東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「カサーレ多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. カサーレ多摩センターってどうですか?
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-12-10 19:23:08

カサーレ多摩センターについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合1丁目3-9他(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩5分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:63.80平米~74.80平米
売主:アートプランニング
販売代理:双日リアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-30 16:41:45

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カサーレ多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 26 匿名さん

    やることがない休日というのがあって、そんな日に近所に何も無い立地だと空しくなりますよね、この辺はそんな心配は皆無。定番な過ごし方になりそうですけど、外食して映画を観て、ショッピングして、また夕食は外食して、みたいな日もいんじゃないかな。それを全部住まいの傍でやれてしまうのは帰りの時間とかの煩わしさがないからいいと思います。

  2. 27 匿名さん

    行楽に出かけた帰りって正直辛いですよね。
    26さんのお気持ちよくわかります。
    家の外でおいしい食事をするくらいでもかなり気分転換になりますしね。
    イオンも近くにあると嬉しいのですが。
    お気に入りの商品があるもので。

  3. 28 匿名

    >イオンも近くにあると嬉しいのですが。

    一番近い所では新百合ヶ丘駅前にありますよ。

  4. 29 ママさん

    サンリオピューロランド高いから頻繁にはいけませんが近くにレジャースポットが
    あると良いですね。

    イオンですが、ビニール袋が有料になったんですね。しらなくて買ったら袋代を取られたのでちょっとびっくりしました。

  5. 30 物件比較中さん

    今の多摩センターでこの物件なら選びたいな

    昔はそれほど駅廻りも充実してなくて
    こんなに人の出入りの激しい街なのにナンデダロって思ったりもしました;;

    ちょうど今の栄え方ぐらいがみんなのニーズを満たすと思うし
    それでいてグチャグチャにならない落ち着きを持ってると思う
    追加で何かできるといいなって思うんだけど何駅かに分散してるから住み易いんですよね

  6. 31 匿名さん

    この間のお休みに多摩センターに行きましたけど、
    またお祭りやってましたね。
    夜にはキティちゃんも来たらしいですよ。
    季節ごとにお祭りがあるので、そういう意味でも楽しめる街ですね。

  7. 32 物件比較中さん

    現地散策済みです。

    ピューロランドの入口手前、ヨーカドーの辺りかな、洋風の2階建ての建物ありますよね、飲食店が入ってたかと思います。あそこは一度リニューアルしてもっと盛り上げて欲しいなって思いました。物件とは違う話ですけど近いのであそこの雰囲気改善次第で私は子どもといつも遊びに行くと思います。

    今でもパルテノン大通りは親子連れの笑顔がたくさん見られますけど、そのままにしておくよりはもっと変えていくほうが楽しくなるんじゃないかと思って。感想でした。

  8. 33 匿名さん

    29さん
    イオンはエコ活動の一環としてレジ袋無料配布中止店舗の拡大を
    呼びかけていて、2012年中に1000店舗達成を目標にしているようです。
    ちなみに2012年4月の時点で787店舗がレジ袋有料化となっているようですね。

  9. 34 匿名

    活気があってにぎやかなところが気に入っています
    アクセスも便利でしょうし
    毎日がお祭りみたいで・・・
    線路わきでそれほどうるさくはないでしょうか

  10. 35 匿名さん

    >34

    線路沿いはちょっと気になりますけどね、ただ徐行ゾーンだと思うんで大丈夫だと考えてます。

    それより駅の近さ、商業施設の近さが勝っている感あり、ここの判断次第じゃないかと。

    60平米台の上階はあるのかな、3000万前半の間取りだと思うから、この安さで高い階の開放感は手に入れたいです。
    同じ間取りで階違いで価格が変わるというのはあるんですかね?
    分譲が初めてだからそこがまだわからず、賃貸は普通に違ってました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 36 匿名さん

    >やることがない休日

    自転車でゴルフ場通いというのはどうですか?
    健康的で良さそうです。
    お金がかかるでしょうけど。

  13. 37 匿名さん

    多摩センター内で休日を過ごすとなると駅の南側になりますよね、ほんと気持ちのいい場所だから気持ちも緩くなってストレスも消えると思いますよ、

    傍目には何もないとか言われたりする時もあるみたいですけど実際行ってみたら違いました、充分です。多くを求めずに家族で楽しくちょっとした楽しい一日をという考えなら全く不満のない環境です。

  14. 38 ご近所さん

    多摩センター最高ですよ。
    ここのマンションを買うわけではありませんが、
    色々住んだり見たりした中で、多摩センターはかなり最高な街です。
    週末近場で過ごすのもよし、車で1時間かけて奥多摩いくのもよし。
    ずっと住みたい街です。地盤も強いしね。

  15. 39 匿名さん

    行ってみたけどいいとこでした、都心みたいな栄え方はむしろここには合わない感じ。ちょっと長い時間佇んでると優しい気持ちになるのはあの風景のおかげ?
    私がいつも求めるのは歩いて数分のところに人が造った憩いの場や、自然が作った木々や緑、この物件の近くにはその両方があって、ほんといい感じです。
    こんな理由で選んじゃっていいのかなって思うけど、長く住むとこれが大事なんですよね。

  16. 40 購入検討中さん

    ニュータウンと名のつくところは、区画整理もうまくいっており、綺麗な街並みですよね。
    ゴーストタウンとか言う人もいるようですが、街にいってるとそんな風に感じたことは一度もありません。
    私はニュータウン縛りで街を探しましたが、港北ニュータウンほど高くもなく、騒がしくもないこの街に決めました。
    千葉ニュータウンはまだまだこれから発展途上って感じの印象でした。

  17. 41 サラリーマンさん

    自然なままの環境が一番と言う人もいますけど多摩ニュータウン、特に多摩センター周辺を見ると人の手が入った整備された自然もいいもんだと思いましたよ。ぶっちゃけパルテノン大通り沿いにマンション欲しいとか、不可能なことを考えたりしましたけど、ここカサーレなら通りのすぐ近くで、自分は充分満足すると思います。子どもの為にと都心からこっちに越して来る人口も昔より増えたらしいですね、それも背景に今一番気になるマンションかな。

  18. 42 匿名さん

    33さん
    埼玉ではもうレジ袋有料化してるみたいですね。
    しかもレジ袋が結構高くてびっくりしました。
    普通の大きさで5円もします。
    段ボールは無料貸し出しみたいですが、エコバックを持参しなければいけないのも
    買いすぎたときは不便ですよね。

  19. 43 匿名さん

    駅からフラットな道を通り5分が売りなんですね。
    ただ、駅からの距離5分と行っても線路沿いに並行しての5分なので、
    電車の騒音が心配です。
    マンション建設予定地近くの八幡神社に参拝に行けばある程度確認できるかな?

  20. 44 周辺住民さん

    この辺の線路沿いはいつも歩くけど音が気になったことはないかな、
    もう到着・発進の域内だからスピード出てないんですよね、
    それに多摩センの高架はけっこう高さがあって歩道にいると気にならないですよ。

    となると問題は高架の高さにある部屋ということになるんだと思いますけど、
    サッシとかの防音性ってどうなんでしょうね、
    それ如何だと思います。

  21. 45 匿名さん

    ここは売れ行きどうなんでしょうか?
    あまりスレ自体も盛り上がってないですね。

  22. 46 匿名さん

    パルテノン向きってことかな、途中建造物が無ければいい眺めになるかも。

    Cタイプだけ返済例が掲載されてるんですよね、適用されるのはこの部屋だけってことなのかなあ、月々8万円はほんとに家計に優しいと思う、この返済計画で多摩センターライフが送れるなら万歳だと思いますよ。

    駐車場は平置きのほうが場所がいいですね、出入りしやすいと思います。
    ちゃんと確保できるかな、車必須の生活なんで契約したいです。

  23. 47 匿名さん

    管理費も高くないので月々の負担も減って良いですね。
    駐車場がやたら高い気がします。周辺よりも高いんじゃないでしょうか?

  24. 48 匿名さん

    多摩センター周辺の月極駐車場代金を調べてみましたが、平均すると
    15,000円前後のようです。
    カサーレは13,000円~18,000円なんですよね。確かに相場より高い気がします。
    ただ一般の月極駐車場は前納金と敷金、保証金が必要になりますよね。

  25. 49 購入検討中さん

    >48

    駅前駐車場はさすがにどこも高いんですね。保証金等を考えると目先の負担は月極めのほうが大きいかなぁ、それに外部に車をとなるとやっぱり心配な気持ちも生まれます、たしかに敷地内駐車場こちらは高いですけど安心料ということで許容できる値段でしょうか。雨の日でもすぐに乗り込める利点もありますから、できれば敷地内で契約したいです。平置きも住人用でしょうか、位置的に目の前の庭付き住戸からはサクッと乗れる場所ですね。

  26. 50 匿名さん

    平置駐車場はビクトリアガーデン側(西側)に6台、機械式の近くに身障者用の平置が1台
    という計画だと思います。
    12月25日までの企画ですが、オプション30万円分か諸費用30万円分がプレゼントされるようです。
    確かに助かりますが、オプションの30万だと小物しか買えないんですよね…

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 51 物件比較中さん

    多摩センターを含めて何件か物件を比較してるんですけどココはちょっと安めで仕様が落ちるわけでもない、
    個人的には得な印象です。

    地価も上がり気味みたいなので予算内で購入するならうちは今の時期に出てきたココかしらと見ています。

    これだけ駅近なら資産価値にも信頼を置いても良そうですしね。

  29. 52 匿名さん

    この周辺で予算を考えればここがいいかなと思います。
    ただ広さが引っ掛かな。
    この前モデル見に行ったけど、あんまり人が居なかった。
    売れてるのかな?

  30. 53 匿名さん

    確かに広さが引っかかります。
    70平米あったら パーフェクトだったんですけれど。
    でも 間取りとしては悪くないかな?
    駅から近いですしね。

  31. 54 物件比較中さん

    近くの便利さと駅の近さ、このへんを優先すれば十分にいい物件といえますよね。
    いまだ迷っている理由は多摩センターの醍醐味である丘とは反対側であるということかな・・・でもそれが後々のメリットに繋がるという確実性はないし、。うちは予算内で最低限のメリットが揃っているこちらを優先にしようと思います。

    道路環境は優秀ですよね、野猿街道にも出やすい、たしか東に行けばすぐに甲州や川崎街道ともクロスするので。

  32. 55 匿名さん

    正月頃にチラシを見ました。
    多摩センターはあまり行くことがないのですが
    地図を見ると思ったより住みやすそうです。
    レジャーの印象が強いのですがここなら永住も考えてもいいかなあと思いました。
    キッチン周りも使い勝手優先の作りで主婦心をくすぐりますね。

    南東向きの部屋に住んだことがないのですが
    生活する上でのデメリットとかありますか?

  33. 56 物件比較中さん

    家事の動線が良さそうですよね。
    緑が多くて、のんびり暮らせそうです。
    気になるのは電車の音ですが、実際自分で確かめるしか無いですね。
    あと、機械式駐車場の音がどれくらいなのかも知りたいです。

  34. 57 匿名

    駅近フラットは魅力的です。
    ただ高架下はキツいですね。
    階数によっては電車と同じ高さ。

    スピードが緩まるのかもしれませんが音やTVの電波状態が気になります。

    あとはやはり広さですかね。
    駐車場代も多摩市は高いのかもしれませんが高いですね。

    内装は良さそうですが。
    日当たりなどどうなのでしょう。

  35. 58 物件比較中さん

    あれ??
    マンションの名称変わりましたか??
    少し長くなっているような。

    やっぱり駅5分は近くていいですねえ。
    ランドスケープも思ったよりゆとりがあるしこれだけの環境ならちょうどいい価格かな。
    電車嫌いな家族だけに週末は車、ニュータウン通りは西へ東へ便利な街道ですね。

  36. 59 匿名さん

    駅からこの近さで、ペット可っていうのが魅力です。
    ワンコを散歩させる場所も周りに多そうですよね。
    個人的には床暖房もうれしいところ。

    高架横っていうのは少々マイナスなんですけど、
    トータルで考えると悪くないのかなと思ってます。

  37. 60 周辺住民さん

    近くのパルテノン通りでお犬様連れでカフェで寛いでいる方も時々見かけますよ。
    人間もその家族のペットちゃんも幸せそう。散歩するにしてもこういう風景の中を歩くのはいいですよね、うちは飼っていないですけど見ていて「画になるわ~」といつも思っています。

    もうすぐ春が来ます、こちらの物件近くの桜の遊歩道、楽しみにしていて下さい、キレイですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 61 匿名さん

    路線が2線利用できるのはいいですね

    設備が結構整っているのも魅力を感じますね
    キッチンのシンクが広いのも利用しやすそう

  40. 62 ご近所さん

    やっぱり人気無いなぁ。

  41. 63 周辺住民さん

    地元民。
    ここのデメリットは目先の高架と、若干、治安が悪い印象がある(昔ゲーセンとバッティングセンターがあって、不良の溜まり場になってたから)。あくまで印象だけどね。今は人通りが多くて夜も安心だと思う。

    メリットは既に上がってるけど、2路線+モノレール、フラットアプローチ、買い物の利便性、
    春は数キロ先まで続く桜並木が圧巻、足を伸ばせばあちこちに公園、丘の上プラザには映画館もあるし、デメリット以上に魅力があると思う。

  42. 64 匿名さん 

    駅は近いのはいいけどスーパーとか駅の反対側なんですね
    線路脇の騒音とかどうなんだろう
    物件に防音対策しているとしてもたまに空気入れかえとかしたいし
    洗濯物とか外で干せるのかな

  43. 65 周辺住民さん

    電車で新宿方面向かうと、丸見えだよね。
    線路とマンションのあいだの道路、狭い道路なのに車飛ばし過ぎ。危ない。
    東よりの南東で暗い印象。

    乞田川の桜は本当きれいです。桜が綺麗って事は木の下が夏には毛虫のフンだらけになるけど。

  44. 66 匿名さん

    なかなか現地に足を運ぶことができないもので、お近くに住まれている方の投稿が参考になりました。
    マンション選びにあまり意識していなかった桜並木ですが、皆さん賞賛されているので本当に美しいのでしょうね。
    こちらでペットを飼うとしたら、こちらの遊歩道は朝晩の散歩にも良さそうです。
    >64さん
    洗濯物が干せる環境かどうかは私も気になります!

  45. 67 周辺住民さん

    桜は綺麗ですよ。でもこのマンションの魅力は桜だけじゃないかな。

    桜はたかが2週間だし、あとは川沿いだから夏は蚊だらけ。

    洗濯物は電車から丸見えだし。

    まぁ、価格安いには訳がある

  46. 68 物件比較中さん

    うちはこの春そこの桜を堪能して来ました。
    ゆっくり川べりに座りたいとも思ったのですが不思議と誰もそういったことはしていなくて、どうやら永山方面で歩きながら観賞するというのが暗黙の楽しみ方のようでした。

    たしかに桜のない時期はこちらただのマンションということになってしまうのですけど、やはり駅近。
    そして乞田川を歩くだけでいいシンプルなルートも良いと思いました。

    次回は近くの縄文の村にお邪魔しようと思います。

  47. 69 周辺住民さん

    確かに喧騒を忘れてまったりとするためのマンションではないですね。
    第三小学校だと多摩センター地区ならでわの、車歩道分離の恩恵もないし。

    ただ、強みがはっきりしている(駅からフラット)ので将来ここを売る時
    ターゲットが絞りやすいので、ここが最後の家では無い人向けかもしれない。
    あと駐車場は少ないけどレンタカー屋さんが駅前に2軒もあるから週末しか乗らない人には
    いいかも。

  48. 70 匿名さん

    暇だからくぉかーど貰いに行ってみるかな

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ウエリス相模大野
  50. 71 購入検討中さん

    この辺は賃貸と分譲問わずマンションが多いですよね、この風景を見て需要がある場所なんだなと確認できました。
    将来売ることになる方もいると思います、この駅の近さなら大丈夫なんじゃないでしょうか。
    我が家は今のところ永住予定です、その視点でも価値の安定が期待できそうです。
    大きな上昇までは望んでいません、人々にとっていつまでも人気のある立地というステータスのもとで生活していきたいですね。

  51. 72 匿名さん

    多摩センターの立地の人気は丘の上の駅の南側。
    ベデストリアンで繋がりステイタス。

    ベデで繋がってないなら多摩センターにわざわざ住むのは何故だろと思う。実家近いとかなら分かるけど。
    だいたい中古マンションは北側は売れないよ?
    売れても格安。

    本当の事です。

  52. 73 匿名さん

    あとは勤務地が近いとか、もとからこの辺りに住んでいて子どもの転校がかわいそうで同じ地域がいいとかそれぞれ事情は違うんじゃないでしょうか。売ることを考えなければ南北の環境の違いは気にしない方もいると思いますよ、私は正直に言うと丘の上も素敵だと思っていますが、それ以外の条件では駅と買い物の近さは変わらず。あとは価格ですよね。規模の好みの違いもあるかな。

  53. 74 物件比較中さん

    現地見てゲンナリ。
    電車から丸見えで、安かろう悪かろうとはまさにこの事。

    安いには訳がある

  54. 75 物件比較中さん

    >>74

    私も最高とは思わないですが検討から外そうとまでは思っていないです。
    理由の第一としてはやっぱりお値段ですねえ、多摩センターは無理かなと言い始めてたところでしたのでこの物件情報はギリギリタイミングが良かったです。

    予算がたくさんあるご家庭はもっといいマンションを優先したほうがいいのかなと思いますが、駅近で低予算の条件であればどうしても外せないですねえ。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸