代理:双日リアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-30 16:41:45

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カサーレ多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 86 物件比較中さん

    >>85
    ん??
    南向きだと思い切り線路向きになるんじゃないですか??
    少し路線がカーブしてるのかな。

    でも日当たり最高を求めると南ですよね。
    日中は外が明るいですから室内が見えにくいという利点もあります。
    たとえこの立地であっても窓を開けていい時間帯もあると思います。

    それか思い切って北。
    乞田川や多摩の丘陵を拝むのも悪くないと思います。

  2. 87 多摩センター

    連投している?物件比較中の人は、なんとしても欠点を認めないみたいですが…
    気にしながらチャチャっと洗濯物を干すなんて悲しい。

    多摩センターフラット5分…それしか良いとこないマンションですね。。車や電車でうるさく、せっかくの都下なのに都心並に空気わる。
    多摩センターに住んでる人はだいたい、うちから駅までベデで繋がっている&緑豊かで静かな環境が好きで住むので、ここはそれが全くない。
    ただフラット5分だけに魅力を感じる人はいいんじゃない?
    安いし。

  3. 88 物件比較中さん

    今日電車内で見ました。
    プライバシーが保てるか。。
    駅まで徒歩5分なので賃貸ならとても良い物件だけど、何千万出してまで買うとなると…私はちょっと無理ですね。
    残念です。

  4. 89 匿名さん

    朝のラッシュ時の明大前とか千歳烏山の手前みたいに
    前がつかえて電車が停止すると、
    いやでも線路際の建物の中も目に入ってきますけれど、
    走っている電車の中から、線路際のマンションの一室を
    どれだけ見る(認識する)ことができると思います?

    まあ、気になる人はしかたないですし
    あれもこれも理想的な駅近物件って、
    なかなか見つからないですよね。

  5. 90 匿名さん

    悪く言うわけじゃないけど条件は良くは無い。
    しかし逆に徒歩10何分とかでこの物件にあるデメリットが全部無かった場合、どっちを選ぶか(同じ価格と仮定して)。
    僕なら結局は多摩センターに少しでも近いこっちを選んでしまうと思います。

    もちろん同じタイミング同じ価格で更に駅近にしてプライバシー保護良好な物件が今あればきっちり判断つくんですけど、今ここしか無いですよね。もう延ばせないという家庭には目ぼしい物件であっておかしくないですよ。

  6. 91 物件比較中さん

    駅近なら多摩センター駅前の空き地にできる19階建ての三菱地所がいいわ。
    うちはそれを待ちます。
    ここは価格が安いからここしか検討出来ない人はここがいいと思う

  7. 92 物件比較中さん

    その19階建はきっとすごく高いんでしょうね・・我家はここが予算の限界だなぁ。

    結局、生活の中で駅と商業に近くて良かったと思うことは経験上あるのでこれ以上は離れたくないです。

    問題はこの条件を呑めるかどうか、これが最後の分かれ目・・。

    多摩センター駅周辺をプラプラ歩くともう感動しちゃって、どうしてもあれを見ると決めちゃっていいのかなと心が動いちゃいますね。街力を評価してマンションを買ってもいいのかなと思えてきます。

  8. 93 匿名さん

    確かに、同じ駅近なら三菱地所を待つよね。
    でも多分 三菱地所は4000万以上はするんじゃない?
    買えない人は三菱地所待つこともなく 格安なここにするかもね。

    私ならここはゴメンですが。

  9. 94 物件比較中さん

    私も多摩センター駅が好きです。
    多摩センター駅は好きなのに、自宅の場所が悪く、自宅に帰るといつも悲しい気持ちになりました。
    なので、家に帰りたくなくいつも三越や公園フラフラしてました。

    運良く売却出来たので、今、素敵な物件探し中です。

    なぜ家が嫌だったかというと、
    道路沿いでうるさい。南東な為に日当たりが午前中のみ。ある場所から丸見えで洗濯干す時にいちいちきちんとした服でなければ恥ずかしい。
    などでした。
    ただそんな事で?と思われましたが、住めばわかりますよ。すみにくいですよ
    賃貸ならまだしも、買ってる訳だし。それが重荷でした。

    ここのマンションギャラリーに行きましたが、スピードが出やすい道沿いにあり、電車から丸見え…南東。
    悩みましたが、やめました。

    駅から近いだけはいいですけど。2年前に出来たこの近くにあるマンションも売れ残りがすごかった割にすでに売りに出されてるのを見ると、駅近はいいけど線路沿いがネックなのかもね

  10. 95 匿名さん

    決まっている立地を動かすことは不可能ですからね。。

    この環境、ギャラリーのほうで質問があって不思議ないと思うのですが、その際どのような返答が返って来てるんでしょう。
    これは想像ですが、やはり多摩センター駅の近さと駅周辺の魅力を推すのが普通なのではと。私ならそう説明すると思います。
    こちらを購入すると決めた場合、決め手はきっとこれになります。

    どんなに環境が良くてもカーテンも開けずに閉め切り生活を送る家庭もよく見かけます。
    それぞれの習慣によってはこちらの環境も気にしないかもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 96 匿名さん

    駅徒歩5分なので電車の騒音は問題ないのでは?と感じましたが、
    線路際に建てられているんですね。
    でも、周辺地図を見ると保育園も子育て総合センターも八幡神社も皆
    線路際で同じような環境に立地しているので、日中はさほど気にならないのかもしれませんね。

  13. 97 契約済みさん

    子育て総合センターの園庭はかなり電車の音がうるさいです。
    施設内に入ればそりゃ気にならないけど。

    窓の締め切りが嫌じゃなかったり、視線や音が気にならない人には格安で駅近買えて良いかもね。

  14. 98 匿名さん

    先月だったかな、何かの記事で見たんですけど、多摩都市モノレールの町田までの延長の話がありましたよ。
    決定ではなかったと思いますが、やはり全く今後無いというわけではなかったんですね、良かったあ。
    延びるのなら早く決まって欲しいですよね、そうしたらここの検討するにしても加味して考えるじゃないですか。
    特に神奈川への通勤者には町田を経由できることはありがたいことだと思いますし。

    あ、ちなみに町田が東京というのは存じてます、汗。

  15. 99 匿名さん

    それ何年も前から言われてる事ですけど。。

  16. 100 98

    >99

    そうでしたか、既出情報を失礼しました、汗。

    最近隣の永山駅の新築情報を知りました。ここは永山方向に歩く立地なのでそんなに違いないかなと思うんですけど、やっぱり載る駅の違いは大きいのかな。
    間取りと周辺環境の違いもあるから一概に駅だけで決めることはできないけど多摩センター利用物件であることは評価したいです。

    今日みたいな雨天の雰囲気や環境も見ておく必要ありそうですねえ。

  17. 101 匿名さん

    トラック、バイク、飛行機の騒音は室内のテレビの音が聞こえなくなるほどですが、
    電車の音で、しかも部屋が高層であれば慣れるのではないかと踏んでいますが如何でしょう。
    しかも平日は仕事で不在なので、通勤等アクセス重視であれば問題なしだと思います。

  18. 102 匿名さん

    使いやすそうなキッチンがいいなって思います。
    ホーローの底板ってお掃除しやすそうですよね。
    多機能シンクって良さそうですが、使いやすいか気になっています。
    実際、どうでしょうか。

  19. 103 物件比較中さん

    >>101

    こればっかりはそれぞれの感覚によるとしか言えないです;;
    線路沿いが初めてだと正直厳しいと思いますよ。

    ちなみに自分は賃貸ではありますが線路沿いは何軒も経験済みです。
    賃貸の壁や防音レベルで慣れてしまったぐらいですから個人的にはここは今までより良く映ります。
    鳴れた時に、購入したことが結局吉だったかと再度判断するのが良いと思いますが、その時には既に買ってしまっている状態なわけで。

    買うっていう判断はこんなにも難しいんですね;;

  20. 104 物件比較中さん

    こういう湿気がすごい梅雨の日も窓を締め切りってことか。
    日当たりも悪いし、入居1年でカビそう。

  21. 105 契約済みさん

    契約者用のスレッド作りました。
    よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341802/

  22. 106 物件比較中さん

    ちょっと契約者さんのお声を待つことにしようかな、汗。決していい条件じゃないと思う、しかし選んだ人はいる。きっとメリットがあるんだと思うんですよ。そのメリットがうちにも同じく適用できるかといえばわからないけどもう決めないといけないのでどこかで妥協点の線引きは必要と自覚してます。まさか駅を変えることまではしたくないんですよね、多摩センターの利便性や目に優しい風景まで諦めたくないです。鉄道と商業と街の風景とこのマンションと、セットです。

  23. 107 匿名さん

    ここは階層によって、電車の音が気になるかもしれないですね。
    電車からどの辺が見えるかとか、チェックしたいです。
    便利な場世で、緑も多くあるので場所はいいなって思います。

  24. 108 購入検討中さん

    >107
    欲を言えば多摩センター駅の南、丘の上。しかし予算はそれぞれ。街が気に入ればこちらの物件は心配事はたしかに多いですが住めば都なのかなと考えております。前の乞田川。以前散歩してみました。魅力ある時期はさすがに春だけだと思われますがこれからの夏も緑が立ち並ぶ直線。いろいろ街と現地の周辺の魅力を感じれば決断の一押しにもなってくるのでは。まさに自分に言い聞かせているわけですが;;

    それにしても多摩センターは何度行っても飽きませんね、栄え過ぎずに守られてきたパルテノンの風景がいつもツボです。

  25. 109 匿名さん 

    駅前は多くのショッピングできるお店とか飲食店もあり毎日電車通勤するのなら
    多少の騒音は慣れるだろと思いましたがこの物件環境は
    騒音は慣れるのには時間がかかりそうですね
    排気も気になり洗濯物なども外に干すのは考えてしまいます。
    駅前ですとメリットもありますが何かしらのデメリットも必ずありますね

  26. 110 匿名さん

    駅から徒歩5分で閑静なら申し分ないけど、ここは徒歩5分だが環境最悪。
    賃貸じゃなく分譲でこれはね…
    多摩センターの自宅っていう醍醐味の意味なしてない。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ユニハイム町田
  28. 111 匿名さん

    私も契約者用スレッドの内容を参考にさせていただくつもりです。
    入居は9月中旬なのでまだ投稿はありませんが、契約者さんからの住み心地や住環境などの
    レポートをお待ちしております!
    また、入居前でも契約の決め手となった理由などもお聞かせいただければ嬉しいです。

  29. 112 匿名さん

    完全に3ldkだけの物件ですからもちろんファミリーがほとんどなんですよねぇ、果たしてこの環境を良しと思えるのかどうか、というのは考えずにはいられないです・・・。

    何度もいわれてますけどやっぱり予算に限度があって購入可能な物件の1つであるという見方から入る世帯が想像されます。
    我が家が該当するわけですが、さすがに最後まで迷っています・・・。
    この駅ではないのですが、参考にするとすれば線路沿いにどんどん建った新築がほとんど埋まっているということ。
    住めば慣れるものかなと。

  30. 113 匿名さん

    線路沿いでも、何か付加価値があれば良いけど。
    ここの付加価値は5分で駅のみ。
    それが譲れない人はいいんじゃない?それ以外は我慢できるなら。

    私は住宅購入経験2回目です。経験上、一度目はやはり迷っていたけど買ってしまった。
    やはり迷っていた原因が手放す原因。
    迷うって事はやめた方がいい合図。

    二回目に購入した物件は、物件を見た瞬間、ここに住みたい!と思った。
    ここに住めるなら頑張って働こうと思えたしね。

    住宅購入ってそういう事じゃない?

  31. 114 匿名さん

    スレまで過疎ってるな・・。

  32. 115 匿名さん

    お庭はどうなんでしょう?
    マンションの庭としてはとても広いイメージなんですが、
    意外と“こんなもん?”なのでしょうか?
    住民スレが活かされていないのでこちらに…

  33. 116 匿名さん

    そういえば夏場に前を走った記憶がありますよ。やっぱりですね、線路は相当近かったです。言ってしまえばここのデメリットってこれだけで、決断はしやすいと思うんですよね、これで買うか、嫌で買わないか。

    ちなみに多摩センター駅は近いので便利。

    乞田川の道行く人達のシーンを見ると、悪くないなと思えてきます。
    春が楽しみになる場所です。

  34. 117 匿名さん

    確かに線路脇だと電車の騒音だけでなくさらに踏切が近いので、車なども多く通り
    騒音・排気問題・渋滞もおきるので気になる人は駄目かもしれませんが
    電車通勤する人にとっては、なんと言っても駅が近いのがメリットとなります。
    特に京王多摩センター駅前のお店の充実度は、抜群に良いのでとても便利です。
    自転車があればすぐに行ける緑の多い公園も多くありますので、
    住み環境も悪くはなく物件価格も安いと思いますので騒音問題を
    考えてもメリットの方が多いと思います。

  35. 118 ご近所さん

    >117さん他の人の文章をみて、現地に行ってないですね。

    >踏切が近いので

    多摩市内の京王相模原線内に踏み切りはゼロです。

  36. 119 匿名さん

    >118 相模原線全体で踏み切り無しは初耳ですがここはたしかに高架を電車が走っていますので踏み切りは、無いですね。

    カサーレにとってこの条件がメリットかデメリットかは私にはわかりません。
    地上を走っていれば窓から部屋が見えるようなことは無かったと思いますが、もしかしたら多摩センターに行く途中に踏み切り待ちがあったのかもしれないですし、とりあえず現実の環境である高架を踏まえての検討、ですよね。

  37. 120 ご近所さん

    >119さんスレが寂しいので書かれているのでしょうか。
    一応入居の始まっているマンションです。いつ急に完売になるか解らない物件に
    未だ現地も見ずに「検討」とかいってる段階ではないと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 121 物件比較中さん

    120さん

    まあうちみたいに検討はしているけれど本命はここではないという人も多いと思いますよ。とにかく環境は別として多摩センターの駅近に住むことが生活上都合がいいという人は少なくないでしょう。

    ところでご近所さんとのことですが多摩センターライフは正直に如何ですか、駅前を見るとどうしても引き込まれる魅力は持っていると思うんです。それとこの時期、イルミネーションありますよね確か。もう出てます?、あれネットで写真を見ただけでもかなり綺麗ですよね。

  40. 122 ご近所さん

    >121さん明らかに現地情報を知らずに書いているので、本社の営業さん辺りかと思いました。
    それにしても、ちょっと休日にいってみる事も億劫な場所を検討するとは、数奇な方ですね。
    それとも地方の方なのかな。
    それと出来れば少し距離があると思うけど、引っ越された折には公園には徒歩で行ってください。
    結構駅前人通りが多いので自転車は危険です。車道は高低さがあるので、体力か電動自転車が必要です。

  41. 123 匿名さん

    私行って来ました。
    といっても駅周辺だけ、マンションは見てません。
    橋本からだったんで調布のほうから来ないと通らないということに乗ってる最中に気づいたという。。

    駅とサンリオの間の通りの下に坂がありますよね。
    あそこを歩いたんですけど、キツかったです。。
    たしかに徒歩がいいかも、下りを勢いよく自転車で走っている人もけっこう見かけましたし。

  42. 124 匿名さん

    あの坂は結構自転車がスピードを出しているので怖いですよね(汗)

    駅に近いのもあって全体的に人通りは多いですよね。
    時間帯によっては自転車と人が入り混じって…という感じです。
    公園が意外とあるのは自分的には好きなポイントです。

  43. 125 買い換え検討中

    >124
    その坂の下のほうに駐輪場がありますよね。多摩センター駅利用者の多くはあそこで契約しているのでしょうか。

    結局、この近くにある縄文の何とかという施設にはまだ行っておりません。
    マンションとは関係のないものですが珍しい施設があるものだなと以前から気になっております。

    パルテノン多摩もそうですが。昔の風景や歴史をイメージした施設が他にもあるのかなと探している最中です。

    ほか、相変わらずサンリオは盛況のようですね。

  44. 126 匿名さん

    >パルテノン多摩もそうですが。昔の風景や歴史をイメージした施設

    パルテノン多摩は、いつからそんな施設になったの?

    竪穴式住居まではさすがに無いけど、遺跡関連の施設なら府中や調布の方が
    歴史的土地なので豊富だと思いますよ。

  45. 127 匿名さん

    パルテノン多摩はギリシアのパルテノン宮殿の壮厳さを多摩ニュータウンにもと造ってしまった多摩の文化遺産です。昔のギリシア風景がよみがえるようで、皆さんに好かれています。カサーレというネーミングもそれに合わせたようでピタッときます。

  46. 128 匿名さん

    パルテノン多摩が「文化遺産」って
    いったい、多摩にあったどんな「文化」を
    後世に遺しているものなの??

  47. 129 匿名さん

    意外に知られてないかもしれませんが、多摩地区には、江戸の里神楽、TAMA人形劇、長池ぽんぽこ祭りなど多くの伝統文化が無形文化財として継承されています。「カサーレ」とは皆さん一緒の意味だそうです。パルテノン多摩の文化と共に歩む、ぴったりですね。

  48. 130 匿名さん

    多摩地区にはいろいろな伝統文化があることは承知しているよ。
    俺が聞いているのは、「パルテノン多摩」が
    どのような「文化」の「遺産」なのかってこと。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アージョ府中
  50. 131 匿名さん

    横からだけど、文化施設って言いたかったんじゃない?

  51. 132 匿名さん

    とゆうより全体的に言ってることが薄っぺらい。
    ほめてると見せかけて馬鹿にしている?

    とりあえずパルテノン多摩のホームページを見てからやり直したら?
    バブルの置き土産の箱物に終わらせないようがんばってる人達に失礼じゃない?

  52. 133 匿名さん

    132さん、
    パルテノン多摩が薄っぺらいとはどういう意味ですか。多摩地区の伝統文化をきちんと地域として守っています。

  53. 134 サラリーマンさん

    パルテノン多摩のことならたまに覗きに行きますが中ではイベントや公演?
    のようなことをよくあっていていつも雰囲気は明るいですよ。
    平日はまた違うのかな・・。

    そういえばここの目の前、乞田川でしたっけ。
    ずっと北に歩くといきなりカフェがありました。
    駅からは遠いはずなので車で来る人と近所の人が利用してるのかな。
    テラスもあってお洒落です、冬は中はいいですが。

  54. 135 匿名さん

    言っていることが薄っぺらいと言ったのに
    どうしてパルテノン多摩が薄っぺらいということになるのかしら?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸